facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • HUB無線
  • 2002/03/19 21:01
我が家でもADSLを導入することになったのですが、LANを
有線にするか無線にするかで迷っています。
というのも、我が家の場合、家が二棟(隣り合わせ)ありまして、
一方の棟に導入したADSLを他方の棟でも使いたいと考えている
のです。
そこで質問なんですが、一軒家で隣り同士の場合、一方の家に
無線LANのアクセスポインタを設置して、それを利用して隣の家でも
ADSLを使うということは可能なのでしょうか。
ちなみに、二つ家はともに木造2階建て、敷地が20坪ほどの
ごくごく普通の建物です。
実際にこのような条件で無線LANを使用している方とか、
いらっしゃいませんでしょうか。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2002/03/19 21:05
お前の家の自慢か?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2002/03/19 21:07
木造だからって、上手くいくとは限らないし
周辺に電波を遮蔽するようなものがあったりすると
繋がらないこともある。





終了

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2002/03/19 21:07
使おうとしているアクセスポイントメーカに聞け!!

ここまで見た
>>2
>なぜ質問スレに書かないで
>単発スレを立てるんだ?
なるほど。「質問スレ」というのがあるんですね(これは失礼しました)。
sageということで、よろしくお願いします。
>>5
>使おうとしているアクセスポイントメーカに聞け!!
やっぱりそれが一番なんでしょうが、メーカーさんに聞いたらたぶん
「ダメ」と言われると思ったので(「大丈夫ですよ」といってダメ
だったら問題なので)、実際にやっている人がいないかと思い、
質問してみました。
結局は「やってみなけりゃ分からない」ということなんですね。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2002/03/20 20:56

いま、NECのWL50を使っているが、木造の家で
1階にサテライトを置いて、2階でPC使っているが
2Mを切るな。
自分の使った経験では、メルコが意外と遠くまで飛ぶよ

ここまで見た
  • 8
  •       
  • 2002/03/20 22:51
外部アンテナをつければ問題ないと思うよ。
私もメルコのワイヤレスLANカードに外部アンテナをつけて
問題を解消しました。
親機(ステーション)にもアンテナをつければ最強でしょう。

ここまで見た
  • 9
  • はあ〜
  • 2002/03/21 01:19
>>7
メルコよりIOデータのほうが感度よさそうだが。
経験上。NECは・・・アレでんな。

>>8
アンテナ追加が一番現実的かつ確実だな。
とすれば、エアステがお勧めになるのかな?
アンテナ売ってるし。

ここまで見た
>>8,>>9
「アンテナ」なるものがあるんですか(知らなかった)。
ちなみに、文脈からすると、この「アンテナ」は「アクセスポイント」と
「LANカード」の両方に付けることが可能(それが一番いい)
と言うことになるんですね?
今度ビックカメラにいって、よく見てきます。

ここまで見た
シスコは?

ここまで見た
  • 12
  • 沖縄
  • 2002/03/22 01:11
LANケーブル張ればー
家は、アパートになってる2階に外壁に沿って
ケーブル張ってるよ。
別にいまのところ異常なし。
ただ台風がくる季節にどうなるか不安はある。
まあ最悪ケーブルが切れても3k、4kくらいで
売ってるのだから、買いなおせばすむことだから。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2002/03/22 14:29
台所みたいに鍋やら流し台やら金属製品が多い所を跨ぐと極端に
スピードが落ちる&不通だった、うちの場合。アンテナはルーター、
カード両方に付けたんだが、どうにも不安定で、結局使用を諦めた。>メルコ

自室(2階):WLAR−L11(接続元)
リビング(1階):ドリカラwithBbA+ラップトップPCwith無線LANカード

という環境を構築したかったんだが…。距離はアンテナ間で約20m程。


ここまで見た
  • 14
  • TestB
  • 2002/07/11 20:15
(○'ω'○)ん?

ここまで見た
  • 15
  • a
  • 2002/07/15 22:10
>>13

ここまで見た
  • 16
  • 34
  • 2002/07/22 13:40
心配なら隣の家までケーブル引け。
確実だし、やすいし、設定もカンタン。
無線LAN構築したいんだったら、
やはり隣の家までケーブル引いて、終点からまた電波飛ばせばいい。


ここまで見た

( ゚д゚)ポカーン

ここまで見た
  • 18
  • q
  • 2002/07/23 01:25
うーーーーん


ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2002/07/23 01:27
某会社で無線LANアンテナ作ってます
何か質問あったら聞いてくりょ
4月からなんで知識は浅いけどがんばるぞい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2002/07/23 02:19
今日の夜またきます。
まじで設計試作という開発の仕事やってます。
何か質問あったらしといてね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2002/07/23 16:49
>>20
自作アンテナ作って感度を上げたいのですが
どのように作れば良いですか?
また、どのようにつなげれば良いですか?
プリングルスの空き缶は使えますか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2002/07/23 22:51
>21
何のアンテナ作るんですか?
確かにプリングルスの空き缶で作ってるのはどこかのサイトでみかけたような・・・。w

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2002/07/24 00:01
>>22
ADSLの無線LAN用のアンテナです。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2002/07/24 00:44
>23
むぅ できるかもしれんが 利得 vswrともに悪いことは確実でしょう。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2002/07/24 22:33
まじで質問こねぇな・・。
興味なし?毎日きてるけど俺ばっかやん・・・。泣

ここまで見た
  • 26
  • 2002/07/24 22:35
>>25 気を落すでない。見てることは見てます。
無線LANにはまるで詳しくないので絡めないのです。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2002/07/24 22:37
>26ども・・・。
がんばって質問でるまでまつわ

ここまで見た
  • 28
  • FB
  • 2002/07/25 00:04
モスバーガとかで店内無線LANサービスしていますが
あれはどれくらいの範囲有効なのでしょうか。
店内はもちろん店の外とかでも使えますか?

ここまで見た
  • 29
  • gygyg¥
  • 2002/07/25 00:10
nyonyan0b3be2da1a2b
持ち逃げくん
いんちきアプリ多数所有。常習犯とおもわれd



ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2002/07/25 00:24
>28
まず使用してる周波数がわかんないのと
そのLANが何アンテナなのかとかわかんないとわかりません。
私が担当してるのは airH 系です

ここまで見た

市役所関係の無線LANはドウナンデスカ??
結構導入されてるのですか?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2002/07/25 00:45
今私の会社が扱ってる(営業さんの顧客)はIBM sony HITACHI victor などです
ノートパソコン関係ね

ここまで見た
メモメモ

ここまで見た
  • 34
  • Dear アンテナ開発者
  • 2002/07/25 12:45
無線LANって、周波数(?)が何種類かありますよね(IEEE802〜aとか
bとかでしたっけ?)。どれがいいのでしょうか。
あと、メーカーもいろいろありますよね(メルコとかIOデータとか)。
どれがいいのでしょうか。

ここまで見た

教えてください。
どうすれば一銭もお金を払わなくて済む「無銭ラン」を
導入する事ができるのですかー。

ここまで見た
  • 36
  • 2002/07/25 13:53
>>35 もともとLANは自分で構築しちまえばどこにもお金を払う必要もありませんが何か?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2002/07/25 17:00
>>35
万引き汁
PCも周辺機器もネットワーク機器もすべて万引き

ここまで見た
  • 38
  • moe
  • 2002/07/25 23:13
APはそこら中に転がってるけど、カードは買わなきゃだめだな。
お前が、電波受信しる。

ここまで見た
  • 39
  • FB
  • 2002/07/26 01:16
>>30

「Hi-FIBE」2.4GHz NTTと提携しているみたいです。
カード買ってまで試してみる価値はありますか?



ここまで見た
無線LANってそのうちさらに便利になりそうな予感

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2002/07/26 12:55
>34
今扱ってる周波数は主に 2.45GHz と 5.25GHzです。
うちでは他社の製品を見たのは2〜3回なんでどれがいいともいえません。
ただパッケージの裏面にある VSWR と 利得dB(指向性 どっちに電波が飛ぶか)は
ちゃんと見たほうがいいでしょう。
利得は特に重要で3dBを超えると人体に影響が出てくる?といわれています。
マイナス○○dBよりプラス○○dBの方がいいです。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2002/07/27 00:46
うちはアクセスポイントからほんの10mも離れてない部屋で受信不安定
通信が何度もぶちぶち切れてこっちがぶち切れ
間に鉄筋の壁が存在するのが原因らしいが、悪いこと言わない。
有線にしなはれ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2002/07/27 13:03
>42
鉄筋入ってるとつらいね。 もろに電波が反射されちゃうから

ここまで見た
  • 44
  • age2ch.pl 0.03.23
  • 2002/08/18 21:04
>>1 itteyoshi

ここまで見た
  • 45
  • かぉん
  • 2002/08/21 09:44
>>11
>シスコは?
非常に良い。
クライアント側の送信出力が50mW可能。
ACS、SW、AP、PCMの豪華セットで約200万くらい。


ここまで見た
  • 46
  • めっちゃんこ初心者だがね
  • 2002/09/05 01:32
おいらも今あるLANに無線AP繋いで、無線LANでインターネットしたいなぁなんて
思ってるんですが……。

やはり気になるのは電波が届くかどうか。メーカーに聞くのが一番なんでしょうが、
最終的にはやってみなきゃ分からないことですよね。

で、ふと気付いたんですが、無線LANで使ってる電波って、免許の要らない小電力
タイプじゃないですか。となると、コードレスホンの電波を使えば、ある程度まで届くか
届かないかって分かるんじゃないかと思ったんですが。

要するに親機のところにAPがあると仮定して、コードレスホンの電波が届く範囲なら
無線LANの電波も届くと。速度が出るかどうかはまた別の話ですが……。

甘い考えっすかね?

ここまで見た
  • 47
  • あs
  • 2002/09/05 02:44
どうなんだろう?専門家の意見きぼんぬ。

ここまで見た
>>46
コードレスホンは1.9GHz
無線LAN802.11bは2.4GHz

テレビ局では周波数帯が小さい値ほど
映りがいい

だから
無線感度
コードレスホン>>無線LAN
だから、コードレスがとどけば、無線LANも届く

に1票

ここまで見た
  • 49
  • 2002/09/05 03:27
コードレス<<無線LANでは?

ここまで見た
  • 50
  • 2002/09/05 03:35
>>49
マイクロ波というのを知ってますか?

ここまで見た
  • 51
  • 2002/09/05 03:38
>>50
しりません。全然知識ないんで。
ただ>>48の文章からいくと感度は無線LANのほうがいいということになるので不等号の向きがしがうかなって思っただけです。
すんません。結局どっちが感度いいんですか?

ここまで見た
  • 52
  • 2002/09/05 03:43
っていうか向こうのスレの☆さんですね。
こっちのスレも非常に気になります。

ここまで見た
>>46
コードレス電話はデジタルですよね?(アナログなんてもう無いか・・・(笑))
直線距離は無線LAN>コードレス電話です。しかし、無線LANの方がキャリア周波数高いので
若干障害物に弱いかと思われます。
どっちにしろ「やってみなければ」なんですよねぇ・・・
強度計付きサンプル機の貸し出しとかやればもっと売れそうな気がするんですけどね>無線LAN


ここまで見た
  • 54
  • 2002/09/05 14:21
ちょっと思ったんですけど、オーディオのスピーカーへの影響はないんですか?
携帯を近くで使うとノイズがはいるじゃないですか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード