facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/04/14(水) 04:28:21
 
重信房子は終戦記念日に生まれていた。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/7/80_2.html

日本のテロリスト、元日本赤軍の最高指導者の重信房子は、1945年9月3日に生まれた。

この日は、名実ともに日本の敗北の日、「終戦記念日」だった。

だが、日本政府は、1982年4月13日、突然閣議決定で終戦記念日を8月15日に変えた。

この日、1982年4月13日(旧暦1982年3月20日)は、ナポレオンが革命軍の旗揚げをした日、「8月15日」は、ナポレオンの誕生日だった。

実際、8月15日、日本では何も起こっていなかった。ただ、いつもながらの、単調な天皇のラジオ放送があっただけだ。

このラジオ放送も、実際の真偽は、わからない。

米国他の連合国では、今日でも9月3日が日本に対する「戦勝記念日」だ。


ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/09/02(木) 19:11:28

「パレスチナ人は滅ぶべき」物議醸すユダヤ指導者発言

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/08(水) 05:41:19
イスラエルとパレスチナ実態は、未だによくわからない。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/09/10(金) 15:00:13
革命そのものは失敗したが志は本物だったんだろうな
あの頃でさえ日本は赤軍の革命を受け入れなかったみたいだね
今なんて…冷めすぎてる
70年代は学生が立ち上がった時代かぁ…平成生まれの自分からみるとあの頃の社会主義思想は完全に昔のことなんだよな
今の安定したものが生まれた頃から当たり前、経済は不況だけど…
でも熱意は本当にすごい。去年まで高校生だったが周りで今日本がどうとか考えてる人間はゼロ
今浪人中で来年は大学だが大学には今でも少しはその辺に興味がある人間がいることを願ってる

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/09/15(水) 14:20:44
日本の特攻隊は男ではない。女だ。

戦争の特攻隊は、邪魔ものがいじめ殺されているだけのこと。

ここまで見た
  • 55
  • 新快促便者
  • 2010/09/17(金) 11:33:02
重信房子

学生運動というものがあった。世間知らずの
やんちゃすぎたお嬢さんをみんなが甘やかした結果
そうなったんでしょう。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/09/20(月) 04:01:06
鹿児島の恥。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/09/25(土) 14:10:45
鹿児島の女ではないだろう。

西郷も、徳川家康の女房だったぞ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/01(金) 03:37:09
鹿児島にも江戸時代から徳川の人間が多く入り込んでいる。
北海道と同じだ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/04(月) 16:27:39
アイヌ人もうまく処理したな?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/10/10(日) 05:22:48
日本政府の目くらましの陰謀の典型事例。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:41:50
アイヌ人は明治政府の猛烈な同化策により消滅した。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/10/14(木) 19:37:40

旧ソ連は終戦後、満州(現中国東北部)や千島列島にいた

日本人兵士など約60万人をシベリア各地に移送

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/15(金) 15:39:29
薩摩の女

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/23(土) 03:11:03

「田原総一朗の遺言」

田原は

「閉塞感あふれる今の2010年代と、1970年代は非常に似通っている。
一連の連合赤軍事件のあと、学生たちは何をしていいのかわからなくなった。
就職難などを抱える今の学生も同じだと思う」

と語る。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/28(木) 18:52:11

国連軍縮会議:松本市が誘致活動 来月中に開催可否判明 /長野


ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/11/01(月) 13:28:29
薩摩の英傑

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/11/02(火) 10:46:13
        ∧∧ ミ_ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/11/02(火) 20:24:51

記念日に灯台をPR 玉野海保


ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/11/02(火) 20:52:18
お前ドロとれや、それは、PL?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/11/02(火) 21:38:30

「朝まで生テレビ!」などで知られる田原は今年、
ジャーナリスト生活50年を迎えたが、
テレビ東京の社員時代に
多くのドキュメンタリー作品を残していたことは
あまり知られていない。

番組は早大の大隈講堂を会場とし、
学生や若きドキュメンタリストら
今後の日本を担っていく若者が多数参加、
公開収録形式がとられた。
田原は

「閉塞感あふれる今の2010年代と、
1970年代は非常に似通っている。
一連の連合赤軍事件のあと、
学生たちは何をしていいのかわからなくなった。
就職難などを抱える今の学生も同じだと思う」

と語る。

ここまで見た
  • 71
  • 椎茸農家
  • 2010/11/02(火) 22:37:11
重信の父上は血盟団だった。おれは父親の方が好きだな。親子とも豪放だったが^^;

ここまで見た
  • 72
  • マークス
  • 2010/11/03(水) 04:47:05
>>70
重信さんとは関係ないな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/11/07(日) 19:02:10
ハヤシ・マスミさんは、誕生日が同じ。
射殺された。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/11/12(金) 21:42:03
薩摩

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/11/14(日) 18:40:35

最終回の第5話は、アメリカで終戦を迎えた平松家の決断、

日本にいるしづとさちのその後を描いている。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/11/22(月) 05:11:42
10年前の11月

1974年にオランダ・ハーグの仏大使館を武装占拠したとして、
逮捕監禁容疑で警察庁から国際手配されていた
元日本赤軍最高幹部の重信房子容疑者が
大阪府高槻市内の路上で大阪府警に逮捕され、
警視庁に移送された。
最高裁第2小法廷は今年7月、
重信被告側の上告を棄却、懲役20年とした1、2審判決が確定している。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/12/02(木) 07:06:58

1975(昭和50)年11月21日、昭和天皇が靖国神社に参拝した最後の姿。

数年おきに行われていた天皇参拝はこれで途絶えた。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/12/06(月) 18:03:15

終戦後機雷爆発、児童ら63人死亡 悲劇証言、DVDに


ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/12/14(火) 18:54:02

鹿笛:きょう、12月8日は、太平洋戦争がぼっ発した… /奈良


ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/12/19(日) 17:50:19

内部告発サイト「ウィキリークス」を支援するオーストラリアの市民団体が

16日付の米紙ニューヨーク・タイムズに全面広告を出し

「ウィキリークスはテロリスト1047件ではない」と訴えた。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/12/27(月) 07:06:49

浮島丸事件の日本側発表は不正確、政府が報告書発刊


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/01/01(土) 11:47:33

女性初の最高指導部入りか=劉国務委員の存在感増す−中国


ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/01/05(水) 18:42:19

日本赤軍か  懐かし言葉だ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/01/10(月) 19:33:57

重信は長女・命(メイ)を出産。その後、次女は革(アラタ)、

長男は強(ツヨシ)を出産。三人の名を合わせると「強い革命」となる。



ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/01/15(土) 14:05:17
日本の共産主義者は、全てスパイで、偽装部隊。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/01/20(木) 14:33:40
新聞を読んでいたら『自撰 黒田寛一歌集 日本よ!』
(こぶし書房 3150円)の広告が出ていた。
この黒田寛一とは先日亡くなった革マル派最高幹部の黒寛の事だろうか?
昨年赤軍派リーダーの重信房子の歌集を読んだ事があるが、
核マル派最高幹部の黒寛の歌集なら一度紐解いてみようと思った。
日本文化の精髄である短歌を最も反日的な極左の幹部がたしなんでいたとするなら、
彼らは日本文化の呪縛から遂にのがれる事が出来なかった訳であり、
日本文化論として面白い。
ただ、重信房子の歌集も肉親の情愛を詠んだ歌は良いものがあるが、
中にはイデオロギッシュなものも多い。
黒田寛一の歌も朝日新聞の広告で紹介されていたものは
漢語が多くてごつごつしていた。
それにしても見ものである。
もし読んだら先の重信歌集と合わせて批評してみたい。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/01/26(水) 04:00:24
重信房子はポツダム宣言調印の翌日に東京都世田谷区で4人兄弟の次女として生まれた。
父親は四元義隆とは同郷の同志の鹿児島県出身で
第二次世界大戦前の血盟団事件に関与した
右翼団体金鶏学院の門下生であった重信末夫
(血盟団メンバーと報じられることがあるが、メンバーではなく事件にも一切関与していない)。
東京都立第一商業高等学校卒業後、
キッコーマンで働きながら明治大学文学部史学地理学科(二部日本史学)に通った。


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/01/31(月) 19:09:04
日本赤軍(重信 房子)
前身は共産主義者同盟赤軍派の国際根拠地路線に基づく国際部と京大パルチザングループ。
1970年代から90年代後半にかけて中東パレスチナで活動した政治グループである。
69年、共産同赤軍派は「現代社会は帝国主義時代から社会主義時代への過渡期である」(過渡期世界論)を
基本的な歴史認識として「前段武装階蜂起」「世界革命戦争」「世界赤軍」「国際根拠地」という基本テーゼを掲げ、
塩見孝也(1943−)、田宮高麿(1943−95)らによって結成された。



ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/01/31(月) 19:51:51
コイツラはもう一回徹底的に洗いなおさないとだめだろう。
拉致の張本人て北朝鮮でなく実はコイツラでないのか?


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/02/04(金) 18:23:32
世界大戦になり
アジアが戦場になり、
被害者となり
日本が原爆を受け、
沖縄も悲惨な戦場になったのは、
沖縄の宮城与徳、西園寺公一、尾崎秀実、朝日新聞社員等
や密接なつながりの各国のアカの敗戦革命理論のせいだ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/02/04(金) 21:20:59
重信末夫はぬけぬけと戦争にもいかずに戦争を煽ってたのか。
重信房子もぬけぬけと世界革命、自爆テロ煽って自分はちゃっかり
生き延びて帰国。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/02/05(土) 23:57:11
オノ・ヨーコと同類項さ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:07:56
 日本赤軍最高幹部、重信房子容疑者(本名=奥平房子)の突然の逮捕劇は日本中をあっと驚かせた。
が、すでに2年前に、潜入帰国はごく近い人々には通達されていたのである。



ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/02/17(木) 09:50:34
東国原と同類項。

鹿児島の裏切り者。

もともとよそ者なのに、鹿児島をなのって悪行を繰り返し、

鹿児島の名を汚す。

東京政府にとってかわいくてしかたがない。

刑務所暮らしは、「ウソ」に違いない。

火山を爆発させる国家を信用できるか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/02/23(水) 08:02:09.64
重信房子は陳腐なオバハンにしか思っていないが、
その娘である重信メイには大いに興味を持った。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/02(水) 05:29:11.17
自民や民主は敗北を認めるが、

共産党は、今なお、月光仮面の「仮面」をかぶり続ける。

仮面をかぶっても、尻は出ているのだが。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/07(月) 19:05:02.34
終戦記念日の「終戦」も、実体は「敗戦」である。
勝った国はどこも一様に「戦勝記念日」といい、決して「終戦記念日」などとはいわない。


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/14(月) 07:44:43.57
重信房子の若いときのインタビュー、初めて見ましたけど、
左翼っていうよりタレントみたいなしゃべり方ですね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/20(日) 08:03:49.56
NHKラジオは天皇の肉声により日本の全国民に日本が戦争に負けたというお知らせを流しました。
一般にこれを太平洋戦争の終結として、この日を終戦 記念日としています。


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/21(月) 23:39:34.55
中野正夫という元赤軍派の人の「ゲバルト時代」という本によると「重信
は肩まで届く髪に、憂いを含んだような目つきの、けっこうな美人だった」
そうだが、「中東から帰ってきた時の逮捕された姿を見て、あまりの老けた
おばさんぶりにギャーと驚いた」そうだ。たしかに日本赤軍が騒がれた時重
信は美人だと言われたものだが何年か前に逮捕された時の姿は老け込んでい
たよな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/21(月) 23:53:22.82
>>98
3時のあなたのやつね。
つべで見られる。
なんだか「映画のワンシーンでこの女性は女優」と思った。
しかし李香蘭は長生きだなw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード