【聴き専】USBオーディオデバイス 33bit [sc](★0)
-
- 1
- 2012/12/22(土) 11:18:18.89
-
文字通り、リスニングに特化し、
リスニングのスタイルにとけこめるようなデバイスについて議論するスレです。
レコーディングはDTMへ。音質狂はピュアAUへ。
※特定デバイス儲や粘着アンチはスルーして生暖かく見守りましょう。
【前スレ】
聴き専】USBオーディオデバイス 32bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334383044/
関連スレ
・USBオーディオインターフェース Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350097556/
・【ハイエンド】AudioIF、AD/DA総合-32ch
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327678003/
・【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
-
- 846
- 2014/05/21(水) 18:08:12.00
-
USBがXMOSので、ヘッドホンアウトはTPA6120A2で一番安いの誰か教えておなしゃす。
-
- 847
- 2014/05/22(木) 17:28:52.64
-
24bit/192kHz対応 USB接続 DAC/ヘッドホンアンプ
ttp://www.donya.jp/item/26387.html
-
- 848
- 2014/05/24(土) 21:21:56.10
-
UA-4FX中古で4000円でGET
-
- 849
- 2014/05/25(日) 10:55:43.40
-
UA-4シリーズやUA-25シリーズはラインアウトもボリューム通るのが意味わからない
-
- 850
- 2014/05/25(日) 11:34:13.17
-
情弱乙
-
- 851
- 2014/05/25(日) 19:28:34.22
-
DTM用なんだからそんな仕様は当たり前だろ
ボリュームを通らずに、どうやってパワードモニタースピーカーの音量調節をするのか?
-
- 852
- 2014/05/25(日) 19:40:13.36
-
>>851
え…………
-
- 853
- 2014/05/26(月) 22:53:52.29
-
プロのPAにはそれぞれ流儀があるみたいっすね
-
- 854
- 2014/05/28(水) 09:05:47.85
-
6010みたいに入力感度固定の減衰器無しとかあるし
ノブは付いてで入力感度調整で-10〜+10dBの調整幅しかなかったり
-
- 855
- 2014/05/28(水) 22:52:57.00
-
>>842
これちょっと興味あんだけど
誰か買った人いない?
-
- 856
- 2014/05/29(木) 01:31:56.39
-
このスレは質問してもいいんですかね?
PC100USBでボリューム(つまみ)を下げると左側に音が寄るんですがこれって初期不良なんでしょうか?
今まではカナル型イヤホン(Aurvana In-Ear3)をPCに直挿しで片側に寄る事無く聴けていたのでPC100USB側の問題だと思うんですが
-
- 857
- 2014/05/29(木) 02:19:30.67
-
ググった? それは相性というか何というか
クレーム交換で問題の起きない個体に変更してもらうことは可能かもしれないが。。
アナログVRの欠点をモロに感じているわけで、原理的に収束不能なものです
交換したそれでも同様のエラーが出る可能性はあるので、クレーマー扱いされる危険性もあります
・負荷インピーダンスを換えて動作点をずらす
インピーダンスの高いヘッドホンに変えると
必要なゲインが高まってアンバランスを感じにくい位置にもっていける
・出力側のレベルを下げることで動作点をずらす
改造して前置アッテネータx2を入れる。音質ガーの方には禁忌か
・VRのタップを変える。パターンカットで全分解になる。当然保証無効
スライダは一緒で、1=入力、3=GNDなのを、3=入力、1=GNDに変更する。
VRの制御点が右回しきって音量ゼロになってしまい、トラブルの元になる。
俺専用ハードのみ適用可。
・互換形状の別なパーツを探して換装して音質地獄の泥沼に填る(個人的には超おすすめ!)
ものしりなひとがそれは「○o○○エラー」だって喜々として書き込んでくれるでしょう。
でもこれってオーディオ機器の基本のキじゃないかと思うわけだ。
それを知らないでここに書けるあなたもまた、ビギナーなんだなぁ。選択肢は2行目の一択かな
-
- 858
- 2014/05/29(木) 04:00:44.87
-
質問に答えていただきありがとうございます。
購入先がamazonなんで交換しても意味なさそうですね…
せっかく色々書いていただいたので内容については後でググってみるとして、取りあえず音質には目(耳)を瞑りPC側のボリュームを極端に下げて使うことにします。
まぁそもそも自分の残念聴覚ではオンボード(VIA VT2021)との違いも分かりませんでしたし…さすがにイヤホン(ヘッドホン)等は変えれば分かるんですけどね
-
- 859
- 2014/05/29(木) 05:32:09.80
-
アナログな回転式VRって、抵抗体を円形・帯状に塗ってあって
その上をスライダー接点がトレースしていく仕組みなんだけど
途中で抵抗体の成分が変わっていくようになってて
その段差が複数のチャンネル、この場合は左右それぞれの抵抗体で
微妙にアンバランスが生じてることからくるもので、
その塗り変わり位置はかなり精密に制御されていますがそれでも個体差は無くせません。
可能なことは、いっぱい作って、それらを選別して使うことくらい。
理想的なVRは電子VRですが、それには階段状変化っていう欠点もありますし完璧な物はなくて。
改造を楽しめる人ならば、VRの前に固定アッテネータ入れて、その切り替え(塗り変わり)点を
使わないで済むようなVR位置で使うような小細工ですか。2番目の改造。VRの抵抗値を調べて、
それと同じくらいの抵抗を直列に入れて、さらにVRに並列にして、
VR自体への入力電圧を抑制してやります。並列に入れる値はもしかしたら微調整が必要かも。
まぁ現物合わせでカットアンドトライ。金属被膜抵抗でワット数は1/4とかそれ以下で十分ですが。
自分なら、VRの抵抗値を基準に、安物のカーボン抵抗でその半分値、同じ値、2倍の値の抵抗セットを用意して
分圧比を組み合わせでトライしてからおいしい組み合わせを金皮で実装したいですね。
改造は苦手な方でしたら長々と失礼
-
- 860
- 2014/05/29(木) 05:33:40.24
-
あ、同じ奴だよ
セッションが切れてた模様
-
- 861
- 2014/05/29(木) 07:31:46.66
-
ギャングエラーでググれ<これで済むだろw
-
- 862
- 2014/05/29(木) 07:44:49.04
-
>>856
音質云々を問わないなら、イヤホンとPC100USBの前にボリューム付き延長コードってのを挟んでしまえば良い。
ただし、これもボリューム部分の構造はPC100USBと同じ。原理的にギャングエラーは起こりうる。
ただ、こちらで音を絞ればPC100USBで音量を上げられるので、大丈夫な範囲で使えるかもね、ってこと。
-
- 863
- 2014/05/29(木) 08:12:07.03
-
>>862
アドバイスありがとうございます。
ノイズ対策としてボリューム付き延長コードを使っていたのでさっそく試してみましたが、もうちょっと下がってくれないとPC側のボリュームを100%で常用するのは難しいですね。
多少は改善されるのですが…
先にも書きましたが、取りあえずPC側のボリュームを小音量(5%以下くらい)にして使うと違和感のない程度に弄れるのでそれで我慢することにします。
-
- 865
- 2014/05/29(木) 10:43:41.39
-
抵抗入りケーブル使えばいい
-
- 866
- 2014/05/30(金) 02:02:58.00
-
PC側のボリューム絞るのが一番劣化が少ないと思うなあ
ビット落ちに過度にこだわらないほうがいい
-
- 867
- 2014/05/30(金) 02:04:51.40
-
ってごめん詳しく読んでなかったわ
PC側で5%以下にまで絞らないといけないならそれは
ビット落ちを劣化として認識できるレベルだろうな
-
- 868
- 2014/06/04(水) 15:21:05.02
-
SD-U2DAC-HPL(響音DAC HPL)、は192KHz24Bit対応のUSB接続デジタル・アナログコンバーターです。7.1chサラウンド、SPDIF入出力などに対応するハイエンドDACです。
ttp://www.area-powers.jp/product/usb_product/4580127692525/
-
- 869
- 2014/06/04(水) 16:20:04.50
-
純粋に音楽を楽しみたい俺にはC MediaとかSoundBlasterって事で買う気失せるわ
古臭いかな?
-
- 870
- 2014/06/04(水) 16:25:28.78
-
>>868
同じチップの
http://www.aimpro21.com/prod_as372.asp
が、イマドキCPU負荷でノイズが載ると言うから、どーだろーね。
4000円で買えるものとしては、AS372は悪く無いけど、
この製品が9000円だと微妙かも。
-
- 871
- 2014/06/05(木) 23:00:21.07
-
USB DAC、ヘッドホンアンプ、そしてデジタルアンプを一台に凝縮したTOPPINGの新シリーズ!「Topping USB DAC+ヘッドホン+デジタルアンプ VX1」販売開始!
