【高出力】怪しい無線LANデバイス総合 6【ハッキング】 [sc](★0)
-
- 1
- AHO
- 2015/05/09(土) 20:58:45.59
-
ハイパワー&高感度な無線通信(WiFi用アダプタ,ルータ,アンテナ,ケーブル,解析ツール)のスレ
これらの製品の特徴
技適マークが無く電波法の基準を超えた出力であり日本で使うと二重の意味で違法。他人のセキュリティを破って無銭LANをすれば三重の意味で違法。メーカーデータによるとでは500〜1000mWで3km以上2000mWで5km以上届く。
BackTrack(BT3〜BT5、Kali linux)やBeiniなどペネトレーションテストツール(検査用途向けLinuxディストリビューション)のCDやDVDで起動しaircrack-ng等を使うと初心者でもWEPやWPA2の解析が可能。
BackTrack(BT3/GS-27〜BT4/GS-28)がG-sky製品に付属していたが現在は付属していない事が多い。
解析そのものは、BackTrackがサポートするドライバの存在するチップ搭載のアダプタならどれでも可能だが、高出力機と組み合わせ解析を行う事で広範囲のAPをキャッチして絶大な威力を発揮する。
Realtek/Ralink/Athelos/Intelなど多くのコントローラで解析に必要な機能がサポートされている事が多い。
Intel 3945 a/b/gの入っているパソコンでBackTrackを起動すると解析が可能。PCMCIAだとAtermWL54AGとその互換製品が BackTrackの解析が可能。「SuperAG」と記載のあるカードの多くでBackTrackの解析が可能。
海外での使用を前提として情報交換をしましょう。
G-skyシリーズ http://gsky-link.com/en/
GS-28USB-90で大阪ファニープレイス経営者と客が逮捕された。昨年後半以降の現行モデルは裏側に銀色の「G」文字がある。
GS-27USB-50/-70 (アンテナ:5dBi/50 7dBi/70 500mW)
Realtek RTL8187L (初期にRTL8187Bが有ったらしい、製造時期で性能の差が大きい)
GS-28USB-50/-90/-90P (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 9dBiパネル/90 1,000mW)
現行モデル Ralink RT73 (某国産クライアンとマネージャが使える)
GS-30USB-50/-70/-90 (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 7dBiパネル/7 500mW)
2000mWの機種
Wifly-City IDU-2850UG-G2000 (Realtek RTL8187L)
http://www.wifly-city.com.tw/cp/html/?85.html
ALFA AWUS036NH (Ralink RTL3070)
http://www.alfa.com.tw/products_show.php?pc=34&ps=21
前スレ
【高出力】怪しいLANアダプター総合5【WEP解析】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1370501448/
-
- 73
- 2015/08/06(木) 00:22:40.19
-
輸入もの、海外仕様に変更したものならデジタル秘話も使えるが、どうせギリギリで
交信してたんだろうから平文垂れ流しだったんだろうな
ここに書くということは、無線LANを使っていれば捕まらなかったという話しなのか
ポン引きや店外デートだとスマホは要るよな。MVNOなら大して金はかからん。
-
- 74
- あ
- 2015/08/06(木) 20:29:21.09
-
bluetoothでロックを解錠する自転車
https://www.youtube.com/watch?v=7A4eOsAyQcw
無線だし、こういうのもハッキングできるのかね。
参考
【海外】世界初の「盗めない自転車」 チリの若手起業家が発明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1438855446/
>>73
電波法違反の逮捕事例だから貼った
-
- 75
- AHO
- 2015/08/08(土) 18:59:57.55
-
>>66のdd-wrtルーターだけど、昼間は1Mbps以下の速度しかでないのに、18時になると速度が10倍ぐらいになるよ。
暑いと、ここまで遅くなるのかね。
-
- 76
- U
- 2015/08/12(水) 00:36:27.13
-
Kali2.0がいつの間にかでてた
-
- 77
- 2015/08/12(水) 03:06:56.50
-
どんな機能増えたの?
-
- 78
- 質問者
- 2015/08/15(土) 09:45:47.51
-
無線LANに興味を持ちAWUS036NHを購入。
airplay-ngでインジェクションさせようとしても上手くいかないのは、AWUS036NHが対応していない?
無線LANアダプタを新たに購入するべき?
-
- 79
- 質問者
- 2015/08/15(土) 11:18:07.79
-
自己解決。
何度か試行すると反応し出しました。
-
- 80
- AHO
- 2015/08/20(木) 21:43:31.28
-
【ルーター】 NEC、バッファロー死亡か Googleがルーター市場に参戦
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/ poverty/1440044395/
-
- 81
- え
- 2015/08/27(木) 20:52:03.00
-
wimaxのwx01なんだけど
gerix wifi crackerでやっても
phy0になってて解析できない
wimaxは無理?
-
- 82
- お
- 2015/08/30(日) 18:48:37.69
-
back trackかYOw
-
- 83
- alfa
- 2015/09/01(火) 03:40:03.37
-
AWUS052NH試した奴いる?
-
- 84
- AHO
- 2015/09/12(土) 23:25:16.61
-
ASUS、5GHz×2+2.4GHzのトライバンド構成の11ac対応無線LANルーター
〜アンテナ内蔵の11ac対応ルーターも
(2015/9/10 12:58)
「RT-AC3200」
ASUSは、IEEE 802.11ac対応無線LANルーター「RT-AC3200」および「RT-AC1200HP」を9月11日より発売する。
価格はともにオープンプライスで、店頭想定価格はそれぞれ38,000円前後、7,000円前後の見込み。
RT-AC3200
RT-AC3200は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応の無線LANルーター。6本のアンテナを搭載し、最大転送速度は1,300Mbps。
一般的な5GHz+2.4GHzのデュアルバンド構成ではなく、5GHz×2+2.4GHzのトライバンド構成を採用し、5GHz帯のIEEE 802.11ac/n接続に対応するスマートフォンやノートPCなどを2台同時に接続しても、
速度低下なくフルスピードで通信が可能。また11ac接続時の複数台完全通信が可能なMU-MIMO技術にも対応する。
接続周波数を自動で切り替える「スマートコネクト」、2.4GHz帯接続でも通信速度を最大33%高速化し、対応デバイスなら11nの規格上限となる600Mbpsで通信可能というBroadcomの「TurboQAM」、
接続機器の位置を検出するビームフォーミング機能を強化した「Ai Radar」、トレンドマイクロのセキュリティ技術、特定のデータ通信の優先度を変更できる「Adaptive QoS」や、接続デバイスのトラフィックの表示などに対応した管理機能などを搭載する。
そのほかの主な仕様は、チップセットにBroadcom BCM4709(Cortex-A9ベース、2コア、1GHz)/BCM43602×2/BCM43602×1、メモリに256MB DDR3、ストレージに128MBフラッシュメモリ、
有線WAN/LANともにGigabit Ethernet(WAN×1、LAN×4)を搭載。USB 3.0、USB 2.0を備え、接続したストレージを簡易NASとして利用可能。
セキュリティは64/128bit WEP、WPA/WPA2-PSK/Enterprise、RADIUS。
本体サイズは約290×188×58mm(幅×奥行き×高さ、アンテナ含まず)で、重量は1,020kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/720/477/01_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/720/477/02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/720/477/03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150910_720477.html
-
- 85
- ん?
- 2015/09/16(水) 21:00:44.22
-
googleのアレ。見ると Ant x12…(3x3)x2 x2Band 異質具合がよく分かる。
i.gzn.jp/img/2015/09/16/onhub-teardown-ifixit/s30.jpg
OpenWrtで対応したら考えよう。
-
- 86
- AHO
- 2015/09/17(木) 18:59:19.56
-
>>85
"ん"さん!こんばんは!お久しぶりです。
-
- 87
- ん?
- 2015/09/17(木) 21:58:36.01
-
お〜、まいど。
最近は何もしてないぞw
OpenWrtが新しくなったからまた独自ビルどすんのめんど草。って所よ。
-
- 89
- L
- 2015/09/21(月) 19:18:05.55
-
”どこで買った?”はイイとして
距離はどうやって調べるんだw 時間帯と天候と高さで...
-
- 90
- A
- 2015/10/02(金) 17:55:03.27
-
TP-LINKのArcher C9ってルータ買った。
出力100mwってのを1000mwと見間違ったんだよね。。送料込みで150$以下だったし。
国設定が出来るんだけど、リトアニアにしたら2.4ghzが強くなった。
今まで(NEC)玄関先でも全然入らなかったのが、公園の向こうでも入るようになった。
本当に100mwなのかな?
USAにしたら、iPhoneやAndroid、一部PCは普通に5GHZ繋がったけど、
NetgearのA6100-100JPSってアダプタが5GHZ繋がらなくなった。
日本では捕まえないはずの149とか出力強いチャネル捕まえて、
制限はかけてて繋がらない感じなのかな?米アダプタ買ってみようかな
-
- 91
- ん?
- 2015/10/02(金) 18:36:35.42
-
買ったのはEUモデルのようだなぁ。
リトアニアならEU圏で100mW/EIRP規制だから、しいて言えば日本より規制は厳しかろ。
その代り2.4GHzでは13chモデルだな。日本の方が10mW/MHzだから緩いんだぜ規制。
んで、ハードウエア的にはUS/EU/JP同一で出力をどう変えてるか?
昔はねぇ、ソフトウエア一発でJPモデルがUS出力なーんて時代もあったさ。
現在はチップセット内のROM領域に国コードが書かれてて変更は極めて難しいyo。
まぁ、どうにでもなるんだなぁこれが。
-
- 92
- ん?
- 2015/10/02(金) 18:46:32.56
-
せっかくだから余計なことも書こうか。
EUモデルって出力規制がJPよりも厳しい。かつ13chまでの縛り有。
ある有名国内メーカのルータはビーコンで国コードGB/出力20dBmってビーコン出てるよ。
そのまんまEUバージョンを持ってきて技適とってるのよw
あとね、警告しておく。無線LANはMACアドレスをブロードキャストしてるはずだが
Tp-Linkって日本で技適取った機材無いだろ?=MACでモロ違法機だって解かるぞな。
自宅でツケッパで使うもんには海外機材は進めんでぇ。
それこそビーコンで国コードUS/出力30dBmなんて吐いてることもあるのよ。
-
- 93
- &
- 2015/10/02(金) 23:00:12.53
-
出力に拘るなら単にパラボラか八木を使えばよくないの
-
- 94
- 2015/10/02(金) 23:19:29.61
-
>>93
確かにパラボラとか八木使えばいいけど>>1に書かれてるようなコネクタで取り換え可能な奴に限るからな
http://teihensyugi.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
この記事みたいに俺も改造したことあるけどコメントに書かれてる通りで受信はいいけど送信はカスだったな
-
- 95
- ん?
- 2015/10/02(金) 23:50:10.79
-
そのBlogは最低最悪。焦点調整はしてないし、放射器がNGだし。
安価な中古国産の業務用のちゃんとした八木あたりの
それこそ数千円+国内ルータでkmの飛距離だけどね。
中華八木やら安物メッシュパラはNGだぞ。
-
- 97
- 2015/10/03(土) 00:27:34.32
-
>>96
自作パラボラに改良加えて焦点になる部分に空き缶で返し作って取り付けると全方向性アンテナでも送信の方もちょい良くなったな
/
|-----コ
\
↑の「-----」が全方向性アンテナで「コ」が空き缶ね
まぁ、自作なんて知れてるけど10~20%程度は良くなる
ちゃんとした製品買った方がいいがなwww
-
- 98
- A
- 2015/10/03(土) 10:54:47.75
-
>>92
>無線LANはMACアドレスをブロードキャストしてる
知らんかった
でもまあ日本中のMACを調べ歩いてるお役所があるとも思えんし
ここ
ttp://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/wcs/3-2/configuration/guide/wcscfg32/wcscod.html
参照して国ごとの出力とかチャネルとか調べてるんだけど、
TP-LNKは何故かリトアニアにすると5ghzが36, 40, 44, 48しか出てこない。
USAとかインドは149, 153, 157, 161が出てくる。仕様がわからんな〜
しかし日本に設定したときとリトアニアに設定したときの2.4ghzの異様な
差からすると、200mw以上出てるように思うんだけどな
-
- 99
- ん?
- 2015/10/03(土) 14:07:07.40
-
>98
inSSIDer辺りの汎用ツールでMACからベンダ表示されてるの見たことない?
簡単作業だから誰でも判別できるでしょ。TP-Linkは国内販売ないんだし。
ついでに言えば、ビーコンの中には
>Country: JP Environment: Indoor/Outdoor
>Channels [1 - 13] @ 20 dBm
とか、
>WPS: * Version: 1.0
> * Wi-Fi Protected Setup State: 2 (Configured)
省略
> * Manufacturer: -
> * Model: WHR-G301N
なんて、海外機まるわかりな情報入ってたりするんだよ。
この辺のビーコンのお話は懐石好きの人間に任せるけどさ。
そんな訳で自宅で連続通電するものに違法機を使わんでも良いと思うけどな。
>でもまあ日本中のMACを調べ歩いてるお役所があるとも思えんし
怖いのは役所よりマニアでして…
-
- 100
- 警察
- 2015/10/06(火) 19:47:17.73
-
コラー(`・ω・´)
-
- 101
- 和合送り
- 2015/10/16(金) 20:38:42.53
-
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444984736/
◆TVゲームのような「対ドローンライフル DroneDefender」発表 電波でドローンやラジコンヘリなどを撃退
オハイオ州コロンバスの技術企業 Battele が電波でドローンを落とすライフルDroneDefender を開発しました。
Battele が開発したのは ISM 帯という一般に使われる電波を発するライフル銃のような指向性アンテナ。
想定する標的はドローンやラジコンの飛行機/ヘリなどで、Battele は「脅威となる飛行物体を確実に無効化できる」として、要人の官邸や政府機関、学校、スタジアムなど人の集まる場所での使用に効果を発揮するとしています。
DroneDefender の使い方は標的に狙いを定め、トリガーを引くだけ。コールドスタートでも0.1秒で使用可能というその電波銃は、WiFi や GPS などの通信を阻害し、標的をその場に落とします。
またバッテリーで動作可能で、連続で約5時間の使用が可能とのこと。DroneDefender の重さは約4.5kg。一般的なライフル銃と同程度の重さです。
400m ほどの射程距離があり、ドローンやラジコンなどの飛行範囲はほぼカバーできそうです。
最近は米国で刑務所の塀を越えてドローンが侵入し、囚人にドラッグを運搬するといった事例がありました。
またイスラム国が屋外のコンサート会場など大勢の人が集まる場所で
ドローンを使ったテロを計画しているというニュースもありました。
これからは DroneDefender のようなドローン撃退道具もいろいろ開発されるようになるのかもしれません。
なお国内では8月、警察庁がドローン対策を含むテロ対策推進のために29億円の予算を概算要求しています。
ただ、2016年の伊勢志摩サミットではドローン対策用としてネット発射装置を導入する計画としており、その射程距離がどの程度あるのかが心配です。
(警察庁はサミットの警備に電波妨害装置も使うとしています)
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/66601077d6df49083292219740548b4b/202807169/main.jpg
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zX4XXLb_Vuw
http://japanese.engadget.com/2015/10/15/tv-dronedefender/
-
- 102
- fg
- 2015/10/22(木) 00:14:59.88
-
EDUP 無線LANUSB 3.0アダプタ+拡張USB 3.0ケーブル
デュアルバンド 2.4GHz 5GHz 802.11AC 1200Mbps IEEE802.11a/b/n/g/ac アンテナ付き
これAMAZONで2600円くらいだけどEDUPの評判ってどう?
-
- 103
- 2015/10/22(木) 15:17:39.28
-
中国製は粗悪品多いから何とも言えん
-
- 104
- namae
- 2015/10/25(日) 06:00:19.03
-
どこで買えばいいですか
買うだけなら怒られないの?
-
- 105
- &
- 2015/10/26(月) 02:34:16.33
-
国内のwpa,wpa2はwps対策済みっぽいね
-
- 106
- 2015/10/27(火) 11:27:20.61
-
あきばおーで飛距離800mってのが売ってたけど
靭帯への影響ヤバそうだな
-
- 107
- 2015/10/27(火) 12:14:43.28
-
高い山の絶壁から飛び降りれば飛距離800mてのと同じだよ
-
- 109
- や
- 2015/10/27(火) 22:18:21.90
-
それ買ったけど根糞の刀とあんま変わんない
-
- 110
- 和合送り
- 2015/10/29(木) 00:18:23.07
-
隣の家の無線LANにタダ乗りすれば通信費ゼロだぞ
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446035593/
-
- 111
- あ
- 2015/10/31(土) 15:48:13.69
-
コレガ最強だった。IO、バッファロー、ヤマハ、センチュリー、プラネックスのルーターに絶望的な脆弱性
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446271327/
複数の市販ルータにクリックジャッキングの脆弱性--JVNが発表
http://japan.cnet.com/storage/2015/10/30/95dd99b33d883e44f9fd36edfaf8b2cb/JVNDB-2015-000172_1.jpg
Japan Vulnerability Notesで公開された影響を受けるシステム(製品)によると、「アライドテレシス」「ヤマハ」の製品が
「該当製品あり」となっており、「日本電気」「アイ・オー・データ機器」「バッファロー」の製品に「該当製品あり(調査中)」となっている。
また、「コレガ」の製品は「該当製品無し」、「センチュリー・システムズ」と「プラネックスコミュニケーションズ」は「脆弱性情報提供済み」だという。
(抜粋)
http://japan.cnet.com/news/business/35072786/
-
- 112
- anonymous
- 2015/11/01(日) 20:56:02.32
-
どうでもいいレベルの脆弱性でしょ。
ルータの設定画面にログインしたまま、他のページを見ないだけで済む話よ。
-
- 113
- あ
- 2015/11/05(木) 00:50:22.59
-
お前らルータのファームウェア更新したか? 大半のルータがヤバいぞ [転載禁止]・2ch.net [509841552]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446642773/
複数のルータ製品において脆弱性が発見されたとJVNが公表しました。
脆弱性の種類はクリックジャッキング(リンクをクリックしただけで乗っ取られる)
https://www.leon-tec.co.jp/vulnerability/4128/
アライドテレシス
プラネックス
ヤマハ
NEC
バッファロー
※NTTとなっているものも中身は上記各社のOEMが大半
の各社は出しているルータに脆弱性が確認されている
NECは対策ファームウェア出したので更新した
かなり深刻な脆弱性なので大半のメーカーが対策ファーム出してきてるはず
-
- 114
- 2015/11/05(木) 08:30:50.10
-
どうでもいいレベルの脆弱性
>当該製品の[管理画面にログインしている状態]で別の細工されたページへアクセスしコンテンツをクリックした際
-
- 115
- &
- 2015/11/05(木) 14:10:19.49
-
どっかのページでjavascriptでセッションcookie盗まれるよ
-
- 116
- 2015/11/05(木) 14:20:33.54
-
管理画面にログインしている状態でなければ問題ないんだぞw
延々管理画面にログインしっぱなしなの?
-
- 117
- 2015/11/06(金) 00:22:45.15
-
物によるけど今のルーターはMACアドレスに紐付けしてセッション管理してるからcookieとか別に要らんぞ
-
- 118
- namae
- 2015/11/13(金) 06:04:21.53
-
WiFi用アダプタはusbからの電源供給ですが
セルフパワー、バスパワーによって性能や動作に違いはあるでしょうか?
-
- 119
- AHO
- 2015/11/13(金) 15:52:27.16
-
名古屋市在住です。久々に怪しいアダプタ持って町内をウォードライビングしたったwww
鍵なしのアクセスポイントがずいぶん減りました。ある所ではessidはそのままで、新たにセキュリティでWPA2を設定した所もありました。
セキュリティ意識もそれなりに浸透してきたのでしょうね。その一方で、WEPやWPSもそれなりに残っています。
新規の鍵なしのAPも何ヵ所か見つけました。そのうちいくつかはモバイルルーターでした。やっぱりパスワードは面倒臭いからでしょうか。
こういう鍵なしのAPでパケットを全部保存してるようなハニーポットはどのぐらいあるんだろう。
それにしても、こんなふうに至るところが鍵だらけだから、クソみたいな料金の携帯キャリアとか、クソみたいな品質のMVNOが流行るんでしょうね。
ネットがテレビみたいに完全無料になるのはいつの日か・・・テレビなんて見ないから、テレビを潰して、その帯域をネットに回してほしいです。
-
- 120
- AHO
- 2015/11/13(金) 15:59:04.04
-
>>118
熱に弱いノートPCなどで、USB給電(バスパワー)のみで大電力を食うデバイスを動かしたりすると、早々と熱暴走に至るかもしれません。
バッテリーの負担も大きいですし。
だから私はPCとデバイスの間に、しばしばセルフパワーのUSBハブ(PCアダプターでコンセントとつなぐ)を入れています。
USBケーブルが5メートルを超えるような場合も、間にUSBハブを入れれば、多少はリピーターケーブルの代用になるみたいだし。
-
- 121
- tp
- 2015/11/13(金) 18:17:24.11
-
tp-link
amazon.com販売・配送の物でtp-link買いました。
その場合
Transmit Power
CE:
<20dBm(2.4GHz)
<23dBm(5GHz)
FCC:
<30dBm
CE?それともFCC?どちらでしょうか?
-
- 122
- anon
- 2015/11/13(金) 20:27:19.71
-
>121
OpenWrtか、DD-WRTを入れてiw listと打てば判明するよ。
-
- 123
- namae
- 2015/11/14(土) 04:22:02.09
-
usb3.0が2400MHz帯への影響は位置関係によって結構大きい
マウスカーソルが飛びっぱなしです!!
3.0チップ使わないようにするには2.0にハブかませるか
そのハブはセルフorバス?というところでの質問でした
上の人わルーター買ったのでしょうか?
アダプターならあのA社製チップのレビューを期待したのですが、、、
しかし、この無線マウスも2.4GHzだね
このページを共有する
おすすめワード