facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/05(金) 10:59:23
神楽咲高校に入学した咲丘は、「丘研」の入部案内を見て直感した。
これこそ“風景”を愛する俺のための部活だと!
部室に向かった咲丘は、代表・沈丁花桜と意気投合、早速入部。
だが、丘研の正体は「オカルト研究会」、沈丁花の世界征服の野望のために日々活動していたのだ。
「君は完膚無きまでに自分を知られたことはあるかい?」
知ること=支配すること。世界を知るための戦いが始まる!
第15回スニーカー大賞“優秀賞”。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/02/03(金) 01:32:09.01
丘ルトロジック4 丘ルトロジック 風景男のデカダンス

最後の丘ルトが幕を閉じる――.美しい風景を最後に取り戻すのは!? 
丘研がおこした神楽咲テロ以来、落ち着いていた歓楽街のオアシス。
だがビックフットが現れ、宗教組織セントポーリアが復活したことで、
丘研を揺るがす大事件の序章が始まる!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/02/03(金) 01:37:02.50
序章じゃねーか

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/02/03(金) 01:44:34.68
だが幕を閉じるのもこの巻であるw

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:15:37.39
終わってしまうのか…。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/02/03(金) 14:14:57.03
ハーレム糞ラノベが量産されて売れていく中中身のあるこれが何故売れない

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/02/03(金) 16:17:11.50
多少変化球気味なだけで糞ラノベと変わらんからだろ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/02/03(金) 16:51:16.87
序章なのに終わるの?俺たちはこれからだエンドなのか

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/02/03(金) 17:23:32.55
この「序章」は4巻全体をさす売り文句じゃないだろ
丘ルトロジックの構成は「第一部」の前に「序章」ってのが
多い時には50ページ以上あるわけで
それが宗教組織セントポーリア復活から始まるってとこじゃね

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/02/04(土) 03:00:24.01
4巻で完結ってことはやっぱ売れてなかったのかね?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/02/04(土) 03:27:24.33
そんなに続けるような作品でもないような気がする

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/02/04(土) 12:14:14.36
まあいいとこに就職して安定しないし給料安いラノベ作家とかやってられっかよ・・ということだろう
タイミング的にも

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/02/04(土) 15:37:59.37
ていうか三月までは大学生じゃね?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/02/05(日) 17:21:12.84
在学中にシリーズ終わらせといて、社会人生活に慣れてからじっくり新シリーズ進めよう、って感じだろ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/02/05(日) 19:13:30.17
そしてそのまま帰らぬ人に・・・

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/02/05(日) 21:14:51.22
もっと江西陀を前面に出して販促してれば打ち切りなどには……

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:27:36.50
結局会長とはなんだったのか

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:29:00.12
おっぱい

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:29:57.33
江西陀のデレも唐突感があってちょっと・・・

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:43:42.77
咲丘って本当に気持ち悪いな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:50:55.99
後からまとめて買って読んだ身としては
2巻の帯の
「ああ、幼なじみちゃんッスか
同棲してるそうっすねぇ
むふふ、けしからんですなぁ
どうッスか
ラッキースケベくらいはあったでしょう?」

まさか表紙のかわいこちゃんが言ってるとは思わなかったわw

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/02/06(月) 09:11:23.36
正直、咲狂と江西陀の恋の行く末にしか興味ない

>>808
なんかすぐ後に入部してきたし、絵のからみでなんかあるのかなと思ってたら、
そうでもなかった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/02/07(火) 00:20:44.46
まあ、咲丘イケメンだし。
一目惚れでもおかしくないだろ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/02/07(火) 01:17:27.73
いつもにこにこ現金払い出来るほど金も持っているしな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/02/07(火) 01:40:51.19
江西陀が咲丘に惚れたのってそんなに唐突だったか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/02/07(火) 07:17:29.35
今思えば萩先輩とアパートに来た時もうちょっとヤキモチ焼くっぽい感じはあってもよかったかも
中盤以降は手榴弾投げたくらいだったしw

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/02/07(火) 08:43:07.29
>>814
いやそこまでは

というか他の設定がピースの少なすぎるパズルみたいな状態なんで、
むしろ細かく描写されてる方じゃないかな?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/02/07(火) 09:59:29.91
イヤッホーッ!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/02/11(土) 01:27:31.11
清宮がラスボスだと予想

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/02/13(月) 12:10:17.65
江西陀「やっぱりテメーがラスボスだったんですね!清宮!」
清宮「ボクと咲丘くんの邪魔をしない欲しい…」
咲丘「そうだ! そうだ! 久しぶりのデートなんだぞ!」

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/02/15(水) 00:02:27.45
ILB的に弟が男とデートするのはオーケーなのか……?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/02/23(木) 01:04:02.47
ゲマの特典だった短編は未収録で終わりそうだな
これだから最近の特典物には油断ができない

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/02/23(木) 10:57:46.54
最終巻ではないだろ、まだ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/02/25(土) 09:54:05.80
まあ、来月には分かるさ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/02/26(日) 19:45:58.30
タイトル的にも展開的にも最終巻でしょこれは

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/02/27(月) 00:36:29.87
仮タイトルが「丘ルト言説 風景男のカンタータ」だったことを考えると最終巻の気がする

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/02/27(月) 01:10:27.50
「最後の丘ルトが幕を閉じる――.美しい風景を最後に取り戻すのは!?」
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201101000586
見出しが見出しだけに十中八九は終わりかな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/02/27(月) 09:03:01.54
3巻打ち切りが、このラノのお陰で最後を出せるようになった感じくらいの感触

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/02/27(月) 09:10:07.31
このラノは関係ないだろう

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/02/27(月) 21:58:19.88
>丘研を揺るがす大事件の序章が始まる!
でも序章なんだよな……

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/02/27(月) 22:42:27.42
じゃあこんなとこで

丘ルトロジック4

序章 →ビックフットが現れ、宗教組織セントポーリアが復活

第一部〜第四部 →オアシスで大騒ぎして最後は代表が仁王立ちでうんたらかんたら

終章 →咲丘、夕陽の射しこむ部室で江西陀と唇を重ねる美しい風景
→そして最後の丘ルトが幕を閉じる「ちょ、ちょっといいッスか?自分、実は男でして・・・」

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/02/27(月) 22:49:43.38
4巻冒頭〜中盤で序章が済むんじゃね

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/03/01(木) 00:47:46.84
事件の序章であって、シリーズの序章じゃないからな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:16:47.05
妖怪やモンスターの数にも限りがあるから長期シリーズ化は不可能だろう
途中でネタ切れしてつまんなくなる可能性が高い

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:56:34.34
妖怪とかモンスターのネタ切れ以前に、なんでも爆弾オチになる方が問題かと

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:48:38.10
この人続刊出てたんだ
失礼だけど個人的にはあんまり
どこかからの拾い集めのような既視感のあるネタばかりだった印象

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:54:59.34
ぶっちゃけ2巻以降がたまりません

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/03/11(日) 01:03:35.05
ネタに既視感があっても料理の仕方が良かった。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/03/14(水) 05:12:02.29
おお、来月か
楽しみだな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/03/16(金) 17:49:51.90
丘ルトロジック4の後に新・丘ルトロジックが始まる可能性が

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/03/16(金) 17:58:28.43
丘ルトサイクル、丘ルトロマンチストとかも捨てがたい

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/03/17(土) 15:29:36.94
青い人の外伝書いてもらってもいいぞ。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/03/21(水) 21:26:47.75
ゲーマーズに特典画像が着てるが、
表紙かな


お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード