facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/26(日) 13:06:59
ここは2011年発売予定のエルミナージュ?の隔離スレです
こうなったらいいなぁ という意見を交し合いましょう

エルミナージュ? 〜暗黒の使徒と太陽の宮殿〜
http://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage3/

エルミナージュ3 Wiki
http://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el3/

本スレ
【PSP】エルミナージュ?part2【2011年春発売】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1292161624/

ここからメールを送れば期待に応えてくれる!かも
http://www.s-f.co.jp/blog/elminage/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/20(火) 11:24:31.66
272 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/19(月) 10:30:56.73 ID:yViqxrnS
<次回提案>
・精霊契約の範囲拡大を廃止、アクティブスキル化、暗滅の加護との重複不可
・連撃の耐性低下を2HIT目10%(5%)3HIT目20%(10%)4HIT目30%(15%)とし、クリーンヒット時に100%(20%)とする
 (括弧内は召喚耐性)
・戦士のExアクティブスキルにつばめ殺し追加、最大SPの半分を使用、両手武器専用
・錬金術師のExアクティブスキルに敵単体の状態異常発生率低下モノを追加、Lv差で成功率判定、全SP消費
(低Lv存在手巻きでは成功しない。変幻持ちへの変幻無効召喚壁以外の対処法。ドレインと併用可なので僧・召と相性○)
・嗜虐の享楽持ちは吸い付きを一定確率で無効化し、踏みつけ→魅了(状態異常発生率による。0%なら発生せず)できる
・巫のExアクティブスキルに精神統一的なものを。マインドクラッシュ、ソウルトラップへの対抗手段
・防具欄の楽器倍打が全部に載るの廃止

今回不遇な職に特定条件で有用なアクティブスキルをつけてやれば戦闘でも出番が増えるかも..
Exスキル付け替えバグの修正は勿論として。便利アクティブスキルとはいえExだから各々がつけたらタックル率が下がるので
そのへんで釣り合い取れるんじゃないか

僧侶は絶対防壁とか慈愛があるから強化不要かとおもう。神女はまだなにか梃子入れした方がいい気もするが

273 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/19(月) 10:31:55.48 ID:Qub4jQSa
要望スレでやれ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:49:53.76
上位互換職がなく捨て職業がないといわれる状況でも
エクストラスキルでバランス再調整が必要ということだな

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/24(土) 05:48:42.74
防具が適当すぎる。召喚師や錬金術師が不遇すぎる。装備少ない
せめてブーツぐらい装備できてもいいだろうw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/25(日) 10:04:12.30
もっと、シリアスで上品なハイファンタジーの世界観にして欲しい
下品な台詞とかエロを彷彿させる台詞が多過ぎて気持ち悪い
エルミシリーズには気品が足りな過ぎる

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/25(日) 14:14:01.01
プレーヤーの中にはイカズゴケやミソヂドーテーもいるのだから気を使って欲しいところではある。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/09/25(日) 20:56:32.25
錬金術師はアゾットの剣とか賢者の石とかあるけど防具が専用なのないよね
ブーツ類はどの職業でも全般的に品薄なんだよ

キャラデザインとか含めてオタクに媚びすぎだと思うわ
宮内健氏とかの絵は迫力あっていいんだけどね

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/09/25(日) 21:09:18.31
オタクってオタクをやけに嫌うよね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/09/25(日) 23:32:05.92
時代考証に基づかない現代風のメガネとか疑問に感じる
ハリポタはまだ実写だからメガネでも日本のオタク風JRPGとは別な感じ

スタイルロードとかでアニメキャラを使うのはプレイヤーの自由なんだけど

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/09/25(日) 23:33:35.98
キャラ絵とか中途半端だなあとは感じる

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/09/26(月) 20:31:30.38
蛮族 バーバリアン Barbarian 中級職 東南アジア系 海洋島嶼兵士

辺境の未開地に住む人々のことを、文化が違うというだけで野蛮と決め付け、見下した呼び方。
しかし、彼らの自然と調和した生き方は、文化というものの価値基準を問うものである。
高い身体能力を持ち、精霊と話すことができるという彼らは、きっと心強い仲間となることだろう。

巫の古式と同じように複数の武器を装備できる。頭に吹き矢系、装飾品にお札系。
刀剣類など刃物の扱いに慣れておらず、棍棒や爪などを得意武器としている。
これでメイン・サブの武器と合わせると5回攻撃となる。物理威力UPもあり火力が高い。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/09/27(火) 20:34:48.07
ギミックがない、奥に進んでも行き止まり、という批判もあるために、
その何かありそうな場所に罠を設置して捕獲するシステムを作る。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/09/30(金) 10:33:45.07
エンパイアだと魔方陣があって
そこで特定の魔物しか召喚できない
召喚師というのがいてだな

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:56:56.13
エンパイア(オリジナル)の場合、
シナリオクリア後に行けるエクストラダンジョン(階層)が十数階あるんだけど
最下層以外は何にも無いんだ。
でもトラップだけは充実しているからMAPカンニングして最短ルートを駆け下りるのが最適。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/01(土) 11:37:58.73
プレイヤーがダンジョンに仕掛けを作るという発想は面白いかも

ダンジョンはアイテム探索のための決められたルートでしかないから

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/03(月) 09:03:17.27
迷宮奥の何かありそうな場所に魔方陣という罠を仕掛ける
女神転生のシステムで新職業の神官とかどう?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/03(月) 12:52:57.11
次回作決定しました。

「エルミナージュモンスターズ ヘヴァユールと神秘のエルド」

従来の5種族ベースのキャラメイキングシステムを一新し
モンスターとの重合や進化を行うことができます。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/03(月) 22:04:16.79
虚枢基側の世界で冒険したいね


ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/10/04(火) 10:57:17.44
紳士 http://jyasin.blog74.fc2.com/blog-entry-179.html

いつもどおりの日常に退屈した私は、久しぶりに古い友人に会いたくなった、
思い立ったが吉日という言葉もあり、私は紳士に相応しい服を新調し、身支度を整えた。

連絡も無しにそのまま尋ねる・・・・少しばかり、戯れが好きな私にとってはちょっとしたサプライズになるだろう。

いつもは従者が付き添うのだが、今回は冒険の意味を含め、私一人で出かけることにした。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/10/05(水) 10:48:18.95
エルミ1で2種の新職業使用人と巫が登場したのだから
エルミ2でも新たに2種、さらにエルミ3で新たに2種とか
シリーズ化するなら長期展望で順次発展していけばよかったと思う

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/10/06(木) 16:23:15.98
新職業って軽く言うけど単にアイデアがないんだろ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/10/06(木) 17:06:35.08
闘士って、新職業みたいなもんだと思うんだが
修道僧(忍者の簡易版)とは明らかに違うし

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/10/06(木) 18:20:30.98
サマー/ハイマスターは全部新職業

って、自動でクラスチェンジせずに神社で祈るとかにすれば縛りプレイが楽しめるかな〜

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/10/07(金) 07:17:37.22
>>318

モンクはノックアウト技能というHP一桁の瀕死状態までもってこれる能力があってだな
ラバディという魔法や亡霊の群れという罠(パーティー全員ではなく個人)と同じ効果

エンパイアではその最大の特徴がどういうわけか削られたんだよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/10/08(土) 16:10:28.88
その前にWiz6はスキルポイント制なのに、
エンパイアではその最大の特徴がどういうわけか削られたんだよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/10/09(日) 12:16:51.60
増やせば良いってもんでもない。

思いついたネタを全部詰め込んで
完成したらバランス崩壊、クソゲ爆誕。

そうなる内部事情的な理由は様々だろうが、最近でもちょこちょこある話。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:21:33.53
ノックアウト技能は欲しいけどなぁ
首切りが即死判定で強すぎるのを弱める技能だし

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/10/10(月) 21:43:55.53
首切りはあっけなさすぎ

ドラクエの会心の一撃は敵の防御耐性を無視する仕様だし
ファイアーエンブレムの必殺の一撃でも3倍打撃だし

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/10/12(水) 08:51:44.40
クリティカルの一つとして首切り=即死というのは忍者にあっていいんだが
それ以外のクリティカルでノックアウトというのもモンクにあったんだからなぁ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:54:43.83
印導師 グル Guru 中級職 魔術師系 呪文威力UP インド系 リグ・ヴェーダ
呪文威力UP。4系統の呪文の中からレベル1〜7までに合わせて3っつずつ選んで覚えることが出来る。
例えば、よく使う呪文錬金術師系ポートルをレベル1に僧侶系フィリードをレベル6になどなど。
しかし同時に他の種類の呪文は覚えていても全て忘れる。スペルはカスタマイズ一系統のみ。
全ての種類の魔印+3を装備することが可能。いわば自分好みのスペルマスター職に魔印を併せ持つ職業。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/10/16(日) 15:09:36.53
召喚士のスキルでFF5の放つみたいな一発技が欲しかったな。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:59:48.35
ナニそれ?FF5ってやったことないんだが
このスレはちゃんとまとめて書かないと反応できないぞ
本スレでは一言「いらん」で終わりのような書き込みが多いがw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/10/18(火) 21:05:06.78
新職業一覧

第一候補群6種類

剣士・破戒僧・職人・豪傑・妖術師・軍師

次点群次点群8種類

商人・調教師・蛮族・衛兵・印導師・神官・修羅・死霊使い

ライバルパーティ特別職群6種類

勇者・指揮官・舞踏家・聖者・賢者・呪術師

文化的背景の分類と職業バランスについて

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:07:27.63
チラシの裏にでも書いてろカス

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:58:28.69
ここは隔離のチラ裏スレw

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/10/20(木) 11:28:50.15
力のメダルで狙った職業になるのに時間かかるね

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/10/20(木) 14:57:21.86
力のメダル選択性はゆとり使用にしないためのマゾッホ使用らしい

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:21:29.90
『冒険者友の会』  http://book.geocities.jp/guremanarin/

エルミ3、プレイ中ですよ♪

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/10/22(土) 11:18:16.75
かつて聖なる鎧と村正の存在感は抜きん出ていたからなあ。
装備の為に侍、ロードと言う職業が存在する、みたいな感じで。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/10/24(月) 10:14:33.68
それだけ戦士の優秀性はシンプルなのだ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/10/25(火) 22:46:48.34
レベルが上がりにくいから上級職は趣味職という感じだったよ
専用装備も村正・聖なる鎧・手裏剣くらしかなかったし

呪文マスターした戦士は優秀だよな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/10/26(水) 20:44:28.97
転職って呪文しか引き継がないから

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/10/31(月) 19:38:01.24
ととものって職業多いよな
本スレでは荒れる話題らしいけどさw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/11/04(金) 10:20:49.94
スレで情報交換し合えてるうちはまだまだ熱意があるってことで。
みんな隣の芝は気になるもんだ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/11/04(金) 10:43:12.64
どうせなら錬金効果は最終的にはあらゆる事ができるようにしてほしい
ツバメ無効にするとか呪文回数無限とか
その代わり強力なやつはハイマスター効果なしで錬度50の鉱石限定にしとく

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/11/04(金) 11:50:38.23
>>337
最終的にはレベルを上げて物理で殴ればいい

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/11/06(日) 20:42:42.74
>>341
むしろ錬金万能の現状をなんとか出来ないものかと思うわ
首切りなんて忍者の特権なのに、これでつばめも錬金強化可能とかにしたら

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/11/06(日) 20:54:54.30
首切りは刀だけとか、装備ごとに錬金特性を設定すればいい。
鎧はAC、ローブは呪文耐性を低ポイントで上げられるとか特徴をつけるべき。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/11/06(日) 22:38:41.98
>>344
それいいかもね、初心者は錬金でやれる項目が多すぎると思うし
(実際自分はクリア後から錬金をいじり始めた)上級者にしたら万能すぎるし

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/11/07(月) 01:19:13.92
スパロボでいえば精神ポイント消費は一律だったのが、キャラごとに消費量が違う
仕様に変わったのと同じような感じか
確かにそのほうがいい

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/11/10(木) 11:00:37.51
上級者って実際はヌルゲーマーだからな
俺TUEEEしたいだけなら上級者とは呼べん

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/11/10(木) 20:06:13.75
装備にEXスキル効果

再生の珠、肺活量増強ギブス、不浄のレイン、精霊契約ジェム、王者のトンファーなど

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード