facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/10/01(水) 11:36:09.12
すべての一瞬が一新する
EOS 7D Mark II と初代7Dのスレ

EOS 7D Mark II
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/
EOS 7D(販売終了)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/

スペシャルサイト
EOS 7D Mark II
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/
EOS 7D
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dsp/

キャンペーン・イベント等
GET BG キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/
EVENT INFO
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/
EFレンズキャッシュバックキャンペーン
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/

※前スレ
Canon EOS 7D・7D2 part94
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411797410/

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:00:57.88
なんかフルサイズに対してすごい夢を持ってる感じだねw

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:01:45.34
>>348
ボディだけ立派で
ショボいレンズしかないもんなあ
7D2終わってる!

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:02:11.07
高級EFSレンズ欲しいねぇ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:02:52.20
D300Sの後継が何で出ないんだよ!!
ニコンやる気ねえ!!

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:04:57.35
そんな体力無いよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:13:44.10
フルサイズはベルビアで万全

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:27:38.62
>>329
64で十分寄れる位置で撮れるがダイブは基本置きピンだな。
あれでAF合うカメラなんて無いと思うぞ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:39:40.60
>>355
そうだよね。
やっぱカワセミは置きピンだよね。
あんな早い動きAFじゃ無理だよ。

縦方向にダイブするのをフォーカスプリセットでしとめた時は(^^)vって感じだ。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:41:13.53
>>338
俺とこも届いてた!けどピンバッヂ入ってない・・・

ステッカー意外にでかいね。
24-70のキット買うからレンズフードに貼ろうと思ってたけど似合いそうにないし、シグマ150-600買ったらフードに貼ろうかな。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:44:50.28
>>354
トライXだろ

>>356
フルサイズでいいだろ
小センサーの時代は終わった

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:45:44.67
>>356
ダイブする位置は予測できるからそこに置きピン。
ISO上げて少し絞り気味で連写だな。
明るい所にダイブするからこれでも十分なシャッター速度は稼げる。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:46:57.19
>>358
俺のカメラは1DXだ、サブに7D2が欲しいからこのスレいる文句あるのか?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:55:40.18
>>360
俺も1DXを持っているが
7D2はいらんだろ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:56:17.17
とは言え、高解像度の恩恵もあり、
F11では鋲の数が数えられそうだ。
豆粒APS-CのEOS 7Dと比べると
まさに別格の印象だ。

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/special/20140922_667711.html

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:02:42.22
>>361
600mm×2倍テレコン×1.6APSC=1920mm
やっぱ7D2がある方が良い。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:05:06.62
>>358
お前は偏り過ぎだ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:07:08.72
>>363
トリミングしたら同じだろ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:08:43.27
だな
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃  一眼レフカメラ、ニコンD750
┠─────────┃││││││││││┃┃  (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←← APS-H
┠─────────┃││││││││││┃┃ 
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←← 7D2、APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃ ( 1/3 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱い
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからデジタルズーム効果で勝手に望遠
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから開放f値より勝手に2段分絞られる
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからファインダー像も小さくMFしにくい
  7D2 \(^o^)/ オワタ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:09:33.09
まだ豆粒センサーにご利益があると
勘違いしてる馬鹿がいるな

擬似望遠、な




「7D2は風景などを細密に描写する用途に向いていない。
「APS-C機は疑似的な望遠効果
「DIGIC6はコンデジPOWER SHOTと同じ
「歪曲収差補正時はコマ速は低下する
「EOS 7D Mark IIのAFユニットは,中央1点のみF2.8対応で、それ以外は全てF5.6対応になるのに対して、
EOS-1D XのAFユニットは、全点クロス測距ではありませんが、中央の5点がF2.8に対応するほか、F4対応のセンサーが周辺付近まで20点配置されていて明るいレンズではより有利
「初中級機がAPS-C、中級機以上は35mmフルサイズフォーマット

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140930_667620.html

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:15:53.48
>>365
画像内の被写体の大きさはそれでなんとかなるけど、
ボケとかレンズの描写が変わってくる

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:19:14.49
>>368
ボケが変わるかよ、アホ

トリミング、な

わかる?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:20:05.14
>>369
レンズで寄るのとトリミングなら変わるでしょ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:23:08.38
>>365
18Mしかない1DXを8Mにトリミングして楽しいか?

実際の解像感はフルの20Mほど無いのは当たり前だが
トリミングの8Mよか遥かにましだろ。

もうちょっとまともに考えろよ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:25:08.59
NGワード D750

これで大分すっきりする

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:45:32.40
俺もステッカー届いたー
あとはBG争奪戦やな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:48:24.22
>>371
余裕の画素ピッチだろ
おまえ、塗り絵すき?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:49:00.35
>>370
だれか、このキチガイの解説頼む!

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:51:28.18
>>370
EF-Sはレンズで寄るのではなく
小さいセンサーのせいで
周辺像が切り捨てられてる

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:51:36.62
>>362
いちいちイヤミな書き方だな。しかも印象なんだろ。
あくまで「印象」のくせに別格ってなんだよ(笑)。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:55:46.76
ま、久しぶりに7Dで、iso1600で撮影したら、使い物になら無い絵だったな
買った頃はこれでもすごいと言っていたもんだが、フル使うとやっぱ戻れんな
5D3の後継機を素直に待つわ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:56:56.07
>>378
一度、フルサイズを使うと
豆センサーの粗がわかるようになるよな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:57:58.80
少し贅沢して
フルサイズにしときゃ良かったって
後悔する

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:12:16.04
>>284
フルサイズ信奉者がいるみたいだけど、今時こんなデカくて重いものを
消費者に押し付けて、いい金取ってる業界ってないよな。
しかも、一部マニアはトレードオフの関係はあるもんだと、
画質優先で受け入れてるというマゾな体質だし。
だから、一般人からは奇異な目で見られるんだよ。
いい意味で軽薄短小志向に、特にデジタル機器は向かってるのに、
僅かな差しかないのに、時代に逆行してる感覚はどうにかならないのか。
バカの一つ覚えで、豆粒センサーとほざいている頭のおかしい奴いるし。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:12:42.56
純粋な疑問なんだけど、「フルのトリミングでいいだろ」って言ってる人はなんでこのスレにいるの?
ここは7Dと7D2購入や運用がメインなスレなんだから、ここにいても得るものが無いと思うんだけど
時間の無駄じゃない?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:13:48.31
>>380
少し?

1DXは53万以上しますが?

まさかフルの低速連写機を買えとかバカな話しねーよな。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:15:41.82
>>381
3倍の画質差が
僅かな差?
頭、大丈夫?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:18:30.03
>>381
僅かな差!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃  一眼レフカメラ、ニコンD750
┠─────────┃││││││││││┃┃  (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←← APS-H
┠─────────┃││││││││││┃┃ 
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←← 7D2、APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃ ( 1/3 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱い
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからデジタルズーム効果で勝手に望遠
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから開放f値より勝手に2段分絞られる
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからファインダー像も小さくMFしにくい
  7D2 \(^o^)/ オワタ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:19:59.16
>>383
画質至上主義の奴には6D>7Dなんだろうよ。
バカバカしい話だが。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:20:55.21
恐ろしいほどレスが見えないんだが
知障1人が暴れてるのか
未だに知障にレスしてる奴がいるのか

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:23:45.86
http://digicame-info.com/2014/10/d750-7.html
ニコン期待のD750は連写が公称値を下回る秒間6コマしかキレない欠陥が発覚!!!

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:24:32.03
フルサイズ厨は放っておけば?

人それぞれ予算や使用用途や目的があるってのに・・・
自分の”頭の中だけの常識”から外れた意見は全て非常識としか認識できない!
度量の狭い人種なんだからw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:26:02.77
>>382
その人は、7D2を買いたくても買えない人らしいんです。
そしてビックリしますが、
その人は、フルサイズも持っていないんです。
だから論争する気も無く、買う人買いたい人を不愉快に
したいだけなんです。壊れているので、常人が関わると
無駄な時間を費やすだけですよ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:27:18.54
1DX:必須。これ持ってないと写真本気でやってるなんて言えない。
5D3:必須。連写が必要ないときは1DXはお休みしてこっちになる。
7D2:今後必須になる。1DXのサブとしてあると便利。
70D:バリアングル機は何だかんだ使える。いる。
 
これらを使い分けるのがスタンダード2014

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:28:18.00
>>389
両方使ってる身としてはフルだろうがAPS-Cだろうが片方だけ信奉してる奴には
「使ってから言え」と思うし、使った上で言ってるなら「他人の事はほっとけや」と思う


基地外末尾iは放置しとけ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:29:38.02
>>391
俺5D3じゃなくてα7Rだけどそんな感情

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:30:26.67
ああ予測変換が
「そんな感じ」

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:39:21.78
http://imgur.com/dirRVoO

ステッカー届いたけど、どこに使うんだこれw

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:40:18.30
>>391
7D2だけいらんだろ
ドアホ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:45:58.03
>>375
www

>>376
イメージサークルの美味しい部分を更に細分化することになるんだけど、
それはの光を画素ピッチの違う、性能の違うセンサーで受けることになる
当然解像は違ってくるよ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:46:33.96
>>395
レンズフードに貼っ付けてニコワン使ってる奴の近く行って見せびらかすw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:51:04.67
時代に必要とされなくなった
昭和の名残りカメラ7D2ってところか

いまはフルサイズの時代だよな

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:54:38.55
>>390
そうなんだ、ありがとう
お金ないのかな?

もし仕事に困ってるんだったら中山間地域に移住して野菜系の農業するのマジおすすめ
真面目に仕事してる限り周りの人は若者(40代でも十分若者)に優しいし、
農繁期以外は時間の自由が利くから撮影にも行ける
自然も美しくて正に被写体の宝庫だよ
アトピーとか吹き出物も環境が良いから症状収まるし、農作業で必然的に運動になるから肥満も解消できるし

>>395
全体の大きさって何cmx何cmくらい?
申し込み完了はしてるけど、俺んとこにはまだ来てないんだ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード