Plesk【プレスク】FAQ駆け込み寺 [sc](★0)
-
- 1
- 2005/07/09(土) 08:45:12
-
分かりやすいようで分かりにくいサーバ管理ツール、Plesk。
いかにも「洋モノ」らしい分かりにくさ・使いにくさを払拭して、
このスレでFAQを蓄積していこう。
-
- 288
- 2006/05/21(日) 02:11:01
-
PleskだとPHPやMySQLのバージョンにも制限が出る。
yumも使えない(使うとPleskが死ぬことがある)。
とにかくログの吐き出し位置以外にも、OSデフォルトで出来ることにいろんな制約が出るのがウザい。
-
- 289
- 2006/05/21(日) 02:15:40
-
apt-get使ってるけど死なないよ。
PHPは複数インストールすればいいし、MySQLのバージョンはあげても別に問題ない。
-
- 290
- 2006/05/21(日) 02:25:30
-
rpm -qa | grep swsoft
の結果が他のソフトのバージョンアップの際にだいじょうぶなんかって思う。
-
- 291
- 2006/05/21(日) 02:40:02
-
fetchmailとquotaくらいじゃね?
どっちも別にバージョンあげる必要もないし。
MySQLあたりのバージョンが指定されたら厳しいけど。
-
- 292
- 2006/05/21(日) 02:48:48
-
>>285
Plesk7.5ではDNSの追加・削除はできても編集はできない。
>>288
repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
ご存知ですか。
もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。
確かPlesk7.5で使える最新版は、PHPが4.4.1でMySQLが4.1.15。
ただし、素人にはインストールは難しいですけどね。
サーバの監視には別ソフトを監視サーバでしてますので、
お客さんがPLESK使おうが、cPanel使おうがお構いなしです。
よくサーバが遅いとか文句を言ってくる方が見えますが、
SQLに最適なindexが設定されていなかったり、PHPプログラムに
脆弱性やミスがあったりが大半で、PLESKの責任する前に
ご自分のプログラムを疑った方が問題の解決に一番近いです。
ただ、innoDBやtable lockのwaitingが頻繁に起こるにように
なった場合、DBの分離、レプリケーションやテーブルの分割をオススメしてますね。
-
- 293
- 2006/05/21(日) 03:13:20
-
>>288
基幹になるサービスの設定を操作するコンパネ入れてるのに、無制限で何でもできたら、神だと思うが。
コンパネが作られた後のバージョンのアプリケーションにも対応してたら、予言者としか言いようがないし。
新しいアプリを入れるためにはライブラリも最新にしないといけないように、DBなんかのアプリケーションも
最新にしたければ、最新のバージョンのコンパネを入れる必要があると言うことだと思う。
-
- 294
- 2006/05/21(日) 04:14:00
-
↑なにコイツ? ウザイ馬鹿だな。
責任逃れのアホ業者かwww
-
- 295
- 2006/05/21(日) 04:40:26
-
>>294
おいおい
業者を評価するスレじゃねぇーぞっつーの
なにがあほかじゃ。
-
- 297
- 2006/05/23(火) 08:31:42
-
>>292みたいなバカ業者の鯖は使いたくないね。
-
- 299
- 2006/05/23(火) 10:46:02
-
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。
>もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。
ここまでしてPleskを使うメリットってなんですか?
この手のツールについてよく知らないのですがwebminを使うときなんかも、
それように最適化されたパッケージをインストールしたりするのですか?
憶測ですがwebminだと普通のパッケージをインストールしても、webminから
コントロール出来なくなることはあるかもしれないけど、インストールの邪魔は
しないと思う。Pleskはインストールの邪魔をする感じがする。
あくまで憶測なんですけどね。
この辺、詳しい人教えて。
-
- 300
- 2006/05/23(火) 12:44:41
-
>>299
まっ、憶測だけで書くんじゃなくて
つかってみろや!
-
- 301
- 2006/05/23(火) 18:07:53
-
webminが制御できない人にPleskを制御できるわけがない!
-
- 302
- 2006/05/23(火) 18:16:43
-
>>301
まあ、そうでもないな。
-
- 303
- 2006/05/23(火) 21:08:53
-
> webminからコントロール出来なくなることはある
だったらコンパネインストールする意味無い。
-
- 304
- 2006/05/24(水) 01:01:23
-
>>303
なんでもコンパネで制御する必要はないんじゃない?
またできない機能があっても、使う人にとって重要な機能じゃなければ構わないのでは。
ただ、コンパネ全部が逝っちゃうとかコンパネがじゃましてコンパネから使わないツール
類のインストールにも支障がでるようなのは嫌だな。
-
- 305
- 2006/05/24(水) 01:12:41
-
だから、OSの中のことが解ってて自分で設定できるならコンパネにこだわる必要はないわけで。
レンタルサーバだとか、社内だとか、詳しい人が管理するとは限らないところで、発揮するんでしょ。
制約は出るかもしれないけれども、設定したいことがある程度わかりやすくできて、
致命的な設定ミスも防げるというツールなんだし。
重箱の隅をつつくように、最新のバージョンのアプリが使えないとか言うのは違うよ。
最新のアプリを使うことの方が重要ならば、設定ファイルを自分で書き換えることを覚えるべきなんだし。
-
- 306
- 2006/05/24(水) 01:38:21
-
Webサーバを使っているほとんどの人は、なんであっても事足りる
DBだって、ショッピングカートやブログと連動して動けばいいし、
メールだって、送受信できればいいし、サイトの管理者だって、
そういう程度のことができるユーザを、作ったり削除したりできればいい
それ以上のことを望むなら、既製品のコンパネなんて使わないで
独自でやるか、専門家に管理を任せるべきだよね
中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう
適材適所だよ
-
- 307
- 2006/05/24(水) 01:40:36
-
最新版だとメールキューの管理も可能だが
-
- 308
- 2006/05/24(水) 01:49:16
-
まぁ要するに、コンパネで色々できるのは、操作するアプリケーションの設定ファイルを
どうすればいいのかと言うプログラムを組んでいるからなわけで、コンパネにとって
未知のアプリケーションまで自由に差し替えたいというのは違うんじゃないかなって事だよ
前にも出ていたように、設定方法が休バージョンと同じであれば、勝手に差し替えても
動いてるよと言う報告もあるわけだけど、設定ファイルの記述方法がバージョンによって
異なってしまえば、コンパネもそれにすべて対応するわけにも行かないだろうしね
-
- 309
- 2006/05/24(水) 07:38:08
-
>>308
それが当然だ
未知のアプリに対応したら神だよ
-
- 310
- 2006/05/31(水) 03:04:29
-
>>306
>中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
>既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう
何言ってんだバカ。そんなことねぇよ。
たとえばショッピングカートにしたって、PHPやDBのバージョンに依存して
微妙に不具合が出ることは多々ある。自作のスクリプトでも、「●●がやりたい!」って
ためだけにPHPのバージョンを変えたいときはよくある。
-
- 311
- 2006/05/31(水) 03:23:40
-
>>310
それは、ショッピングカートに縛られるか、コンパネに縛られるかという選択なだけだろ。
コンパネは責めるのに、ショッピングカートは責めないなんておかしい。
むしろ、DBのバージョンに依存しなくても作れるはずのショッピングカードにDBの縛りがある方がおかしい。
-
- 312
- 2006/05/31(水) 03:24:50
-
というか、スクリプト自作してて、PHPのバージョンまで気にするレベルの奴は自分で何とかしろ。
-
- 313
- 2006/05/31(水) 12:34:32
-
PleskはPleskの用意した環境下で動かすだけで満足だという人向けでしょ?
もうちょっと自分なりのカスタマイズがしたいというのであれば、Pleskは卒業したほうがよさそう。
それでPleskをアンインストールしようとするとPleskで築き挙げた環境ぶっこわさない?
-
- 314
- 2006/05/31(水) 14:46:12
-
PLESKをあんいんすとーるするときは、OSを再インストールするとか書いてあったところがあったが?
-
- 315
- 2006/05/31(水) 17:36:07
-
>>314
そうみたいですね。
ttp://www.swsoft.co.jp/support/dl/index.html
レンタル鯖借りるとき、最初からPlesk無しにしてもらえば良かったorz
-
- 316
- 2006/06/21(水) 17:06:44
-
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。
それを入手したいのですが、どう検索したら良いのですか?
そもそもrepoってなんのことかわからない・・・
パッケージを検索する仕組みみたいなものなのでしょうか。
-
- 317
- 2006/07/01(土) 21:41:04
-
>>316
あんたの***は、絶句です
-
- 318
- 2006/07/03(月) 09:54:21
-
>>316
リポジトリ
-
- 319
- 2006/07/06(木) 22:40:45
-
PLESKの100ドメイン版インスコ済みのサーバ使いたいけど高いね〜
もっと安くしてくれよ〜
-
- 320
- 2006/07/28(金) 10:57:35
-
さよならw
ttp://www.swsoft.co.jp/index.html
-
- 321
- 2006/08/02(水) 03:56:22
-
営業終了ってどういうこと!?
要するに潰れたの??
-
- 323
- 2006/08/13(日) 20:01:30
-
>>323
「スレ違い」厨、ウザい氏ね。
スレ違いスレ違いって、念仏のように唱えてアホかっつーの。
マジ氏ね。
-
- 324
- 2006/08/14(月) 17:03:47
-
日本法人営業停止&SUS更新切れでユーザー権限のログイン出来ねーよ!
一度買ったらDrWebとか年間ライセンスの機能以外は恒久利用できるんじゃなかったの?
-
- 325
- 2006/08/14(月) 19:41:46
-
>>323
あんたお笑いだよ。
あはは
-
- 326
- 2006/08/14(月) 22:46:07
-
>>325
スレちがい
/\
き
-
- 327
- 2006/10/07(土) 19:48:46
-
Plesk7.5.3にPHP5.1.6をインスコしようとここ3日くらい格闘してるが
なぜか.phpにアクセスしようとするとスクリプトのダウンロードになっちゃいます。
一応この辺
http://forum.tsukaeru.net/viewtopic.php?t=2378&postdays=0&postorder=asc&start=0
を参照して、ソースビルドには成功してる&CLI起動ではphp5.1.6が起動します。
/etc/httpd/conf/httpd.confに
LoadModule と AddTypeの設定をしてるのですが、なんかほかに原因って
ありますでしょうか
-
- 328
- 2006/10/07(土) 23:33:30
-
まあ、がんばれや!
-
- 329
- 2006/10/08(日) 00:18:51
-
解決。
つphp_admin_flag on
>>328様
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました
-
- 330
- 2006/10/08(日) 00:19:43
-
まちがった
つphp_admin_flag engine on
>>328様
力強いお言葉を頂き、身に余る光栄です
-
- 331
- 2006/10/08(日) 00:58:47
-
あs
-
- 332
- 2006/10/08(日) 02:51:24
-
いた違いもはなはだしいな。
-
- 333
- 2006/10/08(日) 22:28:22
-
-
- 334
- 2006/10/26(木) 10:26:55
-
Plesk関連の書籍で良いのないですかね?
ネットにあるマニュアルしか見つからないのですが。
それともマニュアル読めば全て書いてあるってこと!?
-
- 335
- 2006/10/28(土) 10:13:22
-
ログローテーションにprerotate入れてる人いますか?
(/usr/local)/psa/logrotate.d/ドメイン名の*.processed{}の中で入れると
access_log.processedがaccess_log.processed.1.gzになってaccess_log.processed.2.gzが消えるんですが…
access_logをaccess_log.processedにコピー処理するところでprerotateを入れるのが正しいような気がしますが、
その場所が見つからないorz
-
- 336
- 2006/10/28(土) 11:01:44
-
ログローテーションの数値を上げる
初期値は、1となっている
-
- 337
- 335
- 2006/10/28(土) 11:26:56
-
>>336
説明不足で申し訳ないです。rotateは4に設定してるんですけど、
prerotate設定前
--------------------------
access_log
access_log.processed
access_log.processed.2.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz
prerotate設定後
--------------------------
access_log
access_log.processed.1.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz
access_log.processedがgz圧縮されてaccess_log.processed.1.gzになって、
access_log.processed.2.gzが消えてしまってる状態です。
なぜ普通にaccess_logからローテートかけずに2段構成になってるのかわかりませんが…
このページを共有する
おすすめワード