ネットワークに関する疑問・質問 Part27 [sc](★0)
-
- 1
- 1
- 2015/02/04(水) 18:51:04.34
-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
荒らしは放置してください。
イライラしている人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。
参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/?curid=2078
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1411642776/
-
- 935
- 2015/07/11(土) 14:58:40.20
-
>>933
http://www.aterm.jp/function/wr8165n/index.html
ここ見ると恐らく中継器モードになっているんじゃないか?
>>934はどう言う意味なの?
機器構成や接続を明確に書いてもらわないとわからないよ
やりたいのはこう言う構成であってる?それとも他の機器もあるの?
情報コンセント---有線---WR8165N〜〜無線〜〜PC, iPhone, 3DS
>>931の?は↓みたいにつないだって事?
情報コンセント---有線---PC
-
- 937
- 2015/07/11(土) 15:35:52.42
-
>>936
であれば、WR8165Nが中継モードになっているのはおかしいと思うのでルータモードに変更で良いんじゃ無いか?
あとSUN-NETの利用方法はわかる?
PPPoEなのかDHCPなのかとか
PPPoEの場合はユーザーIDとかパスワードとか
-
- 939
- 2015/07/11(土) 16:10:46.65
-
>>938
じゃ、試しにWR8165Nを「ローカルルータ(DHCP有効)」にしてみて
http://www.aterm.jp/function/wr8165n/guide/web-data/8165/8w_m2.html
-
- 940
- 名無し派
- 2015/07/11(土) 16:44:43.42
-
ルーター介さなくてもエラー吐いてるならルーター関係ないんじゃない?
-
- 942
- 913
- 2015/07/11(土) 18:08:51.04
-
>>930
返事が遅くなり申し訳ありません。
ポート番号は6374です。
ホスト側でアプリを起動させた場合、自動的にポート番号とIPアドレスが表示されます。
クライアント側が表示されたIPアドレスとポート番号を入力し、接続されます。
-
- 943
- 2015/07/11(土) 19:13:14.73
-
>>941
シールがはられているってことはWR8165Nは自前じゃなくレンタル?
あと、壁の情報コンセントに接続したとき、WR8165NでもPCでも良いんだけど
接続ポートはリンクアップした状態になる?
-
- 944
- 2015/07/11(土) 19:15:11.35
-
>>942
単にポート開放する端末のプライベートIPアドレス間違ってるか、ルーターの設定間違ってるだけな気がする
例えば WHR-1166DHPはブリッジモードにしなければならいんだが、なってる?
-
- 945
- 2015/07/11(土) 19:30:11.97
-
>>942
ポート開放の設定だけど
・ホスト側のoldboyを起動する端末は固定でIPを設定する。
・ホスト側のルータにポート6374を↑で設定したIPに転送するよう設定する。(ポート開放の設定)
・ホスト側でoldboyを待受け状態にした状態で、ホスト側のPCとかから↓のサイトみたいな確認サイトにアクセスしてチェック
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
でちゃんとポート開放できてる?
-
- 946
- 2015/07/11(土) 19:42:23.91
-
宜しくお願いします。VLANについて教えてください。
ルーターのポートをvlan10とvlan20に区切るとこの間の通信はできなくなるようですが、
?インターネットは特に設定なしで双方から繋がるのでしょうか?
?ルーターのポートはそれぞれ通常のハブでLAN環境を構築すればいいのでしょうか?
?IPアドレスはvlan10、vlan20共に敢えて192.168.0.xのままでもいいのでしょうか?
??とは逆にvlanナンバーがわかるようにネットワーク部を変えた方がいいのでしょうか?
-
- 947
- 2015/07/11(土) 19:52:55.29
-
ちょっと教えてほしい。
APNICが割り当てるIPって、中国(CH)、香港(HK)、マカオ(MO)って分かれてるけど、同じ国なのにかぶってないの?
ほかの国でも国内で別々に割り当てられてる国ってあるの?
-
- 948
- 2015/07/11(土) 20:05:32.85
-
>>946
ルータにvlan10とvlan20を作成してそれぞれにIPアドレスを割当てた場合
vlan間ルーティングをされてしまうので、フィルタを書かないと通信できちゃうよ
?NATの内側アドレスの指定に注意すればよいんじゃない?
?ルータをポートvlanで設定する場合は普通のハブでOK
タグvlanで設定する場合はタグvlan対応のハブが必要
?各vlanに重複したネットワークアドレスは設定できないと思う
192.168.0.0/25と192.168.0.128/25みたいな感じなら設定できる
?そのあたりは自分が分かりやすければ何でも良いんじゃない?
-
- 951
- アシラさん
- 2015/07/11(土) 20:18:27.69
-
>>943
レンタル品です
接続ポートの件に関しては知識がないので良くわかりませんが、
http://www012.upp.so-net.ne.jp/cool_r32/myserver/9-4.html
この通りにしたら
無線状態の時にiPhoneに表示されるIPアドレスの項目は接続待ちになってます
LISTENINGって書いてあります
-
- 952
- 2015/07/11(土) 20:23:27.84
-
>>951
LANのコネクタのところにランプがあるでしょ。
そのランプが点灯・点滅するかどうかって事。
-
- 953
- み
- 2015/07/11(土) 21:10:37.73
-
>>936
まず、PC直結して接続できないなら、Aterm以前の問題だからAtermは取り敢えず置いといていいと思う。
制限ありと出てネットに接続できないのはおそらくIPアドレスを貰えてない。
自分の部屋から先の構成がどうなってるかわからないけど、
大元の寮のサーバーのDHCPに何かあるか、もしくは自室までの配線が切れてるとか
(しばらく開けてた結果とすると、IPアドレスがもう一杯でリリース切れた結果、再取得できないとかの可能性も)
もう一つの全く別の可能性としては、Atermが中継モードだったってのが気になる。
もしかして、もともと部屋のLANは死んでて、中継モードになったAtermが別の部屋の電波を中継する事で
接続できていたのが、一ヶ月の間に別室の親機が止まった。とか…?
-
- 954
- あ
- 2015/07/11(土) 21:13:27.28
-
パソコン起動できて
天気のプログラムとかSkypeは起動するんだけど
各プラウザがクラッシュしてページが開けない
(opera ie chrome )全てクラッシュして開けない
復元もやったけど無理だった
デフラグとかクリーンアップもやったけどダメ
誰か解決方法あれば教えてください
OSはwindows7です
-
- 956
- 2015/07/11(土) 21:23:37.55
-
>>955
であれば情報コンセントからの接続に使ってるケーブルの不良か
屋内配線の不良か、もしくは寮側の機器のポート故障とかじゃない?
-
- 957
- アシラさん
- 2015/07/11(土) 21:42:12.53
-
寮側に聞いてみようとしたのですが休日は連絡が着かないみたいなので休み明けに聞いてみたいと思います
ありがとうございました
-
- 959
- 名無し
- 2015/07/12(日) 14:37:50.11
-
初歩的な質問なのですが無線LANの電波速度(?)についてよく分かりません。
例えば無線親機が1300Mbpsで子機が800Mbpsだと無駄が多いのでしょうか?親機が800Mbpsに近い方がロスが少なくて済むのかなと思いまして
もうひとつ。中継器使うかもしれないのですが、中継器が433Mbpsで親機が1300Mbps・子機が800Mbpsだとこれまたロスが大きいのでしょうか・・・?
-
- 960
- sage
- 2015/07/12(日) 14:44:31.67
-
親機と子機は互いに情報を交換し合って、その時々で最適と合意したスピードで通信する。
-
- 961
- 943
- 2015/07/12(日) 14:58:41.93
-
>>960
なるほど。ではできるだけ統一した方がコスパいいのですね。
そういえばもう一つお聞きしたかったのですがハイパワー対応の子機買おうとしたらUSB3.0の規格だったのですがUSB2.0(?)ではさすがに刺さりませんよね・・・?
新しくするお金ないし増設とやらを調べながらやってみようかなぁ、、、
-
- 963
- sage
- 2015/07/12(日) 18:02:58.26
-
スピードと価格は線形じゃないので統一する事が良いコストパフォーマンスを得られるとは限らない。
PCやスマホ、その他だって同じ事。
-
- 964
- 2015/07/12(日) 19:49:16.29
-
>>961
> ハイパワー対応の子機買おうとしたらUSB3.0の規格だったのですがUSB2.0(?)ではさすがに刺さりませんよね・・・?
刺さるよ。
そういうのを上位互換と言う。
http://e-words.jp/w/%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E4%BA%92%E6%8F%9B.html
刺さるがUSB2.0ポートに挿せば2.0の速度(最大理論値480Mbps)になるだけ。
-
- 966
- 932
- 2015/07/12(日) 20:52:47.22
-
>>965
スイッチと同じL2レベルの話で言えばルータのハブポートでポートVLANする場合でも通信はできなくなるんだよ。
ただ、PCとかからルータにパケットを投げてしまうとルータがL3レベルでルーティングしてしまうってわけ
通信できて困る場合は各VLANのネットワーク間で通信できないようにフィルタを書いてあげればOK
?VLANを設定できるようなルータはNAT/NAPTする時のLAN側アドレスを設定できる
192.168.0.0/24はNAPTされるけど192.168.1.0/24はNAPTされないみたいな設定もできる
具体的な設定方法はルータによるから何とも言えないけど、現状入っている設定によっては修正が必要かもって事
??その認識でOK。ネットワークアドレスは自分が管理しやすいように割振れば良いよ
-
- 967
- 2015/07/12(日) 21:54:07.76
-
>>966
レスありがとうございます。
なるほど、あっという間にネットワーク理論から外れてしまう;
やりたいことと整理してきます。
-
- 968
- 2015/07/13(月) 18:53:15.92
-
勉強のためにインターネットをハードも含めてソフトでエミュレートしたいんだけど
何から手をつけるべきでしょうか
-
- 970
- 2015/07/13(月) 19:11:26.53
-
>>969
TCP/IPも勉強中ですが、何というか全体像がよくわからないんです
それで小さいインターネットを作りながら勉強できたらと考えています
最初はホストを作ってルーターを作って・・・とやっていこうと思ったんですが
ここからでいいのか不安で
-
- 971
- 名無し
- 2015/07/13(月) 20:45:03.04
-
>>970
単にネットワークのシミュレータが欲しいなら↓とかを参考にしてみたら?
https://ykgn.wordpress.com/2011/09/11/gns3_vbox_vyatta/
-
- 972
- 2015/07/13(月) 21:06:55.33
-
>>971
ありがとうございます。こういうの探してました・・・
-
- 975
- 2015/07/15(水) 15:57:20.61
-
ゲームや動画などの大きなデータ、継続して読み込みを行うデータはダウンロードを続けているのに
新たにブラウザを開くとその先を突然ダウンロードしなくなる、2chブラウザでも新しいデータを読み込まない
という訳のわからない症状がでて困っています。
新たにページを開けなくなっても、その前に読み込み始めた動画のデータはダウンロードを続け、終わると
その先を一切読み込めなくなります。
一度接続を切り、再接続を行うと、接続動作そのものはエラーを出さないのですが、ネットワークと共有センター
を開くとネットワークからインターネットへの接続に×がついて、診断しても原因を特定できないと表示されます。
再起動すると再びダウンロード可能になりますが、1〜2時間たつとまたその症状が出ます。
また、何のきっかけもなしに再びダウンロード可能になることもあります。
似たような症状の方いらっしゃいますか?
-
- 977
- 2015/07/15(水) 18:40:20.92
-
>>976
延々読み込みが止らない感じです
-
- 979
- 2015/07/15(水) 18:45:51.60
-
>>978
光用のモデム直結で、モデムは
三菱のAS-1000GNS3-1W
です
-
- 980
- 2015/07/15(水) 21:00:14.20
-
>>975
現象出てる時にarp -a打ったらどうなる?
デフォゲは設定入れてる?
-
- 981
- 2015/07/15(水) 21:07:39.59
-
>>980
pingやtracert等とともに、症状が発生したら試して見ます
これまでは、まだやってみたことがありませんでした
無知でもうしわけありません
-
- 982
- anonymouse
- 2015/07/15(水) 21:33:52.56
-
柔なルーター使っててNAPTの変換テーブルが埋まってる可能性を真っ先に思いつくけど、
モデム直結って事はWindows側にグローバルアドレスが振られてる認識で問題ない?
-
- 983
- 2015/07/15(水) 21:42:21.93
-
>>982
ルーターを入れる場合にはルーター開いていろいろ入力すると思いますが、そのような操作はしていないので、そうなっていると思います
-
- 984
- 2015/07/15(水) 22:00:54.44
-
DNSまわりとかも怪しい気がするな
-
- 985
- 959
- 2015/07/15(水) 23:04:32.86
-
先ほど現象が再現したので、コマンドプロンプトよりping www.yahoo.com
を実行してみました
カーソルがただ点滅するだけの状態が1分ほど継続した後、突然通常の反応がありました
同時に読み込み途中で止っていたブラウザもダウンロードを開始しました
また再現したら今度はarpを試してみます
さきにやればよかった
このページを共有する
おすすめワード