ttp://www.sirobako.com/shopdetail/000000004854/
-
- 872
- 2014/06/06(金) 16:09:58.27
-
泊りがけの外出する時にノートと一緒にAS372持って行って使ってるけど、うちのはCPU負荷でノイズなんて乗らないな
ファームウェアアップデートしたからなのか、それとも固体差か、もしくはUSBのコントローラとの相性でもあるのかな
-
- 873
- 2014/06/06(金) 16:27:55.79
-
スピーカー変えたから昔仕舞ったAS372またつかってみたよ
Firmwareも0108に変えて、ドライバは共通だからSD-U2DAC-HPLのが使えるよ、たぶん最新でしょう
Firmwareもだけど他に新しいのあったら教えて
んでノイズというかやはり音飛びは出るね 環境のせいか24bit 192KHzのせいだろうか
-
- 874
- 2014/06/06(金) 18:00:56.80
-
お前の環境が糞なだけ
つーか、割り込み負荷で音飛びとか5年前のノートでもありえんわ
-
- 875
- 2014/06/06(金) 23:58:28.03
-
ASIO厨がバッファケチりまくってるか、省電力機能てんこもりでやってるに1票
-
- 876
- 2014/06/07(土) 15:44:08.15
-
USB音源の音飛びはSWの影響も無視できない
XPよりVista以降の方が音飛びしやすいのは有名な話だし
あとUSBホストコントローラーの違いも結構ある印象
-
- 877
- 2014/06/07(土) 16:59:38.50
-
ここ聴き専スレだよな?
SWとかフザケテね?
-
- 878
- 2014/06/07(土) 19:29:17.18
-
お前マジキチだろ
-
- 879
- 2014/06/07(土) 20:22:07.00
-
俺はピュアオーディオ派だけどSW付けてようがそれぞれ好みが違うんだからふざけてないと思うんですけど
そもそもこういう事言う人って聴くソースにも注文付けたがるよね
-
- 880
- 2014/06/07(土) 20:36:49.63
-
ソフトウェアじゃ
-
- 881
- 2014/06/07(土) 20:53:44.99
-
スターウォーズとか入ってるテラークのCDはツィーターを
飛ばさないように音量に注意しろってしつこく書いてある
-
- 882
- 2014/06/08(日) 02:27:52.41
-
若干一名の勘違いくんがファビョっているなw
-
- 883
- 2014/06/08(日) 15:50:17.58
-
うむwところで
>USB音源の音飛びはSWの影響も無視できない
というような事があるのか?
ここで言うSWとは俺の知らない何かなのかと不安になったぞw
-
- 884
- 2014/06/08(日) 17:13:29.81
-
その人がどういうことを想定してる言ってるのかは知らないけれど、マザーメーカーの省電力ソフト入れたらUSBに限らず
音飛びしまくったり時計がどんどん遅れるって事はあった。
-
- 885
- 2014/06/08(日) 20:09:29.83
-
いや、そういうことじゃないんだけどw
SWってソフトウェアーの短縮形にはならんのよって話
ソフトウェアーって Softwareで単語なんだよ
短縮形ならswかSwってことなんでSWは無いわけ
英語できない人がらしく見せようとか誤解を招くので止めた方がいいってだけ
-
- 886
- 2014/06/08(日) 21:13:58.66
-
software略で検索すると面白い結果が(w
約1名が知らないだけ(w
-
- 887
- 2014/06/08(日) 21:25:48.75
-
自称英語できる人ww
-
- 888
- 2014/06/08(日) 21:34:35.68
-
同じくハードウェアもHWと略されることがよくあるな
使用される分野によってはコンピュータの略語と重複するようなこともあるわけで。
まぁフツーの人間は文脈からそれが何なのかを判断してレスしていくわけだが、
たまに自己中な奴とか読めてない奴が足を引っぱりに来る。それだけの話だよ
「悔しかったから全力で足引っぱってみた。」というところでしょうな
-
- 889
- 2014/06/08(日) 22:56:00.76
-
そもそも何でもかんでも略そうとする奴が安易に書き込んだ事が原因だろ
掲示板なのに文章で手抜いて意味を理解してもらえないのは当然であり必然的な事
-
- 890
- 2014/06/08(日) 23:13:55.03
-
881,885,887,888,889はSWで意味が通じてる
自称英語できる約1名がアンダスタン君してるだけ
そして擁護君も沸いたと(w
-
- 891
- 2014/06/08(日) 23:22:27.89
-
すでに881が1発目にやからしてるのに後の奴らが気付いているという根拠はどこにあるんだよ
-
- 892
- 2014/06/08(日) 23:49:15.59
-
他人の体でやってるけどIDかえてるだけだろ?
気持ち悪いんだよ
-
- 893
- 2014/06/09(月) 00:00:49.61
-
間違いを指摘されて火病ってる人が居るみたいだな
当のソフトウェア業界で既に使ってないのに固執する理由はなんだろうね?
-
- 894
- 2014/06/09(月) 02:19:29.65
-
ぴ・た・ご・ら・す・いっ・ち♪
-
- 895
- 2014/06/10(火) 18:54:11.76
-
うるせぇ
このページを共有する
おすすめワード