facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 12
  •  
  • 2015/06/02(火) 00:14:49.13
ロジテックはデザインは良いんだけどな。

ルーター狙うサイバー攻撃 社告で対策呼びかけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433159433/
パソコン周辺機器メーカーのロジテック社は、3年前に販売を終えた「ルーター」と呼ばれるインターネット接続機器の欠陥がサイバー攻撃に悪用される被害が相次いでいることから、
2日大手新聞5紙に社告を掲載し、利用者に改めてパスワードの変更などを呼びかけることになりました
。サイバー攻撃を巡ってメーカー側がこうした対応を取るのは異例のことです。
ロジテック社によりますと、平成21年から平成24年にかけて販売したネットへの接続に使うルーターと呼ばれる製品の一部でソフトウェアに欠陥があり、
サイバー攻撃に悪用される被害が全国で相次いでいるということです。
この欠陥を放置したまま利用すると、ネット接続用のIDとパスワードが外部に流出するということです。

被害に遭った人は奈良県で美容室を経営している加藤輝彦さんは、ことし1月、インターネット接続に関する契約内容が何者かに勝手に変更されたということです。
プロバイダーなどを通じて調べたところ、今回問題となっているロジテック社のルーターの欠陥が原因で、ネット接続に使うIDとパスワードが流出した結果、契約内容を変更されたとみられています。

プロバイダーによりますと、加藤さんのように契約内容を変更された人の中には、国際電話サービスを勝手に契約され、
多額の料金を請求される被害が確認されているほか、流出したIDとパスワードはインターネットバンキングの不正送金や通販サイトへの不正アクセスなどのサイバー攻撃にも悪用されているということです。
加藤さんは「ルーターが原因で情報が流出するとは思わなかった。知らないところで、悪用されているのはとても不気味で、
怖いです。こうした深刻な欠陥がある場合はもっとちゃんと周知してほしい」と話していました。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード