facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 322
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:45:35.94
  警察も事故死にしたほうが処理がラクだし、明確な証拠もないし、村人がみんなで証言しているし、原発推進派つまり東電側についたほうが保身に都合良いから、さっさと幕引き。
  まあ、だいたいこんなところじゃないかな。
825 名前:糞コテさん@粘着いっぱい。[] 投稿日:2014/02/09(日) 23:50:45.79
  警察族の主な天下り先の中に東電が入っていたなぁ。
  何かで読んだ。
  ほとんど仕事といえる仕事がないのに高給で優遇されるそうだ。
  渋谷で起きた東電OL殺人事件も警察が強引にネパール人を犯人に仕立て上げてしまったが、何か黒い影が暗躍してる気配を感じる。
828 名前:糞コテさん@粘着いっぱい。[] 投稿日:2014/02/10(月) 08:30:51.47
  いや、俺の説というよりも渡邊文樹監督の取材や前田慶次氏ら事情通の人たちの話を土台にしたものだから。
  ただ、既に刑事上の公訴時効は成立している。
  民事上はまだ時効になっていないはずだが、犯人のうちの誰かが真実を話してくれる日を待つしかないのかな…。
829 名前:糞コテさん@粘着いっぱい。[] 投稿日:2014/02/10(月) 08:45:14.06
  それにしても、渡邊文樹監督の「バリゾーゴン」は凄いリアル感があって強烈なインパクトがあるな。
  バリゾーゴンS7【福島原発ミステリー】
831 名前:糞コテさん@粘着いっぱい。[] 投稿日:2014/02/10(月) 09:06:10.40
  検死は、捜査の概ねの方向性、つまり他殺か事故死か自殺かを睨むものでしかない。
  不審点が僅かでもある場合は、きちんと解剖に回すことが基本。
  ただ、現実的にはすべての死体を解剖に回すことは予算上も人手の問題からも不可能と言われ、解剖に回されるケースは少ないそうだ。
  いずれか不明な場合、警察は事故死や自殺で処理したがり、検死で僅かな不審点が見られても他殺と断定したがらないのはそんな裏事情もある。
  あとは、警察の成績表ともいえる検挙率の問題。
  他殺にすると、事件を解決できなければ未検挙となり、ペナルティーが付く。
  まあ、政界財界官界人なら別だが、そうでなければ他殺でも事故死や自殺で処理されているケースは想像がつかないが、多数潜在していると思われる。
  事故死や自殺を他殺に捏造して冤罪を生むよりはマシだけどね。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード