facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:46:01.53
カチカチカチ♪
コンコンコン♪

底打ちする人もしない人も、バックリングスプリングのキーボードについて語りましょ〜♪

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/04(日) 00:22:00.68
>>1

新品だとunicompしかないけどな

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/04(日) 00:44:35.33
会社用に買ったら怒られそうだ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:16:56.60
重すぎるし打ちにくいし音がうるさい糞メンブレンキーボードだっけ?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/04(日) 19:02:13.53
>>4
SEGAテラドライブは軽快で打ちやすいよ
Realforceよりも打ちやすかった

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:30:20.07
重くないのに何故か重いことになってんだよなこれ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:53:36.18
ラバードームやパンタグラフに比べたら重いだろ
その分戻りも早いけど

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/05(月) 18:01:36.65
わざわざ高い金出してメンブレンなんて買うアホはいないよな?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/05(月) 19:54:13.96
静電容量夢接点バックリングスプリングキーボード最強伝説

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/05(月) 20:02:09.76
夢接点!!

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/06(火) 01:32:17.48
夢接点最強!

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/06(火) 08:09:47.43
新品で静電容量のバックリングがあればなぁ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:25:29.25
俺かなりのおっさんだけど、たまんないなUnicompバックリングスプリング。
IBM純正の経験は無い。
でもむかしのALPS白軸メカニカルが一番良かったかな?
Cherry純正茶軸、FILCO茶軸も経験あるし、そして東プレを最近経験。
おじさんティーンエイジ時代にタイプライターマスターしてたもんで、PC始めるときキーボードに対する抵抗全く無かった。
昔とった杵柄でね。自転車乗り覚えていたら終生乗れるみたいなもんだから。

だからタイプライターの経験から、どうしてもキーボードは打鍵音がして、ストローク深く、
打ち込んだ感がないと嫌なんだ。
もう今の時代それを満たしてくれるのは、Unicompだけ。
一昨年春ダイヤテックが代理店になって販売したとき直ぐに購入したから。
はじめて経験するバックリングスプリングを良いと思ったのは購入から2ヶ月ほど経ってからだったけど。

最近経験した東プレは、おじさんのような強く打ち付けるタイプにはバネの反動で手首に負担掛かって合わない。
変荷重にしても、やっぱり柔らかすぎ。
Cherry純正茶軸も良いけど、やっぱり打ち込んだ感が不満。
あとCherry黒軸・赤軸もバネの反動が跳ね返るから自分に合わないだろうね。
もちろんこれUnicompで投稿してる。
バネのフィーリングタッチといい、今の時代にこのキーボードがあることは奇跡でしょ。
たぶん若いユーザーたちには、あまり理解できない感覚だろうけど。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:34:25.09
Model Mはバックリングの中では糞

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:41:23.57
>14
IBM純正の経験者?
でも今の時代手に入るもので評価しないとね。
ALPSメカニカル復活してくれないかな
Cherryメカニカルなんて、どうてことないから。
ほんとにすばらしかった、ALPSメカニカル
指先が柔らかく吸い込まれていって、爽快打鍵音響かせて・・・

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:16:22.50
メカニカルキーボードスレで語れチンカス

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:24:58.49
Model Mは初期の頃は少し軽いんだよな
Model Fは更に軽い上に打鍵感も素晴らしい
Model M15はModel M2と同じ構造だから安っぽい打鍵感だけど軽快で打ちやすい
5576-A01のコチコチした座屈ばね機構も捨てがたい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード