facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/10/01(水) 11:36:09.12
すべての一瞬が一新する
EOS 7D Mark II と初代7Dのスレ

EOS 7D Mark II
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/
EOS 7D(販売終了)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/

スペシャルサイト
EOS 7D Mark II
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/
EOS 7D
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dsp/

キャンペーン・イベント等
GET BG キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/
EVENT INFO
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/
EFレンズキャッシュバックキャンペーン
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/

※前スレ
Canon EOS 7D・7D2 part94
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411797410/

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:33:02.05
>>133
まあ、発売前だしそうだろ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:35:44.90
俺もキャンセルしたわ
まだ間に合うようだし

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:40:03.43
>>110
おれフルはD810 APS-Cは7D2

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:46:29.24
俺勢い余って2台予約したけど、1台にするから譲ってもいいな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:50:19.93
キャンセルとか言ってる奴は以下のいずれか
・最初から使う目的がない
・最初から都合の良い夢見過ぎ
・最初から結局何でも良い
・最初からバーチャル

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:58:04.74
>>141
・末尾i
これだけで事足りるが

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:59:22.90
apscプロ仕様

完全に唯我独尊な存在

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:00:29.72
>>141
サイコパスでナルシストでサディストのでぶP篠田

これで事足りる

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:03:21.38
必死になるのも解る。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/1001_01.html
だって


ニコン 2014年4〜9月期 連結営業利益 77%減の公算なんだもん・・・・
そりゃ必死になるってもんよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:05:16.65
7/09 7731 ニコン マッコーリー Neutral継続 1800円→1700円
8/08 7731 ニコン JPモルガン Underweight継続 1500円→1450円
8/08 7731 ニコン 野村 Neutral継続 1705円→1524円
8/08 7731 ニコン メリル 中立継続 1790円→1590円
8/11 7731 ニコン 大和 3継続 1700円→1440円
8/15 7731 ニコン 岡三 中立継続
8/18 7731 ニコン SMBC日興 2継続 1680円→1460円
8/20 7731 ニコン UBS Sell→Neutral格上げ 1450円→1600円
8/21 7731 ニコン GS 中立継続 1480円→1490円
9/29 7731 ニコン 三菱UFJMS Neutral継続 1400円→1450円

7/23 7751 キヤノン モルガンS Equalweight継続 3400円→3300円
7/25 7751 キヤノン 野村 Neutral継続 3564円→3644円
7/29 7751 キヤノン 岩井コスモ B+継続 3650円→3740円
7/30 7751 キヤノン 岡三 強気→中立格下げ
8/06 7751 キヤノン 大和 3継続 3300円→3400円
8/21 7751 キヤノン GS 売り継続 2870円→2960円
9/08 7751 キヤノン SMBC日興 2継続 3700円→3800円
9/09 7751 キヤノン JPモルガン Underweight継続 3250円→3400円
9/25 7751 キヤノン UBS Sell継続 2800円→3300円

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:08:42.86
ニコン (7731)  1,566 -19 (-1.20%)
キヤノン (7751) 3,570.5 0 (0%)
日経平均     16,082.25▼91.27

ここまで見た
  • 148
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 17:17:38.49
10年後一眼レフ型カメラは無くなってると思うよ

今のイメージサークルでは画素不足になる。

そういう意味でキヤノンとかニコンとか言ってる状況じゃない。

今ある市場の9割がスマホに移行し、残り1割を熾烈な競争を勝ち抜く
そういう企業が生き残れるだけであって。

キヤノンだって新興のレーザープリンタの会社がもう日本に乗り込んできてる
猶予はない

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:22:06.10
カメラ依存の強いニコンは絶望的だな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:23:31.68
>>148

その10年後の想像が、来月に発売される7D2とどういう関係が?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:28:04.67
EVFへの流れは止まらんだろうが
>>148の内容はここ数年散々出てる話
この先はいよいよ体力差が物を言う

キヤノンは有り余る資金でM&Aを進めているのに対し
(尤も他社へ投資するより自社株持ってた方が利回りが良いらしいが)
ニコンは苦し紛れに新規事業やると言ったものの
肝心の中身が無いのを見透かされて
株式市場では片や年初来高値片や年初来安値
市況版では「癒しのニコン」で通ってるw
羊羹屋に業務転換した方が良いよ

スレチだ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:33:53.92
ただニコンは潰れないよ
破産したとしても消滅はしない
ニコンが潰れて従業員もユーザーも困るかもしれないが
一番困るのはキヤノンだ
その昔マイクロソフトがアップルを救済したがあれと同じな
そう独禁法

スレチだ

ここまで見た
  • 153
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 17:34:55.69
>>151
ん?

社員が無能なキヤノンには明日はありませんよ
最終的に円安の中、中国企業に買収されてしまうのでしょう。

ここから3年の信じられない様なレーザープリンタの格安攻勢に耐えられるか?

耐えられないでしょう。業務複写機がキヤノンの半額でトナーも半額w

キヤノンはまず新興国でシェアを失い、中国インド、BRICSでもシェアを失うでしょう。
徹底的な価格競争に追いつかなくなる。最終的に複写機の保守サービスは世界中で廃止
されるでしょう。

円安と、経営者の馬鹿さの相乗効果で、一気に会社は破たんしていくでしょうね。
その傾向を示すのが7D2だとおもう。

この程度でいいだろうというやっつけ仕事には破滅的な事態をもたらす。

ここまで見た
  • 154
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 17:41:11.73
キヤノンって今4.7兆円ごときか。

サムスンが20兆円ぐらいだからね。

サムスンがキヤノンを飲み込むっていう事態もありうるかwwwww

元が2倍になって円安が150円になればキヤノンなんて楽勝で買えるw
ちょっとしたバッテリグリップ買うぐらいな感覚でw

時価総額の話したらグーグルアップルサムスンソフトバンク
キヤノンみたいに低能が経営やってる会社より優秀な会社はいっぱいある。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:43:08.90
どこの宣伝放送だよ
「特許のキヤノン」と聞いたことないか?
そら100年先の話ならわからんが

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:43:46.00
痛々しいなキヤノン批判がw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:44:13.53
売る義務はないだろアホかお前

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:44:43.62
というわけでニコンの話は飛んで行きましたw
おしまい

ここまで見た
  • 159
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 17:52:33.46
ニコンは潰れようがない。三菱がてこ入れするから

三菱関連百社が10億ずつ出すだけで、新株引受で1000億は出てくる。

時価総額がたった7000億だから、1000億の自己資本増強だけでも
100年は持つ企業になるよw

売れもしない糞カメラを量産してるアホ会社でしかも中途半端に時価総額がでかい
キヤノンみたいなのは一番ややこしい。

ソニーみたいに調子悪くなったらいろいろ切り売りするんだろうけどw

まず外人株主が「内部留保は配当で全部吐き出せ」って仕掛けてくるだろうからね
キヤノンアホですなあw

ここまで見た
  • 160
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 17:56:35.44
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74762470V20C14A7DTA000/

配当に利益の100%を超えて出しちゃう会社w

そりゃボロイカメラ作りますわ。

なんで2400万画素にできないんだよ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/10/01(水) 17:56:53.75
じゃあなんでストップ安までやらかしてんだよw

ここまで見た
  • 162
  • 憂国の記者
  • 2014/10/01(水) 18:00:15.32
>>161
どうでもいい。10年後一眼レフなど無くなってる。

私は御手洗もひどいと思うが、その跡目争いももっと醜いと思うw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:01:18.42
>最終的に円安の中、中国企業に買収されてしまうのでしょう

この行が最高に情弱w ペンタックスの顛末を全く知らない。

でしょう じゃねえよ でしょう じゃw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:09:36.18
>>68
それで駒作って将棋さしたら面白そうだなw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:14:04.29
キヤノン憎しでサムスンやら中国企業を持ち上げるってもう日本人じゃねーよな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:16:10.57
>>165
シャープの件をキヤノンに潰されてムカムカしてる国の方だと思うよ。
憂国のメルヘン作家さんはw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:19:06.35
誘導


【7751】キヤノン【NISA用にお一つどうぞw】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1395203859/l50

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:21:31.88
>>160
ヒント:自社株

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:54:37.75
>>134-136
発表週の金曜にキタムラにTELしたら「発売日に渡せるか分からん」
だったんでヤマダに行ったら「今予約なら発売日にはお渡しできますよ」
ってたんで予約入金してきた。

だけど発売日初日に大型量販店で売り切れ続出ってのは無いだろ、客怒るぞ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:57:10.75
フジX100TのJPEG画質が神過ぎる
http://www.dpreview.com/previews/fujifilm-x100t/5
これこそAPS画質

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:00:32.03
>>143
プロはセンサーサイズ1/3の
豆粒カメラ7D2を使わないよ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:01:26.64
>>169
APSCは初心者用カメラだよ
7D2は売れないだろうね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:02:57.08
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃  一眼レフカメラ、ニコンD750
┠─────────┃││││││││││┃┃  (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←← APS-H
┠─────────┃││││││││││┃┃ 
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←← 7D2、APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃ ( 1/3 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱い
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからデジタルズーム効果で勝手に望遠
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから開放f値より勝手に2段分絞られる
  7D2 \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいからファインダー像も小さくMFしにくい
  7D2 \(^o^)/ オワタ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:19:23.39
「7D2は風景などを細密に描写する用途に向いていない。
「APS-C機は疑似的な望遠効果
「DIGIC6はコンデジPOWER SHOTと同じ
「歪曲収差補正時はコマ速は低下する
「EOS 7D Mark IIのAFユニットは,中央1点のみF2.8対応で、それ以外は全てF5.6対応になるのに対して、
EOS-1D XのAFユニットは、全点クロス測距ではありませんが、中央の5点がF2.8に対応するほか、F4対応のセンサーが周辺付近まで20点配置されていて明るいレンズではより有利
「初中級機がAPS-C、中級機以上は35mmフルサイズフォーマット

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140930_667620.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:49:39.04
必死になるのも解る。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/1001_01.html

だって
ニコン 2014年4〜9月期 連結営業利益 77%減の公算なんだもん・・・・
そりゃ必死になるってもんよ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:53:48.41
単発末尾iの奴は豆粒云々しか言えないのか?
人間ですらないな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:55:00.40
DXOでは成績いいのに、D7100もD610もやけにノイジーだよな。
DXOじゃセンサーの本当の成績はわからんな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17980857

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/10/01(水) 19:59:10.97
>>169
>「発売日に渡せるか分からん」

だから、一人で何カ所にも予約を入れるのだよな
予約の半分はこのような、ダミーだとも言われることもあるが
今回はどの程度がダブっているのかな?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/10/01(水) 20:09:36.36
こりゃアンチじゃなくてウンチだなwwwww
あ、元からかwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:09:04.04
やっぱりカワセミはフルサイズだと距離的に厳しいなあ。
早く7D2でカワセミ撮りたい。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:37:53.10
>>181
買ってからさて何撮ろうっていうカメラはたくさんあるが
具体的に撮りたいものがあって道具を選ぶ時、
俺に任せとけと主張してくるカメラに出会うと気分も上がるな

俺も楽しみだ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:42:27.31
>>177
デブだけど心臓は豆粒です。
ついでに脳の大きさも。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:17:53.84
>>178

DXOは高感度だけで計るものではないからじゃないの?

リンク先でスレ主がD7100と比較しているけど、
これだけを見て言うと、D7100の方がよく見えるな。
ISO1600くらいはあまり良くないのだろうか。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:23:54.94
>>153
今後の会社の行く末は分からないが、その傾向を示すのが7D2って
一体どんな根拠でモノ言ってるんだ。デタラメ言うなよ。
この程度っていいなんていうレベルの製品じゃないだろ。
他機種にない特徴のあるいい製品だろうが。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:26:07.39
お触り会でCAPAのムック本を貰ったけど、
電車での移動時間が暇だったので、
インプレスのムック本も買っちゃった
インプレスの方がAFの解説が詳しいけど、
全体的な機能の説明はCAPAの方が詳しいかな?
作例は微妙に異なっていらるので、立ち読みして、
好みの方を選ぶと後悔しないと思う

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:33:53.89
>>148
代わりになるライバル企業がいる訳でもなく、海外じゃ一眼スタイルの
カメラじゃないと売れ行き悪いって、わざわざミラーレスカメラを
従来タイプの形状に戻してくれっていうリクエストがある状態で、
なくなる訳無いだろ。根拠がないのに、いい加減なこと言うなよ。
EVFがもっと充実したものにはなってるだろうけど、OVFも
含めて、一眼はなくならないね。
少なくともキャノンとニコンが変えない限り。
自分たちが築いたシステムをわざわざ変える理由がない。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード