facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/12/23(木) 02:36:12
わからないことを聞こう

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/02/17(日) 10:33:43.92

ぼけ死ね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/02/22(金) 01:21:09.15
>>553 >>544
20年も一般庶民にセックスのエイズ蔓延を不正違法に隠していれば、
カタスロフ的なエイズ汚染状態になるのは必然だよな。(怒)

経済的に恵まれた人材や著名人の若年死が増えてることは現実。
やはりエイズは人類に勝利してしまったようだ。
隠蔽政策を改めるべし。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/03/09(土) 04:47:42.68
>>586
そうだね。概ね同意します。
これからも啓蒙活動よろしく。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:04:54.08
昨日迅速検査で疑陽性→陰性でしたが、これは、また何週間後に検査すれば陽性になるってことですかね?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:03:19.87
>>588
妊婦さんか何か?
妊婦さんなら疑陽性になることがたまにあるとか
ちゃんと2回目の検査で担当の人に前回疑陽性だったこと伝えたんだよね?
詳しく見てもらった?
もしそうなら安心しても良いと思う
危険行為から3ヶ月以上たってるんなら安心して良いよ
ノイローゼならもう一度検査受けて安心するしかないけどw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/03/09(土) 16:52:48.09
妊婦でなくても感染者がいなくても
HIV検査をすると300回に1回くらいは疑わしい判定になる

再検査が陰性なら問題ない

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/03/11(月) 10:34:40.36
悩み多き人生

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/03/13(水) 04:39:38.20
現在の時点でHIV治療中で最長の人って何年位服薬してる?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/03/17(日) 03:19:59.46
「悪夢の耐性菌」に米当局が警告、最も強い抗生剤も効かず
2013.03.07 CNN

抗生物質が効かない細菌「カルバペネム耐性腸内細菌(CRE)」の感染が広がっ
ているとして、米疾病対策センター(CDC)が医療機関に対策を呼びかけている。
この細菌に感染すると、最大で半数が死に至るという。

同センターによると、CREは過去10年で感染が広がり、強い抗生物質に対して
も耐性を持つようになった。2012年上半期だけで、約200の医療機関でCRE
感染者が確認されたという。

CDCのフリーデン局長は、CREを「悪夢の細菌」と呼び、「最も強い抗生物質も
効かず、感染に対する治療が不可能な状態に陥りかねない。医師や病院経営者、
公衆衛生当局が力を合わせて『発見と予防』戦略を遂行し、感染の拡大を食い止
めなければならない」と指摘した。

同戦略では医療機関に対し、手指衛生などの対策や、患者に対するCRE検査、
感染者の隔離、外部との接触制限などの徹底を求めている。

ただ、米国の医療機関でCREはまだそれほど頻繁に見つかっているわけではなく、
健康な人の間で感染が広がっている様子も見られないという。

米国では年間約170万人が院内感染し、9万9000人が死亡している。
CREに血流感染した患者の致死率は最大で50%に達し、似たような耐性菌の
致死率約20%を大幅に上回る。

     ↑

「HIV治療でのカクテル療法の産物」であることは明々白々だ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/03/17(日) 23:46:29.38
おとーさーん

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/03/18(月) 05:56:06.88
ポーツマス ポーツマス

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/03/20(水) 11:56:28.94
クラミジアかかって肝炎のワクチン打った次の月に即日検査で疑陽性て出る?
疑陽性の後陰性だたけど

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/03/20(水) 18:38:53.25
どうでもいいのよ そんなこと

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/03/20(水) 23:20:40.83
>>596
疑陽性出た時、どう思った?
陰性なったならよかったけどw

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/03/21(木) 00:39:44.44
>>596です。
覚悟してたし、体調もあまりよくなかったので 周りのどよめきに屈せずただ静かに再検査の結果を 心を無にして待って、結果自分でめくるようになってたから陽性だと思って開いたら陰性で 一瞬エッ?てなって腰が抜けた感じになりました。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/03/21(木) 08:35:57.34
チンポだな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/04/03(水) 13:52:03.14
596以降の無意味な会話について

このアホ豚乱交島国のニッポンはもう20年もエイズのセックス汚染を
厚生労働省どもに隠させて、HIV検査の結果すらも不正にごまかしてる
ことが以前から暴露されてるんだから、

その役人犯罪、国家犯罪がかくされるようなカキコミはするんじゃねーよ!

日本の厚生労働省どもが政治家どもとつるんで、
エイズ患者でもHIV感染者でも、ぜーんぶ検査結果を陰性でだしてやがったことは、
15年位前から新宿2丁目や歌舞伎町あたりで批判されてたことだ。

擬陽性が‥‥ とかクラミジアで‥‥ とか
そんなチマチマした話じゃねーんだよ。

国家規模、世界規模で、SEX産業の利益保護を念頭におきながら、
悪質なエイズ汚染隠し、エイズの不存在工作がはじまっていることを知れよ。


厚生省のエイズ統計を信じるな!ってスレッドが2ちゃんにあるからみてみな。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/04/03(水) 16:06:54.77
>>601
「HIV検査の結果すらも不正にごまかしてる 」のは本当かい??

何に暴露されてるの?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/04/06(土) 07:58:28.97
>>601
おい  早く答えんかい!

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/04/07(日) 07:37:42.04
エイズの真実

http://www.youtube.com/watch?v=9ChNy4Ow9ws


ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/04/08(月) 00:28:12.30
     ↑
特に後半が白眉

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:48:17.84
>>593
そういうことだ。
エイズ患者やHIV感染者への【異常ともいえる大量投薬】の結果、
体内でできあがった多剤性耐性の細菌やウィルスは当然ある。

つまりエイズ患者やHIV感染者の体内が、
【悪夢の耐性菌や耐性ウィルスの製造工場】となっているということ。

1980年から2013年現在までの国連のストップエイズ対策に
重大な誤りがあったことは間違いない。

すべてはそういうことだ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/747
厚生省のエイズ統計を信じるな!  告発記事・週刊文春

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/04/16(火) 08:03:49.37
   ↑
いい事言うじゃない♪

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:11:35.53
そろそろ寝るよ  ワリィな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/04/17(水) 06:31:26.35
あんさんもう起きなはれ 
朝寝はあきまへんやろ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:57:52.79
どんどん飲もうや

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/04/24(水) 09:13:10.02
まだまだHIV感染者の臨床例は少ない

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/04/27(土) 07:39:30.12
恭賀新年

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/04/28(日) 12:28:41.49
【医療】抗HIV試験ワクチンを投与してもAIDSに感染したので臨床研究中止 /アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367040492/

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/05/03(金) 13:58:30.93
>>602
皇族系が関与してる日本赤十字の献血のあり方でもわかるわな。
HIVだけは献血で確認されても本人におしえないやり方だもの。確信犯だ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/05/05(日) 20:30:39.36
ワクチンも要注意

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/05/06(月) 12:10:14.06
日本にHIVを持ち込むために大きな力が働いたのは間違いない

それらは支配機構の一連の方針

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/05/07(火) 00:19:14.68
この国は想像以上に恐ろしくエゲツナイ国

殆どの者は気付かずにいるが・・・

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/05/07(火) 07:02:33.41
属領

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/05/10(金) 16:55:16.46
WHO世界エイズ患者数調査記録(4)
http://textream.yahoo.co.jp/message/2000677/hiva4r7rbeobcta4ka4a6a4da49itnqbaja4ka4da4a4a4f9ma4a8a4k?comment=505

2002年現在のアメリカ合衆国の<発症エイズ患者数>が
80万6157名であったことが確認されている。

80万6157人のアメリカ国内のエイズ患者の事実。
セックス大国アメリカはエイズに弱かったという証明だ。


また、WHOの2002年調査で確認されているとおり、
発症患者が80万6157名であることから、

セックス感染を中心としたアメリカのHIV感染者数は、
最低でも800万人から1600万人がすでに発生しているということだ。

患者数の10倍であれば806万人。
20倍であれば約1612万人。

WHOの現局長のマーガレット・チャンは、多くの権力者たちと
エイズのセックス汚染を隠すような行為は即時にやめることだ。

全地球人に対して不治の性感染症エイズの蔓延や汚染を隠す行為は、
いかなる理由をもってしても<犯罪行為でしかない>のですから。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/747
厚生省のエイズ統計を信じるな!  告発記事・週刊文春

ここまで見た
  • 620
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/12(日) 06:45:56.43
豚小屋騒動から
コチラの牛小屋へやって参りました
CIAと遊んでるばやいではないので
ベースキャンプはコチラに移す予定です。

なお、追々追いつきながらのコメントなのであしからず

>>566
本当ならえらい事実ですな、世界レベルでアホが居るという事ですな
まあ、目に見えない相手ですから、ネ申みたいなもんですから
挑み方がわかりませんよね。(益々CIAがチッポケに感じます。。。。)

今度はWHOと一局交えさせていただきましょう。
まずはご挨拶まで

byAHO

ここまで見た
  • 621
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/12(日) 07:00:04.53
まず、WHOのいっちゃんエライやつはの年代別に出身国を教えてほしいが
どうだらろうか?

ここまで見た
  • 622
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/12(日) 07:06:11.00
遅いな自分で調べられるかな?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/05/12(日) 22:19:34.19
調べなくとも感性でわかるだろう

ここまで見た
  • 624
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 00:53:41.16
今更って事か…
どうやって感染防ぐかしかないよな

それも今更だけど

ここまで見た
  • 625
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 00:58:37.43
感性で予測すると時期WHO局長は北朝鮮か?(ニガワラ

ここまで見た
  • 626
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 00:59:55.54
次期←コッチ

ここまで見た
  • 627
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 22:20:00.17
粘膜にウイルスが付着すると感染するのか?
HIVって、コンドームで防げるワケだし

ここまで見た
  • 628
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 22:26:52.62
ようは、簡単に言うと
死ぬまで殆どの人が発病しなければいいんだよな。

ここまで見た
  • 629
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 22:31:33.30
シロウト的発想だけど
猫のは人にはまず発症しないだろ

型があるって事だよな
HIVは人によって潜伏期間に違いもあるし

その感染するウイルスも鳥みたいに種類が沢山
発見されてるのかい?

ここまで見た
  • 630
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/13(月) 22:39:55.99
獣医さんとかココはこないかな?
猫エイズも知っておくに越した事ないしな

ここまで見た
  • 631
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/14(火) 08:12:33.16
検査を受けて、やばそうなのとべたべたしない事は
重要だよな。

これも自然淘汰の一環と考えればいいか

ここまで見た
  • 632
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/14(火) 08:16:28.15
『血液製剤』が一番心配だけど
大丈夫なのかな?むかし揉めたよな…。

ここまで見た
  • 633
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/14(火) 08:24:47.71
100%陰性から作られると安心だけどつまり…
そういう事だよな?

ここまで見た
  • 634
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/15(水) 07:44:49.24
薬害を思い出した
加熱すれば良いだけだったんだよな

非加熱がダボついて使ったんだろうか?
判決は出てるが真相は闇…

ここまで見た
  • 635
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/05/15(水) 07:47:11.44
医療っていうのも責任の重い仕事だよな…

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/05/15(水) 09:33:03.45
なに言ってんだかw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード