facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2002/06/25 03:52
どうぞ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2004/05/12 14:24
>>314
うちはtiaraだけどやっぱりそんなメールは来たことがないよ。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2004/05/13 02:30
>>314
cute.toだけどcuteの人からうちも一度だけ来たよ。
どうも発信元は偽造してあるっぽいんだけど。
申し込んで一週間でどこにもアドレス書いたことなくて使ったこともなかったのに。

ここまで見た
  • 318
  • 314
  • 2004/05/20 10:34
そのメール来る人たちのIDでページ見てみるんだけど
借りてる様子もないんだよねー

うちはありがちな英語のIDだから来るのかな

>>317
うちも使ってないのに来るから何でだろう?って思ってたんです

ここまで見た
  • 319
  • 317
  • 2004/05/25 20:04
うちもめちゃくちゃありがちで簡単な英単語だ…。

ちなみにあのメール、スパムに汚染されまくってる
本アドにはしょっちゅう来てるよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2004/05/30 11:31
なんかメールきましたね。
転送量増えるのはうれしいけど
うちはCGIで出来ているようなものだから
パーミッション変えるのめんどくさいよぅ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2004/05/30 12:42
CGI落ちてませんか?
うちはlilacです。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2004/05/30 13:07
>>320
うちもCGI多いのでパーミッション変えるのめんどくさいけど
(特にフォルダ)これでセキュリティ面が強化されると思えば
変更も一度だけでいいわけだしいいかなって思った。
でもちょっとずつ容量増加とかサービスがよくなってって
ますます人に教えたくない鯖になっていくな(w

ここまで見た
  • 323
  • 321
  • 2004/05/30 17:43
動くCGIと動かないCGIがあったので、もしかしたらと思ってパーミッションを
確認してみたら777で、701にしたら動くようになりました。
メールには6/4 10:00に導入って書いてあったように思うんですけど、
先行導入したんでしょうかね?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2004/05/30 18:18
メールキター

転送量の緩和だってさ。

ここまで見た
  • 325
  • 321
  • 2004/05/30 21:09
CGIの件についてメールが来ました。
やっぱりsuExecが先に導入されちゃってたみたいです。
今は元に戻してあるそうですけど、
一度パーミッション変えちゃったからまたやり直しだ…。
323に書いた正式な導入は正しくは3日でしたね。1日勘違いしてました。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2004/05/31 07:32
パーミッションについてとかのサポメールきたー!
鯖管さんの細やかな気配りに(;´Д`)ハァハァ
よほど問い合わせてきた人が多かったんだろうね。

>>325
乙カレー。設定変更された後パーミッション変える
タイミングがまた難しそうだよね…

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2004/05/31 10:19
うわあ、
こちらCGIだらけなんで訂正だけで徹夜しそうだ。

パーミッションについてまた勉強します・・。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2004/06/07 14:50
でも、とりあえず***.cgiが777のフォルダ内じゃなければ普通に動くんだよね?
701が推奨なだけで・・・。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2004/06/07 17:22
確かに777内のcgiはエラーで表示さえできなくなっていた。

それより、他の多くの777ファイルがあったのだが、
ほとんどが701に変えられている・・。

もしかして「こいつは要注意」と目をつけられていたのでしょうか。
いつも、ありがとうございます。
これからも一つよろしくお願いします。


ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2004/06/08 19:03
使ってないCGIが半分もあったよ。
777フォルダ探すより使ってないCGI探すほうが疲れたw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2004/06/08 20:10
画像は400に変えちゃ駄目なの?
カウンターの画像は400でも表示されたんだけど
CGIのページで使う画像は400じゃ表示されなかった。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2004/06/09 15:34
うちはまだメンテ前だけどパーミッションを
修正するタイミングどうしようかとドキドキw
メンテの前に変えておいたらそれはそれで動かなくなるかな?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2004/06/10 10:59
kiss.ac 10時からのメンテだったから
さっそくパーミッション変更しました。
幸い777フォルダは1つだけだったので、その点は良かったのだけど
ログデータの666を600にしてもエラーが出た。
色々試して最後に思いつきで755にしたら、なんと成功しちゃった。
これでいいのかな・・と疑問になりつつ
いまのとこなんともないんで、これでしばらく様子を見るつもりです。
他にこんな人いますか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2004/06/10 19:33
>333
pixyだけど自分も755にしたらうまくいった。
今の所おかしいところはないので755のままだけど…
困ったらここよりみうらタソにメールした方が早い鴨

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2004/06/11 12:42
高すぎ(゚?゚)イラネ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2004/06/11 14:24
なるほど値段が厨よけになってたのか…(゚д゚) ウマ-

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2004/06/13 03:38
可愛いアドレスだなーと思って削ったら、辿り着きました。
あまり使っている人を見ないので、不安でしたが
このスレ見ると、とても良鯖みたいですね゚.+゚(・∀・)゚+.゚
今までどこにするか迷ってたけど、ここに決めますた。
…lilacが可愛いと思ったんだけど今はないんだね_| ̄|○

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2004/06/13 11:26
>337
(・∀・)ウェルコネ!

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2004/06/13 12:02
そういえば申し込みの時、ドメインどれにするか迷ったなー(w

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2004/06/13 12:07
ここって退会するとき何か手続きが必要でしたっけ?
放置じゃマズイ?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2004/06/13 18:36
>>340
使うのやめようなんて考えたことなかったから確認したことないなあ
なんて書いたら誰かに管理人乙とか言われるのかな?
冗談はさておきサイトのFAQとかに書いてなかったっけ。
あんまり退会系のことは調べたことないんでわからないけど…
会員用ページにあったような気がしないでもない。なかったらゴメン。

>>337
(・∀・)ウェルコネ!そういえばlilacてのもあったねー。
自分が借り始めた頃はkiss鯖をよく見かけた気がする。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2004/06/14 23:50
>ログデータの666を600にしてもエラーが出た。
色々試して最後に思いつきで755にしたら、なんと成功しちゃった。

そりゃほんとかいな。
なんでなんだ。おおごとかもしれん。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2004/06/15 11:07
katanaメンテ無事完了の模様。
うちはフォルダが全て777だったので(鬱)全部変えるのもおっくうだし
作業準備も兼ねてメンテ前後にこんなテストをしてみました。

〜メンテ前〜
1・CGIの入っているフォルダを全て[701]にしておく。
2・今は使ってないCGIがあったのでそのパーミッションを全て701/700/600にしてみる。
3・他のCGIは全て今までどおりの755/666の状態にしておく。

その結果
1・メンテ前でもフォルダは[701]で問題なし。どのCGIも動いていた。
2・InternalServerErrorが出て表示されなかった。CGIは[700]では動かない様子。
3・問題なし。やはりCGIのパーミッションは[755]なら動く。

〜メンテ終了後〜
1・問題なし。どのCGI・ページも閲覧できる。
2・見事復帰。書き込みもOK。
3・これも問題なし。フォルダが[777]でなければCGIやログは755/666でも動いてる。

結局管理人さんからのメールにもあったようにCGIの入ったフォルダさえ[701]なら
動いてくれるみたい。セキュリティが気になるCGIだけ700/600にしてみます。
ところで「suEXEC 時のパーミッションについて」のメールの中で
理想的なCGIのパーミッションが[500]になってたのは間違いなのでは…。

ここまで見た
  • 344
  • 343
  • 2004/06/15 11:19
>>333-334
>>342の言うように確かに気になるね。
うちはログファイル600でも666でも書き込めたけど
試しに1つを755にしたらやっぱり書き込みできちゃったよ。
もしかしたらCGI自体の相性もあるかもしれないし
念の為管理人さんに聞いてみたほうがいいかもね。

ここまで見た
  • 345
  • 342
  • 2004/06/16 09:55
すごい分かりやすいよ!

乙乙

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2004/06/17 00:48
ここってアクセスログ見れないよね?
見れるようにしてくれないかなー

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2004/06/20 00:21
アクセスログ取るために
鯖への負荷がどれだけ掛かると思ってるんだい?
藻前さんひとりなら問題ないが
収容されてる皆のを取るとなると
それそうとうな負荷が掛かるもんなんだよ


ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2004/06/20 04:04
>>346
自分もログを利用するタイプのアクセス解析に
憧れたことあったけど>>347の言うようにログの記録は
鯖の負担が大きいらしいということを知って最近は諦めたよ。

ここまで見た
  • 349
  • 346
  • 2004/06/20 12:15
負担がかかるのか!
鯖は全てアクセスログ取ってるのかと思ってた。。。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2004/06/22 14:39
いくつかいじってみたが701と700はどれもうまく動くけど、
CGI中の600は644にしないとダメなんだが、
600でも動いているところはあるんだな。

ここまで見た
Webメールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!?
これって無料で使えるってことなのかな。試験中?

>>350
どうなんだろうね?
鯖によって違いなんてあるものなのかな?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2004/07/13 11:13
Webメールいってみたけど・・

これを何に役立てるのだろうか。

とりえあえず中の人乙

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2004/07/13 23:32
>>352
どゆこと?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2004/07/14 00:55
>>352
外出先からのメールの確認とか

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2004/07/15 16:49
Webメールサービスの試用が始まったのか。
普段使ってないフリメを連絡先にしてるから(1週間に1回チェック)、
気づかなかったよ。
んー・・・、これって携帯からは無理?
携帯から使えればそれなりに役立ちそうな気がするんだけど。

外出先、たとえばネカフェなんかだと、怖くてパスなんて打ち込めないよ・・・。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2004/07/20 05:01
わーこんなスレあったのねーマッタリしてんのなー(´ー`)
自分、ココ使い始めて2年になるけど
不満という不満は感じた事無いなぁそういえば。
落ちることも少ないけど、落ちたとしてもすぐ復旧するし
きめ細やかな対応でお肌も常にツルツルです。

ココよりも安い所はあるけど
引っ越せないっつーか、引っ越したいとは思わないのよねぇ
ああでも。あの対応の良さであの値段ならむしろ安いくらいかしら。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2004/07/21 11:21
>>356
マターリスレへ(・∀・)ウエルコネ!
ここ使ってる人みんな流そうだよね。自分も4年近く使ってるよ。
最近の低価格鯖ブーム?で値段だけ見ると敬遠されそうだけど
容量増えたしサービス満点だし今ではこの値段は安いと思うよ。
鯖容量30MBで500円の頃は流石にちょっと高いかなあと思ってたけど
使いつづけてて本当によかったって感じ(w

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2004/07/21 11:22
>>357
○長そう
×流そう

何だこの誤変換…_| ̄|○

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2004/07/27 17:48
低価格のとこは不安すぎて乗り換えらんないよ。
ここはこの価格で、軽いし、鯖落ち少ない&すぐ復旧するし、
マターリだよね。
それに、ここのメアドをメインに使ってるから、
変えるのもマンドクセw

一回、まだネットバンキングとかしてなくって、
払い忘れで垢削除くらったけど(そりゃそうだ)、
ごめんなさい!って連絡したら、
すぐに垢復活&バックアップでのサイト復元してくれた。
大感謝!!
それ以来、請求書が来たら即日振り込みしてるよ・・・。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2004/07/30 22:23
milky.netがいつのまにか増えてるね。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2004/08/08 02:59
lilac.cc落ちてたんだね。気付かなかった。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2004/08/09 01:04
自分lilac.ccだけど気が付かなかったなぁ…
障害のお知らせメールと復旧のお知らせメールが同時に来てたよ(w

相変わらず仕事がお早いですね。一生付いていくわ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2004/08/09 19:09
>>359
支払い遅れた時の寛大な処置にいつも心救われるよ。
いやいつも遅れてちゃだめなんだけどいざって時本当助かる。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2004/08/13 20:18
やっぱりここに入ったら離れられないよなあ…

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2004/08/14 04:22
ここってトータルでどのくらいユーザ数いるんだろ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2004/08/14 12:34
多いような少ないような?
でもリピーターがかなりいそうな気はする。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2004/08/14 13:35
「やっぱりココが一番」と思う人はこのスレの住人以外にも結構いるだろうね。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード