facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 464
  •  
  • 2012/01/15(日) 09:07:35.47
メールをそのまま返信すると止まる場合があるらしい。
ダメならドメインで拒否して。


ということで、迷惑メールにいかに対応するかですが、
まず迷惑メールが来たらヘッダーを見ます。
この中に「Return-Path: 」と「From: 」があります。
ない場合は詳細なヘッダーを見る方法を調べてください。

1:「Return-Path: 」と「From: 」が同一の場合
この場合は@以下のドメインを受信拒否します。

2:「Return-Path: 」と「From: 」が異なる場合
この場合はメールをそのまま返送します。
そうすると向こうで、メールが帰ってきた。
使われていないメールアドレスだと判断されます。
そして、送信リストから外されます。

3:それでもダメな場合
それでもダメならフィルターを使いましょう。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード