ネットワークに関する疑問・質問 Part27 [sc](★0)
-
- 1
- 1
- 2015/02/04(水) 18:51:04.34
-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
荒らしは放置してください。
イライラしている人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。
参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/?curid=2078
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1411642776/
-
- 504
- 2015/05/11(月) 21:30:18.82
-
488=490かな
ダウンロード速度はbpsが大きいほうが早い。
オンラインゲームはショートパケット処理能力(pps)が大きいほうが早い
ping初期値は32バイトなのでショートパケットになる。
なので
ダウンロードが早いのは15.26Mbps
オンラインゲームが早いのはping:70ms
なお、pingはネットワーク死活監視の物でありショートパケットを計測する為のものでは無いため参考程度にするのが良かろう。
-
- 506
- 2015/05/12(火) 16:20:53.45
-
ちょっと気になることが。
インターネットがpppoe接続での契約、グローバルIPのポートをいじれない環境で
サーバが外部に公開出来ないんだけど何かいい方法とかないかな?
今考えているのは
【公開サーバ】----------【pppoe】---------【中間サーバ(無料で借りれるやつ)】-------【アクセス元PC】
命令テキスト.txt
というネットワークで
公開サーバで中間サーバの命令テキストファイルを定期的に読み込み続ける。
中間サーバに命令テキストというファイルがある。
アクセス元PCで命令テキストファイルを書き換える。
公開サーバが命令テキストファイルに書かれた命令を受け取り処理を行う。
っていう擬似的な外部公開サーバを考えてるんだけど
他にいい方法があったら教えてください。
-
- 507
- 2015/05/12(火) 17:28:57.03
-
>>506
何がしたいかが分からない上、
グローバルIPのポートをいじれないと言うのも良く分からん
pppoe接続の契約でも普通にグローバルIPのポートは設定できる
それらはルーターに当たる物が行う
ISP側で制限掛けてるとすれば、特定ポートの通信の遮断
テキストなど呼びだし、それらを実行させるようなサーバーを借りるなら
そのサーバー上で色々出来ると思うが
で・・・ふと思ったんだが
もしかして、外部から内部のサーバーの操作をしたいと言う事では無いのか?
その場合素直に、DDNSとVPN環境で接続する事をお勧めする
-
- 508
- sageteyon
- 2015/05/12(火) 19:30:27.83
-
電話回線が2つもあってそのうちの一つを無線LANケーブルで繋げれるような変換機って無いかな?
-
- 510
- sageteyon
- 2015/05/12(火) 20:11:55.89
-
電話回線は2つもいらないからもう一つの方に無線LANケーブルで繋いでwifiを使える様にしたいんだけど電話回線に何かを装着させて無線LANケーブルを繋ぐとかでも良いし、変換機でもいい
あるなら教えて欲しい
-
- 511
- 2015/05/12(火) 20:20:01.57
-
>>510
プロバイダって知ってる?
-
- 512
- 2015/05/12(火) 20:21:11.16
-
>>510
LANケーブルと電話線は別物なんだがぞれは理解してる?
-
- 513
- 2015/05/12(火) 20:51:46.19
-
>>507
回答ありがとうございます。
そうです。外部から内部サーバをいじりたいということです。説明不足ですみません。
IP特定&ポート開放確認のサイトでいくつかポートを確認しましたが
アクセス確認ができなかったのでISP側での制限だと思ってました。
自宅ルーターでポート転送の設定をしてもできませんでした。
トレースルートのコマンドを行うと
【自宅ルーター】------【おそらくISP側の機材(10.1.1.1)】---【おそらくISP側(172.31.2.153)】---
---【セキュリティ上表示不可(おそらくWAN側のグローバルIP)】---【外部】
となっているみたいです。
このような環境でローカルネットワークに外部からアクセスする方法はあるのでしょうか?
実はサーバに接続したいだけではなく、外部からIPカメラに接続したいとも考えているので
サーバーを借りるのではなく、どうしても外部からローカルに接続したいです。
VPNがどのようなものかはまだ分かりませんが、構築して解決できるのなら勉強したいと思います。
-
- 514
- ああ
- 2015/05/13(水) 00:11:53.27
-
URLを指定して
そのページの画面幅を取得するもの(WebAPI)を作りたいのですが
そんなことってかのうでしょうか?
-
- 515
- いい
- 2015/05/13(水) 03:27:49.03
-
>>513
これを参考に自分は何をすればいいのかを考えるべし
ネットワークカメラの映像を、外部(インターネット側)から見るには
http://corega.okbiz.okwave.jp/faq/show/370
-
- 516
- 名無し
- 2015/05/13(水) 08:34:11.81
-
>>513
その環境であればsoftetherとか使ってみたら?
https://ja.softether.org
-
- 517
- 2015/05/13(水) 09:07:13.78
-
>>514
>そのページの画面幅を取得する
可能不可能で言えば可能(一度アクセスして解析する事になりますが)
しかし、画像などで無い場合、画面幅を指定して開いているような場所は少ないため
余り意味があるとは思えない
ネットワークと言うより、プログラム(WEBプログラム?)に当たると思います
-
- 518
- 2015/05/13(水) 09:14:08.30
-
>>513
その環境を見ている限り、グローバルIPが直接割り当て当てられて無くて、ローカールIPしか来てないってことね。
なんか集合住宅についてくるネット環境っぽいな。
PPPoEがどうのこうのは自分でまたISP契約して、自宅ルーターでPPPoEできるかってことかな?
出来るかどうかはその上位のルーターの仕様次第と思うが。
ちなみにISPで制限はあるとしたらぷららぐらいと思う。
-
- 519
- 2015/05/13(水) 09:14:36.02
-
>>513
>IP特定&ポート開放確認のサイトでいくつかポートを確認しましたが
受け側でそのポート開いているのでしょうか?
ポートは受け側が無ければ、閉じてると判断します
大体のISPはポートなど閉じてる場合は、何処かに記載されていますので
規約など確認してみると良いでしょう
場合によっては直接サポートに問い合わせてみるとか
-
- 520
- 2015/05/13(水) 09:52:05.89
-
>>510
RJ11の線をRJ45のように利用しLANに使いたいということ?
-
- 522
- e
- 2015/05/13(水) 11:36:21.68
-
192.168.0.6:12345へアクセスがきたら
192.168.0.2:80へアクセスするようにしたいのですが
192.168.0.6のiptablesをどのように設定すればよろしいでしょうか?
-
- 523
- 2015/05/13(水) 12:02:00.26
-
>>522
iptablesと言うことはLinux系かな?
専用の場所で聞く事が望ましいとは思うけど
PREROUTING項目のDNAT設定でいけるかと
TCP通信なら
-p tcp --doprt 12345 -j DNAT --to 192.168.0.2:80
見たいな設定を環境に合わせて入れれば良いかと
この場合、他のフィルタなども関連してくるので
フィルタなどやフォワード許可など必要になります
しかし、同一セグメントだと返しの通信経路も考えないと
通信が上手く行かないと思いますよ
-
- 525
- 512
- 2015/05/13(水) 14:38:30.83
-
BCW710Jの無線LANのチャンネル設定を自動から1に固定したところ、inSSIDerで干渉の具合を調べたら自分の無線LANのチャンネルが1+5と出ていて、幅が大きくなっていました。
これは自分の無線LANのチャンネルが1になっていないということでしょうか?教えてください。
-
- 526
- ななす
- 2015/05/13(水) 18:09:20.38
-
1階:フレッツ回線、ホームゲートウェイに繋がるPCや有線プリンタ(LAN1)
2階:ホームゲートウェイに繋がる無線ルータ(LAN2)
3階:無線アクセスポイントに繋がるHDDレコ(有線)
無線ルータをルータモードのままLAN1のPCからLAN2のHDDレコを見たり
無線でLAN1プリンタを使いたいのですが
無線ルータをどう設定すれば可能でしょうか?
(buffalo WZR-S900DHP)
-
- 528
- 2015/05/13(水) 20:03:50.02
-
>>526
バッファローの取説嫁
バッファローの無線ルーターをブリッジモードにしろと書いてあるはずだよ
-
- 529
- 2015/05/13(水) 20:05:26.14
-
>>526
ルーターモードのまま相互に通信しようと思った理由は?
色々勘違いしてるかもよ
-
- 532
- 2015/05/14(木) 09:18:17.41
-
上に挙げた3つのどれもこれも必要とは思えない機能だな。
アドバイスドQOSなんてのもまともな無線LANならこんなの無くてもHDDレコに快適にアクセス出来るだろう。
素直にブリッジモードにすべき事案と思われ
-
- 533
- 2015/05/14(木) 21:55:13.41
-
>>506 >>513 です
>>516さんに教えていただいたとおりsoftetherを使ってみたところ、
azure のクラウドネットワークというものを利用することにより無事外部から接続することが確認できました!
今のところWindowsマシンからしかVPNログインできていませんが、大きな進歩です。ありがとうございます!
次はAndroid端末など他の端末からの接続も目指したいと思います。
ちなみに接続確認環境は
【ノートPC】-----【Wifiポケット】----【AZUREクラウド】--【自宅のローカルネットワーク】
でルータへの管理者接続、IPカメラのリアルタイム映像を無事確認することができました。
グローバルIPが手元まで届いていないと絶対に無理だと思っていました!
レスくれた方々ありがとうございました!
-
- 534
- 2015/05/15(金) 09:54:14.02
-
ネットワークのトラブルで質問させてもらいます
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します
---問題
本日2015/05/15から、他拠点のWin7 Pro(32bit 64bitともに) や Redhat Enterprise Linux 6.5(以下、RedhatEnt6.5)へPINGが通らなくなった。
---環境
以前からVPNで複数工場のネットワーク接続を可能にしている
・フレッツVPNワイド
・本社A YAMAHA RTX1200(インターネットへの出口) − YAMAHA RTV700
・各拠点B、C、D、E YAMAHA RTV700 or RTX810
---現象
・拠点A-Eのいずれも、端末から他拠点のルータにPINGを打つとPINGは通る
・拠点AのWin2k端末から、他拠点のPCにPINGを打つ。Win7にはPINGが通らない。拠点EのRedhatEnt6.5にもPINGが通らない。Win2k、XPにはPINGが通る。
・拠点AのWin7 Pro(64bit)端末から上記作業を実行しても同様
・拠点AのWin7 Pro(64bit)端末からリモートデスクトップを実行すると、他拠点のWin7に接続できる
・拠点EのWin7 Pro(32bit)端末から、拠点AのPCにPINGを打つ。Win7にはPINGが通らない。Win2k、XP、Redhat9にはPINGが通る。
---注意点
・Win7は本日WindowsUpdateされているものもある
・RedhatEnt6.5は、ゲートウェイを設定していないので、インターネットに接続することはない。Updateは、行なわないようにしている。
以上です。
-
- 535
- 2015/05/15(金) 10:03:27.27
-
>>534
基本的なところから調査しましょう
端末のFWが機能してませんか?
ルーターのFWが機能してませんか?
pingが通らなくなっただけか
ネットワーク自体が使えなくなったのか
などで状況は色々変わります
今回の場合、状況的にネットワークは生きているみたいなので
ICMPパケットがどこかで遮断されているのでしょう
状況的にクライアント側で遮断されてる可能性が高いと思います
同じ拠点内でWin7へpingが通りますか?
同じ拠点内で通らなければクライアント側の問題だと思われます
ちなみに、ipv6は無効にしてますか?
もしかしたらその変に何かあるかも知れません
水曜にWindowsのパッチ出てますので
パッチの中にそれらに影響する物が無いか確認するのも忘れずに
-
- 536
- 2015/05/15(金) 10:39:24.16
-
>>535
早速の対応ありがとう御座います。
>端末のFWが機能してませんか?
>ルーターのFWが機能してませんか?
FWというのはファイアーウォールでいいのかな?
ルーターには、ファイアーウォール機能があるやつなのですが、機能しています。
端末のファイアーウォールも機能しています。
***
拠点AのWin7端末のファイアーウォールを切ってみて、拠点EからPINGを打ってみると、PINGが通りました。
***
>同じ拠点内でWin7へpingが通りますか?
同じ拠点内でのPINGは通ります
>ちなみに、ipv6は無効にしてますか?
使ってはいませんが、自動取得にしています。無効にはしていません。
拠点Aに、4/17以降WindowsUpdateをしていないWin7 Pro(32bit)があったため、拠点EからPINGを打ちましたが、通りませんでした。
---
とりあえずFWを切れば、PINGが通ることは確認できました。
また、WindowsUpdateをかけていない端末でもFWを切らないとPINGが通らないことから、単にWindowsUpdateに直接影響されたわけでもなさそうです。
当面は、FWを切らなくてPINGが通る設定を探していくことにはなると思います。
ルーターの設定も弄っていないですし、フレッツVPNワイド側が何かセキュリティー設定を弄った可能性もあるのかな?
まずは、NTTに問い合せてみようかな。と思います。
少し状況が絞れて来ました。誠にありがとう御座いました。
-
- 537
- 名無し
- 2015/05/15(金) 13:16:10.99
-
うろ覚えだけどwin7のファイアウォールって
同一セグメント以外からのPINGは弾くようになってなかったっけ
-
- 538
- 名無し
- 2015/05/15(金) 20:38:47.91
-
無線ルーター→クライアント(Wi-Fi)間の実際の転送速度を知りたいのですが、
クライアントのNIC(無線)に表示されているリンク速度は最大転送速度って意味でしょうか?
見てみたらリンク速度150Mbpsって表示されています。
何が知りたいのかというと、無線ルーターを経由してLAN内の別の端末とファイル転送しているときの速度だとか、ネットからファイルを転送しているときの
クライアント-無線ルーター間のリアルタイムな実際の転送速度を知りたいのです。
[タスクマネージャー]→[パフォーマンス]→[Wi-Fi]に表示されているのがクライアント-無線ルーター間のリアルタイムな転送速度ということでそのまま見てよいでしょうか?
Windows7/8.1
Wi-FiはIEEE802.11nで繋いでいます。
無線ルーター
├クライアントA(IEEE802.11n)
├クライアントB
└クライアントC
-
- 539
- 2015/05/15(金) 20:54:34.22
-
>>538
概ねその通り。
因みにエクスプローラーでファイル転送しているなら
実際の転送速度が普通に出てくる。
下の方に出てくる詳細情報の表示を押せば詳しく出る。
Win7の場合
http://sugoro.up.seesaa.net/image/sd_sdhc06.gif
Win8以降の場合
http://3.bp.blogspot.com/-5EjVXVH0b8I/T09PbnFjXnI/AAAAAAAABFA/7W4PctU18_I/s1600/2012030103.png
-
- 541
- a
- 2015/05/16(土) 04:30:47.40
-
ルータ再起動のたびにIP競合の忠告が出る
無線でPC2台に飛ばしてるから同じIPになるのは当然と思ってたけど問題ある?
違うIPに振り分けとかできるの?
-
- 542
- 2015/05/16(土) 07:10:04.11
-
>>541
> 無線でPC2台に飛ばしてるから同じIPになるのは当然と思ってたけど
いや、全然当然じゃないいし、異常だな
> 違うIPに振り分けとかできるの?
それPC側でIP固定してもないのにIP競合するの?
まあルーター側で特定MACアドレスに対して固定IPを割り当てる設定は多くのルーターに付いてる。
-
- 543
- 517
- 2015/05/16(土) 10:41:17.82
-
>>531
それは了解してます。
DLNAの仕様は知りませんでした。そこはとりあえず諦めて、
LAN1=192.168.1.0
LAN2=192.168.2.0
HGWのLAN側=192.168.1.1
WZRのWAN側=192.168.1.10、LAN側192.168.2.1 として
HGWで、静的ルーティング設定
192.168.2.0宛のゲートウェイを192.168.1.10へ
WZRで、IPフィルター設定
192.168.2.0元の192.168.1.0宛を通過
としたところ、LAN2からLAN1は使えるようになりましたが
LAN1からLAN2がうまくいきません。
何か間違ってますでしょうか?
-
- 544
- 2015/05/16(土) 10:42:47.67
-
>>543
WZRでNATはオフにしてる?
-
- 546
- 2015/05/16(土) 18:10:41.81
-
>>545
それで良い
「アドレス変換」を無効で大丈夫
あとLAN1宛通信はインターネットには流れないよ
そのために
192.168.2.0元の192.168.1.0宛を通過
のIPフィルタ設定してるんならフィルタはいらないよ
フィルタ書くとルータに若干負荷がかかるから削除した方が良いと思う
-
- 548
- 2015/05/17(日) 08:24:19.64
-
>>547
まず通信の動きとして
LAN2→LAN1は
1. LAN2端末はLAN1(192.168.1.xxx)へ通信をする場合、自分のネットワークでは無いので
ゲートウェイのWZRにパケットを投げる
2. WZRは受取ったLAN1(192.168.1.xxx)宛パケットについて、自分のWAN側ネットワークなので
LAN1(192.168.1.xxx)に直接パケットを転送する
逆にLAN1→LAN2は
1. LAN1端末はLAN2(192.168.2.xxx)へ通信をする場合、自分のネットワークでは無いので
ゲートウェイのHGWにパケットを投げる
2. HGWは受取ったLAN2(192.168.2.xxx)宛パケットについて、自分に接続されているネットワークでは無いので
ルーティングテーブルを見てWZRに転送する
3. WZRは受取ったLAN2(192.168.2.xxx)宛パケットについて、自分のLAN側ネットワークなので
LAN2(192.168.2.xxx)に直接パケットを転送する
となるので、LAN1-LAN2間の通信はインターネットには流れない。
次にフィルタについて
192.168.2.0元、192.168.1.0宛を通過
はWZRで受取ったパケットをチェックして、送信元アドレス192.168.2.xxxで宛先アドレスが192.168.1.xxx宛だったら
通過させるという動きをする
Baffaloの場合、どうも「暗黙の通過設定」があるようなので、上記フィルタに引っかからなかった
"192.168.2.0元、192.168.1.0宛"じゃ無いパケット(インターネット宛とか)も全て通過させるという動きをする
要するに結局全部の通信を通過させる状態で、フィルタをかけていない状態と同じなので
意味が無いフィルタになっているということ。
-
- 549
- 名無し
- 2015/05/17(日) 12:52:32.09
-
PPPOEについてご質問させていただきます。
PC側で設定するメリットはあるのでしょうか?
-
- 550
- たまだ
- 2015/05/17(日) 13:23:00.05
-
すみません。教えてください。
D-LINK DFL-860E(仮にX)を使っています。
PC1(192.168.40.5)-(192.168.40.1)XのVLAN1-(192.168.30.1)XのVLAN2-(192.168.30.5)PC2(192.168.20.5)-(192.168.20.1)XのVLAN3-インタネット
と接続しています。
色々設定しているのですが、ルーティングテーブルでVLAN2とVLAN3とで192.168.20.0/24を設定しなければならずメトリック値で競合します。
説明ベタで申し訳ないですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?
PC1をインターネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
- 551
- 2015/05/17(日) 13:40:27.38
-
>>550
まず何でPC2を経由する必要があるんだ?
-
- 552
- たまだ
- 2015/05/17(日) 14:00:14.59
-
537さん。ありがとうございます。理由は学習のためできるだけ多くの機器を間に挟みたかったからです。
技術力を高めたかったのです。どんな複雑なネットワークも構築できるようにしたかったのです。
-
- 553
- たまだ
- 2015/05/17(日) 14:13:34.51
-
仮にPC2で静的NATを設定すれば通信できるようになりますか?
その場合の、iptables(centos)の書き方はどうすればいいのでしょうか_?
よろしくお願いします
-
- 554
- 2015/05/17(日) 17:52:12.42
-
>>552
学習のためなんであればまず
PC1(192.168.40.6/24)---(192.168.40.5/24)PC2(192.168.30.5/24)---(192.168.30.1/24)DFL-860E(GIP)
みたいなシンプルな構成から始めた方が良いんじゃ無いか
このページを共有する
おすすめワード