【聴き専】USBオーディオデバイス 33bit [sc](★0)
-
- 1
- 2012/12/22(土) 11:18:18.89
-
文字通り、リスニングに特化し、
リスニングのスタイルにとけこめるようなデバイスについて議論するスレです。
レコーディングはDTMへ。音質狂はピュアAUへ。
※特定デバイス儲や粘着アンチはスルーして生暖かく見守りましょう。
【前スレ】
聴き専】USBオーディオデバイス 32bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334383044/
関連スレ
・USBオーディオインターフェース Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350097556/
・【ハイエンド】AudioIF、AD/DA総合-32ch
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327678003/
・【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
-
- 129
- 2013/02/02(土) 12:04:05.54
-
USB入力付きのAVアンプで我慢してけろ
-
- 130
- 2013/02/02(土) 12:53:39.31
-
今調べたら、GIGAPORTに新しいのが出てた。
http://www.wisetech.co.jp/brand/ESI/product/GIGAPORT_HD+/
でもUSB1.1スペック
-
- 131
- 2013/02/02(土) 13:15:16.00
-
>>130
USB1.1でなにか問題が?
-
- 132
- 2013/02/02(土) 17:56:39.65
-
大半がCDソースの聴き専だから44.1/48kHzまでで全然かまわないんだけど、
24bit対応が6chまでなのはツライ。
PCをDSPにして遊ぶのなら24bitは必須。
最近は安物ビデオカードやオンボードGPUでもHDMIで、192kHz/24bit/8ch出力ができる
GPUのオマケ機能にも負けてるのを見ると嫌な気分だ。
-
- 133
- 2013/02/03(日) 02:58:24.95
-
HDMIと比較するならデジタルアウトすれば良くね?
-
- 134
- 2013/02/06(水) 12:41:45.06
-
USB2.0, 96KHz同期(192KHz非同期でないもの)、バスパワー、光出力あり
でDDC的に使うには、AT-HA40USBしか選択肢がないのかな
-
- 135
- 2013/02/06(水) 13:02:26.53
-
なぜ192KHz非同期でないものなの?
-
- 136
- 2013/02/06(水) 15:32:39.70
-
JAVSとかで光DDC出してなかったっけ
-
- 138
- 2013/02/06(水) 23:24:47.80
-
USB SoundBlaster HD がプチプチ言い始めたんで、
レビューなどを調べてHUD-MX1あたりに変えようと思ってるのだが、
これって聴くだけじゃなくてゲームとかでも問題なく出来るんだろうか?
今時EAX必須なゲームって無いとは思うんだけど…
-
- 139
- 2013/02/06(水) 23:44:07.40
-
>>137
サンクス、いろいろあるようだね
ヘッドホンアンプ部もDACもいらないので、SMSL SD-022が求める機能にマッチしてるが
国内ブランドの安心感ということでATにしてしまったw
96KHzなのは非力PC用で、192KHz非同期モード&専用ドライバ必須のやつでは音がブチブチ途切れたから
HPの業務用スリムPCシリーズなので光デジタル端子はなく、オンボードの音は超悪い
拡張スロットはロープロファイルしか装着できない上に、別のカード(ATi FireGL)で埋まってしまってる
JAVS UDT-1ってのを持ってたんだが、しばらく前に売ってしまったし、非常に熱を持つしバスパワーでもない
現在はデジタル出力できない複合機の96KHz-USBをつないでて、ほぼ音切れしない
ただ古い機種で大きく重く場所をとるので、できれば撤去してメインの複合機(DacMagic Plus)で聞きたいと思ったんだ
-
- 140
- 2013/02/07(木) 01:37:03.54
-
>>139
機器に載ったUSBレシーバから調べると、条件に合った製品を見つけやすいかも知れません
例えば、TE7022L採用製品はドライバ不要でSynchronousモード、
TAS1020B採用製品はドライバ不要だけれどAsynchronousモードです
-
- 141
- 2013/02/07(木) 11:19:50.62
-
1〜2万でUSB-DACを考えています。
HPメインで使っていて、現在はSHURE SRH440とSE315を使用中。
あと、音源はAAC、MP3 320kbps程度です。
正直、音源もHPも耳もこの程度なので、滅茶苦茶高性能なモノは無くて良いと思ってますが…
やっぱりそれなりの中で良いと思えるモノが欲しいと思っています。
過去ログ読んだ限りではU3 DRAGONかHud-mx1あたりかな? と思ってるんですが、
他に候補になりそうな機種はあるでしょうか?
HPAの評価が高いもの、独立ボリューム付きが望ましいです。
音は変に帯域の協調されない、フラット気味のモノが好みです。
(この構成が既にフラットじゃない、と言う指摘はさておき)
-
- 142
- 2013/02/07(木) 12:16:20.38
-
>>139
DacMagic PlusってUSB1.0と2.0を本体操作で切り替えられるよね?
USB1.0に設定するとドライバレスで使えるはずだが
-
- 143
- 139
- 2013/02/07(木) 13:51:14.60
-
AT-HA40USBが早くも届いたけど、パッケージしょぼw
でも機能的には問題なく、旧式複合機でたまにあった音切れも今のところ無し
ヘッドホンアンプとしては使わないので、PC裏の目に触れないところに転がしてある
PC→AT-HA40USB→eBayで買ったノーブランド4光入力2光出力セレクタ($69)→DacMagic Plus→X-HA1
この光セレクタ、以前にRATOCあたりから26,800円で売られていたw(外見、仕様とも同じ)
>>140
旧式複合機を分解したところ、Tenor TE7022Lだったよ
>>142
DacMagic PlusのUSBには別のゲーム用PCがつながってるので…
今回はサブPC用なんだ(Westmereデュアルコア)
-
- 144
- 2013/02/07(木) 22:05:41.81
-
>>141
中華に抵抗が無ければコレとかどうかな
MUSILAND Monitor 02 US Dragon
http://p41audio.com/?pid=38700614
audio-gd NFB-15.32
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB15.32/NFB15.32EN.htm
特にaudio-gdはhead-fiでは評価が高いね
個人的にはNFB-15.32よりはもう少し出してNFB-11.32(ES9018搭載)の方がいいと思うけど
-
- 146
- 2013/02/08(金) 00:25:20.62
-
>>145
独立ボリューム付きは02 Dragonしかなかったってだけ
ボリューム無しでいいなら03の方がいいと思う
あと、WM8741のフィルタについてはあまり気にしなくていいと思うよ
NFB-5持ってるけど、注意深く聞いてなんとなく分かるくらいにしか変化しないから
-
- 147
- 2013/02/08(金) 03:23:04.04
-
Fireface UCX ってこのスレ的にはどうなん?
ttp://www.synthax.jp/fireface-ucx.html
なんとなく、価格帯からしてピュア板向きなきもするけど、
評判は結構良いみたいなんだよね
ただこの価格で単体DACを買わずに、これだという理由は
マイクを繋げられるとか、I/F的な使い方が出来るだっけって気もするけど
-
- 148
- 2013/02/08(金) 08:19:39.43
-
ホームレコーディング機材をオーディオ用に転用しても、あまり満足は得られないよ
目指す音の方向が違うのと、マルチチャンネル製品では1chあたりの資源が少ないからね
-
- 150
- 2013/02/08(金) 10:59:13.49
-
>>148
thx
んー んじゃやっぱりDTM向けなんかな
個人的には、とりあえずそこそこの音でマイクアンプが付いてれば
安いのでもいい感じなんだけど、USB給電のやつはファンタム電源の
電圧がどうも軒並み低くて、満足にマイクに給電できないらしく...
Scarlett 2i4あたり良さそうだったんだけど、ブチブチノイズがのるとか
いう話がちらほらとか、海外では24bitで何故か動かないとか言う話が
あったりとかで、値段なりなのかなと...
-
- 151
- 2013/02/08(金) 11:00:59.16
-
んで、中華DACあたりも考えてはいたんだけど、軒並み何らかの
問題に引っかかって、オーディオ系の板では村八分な扱いになってるみたいで
さっぱり
その問題が何なのか詳しく知らないんだけど、とある周波数より上が
すっぱり出てないとかそういう話だっけ?
-
- 152
- 2013/02/08(金) 11:48:13.34
-
>>149
MonitorシリーズはDDCとしては優秀だけどアナログ出力はさほど評価されてないよ
DACorHPAとしてはNFBシリーズとは雲泥の差がある
なにより電源部が違うしNFBはHPAがオペアンプを使用しないディスクリート
ひとつ前のモデルのNFB-15.1使ってるけどコスパ異常だと思う
-
- 153
- 2013/02/08(金) 22:13:45.55
-
>>151
理由は中華製品の話題を出すと荒れるから
・ネトウヨを装った荒らしが来て、シナだチョンだ売国奴だって話ばかりになる
・head-fiでは欧米メーカーの高級DACやアンプと比較レビューしてたりするから、そういう機器を
買っちゃた人達にとっては数分の一の価格しかしない安物と対等に比較されて面白くない
んで、一部の人が安物と一緒にすんなって騒ぎ出してスレが荒れる
みたいな理由があって今では中華製品は専用スレでやれって風潮が主流になってる
-
- 154
- 2013/02/08(金) 22:22:44.92
-
>>151
あと超高音がフィルタリングされる問題は昔のaudio-gdのWM8741搭載機にあった問題だね
で、NFB-5が出た時期辺りからフィルタ切り替えスイッチが付くようになったんで、今では解決してる問題
(まあ、audio-gdのメインエンジニアが言うには高級DACでも同じフィルタ使ってるから
audio-gdでもそうしたって事らしいけど)
あと、昔のES9018搭載機ではUSB経由で繋ぐとロックが外れる(USB信号の同期がズレてエラーによる
ノイズが頻発する)ってこともあったけど、こっちも今のモデルでは解決してる
-
- 156
- 2013/02/08(金) 23:05:58.63
-
アホな事情通気取りを信じるなよw
ここは土人メインのピュアスレじゃないから、中華だろうが朝鮮だろうが関係ない
-
- 157
- 2013/02/09(土) 07:52:34.92
-
MUSILANDの製品はRCA出力の計測結果がボロボロだったから値段以下の評価されてるね
-
- 158
- 2013/02/09(土) 14:21:34.96
-
http://blog.goo.ne.jp/azureimf/e/9d79625b82b0fcde71d79ca6d88c7f1c
これ?
-
- 159
- 2013/02/09(土) 15:03:38.14
-
>>158
AT-HA26DとA8の音の違いがわからないとか言ってるブログか
-
- 160
- 2013/02/09(土) 16:49:50.74
-
日本語おかしいだろ!と思ったら台湾人だったでござる
-
- 161
- 2013/02/09(土) 17:03:02.17
-
計測結果のグラフがガタガタなのと、計測者の音感や国籍は関係ないと思う
-
- 162
- 2013/02/09(土) 18:51:42.63
-
AT-HA26Dみたいに、デジタル/アナログパススルー出力を持つヘッドホンアンプがもっと出ればいいのに
-
- 163
- 2013/02/10(日) 01:50:43.10
-
スレチだし
宣伝必死過ぎ
-
- 164
- 2013/02/10(日) 02:10:22.78
-
>>161
諦めろ
ここは何年も前から虫ランド隔離スレだから
-
- 165
- 2013/02/10(日) 02:39:01.09
-
>>158
しょっちゅう自演宣伝してる奴のアフィリンク付きゴミblogのリンク貼るなや
一度飛ばされた奴ならわかるだろうが、何の参考にもならん
SEO支援でもしてんのか?
-
- 166
- 2013/02/10(日) 11:57:47.58
-
この糞スレよりさんこうになりますた
-
- 167
- 2013/02/10(日) 15:01:20.13
-
2chの過疎板を参考にすんなw
-
- 168
- 2013/02/10(日) 22:58:27.53
-
>>165
音がボロボロだと示してるグラフまで否定するの?
アフィ貼ってると計測結果も変わるの?
-
- 169
- 2013/02/10(日) 23:00:08.95
-
>>168
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
-
- 170
- 2013/02/11(月) 10:56:33.25
-
中身について何か面白い話があるのかと思ったのに
反アフィ厨は馬鹿ばかりでいやね
人耳って表現は何か面白みを感じた
-
- 171
- 2013/02/12(火) 08:11:17.42
-
Musiland Monitor 02 US Dragonはボリューム最大でRCA出力が歪む
ボリュームを10dBくらい絞るとTHDが改善するよ。
あと、波形がガタガタなのは、44.1kHz入力の時デジタルフィルタで352.8kHzにアップサンプリングしたあと
DAC出力をローパスフィルタに通していないから352.8kHz以上の帯域にエイリアシングノイズが出ているため。NOSDAC的動作であるといえる。
これをもって直ちに音が悪いとはいえない。
-
- 172
- 2013/02/12(火) 11:43:42.66
-
>>158
2chに騙されたってwwwwwwこいつ馬鹿すぎワロタ
-
- 173
- 2013/02/12(火) 17:03:19.81
-
まとめ:良い所
正に、中華DACスレの評価に騙された
Monitor 02 US Dragonの機能性は多彩で面白かったですが、
DACの性能としてAT-HA26Dの方はずっと優秀だった...俺結構バカだな
Audio-technicaさん本当にいつも素晴らしいものを作っているな
正に、中華DACスレの評価に騙された
正に、中華DACスレの評価に騙された
正に、中華DACスレの評価に騙された
正に、中華DACスレの評価に騙された
-
- 174
- 2013/02/12(火) 23:57:50.21
-
中華は測定すると涙目率が高いな
韓国製品は測定レビューがあるから諦めも付くんだが
-
- 175
- 2013/02/13(水) 12:41:10.06
-
>Audio-technicaさん本当にいつも素晴らしいものを作っているな
これ言いたいだけやろ
-
- 176
- 2013/02/13(水) 12:55:58.29
-
>>173
Dragonは26D以下の評価が付いてたはずだけど?
-
>>176
いつ頃の評価?
-
- 178
- 2013/02/13(水) 17:26:54.06
-
そもそも実売価格26Dの方が上やないか
-
- 179
- 2013/02/16(土) 15:27:13.59
-
中華はネタでtoppingのデジアン買うまでにしておいた方がいい
他はゴミ
-
- 180
- 2013/02/17(日) 20:49:37.81
-
ふと思ったんだけど、DSDとか使わない前提でも
?PCー[PCIe]ー内蔵サウンドー[S/PDIF]ーDAC
?PCー[USB]ーDAC
だと、?の方が音が良いのかね?
どうせ?でもDAC内でUSBからS/PDIFに変換するわけだし、デジタル出しするなら
オンボでも音質変わらんし、?ならUSB to S/PDIFのオーバーヘッドが無いわけで、
どっちも変わんないんじゃねーの?って気がしてきたんだが・・・
このページを共有する
おすすめワード