facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2025/04/06(日) 18:46:33.55
※このスレは執拗な任天堂信者荒らしに粘着されています。
>>2以降もコピペ荒らししてテンプレを見辛く妨害してきますので『>>1の正体』『基地外2トップ』等をNGワードにするとスッキリします。

「アーケードアーカイブス」とは、アーケードゲームを当時のまま、PS4等で遊べるオンライン配信サービスです
次スレは>>970か>>980

2014年5月15日からサービス開始
2016年10月27日よりアケアカNEOGEO展開
PS4のSHARE機能に対応しており、プレイしている画面や動画をアップしたり、プレイ中の画面を実況することが可能
オンラインランキングにも対応しており、世界中のプレイヤーとランキングを競うこともできます
2020年11月、配信タイトル全てがPS5互換対応している旨を発表

※前スレ
【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 139コイン目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1736607839/

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2025/05/24(土) 01:12:32.64
>>561
ありがとう!
明確な意識するポイントがあるとプレイしていて上手くなった気がする
ゲームオーバーになっても続けてプレイしたくなる

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2025/05/25(日) 22:21:38.92
アケアカ周年イベントやってたんか、儲かってそうで何より

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2025/05/26(月) 01:09:21.08
まあ普通に宣伝活動だからな
法人税で取られるなら使ってしまえって考えはあり得る

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2025/05/26(月) 01:33:10.26
「『バブルボブル』で、このタイトルだけで海外での売り上げの90%を超える実績を果たしている。」
って、
海外でアケアカが100万本売れたとすると、90万本がバブルボブルって事?

https://www.famitsu.com/article/202505/42919

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2025/05/26(月) 04:33:28.45
見どころは、恒例のフジタさんの一発ギャグで締め

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2025/05/26(月) 08:19:24.20
去年と同じ構成で新情報すらなくて正直つまらなかったわ、せめてリッジの先行プレイぐらいやれよ
フジタのマリオはもういいから、来年は舞台に客上げて対戦でもやらせてやれ
でないと遠方から来てる奴ら、物販もなくて気の毒だろ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2025/05/26(月) 10:25:33.66
去年と同じというより去年よりシンプルだった
段取りは良くなったけどその分淡々とした印象
昨年面白かった神谷&桜井トークショーみたいなのも無くなったし
あとせっかく業界人たくさん来てくれたなら一通り紹介すればいいのに
X見て来てたの知った人もちらほらいた

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2025/05/26(月) 10:48:17.82
確かにイベントの時ぐらい新情報出して欲しいな…新作数点発表するだけで盛り上がるやろ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2025/05/26(月) 16:48:21.69
グラディウス・沙羅曼蛇で2本受賞したコナミの人より
スターフォースで受賞したコエテクの人の宣伝のほうが長かった気がする

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2025/05/26(月) 16:55:20.88
スターフォースとグラディウスは今でも初めてゲーセンで遊んだ時のことよく覚えてるわ。グラはパワーアップもまともに出来ずに死んだw

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2025/05/26(月) 18:12:08.48
アケアカも昔は10本以上の発売予定ゲームを毎年発表してたのに
ここ数年そういう事を全くやらなくなって寂しい

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2025/05/26(月) 18:16:09.03
週刊アケアカで発売タイトル爆増してるのに何が不満やねん。
年間52本ペースだぞ?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2025/05/26(月) 18:20:46.01
厳しい再現性ちチェックが合格になって初めてリリース可能と言えるので、そんな事情もあるような。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:15:51.81
発表されていたギンくんがいつまでも出ないとか、
モンスターランドも無理っぽいし

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2025/05/26(月) 20:54:17.05
>>568
流石に9割は行き過ぎだが、今は国内だけじゃ商売にならない事を如実に表してるな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2025/05/26(月) 21:16:32.33
日本でしか展開してなかったゲームもむこうで配信してるのかな
だとしたら興味持って買う人も多かろうね

なにしろ海外の人口の多さは無視しちゃいかんよね

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2025/05/26(月) 21:30:39.02
昔は国内だけでも利益出てたのに

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2025/05/26(月) 22:18:13.65
アケアカネオジオは海外で売れてそうなイメージ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:11:03.08
1500円枠でいいからグラディウス4移植してくれないかな
なぜかグラディウスコレクションには入ってないし
PSPもPS2も故障して遊べないんだよな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:23:57.92
グラディウスコレクションの発売日8月7日に
アケアカでグラ4を配信すればいい

あと2か月もあるからハムスターの技術力なら余裕だろう

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:03:08.51
ここにきて忌み子のグラIV人気者だなw

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:12:14.53
ならば待ち望んでる人だらけの雷電DXをオナシャス

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:14:33.70
雷電2はよ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:19:53.10
グラコレに入ってない理由はすでに公言してるよ
入れたかったけどスケジュール的に無理だったと言ってる

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:37:17.51
次のにグラ6作って入れるんじゃね?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2025/05/27(火) 12:22:18.15
トレジャー製のV踏まえてVI作るって
どういう方向性にしたら良いんだ?
見当つかん。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:12:57.83
サクッと短時間で難易度易しめ希望
クラ5は気軽に何回も遊べない
オトメディウスGみたいのが好き

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:31:44.10
バブルボブルの売上の90%が海外だとハムは言っているんだよ
少しは常識を持って記事を疑えよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:39:37.65
このタイトルだけで海外での売り上げの90%ってバブルボブルの売り上げの90%が海外ってことかい。文章おかしくない?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:53:46.09
ファミ通の引用が正確じゃないだけ
バブルンはもっと国内の人にも遊んで欲しいと言っているから
ちゃんとハムの言っていることは通じている

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:55:09.17
バブルボブル以外海外じゃアケアカほぼ売れてないって文章じゃないの?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2025/05/27(火) 13:59:01.49
アケアカではスーマリが海外でもダントツの売上じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2025/05/27(火) 14:08:36.11
アケアカ海外売上げの90%がバブルボブル
アケアカバブルボブルの売上げの90%が海外

どっちなの?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2025/05/27(火) 14:13:27.04
単にバブルボブルは海外比率が以上に高いって話を
ファミ通が雑にまとめただけ
動画で確認すればすぐ分かる

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2025/05/27(火) 15:10:43.98
バブルボブルは日本語ROMだけ収録なのにすごいね。まあ日本語はデモ中のテクニック紹介だけだからパッと見英語主体で気にしないのか。
まあ自分も海外アカウントで海外版ダークシールとか仕方なく買ってるからな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード