facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/14(金) 07:07:04.11
■製品情報
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
■スペシャルサイト FinePix X100 先鋭なる原点
ttp://www.finepix-x100.com/

前スレ
FUJIFILM Finepix X100 その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332849565/

■主な特徴
・新開発ハイブリッドビューファインダー (逆ガリレオ式光学ファインダー/144万画素電子ビューファインダー)
・23mm単焦点 F2 FUJINONレンズ (135換算35mm F2〜F16 3EV相当のNDフィルター内蔵)
・1,230万画素APS-C CMOSセンサー
・新開発EXRプロセッサー
・外形寸法 (幅)126.5mm×(高さ)74.4mm×(奥行き)53.9mm(レンズ含む)

うぷろだ
ttp://www.ps5.net/up/index/
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/

サポート
FinePixシリーズ:FinePix X100(ダウンロード) | 富士フイルム
ttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixx100.html

Flickrでの作例
ttp://www.flickr.com/cameras/fujifilm/finepix_x100/

PBaseでの作例
ttp://www.pbase.com/cameras/fujifilm/finepix_x100

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/03/30(土) 19:07:32.55
643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 17:21:16.51 ID:42UGJDyF0
http://farm9.staticflickr.com/8506/8585755120_7475e82b54_o.jpg

X-Transの不自然な描写作例。
桜がティッシュペーパーみたいに。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/03/31(日) 01:52:50.45
>>65
かわいくねー女

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/03/31(日) 04:31:45.86
くっそ重いロダ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/04/01(月) 13:32:55.13
>>330
Adobeさんがアルゴリズム改善してくれることに期待するしかないな

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:29:12.25
センサーというより、高感度時のNR効かせ過ぎなんじゃないかと思ったりする。

ttp://frontallobbings.blogspot.de/2012/11/fujifilm-rafraw-process-interactive.html
でも撮って出しJPG派としては、AFの遅さが気になるけどX100のままで十分かなって思ってしまう。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/04/03(水) 20:35:45.76
>>334
FUJIとAdobeが頑張ってくれたみたいだぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594419.html

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/04/03(水) 22:32:11.38
>>336
あと2世代ぐらい進化したら完全にベイヤー超えるな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/04/04(木) 08:15:04.51
>>337
ベイヤーの進化はもはや停滞しているし、あと四年ってとこかな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/04/04(木) 11:26:09.89
X-Transが成熟するまであと3年
有機三層が世に出るまであと4年

こんな感じか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/04/04(木) 14:04:17.05
>>339
有機三層はまだまだ先だと思うよ

X-Trans改良で3年
有機一層+X-Transが4年目に出て
有機三層は8〜10年ってとこが現実的かな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/04/04(木) 23:39:25.31
改良するのはアルゴリズムだけにしてもらいたいな
富士ならフィルターパターン変えて過去機種切り捨てとかやりかねんしw

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/04/06(土) 18:56:13.33
X100sスレは伸びているのここは過疎ってきて…
やはり買い替えた人が多いのだろうな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/04/07(日) 00:55:24.62
あたしゃ買い替えないよ。
そんなくらいだ、化石化して、語ることもないけど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/04/27(土) 06:18:38.23
語ることがない
粛々と愉しんでる

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/04/27(土) 08:39:58.09
みんな黙って落ちるの待ってるのに上げんなヴォケ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/05/04(土) 18:02:43.87
X100sスレも酷いもんだけどな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/05/09(木) 16:15:53.36
ブラック リミテッド、最高だぜぇ!!

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:39:42.47
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/05/11(土) 02:40:41.60
S5Pro&24mm f1.8の代用としてこのカメラ買ったけど
小型軽量になってすごく使いやすい反面

たまにS5Proで撮った写真見返すとやはり違いは歴然
どうしたもんかね

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/05/11(土) 05:08:52.07
S5Proとは世代が違うし、僕の目には画質でもX100が良いけど、
あなたにとって「歴然」と言うほどS5Proが良いなら、そっちを
使うしかないと思うよ。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:04:31.05
ガガニコニンたら、ガガニコニン、はい、トシャ、トシャ、トシャ〜

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/05/22(水) 08:12:36.96
>>349
興味本位ですが、歴然さ度合いがわかる作例を共有してほしいです。

ここまで見た
  • 353
  •  
X100 BLACK リミテッドエディション、元気です

ここまで見た
  • 354
  •  
この機種、中古でいっぱい売ってるな。なんで? X100Sに買い替えたの?

ここまで見た
  • 355
  •  
デジカメのサイクルなんてそんなもんよ

ここまで見た
  • 356
  •  
高級感が全くないな

ここまで見た
  • 357
  •  
高級感欲しかったらライカで

ここまで見た
  • 358
  •  
高くもないものに高級感求められると
余計なところにコスト割かれる事になる。

ここまで見た
  • 359
  •  
RX100のスレか
コンデジなのにこんなにキレイに撮れる機種出しちゃって
他のメーカーが可哀想過ぎるじゃないか

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/09/02(月) 10:27:01.40
珍しくマトモなビューファインダーがあるから使うのだけれど、OVFで撮る時の
ピント外すことの多い事に閉口、もう少しフォーカスエリアが小さければいいのに。
ギョロギョロするEVFは余計見にくいし目が疲れるし。

出てくる画像や使い勝手がいいのにそこだけは残念。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/09/02(月) 14:15:20.33
>>360
フォーカスエリアって点「・」でもいけたんじゃね。俺はいつも□で撮ってるけど。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/09/04(水) 23:45:44.19
>>361
OVFじゃできないような

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/09/06(金) 02:46:33.32
X100で撮った写真にジオタグをつけたいんだけどどうすればいい?
地道に自分でつけるのは手間がかかるし何かいい手がないだろうか。
Eye-FiでジオタグがつけられるけどWi-Fiがないと意味ないし。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/09/06(金) 06:14:16.77
ロガー

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:44:26.08
X100のファームアップの噂が現実味を帯びてきたな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/09/09(月) 07:08:01.65
Firm 2.0出したら、一生フジについていく!!

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/09/09(月) 12:44:01.07
>>366
明日発表らしい

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:21:33.28
見捨てられてなかった

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/09/10(火) 13:28:00.08
でもあんまり意味ねぇなこのファームアップ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/09/10(火) 14:40:08.21
少しでも良くならいいなと思って期待してるけど来ない。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/09/11(水) 09:05:08.81
そもそも「ファームが来るかも」なんてどこかに情報あったん?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/09/11(水) 10:48:15.13
バグ見つけたからもうちょっと待っててだって
ttp://www.fujirumors.com/mastering-the-x-e1x-pro1-30-discount-price-for-the-xf-23mm-raised-to-899-x100-firmware/

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/09/11(水) 12:01:06.30
延期かぁ
まあ、元々思ってもみなかったアップデートだし、焦らず出してくれればそれでいいな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/09/20(金) 08:04:58.90
フィルムシミュレーション追加頼む、まぁリストに無いから無理なのかなぁ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/09/20(金) 09:43:04.19
この機種のフィルムシミュレーションってフィルムっぽいか?カスタムが良くないのかな?
結局気に入らなくてパソコンで処理してしまう。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/09/22(日) 04:55:09.92
別にフィルム好きじゃないが、プロネガは良いと思う
アプデ気長に待つぜ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/09/22(日) 15:13:05.30
換算50mmあたりのテレコンと同時リリースだったりしたら感激のあまり10回くらいDLする。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/09/26(木) 07:46:49.81
ファームアップで本体横のAF-SとAF-Cの場所の入れ替え出来ないかな。
X100Sの配置を見てよく考えられているなーと思う。
中の人たのんます!

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/09/28(土) 08:06:07.52
>>378
それ超思う
表記無視で構わない

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:00:35.01
フォーカスの切換だよね?
あれは確かにいいよな。表記無視で全然OK!!

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/10/10(木) 07:29:04.26
ファームウェアまだ〜?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/10/10(木) 10:34:06.56
もう諦めよう

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード