facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/22(月) 10:06:53
ニンテンドーDSシリーズ第2弾。
前作「Wizardry 〜生命の楔〜」の世界観を踏襲しつつ、
インターフェイスやシステムを前作のユーザーの皆様からのご意見を取り入れて大幅にパワーアップ!
新たなるストーリー、新たなるダンジョンでの冒険が始まる。

対応ハード :ニンテンドーDS
発売日   :10/07/29
価格     :5,229円(税込み)
注意事項  :amazon限定販売(一般の店では購入不可)

■公式HP
忘却の遺産
http://www.genterprise.jp/wizardry_ds/
ウィザードリィルネサンス総合
http://www.wizardryworld.com/

■まとめwiki
Wizardry〜忘却の遺産〜@wiki
http://www35.atwiki.jp/dswiz2/

■前スレ
【DS】Wizardry〜忘却の遺産〜 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1281792686/901-1000

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/09/05(月) 12:29:31.76
#6〜#7は(なかば不当に)評価が低く、#8に到ってはそもそも遊んでる人すら少ない
さすがにこれで商売に踏み切るのは難しかろう

ここまで見た
  • 461
  • ninja
  • 2011/09/06(火) 01:50:03.56
外伝シリーズはどんな感じなんだろか

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/09/06(火) 09:09:01.84
>>461
権利ってことならどうなんだろうな。#1-2なら固有名詞入れ替えた上で
携帯アプリにネザードメインというタイトルで移植されてる。
移植はゲームスタジオだし、当時のキャラデザやベニ松も関わってる。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/09/06(火) 09:50:53.25
>>462
サンクス、とりま見に行ってくる

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/09/06(火) 18:52:56.39
連投すまんが、シナリオ2が外伝1のアイラスの受難なんだな。アプリじゃなくてDSかPSPなら即買ってたわ…惜しいな〜

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/09/07(水) 00:02:50.27
ネザードメイン、携帯ゲーム機に来て欲しいな
ルネサンスがiphoneに行った事だし、ルネサンスと永久にトレードしてくれないかね
ルネサンスはもしもし向けだよ、きっと(棒

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/09/07(水) 05:43:04.81
>>460
パッケ破損7を100円でかってきますた

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/09/07(水) 09:43:55.85
林檎で発祥したRPGが最新型林檎に還っていく。何か感慨深いものが…

ねーな。今のWizも林檎も別モノ。ああ、懐古老害で結構。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/09/07(水) 10:11:56.44
懐古は構わないが、いちいち漢字に置き換えるのが厨臭くてキモイ
氏ねよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/09/08(木) 09:46:49.78
半角使うなガキ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/10/26(水) 19:47:03.08
1ヵ月以上止まってんのかよ。

携帯規制終わったかな?
テストカキコ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/10/26(水) 19:50:44.40
おお! 書き込めた。

規制中に10回倒すと出てくるやつとそうきゅうのリボンの先のヤツ倒してDS Wizは卒業できたよ。

次?

今はエルミナージュ始めたとこ。



ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/10/30(日) 20:47:14.45
そろそろ外伝2のベニ松さんや
星魚に首刎ねられた某バケツ神の小宮山さん辺りが
本腰入れてWIZ作って欲しいな。

アガン? あいつはいらん。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/10/30(日) 21:10:56.81
俺は今エルミ2DSやってるけど、かなり面白いよな
3は知らん

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/11/03(木) 11:25:12.94
ルネサンスの産廃の数々を見ていたら、アガンもそこそこ働いてたんだと思ったもんだ
今じゃ、ヴァノレクソの原神とかカス以下の連中に荒らされてるジャンルだもんな
ベニ松はいい加減セインの続きを書けw

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/11/28(月) 22:21:38.50
もしかして転職したキャラがエナジードレインを食らってLvを下げられると
その職業のLvのHPに変更されちゃいます?
HPが突然半分以下になって泣きそ(;;

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/11/28(月) 22:25:49.78
なんでDSはセーブ1つだけなの?
ターボファイルが欲しい・・・(;;

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/11/29(火) 08:37:21.78
>>476
複数データ持ちたかったらもう1本買ってくださいということです。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/11/29(火) 09:11:03.93
3番目のダンジョンの5階で
急に即死が多いなと思って
よく見たら転職した前衛の最大HPが700台から200台になっていました。
この現象はバグではなく意図した仕様なのでしょうか…。
一撃でが300〜500食らうのと上位職なのでLvが直ぐには上がらないので
等分は元の最大HPに戻るまで上の階で上げるしかないと思いますが
これは一度下位職に転職した方が早いのでしょうか。


ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/12/10(土) 23:15:53.56
そうきゅうのリボンやっと出た
銀箱だった

1200円で50時間以上遊べたから
最近やったゲームの中では最高のコストパフォーマンス

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/12/12(月) 01:26:54.16
Wizはダイヤモンドの騎士、GBの外伝までで久々です。
でも、なんか色々言いたくなる作品ですねこれ。
戦闘のアニメーションをスキップするFASTのせいで
折角グラフリッカーが用意したアニメーションを殆ど見られる事なく終えられそうですね。
宝箱も中身が常にしょぼくて、既にいくつか持ってる物しか入って無い事が多く
宝箱=お宝が入ってるワクワク感が全くありません。
Wiz通してのシステムなのでしょうがないけど、早い段階からお店から
武器や防具など買える物が無くなり、以降全て自力入手のみなので
お金をためてあれを買うぞーという楽しみもありません。
またインターフェースがイライラする仕様で、装備品を売る場合
その装備が誰が装備出切るものだったのか、誰が装備してるのか等見ることが出来ず
わざわざキャンプでアイテムを使うで確認したり、装備とも行ったり来たりでイライラします。
トラップもあるよと謡っている割には、トラップの場所なんて殆どありません。
敵モンスターンのグラだけは流石Wizシリーズだなぁと思えるかっこいいのに
プレイヤーキャラやNPCの絵が何故かアニメ調だったり、ストーリーも場当たり的に感じました。
転職もLvを下げられると最大HPがパァになりますし、別にあえて転職する必要性すらないような気がしました。
誰か1人でも麻痺や死亡など行動不能になると、宝箱を開ける人の前回指定者がずれてしまったり
既に掛かってるとか、HPが最大だから更に回復しようとしても意味が無いから魔法を使えなくする制御とか
そういうのも一切無く、魔法も片方しか覚えていないのに魔法使い系か僧侶系かいちいち選択しなきゃいけなかったり
魔法を唱えた後、更にAを押してしまい立て続けに同じ魔法を間違って使う事も多々あります。特に全員回復系などは
メンバーの数だけ押して進めるので、更に押すとまた同じ魔法を唱えてしまいます。
極め付けがタッチペンを使う松明の操作が非常にめんどくさく、DSだからDSの機能を無理やり使おうと入れた感がプンプンします。
また回転床も上の画面にマップが常に表示され、自分の向いている方向もリアルタイムに表示されている為
まったく意味の無いトラップだと思いました。
そしてゲーム自体のボリュームも全く無く、結局殆どの時間を同じルートで同じ敵を延々と倒すLv上げに費やすだけで
全然面白くも無く、Wizの名前を付けるのを止めてほしいと思いました。
あと上の方で誰かが書いてましたが自分もGB版のWIz外伝は遊びやすく、外伝だからと期待せず買った割には
結構出来がよくて、今思えばかなり遊んでいました。素っ裸の忍者でうろついたり・・・

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/12/12(月) 18:46:56.88
アマゾンでやれ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:46:01.77
回転床はもう少し先まで進めば全く印象が変わる…生命の楔の話だが

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:22:38.79
回転床は前作では追っかけっこで本領発揮したんだけどな
遺産は回転床の意味が無いと言うかトラップがリアルタイムである必要すら無くなってる
数少ない独自点を手抜きでことごとく潰して出来が悪いだけの何の特徴もないゲームになってしまった

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/12/17(土) 00:10:02.51
実際遺産を遊ぶと楔のダンジョンがまだマシだったことを思い知らされるからな。
フロア丸ごとを使った仕掛けや時間制限トラップなどを排除して
代わりに出てきたのがただただ不快なだけのエンカウント発生装置というね

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/12/17(土) 20:54:36.77
そりゃ社員も前作にも増して「普通に面白い」しか言えなくなっちゃうわなw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2011/12/18(日) 15:48:01.15
「普通に面白い」懐かしいなw
DSルネサンスをマンセーする時の枕詞だったよな

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/12/18(日) 19:39:41.80
キーワードはウィーザードリィーだっけか
確かに懐かしいw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/12/18(日) 20:42:40.68
まあ元々楔がオンライン版までの繋ぎだったんだろうしもう続編は出ないだろう
遺産はオンライン版の開始が思ったより遅れたから急遽コピー上等で出した只の穴埋めじゃないかな

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:17:08.71
アクワイア製のPS3版はそうだろうけど、ジェンター製のDS版はオンライン版とは関係なさそうだけどなあ
コピペ上等ってのは同意だが

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2011/12/19(月) 17:36:34.55
あっちの方も評判芳しくないし消えるのは時間の問題だな
ほとぼりが冷めた頃になに食わぬ顔してゴミ続編出して同じ事繰返しそうなのが版権ゴロの怖いところ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2011/12/19(月) 18:27:19.30
>>487
惜しい! 
「ウィーザードーリィー」だッ!!(どうでもいい)
それにしても、ジェンター社員は色々なネタをばらまいて楽しませてくれたな
「推敲おじさん」とか、楔&遺産より面白かったぞ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2011/12/20(火) 02:05:42.99
>>484
そもそも新トラップと唄って搭載したエンカウント発生装置がウリであるリアルタイムとかけ離れてた要素である時点で何やってんだかわからんねジェンターは
せめて前作のゴーレムみたいな目に見える敵が沸いてくるとかすりゃ良かったのに

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2011/12/20(火) 09:38:32.51
オンラインも急速に過疎化が進んでいるらしいし、またそ知らぬ顔で家庭用に出しそう。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2011/12/20(火) 18:10:03.61
オンラインといえば、FF11か14かのキャラパクってたんだっけか
そういえば、カイ君もパクリ疑惑あったっけな

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2011/12/21(水) 19:38:31.31
今度は3DSでダンジョンが立体的に見えます(笑)

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2011/12/22(木) 00:08:36.57
おっぱい猫忍者のおっぱいが3DSで3Dになります
こっちの方がいいんじゃね

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2011/12/24(土) 09:55:26.85
>>475 >>478
レベルダウン後のHPが現在レベルと職業のみで再計算される生命の楔からの『ゴミ』仕様

1レベル戦士のHPが10、レベルアップごとの上昇値8、Hp上限999とすると
1:HP991のキャラが戦士に転職
2:3レベルに(HP999)
3:1レベルドレインを受ける(2レベルに)
4:HPは(1レベルの初期値10+レベルアップ分8)で18になる

従来作だと
4’:HPは(999-1レベル分の上昇値8)で991になる

対処方法は
ドレイン食らったら即リセット、食らってセーブしてしまったら諦めて育てなおし
これしかない。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2011/12/26(月) 00:34:54.92
ドレインでHPが現在レベルと職業に準じた数値に再計算されるのは昔から当たり前の仕様でエルミなんかでも同じなんだけどね
こんな本スレじゃ顰蹙買うような質問を頻繁に見掛ける時点でこのゲームの初心者餌食率の高さがよくわかるな

ここまで見た
  • 499
  • >>497
  • 2011/12/26(月) 10:31:18.05
>>498
記憶と違うぞって思ったんでリルサガで確認してみたらその通りだった
昔はリセット頼りだったから単なる自分の記憶違いか、楔や忘却がほぼ
転職前提の作りなのとリセットしにくいから目立ってるだけか

となると、FC版等々でのドレイン→マロールでの特性値HP上げも転職繰り返したキャラだとHP減少のデメリットのほうが大きい?



ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:23:56.60
そもそも初期のWizでは特性値はオール18止まり(外伝あたりから種族値+10止まり)、
転職したらパラメータは種族初期値に戻るので、呪文の習得以外に転職を重ねる意味がない
一部作品ではアイテムのスペシャルパワーによる転職でHPやレベルそのままで転職できたが

だからドレイン→マロールはアイテム転職で下級職から上級職になったときに
レベル差で膨大な経験値を要求されるのを「わざとレベルを一つ下げる」ことでチャラにする方法だったわけだ

そういやBUSINでは最上級職への転職に相当なパラが必要だったな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2011/12/27(火) 13:07:09.68
最近のだと>>500のも封じられているものもあるな。
Wizじゃないがエルミだとレベルじゃなくて経験値を参照するので
結果レベルが大幅に下がる。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:55:31.33
忍者は服を脱ぐと固くなるの?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2011/12/29(木) 01:14:50.77
PC98でやってた頃はレベル下がったり壁の中に入ると即リセットしていたから知らんかったwwww

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2011/12/29(木) 02:37:22.37
>>500
最上級って聖騎士や黒騎士、忍者の事だろ?
BUSINはそもそもLV上限やパラ上限、経験値稼ぎのし易さ的に要求パラは普通だと思うけどな
しかしあっちもドレイン系の設定はミスあるんだよな…上手く利用するば利益になるが、これといい昔から詰めが甘過ぎる

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2011/12/29(木) 21:26:09.12
ウィザードリィとかわけわからんしクソゲー

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:46:06.17
そりゃあ、ルネサンスの「主人公(笑)」ウィーザードーリィーや「豪華声優参戦!」なウィーザードーリィーはクソゲーだろ
言わせんな、恥ずかしい

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2011/12/30(金) 10:25:53.07
よく繰り返される質問内容からしてジェンターwizが初wizって輩も多いだろうが
それのみでwiz=クソゲーの烙印を押さないで欲しい

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/01/06(金) 10:10:39.69
しかしまあ、昔からやっていた人ならともかく、新規が初期3本とかやっても
「???」で終わりそうな気がしないでもない。
エルミやととものはそうでもなさそうだがね。入門用とするにはボリュームありすぎだが

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/01/09(月) 09:28:29.20
これ、カラミティソウル倒したら終わり?
モンスター図鑑が98%なんでまだ隠しあるのかな?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:42:45.15
ないあるよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード