FUJIFILM FinePix X100 Part20 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/09/14(金) 07:07:04.11
-
■製品情報
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
■スペシャルサイト FinePix X100 先鋭なる原点
ttp://www.finepix-x100.com/
前スレ
FUJIFILM Finepix X100 その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332849565/
■主な特徴
・新開発ハイブリッドビューファインダー (逆ガリレオ式光学ファインダー/144万画素電子ビューファインダー)
・23mm単焦点 F2 FUJINONレンズ (135換算35mm F2〜F16 3EV相当のNDフィルター内蔵)
・1,230万画素APS-C CMOSセンサー
・新開発EXRプロセッサー
・外形寸法 (幅)126.5mm×(高さ)74.4mm×(奥行き)53.9mm(レンズ含む)
うぷろだ
ttp://www.ps5.net/up/index/
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/
サポート
FinePixシリーズ:FinePix X100(ダウンロード) | 富士フイルム
ttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixx100.html
Flickrでの作例
ttp://www.flickr.com/cameras/fujifilm/finepix_x100/
PBaseでの作例
ttp://www.pbase.com/cameras/fujifilm/finepix_x100
-
- 318
- 2013/03/28(木) 08:06:38.57
-
>>315,316
その図を見ても、推測で描写する部分がそんなに多くなるかってのが疑問なんだよね
X-transではRB画素が少し減って移動してるけど、その分RB同士がくっついている部分もできるし
RBが隣り合っている部分はベイヤーよりもかえってR-Bの距離が近くなるから補間には有利になるじゃない
あと、CaptureOneのデモザイクだとX-transでもベイヤーっぽくなるのが説明できない
-
- 319
- 2013/03/29(金) 08:49:31.24
-
>>318
いや2x2でRもBも全く無いエリアがそこかしこに有るんだぞ?
その辺りは全て推測での補完になる。
-
- 320
- 2013/03/29(金) 11:12:54.38
-
>>319
Gが2x2で固まっている所でも、そのすぐ隣にベイヤーと比べたらむしろ密集したRB画素あるじゃん
ベイヤーだってG画素のRB成分、R画素のGB成分、B画素のRG成分は推測なのは変わらないよね?
X-transで具体的に何がどの程度不利になるのか、それに不利になる分確実にメリットはあるはずだけど、そのあたりをきちんと説明してほしいな
-
- 321
- 2013/03/29(金) 17:10:29.66
-
>>320
どの色画素も2x2で完結するベイヤーの方が補完は少ないでしょ。
2x2の範囲でRもBも全く無い部分が有る時点でより多くの推測が必須。
実際フジもデモザイク処理を6x6の規模で行う必要があるって言ってるわけで、より多く周りの画素を参照して補完しないと駄目っていう証拠。
-
- 322
- 2013/03/29(金) 17:12:37.31
-
>>320
メリットは当然モワレの抑制でしょ。
-
- 323
- 2013/03/29(金) 19:53:40.14
-
いいセンサーだよ
-
- 325
- 2013/03/29(金) 21:19:54.58
-
各種現像ソフトウェアやカメラ内現像エンジンにおいて現実に使用されているベイヤー補間アルゴリズムは、近傍の同じ要素の画素同士の線形補間などという単純なものではありません。
ベイヤー方式のデモザイクにおいても、パターンの最小単位である2x2よりも広い範囲の画素(5x5、またはそれ以上)を参照し、物体形状・輝度エッジの推定、色成分分布形状の推定、テクスチャ相関方向の検出を行います。
その情報を基に重み付け補間フィルタによる画素推定を行うのですが、注目画素の最近傍画素だけでなく、二画素、三画素以上離れた画素の情報も使用します。
-
- 326
- 2013/03/29(金) 21:28:57.97
-
非商用ベースですが、ソース公開されている現像ソフトウェアdcrawのコードをご覧ください。
現在における実用品質のベイヤー補間結果を得るために、一画素あたりでいかに大量の画素の情報を参照しているかがお分かりになるかと思います。
商業ベースの製品においては、さらに各メーカーごとのノウハウや特許アイデアが盛り込まれています。
その場合、さらに広範囲・大量の画素の参照を行っていることになります。
-
- 327
- 2013/03/29(金) 21:40:22.72
-
結局の所、画素の参照範囲においてベイヤー方式とX-Trans方式とはそれほど大きな違いはありません。
富士フイルムのWebサイトにおいて、ベイヤー方式とX-Trans方式の比較説明が述べられていますが、多くの方はこの記載内容をそのまま信用されているようです。
しかし、この内容は現実に使用されているベイヤー補間アルゴリズムについて意図的に無視しており、技術情報としては甚だ不十分なものであると言わざるを得ません。
嘘を書いているわけではないですが、あくまでマーケティング用の文言であると認識しておいた方が良いでしょう。
ここで行われているような、技術的な比較議論において参照すべき情報ではありません。
-
- 328
- 2013/03/29(金) 21:45:57.04
-
両方式の違いはもっと別の所にあります。
-
- 329
- 2013/03/29(金) 22:26:40.59
-
>>322
色モアレの抑制も勿論ですが、高周波信号の再現性・色推定精度・輝度補間精度の向上も挙げられます。
-
- 330
- 2013/03/29(金) 22:38:14.96
-
多分XTransはフジもまだ完全に扱えてない代物
恐らく永遠にものにできずに終わる予感
-
- 331
- 2013/03/30(土) 19:07:32.55
-
643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 17:21:16.51 ID:42UGJDyF0
http://farm9.staticflickr.com/8506/8585755120_7475e82b54_o.jpg
X-Transの不自然な描写作例。
桜がティッシュペーパーみたいに。
-
- 332
- 2013/03/31(日) 01:52:50.45
-
>>65
かわいくねー女
-
- 333
- 2013/03/31(日) 04:31:45.86
-
くっそ重いロダ
-
- 334
- 2013/04/01(月) 13:32:55.13
-
>>330
Adobeさんがアルゴリズム改善してくれることに期待するしかないな
-
- 335
- 2013/04/01(月) 18:29:12.25
-
センサーというより、高感度時のNR効かせ過ぎなんじゃないかと思ったりする。
ttp://frontallobbings.blogspot.de/2012/11/fujifilm-rafraw-process-interactive.html
でも撮って出しJPG派としては、AFの遅さが気になるけどX100のままで十分かなって思ってしまう。
-
- 336
- 2013/04/03(水) 20:35:45.76
-
>>334
FUJIとAdobeが頑張ってくれたみたいだぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594419.html
-
- 337
- 2013/04/03(水) 22:32:11.38
-
>>336
あと2世代ぐらい進化したら完全にベイヤー超えるな
-
- 338
- 2013/04/04(木) 08:15:04.51
-
>>337
ベイヤーの進化はもはや停滞しているし、あと四年ってとこかな
-
- 339
- 2013/04/04(木) 11:26:09.89
-
X-Transが成熟するまであと3年
有機三層が世に出るまであと4年
こんな感じか?
-
- 340
- 2013/04/04(木) 14:04:17.05
-
>>339
有機三層はまだまだ先だと思うよ
X-Trans改良で3年
有機一層+X-Transが4年目に出て
有機三層は8〜10年ってとこが現実的かな
-
- 341
- 2013/04/04(木) 23:39:25.31
-
改良するのはアルゴリズムだけにしてもらいたいな
富士ならフィルターパターン変えて過去機種切り捨てとかやりかねんしw
-
- 342
- 2013/04/06(土) 18:56:13.33
-
X100sスレは伸びているのここは過疎ってきて…
やはり買い替えた人が多いのだろうな
-
- 343
- 2013/04/07(日) 00:55:24.62
-
あたしゃ買い替えないよ。
そんなくらいだ、化石化して、語ることもないけど。
-
- 344
- 2013/04/27(土) 06:18:38.23
-
語ることがない
粛々と愉しんでる
-
- 345
- 2013/04/27(土) 08:39:58.09
-
みんな黙って落ちるの待ってるのに上げんなヴォケ
-
- 346
- 2013/05/04(土) 18:02:43.87
-
X100sスレも酷いもんだけどな
-
- 347
- 2013/05/09(木) 16:15:53.36
-
ブラック リミテッド、最高だぜぇ!!
-
- 348
- 2013/05/09(木) 22:39:42.47
-
日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
-
- 349
- 2013/05/11(土) 02:40:41.60
-
S5Pro&24mm f1.8の代用としてこのカメラ買ったけど
小型軽量になってすごく使いやすい反面
たまにS5Proで撮った写真見返すとやはり違いは歴然
どうしたもんかね
-
- 350
- 2013/05/11(土) 05:08:52.07
-
S5Proとは世代が違うし、僕の目には画質でもX100が良いけど、
あなたにとって「歴然」と言うほどS5Proが良いなら、そっちを
使うしかないと思うよ。
-
- 351
- 2013/05/22(水) 07:04:31.05
-
ガガニコニンたら、ガガニコニン、はい、トシャ、トシャ、トシャ〜
-
- 352
- 2013/05/22(水) 08:12:36.96
-
>>349
興味本位ですが、歴然さ度合いがわかる作例を共有してほしいです。
-
- 353
-
X100 BLACK リミテッドエディション、元気です
-
- 354
-
この機種、中古でいっぱい売ってるな。なんで? X100Sに買い替えたの?
-
- 355
-
デジカメのサイクルなんてそんなもんよ
-
- 356
-
高級感が全くないな
-
- 357
-
高級感欲しかったらライカで
-
- 358
-
高くもないものに高級感求められると
余計なところにコスト割かれる事になる。
-
- 359
-
RX100のスレか
コンデジなのにこんなにキレイに撮れる機種出しちゃって
他のメーカーが可哀想過ぎるじゃないか
-
- 360
- 2013/09/02(月) 10:27:01.40
-
珍しくマトモなビューファインダーがあるから使うのだけれど、OVFで撮る時の
ピント外すことの多い事に閉口、もう少しフォーカスエリアが小さければいいのに。
ギョロギョロするEVFは余計見にくいし目が疲れるし。
出てくる画像や使い勝手がいいのにそこだけは残念。
-
- 361
- 2013/09/02(月) 14:15:20.33
-
>>360
フォーカスエリアって点「・」でもいけたんじゃね。俺はいつも□で撮ってるけど。
-
- 362
- 2013/09/04(水) 23:45:44.19
-
>>361
OVFじゃできないような
-
- 363
- 2013/09/06(金) 02:46:33.32
-
X100で撮った写真にジオタグをつけたいんだけどどうすればいい?
地道に自分でつけるのは手間がかかるし何かいい手がないだろうか。
Eye-FiでジオタグがつけられるけどWi-Fiがないと意味ないし。
-
- 364
- 2013/09/06(金) 06:14:16.77
-
ロガー
-
- 365
- 2013/09/06(金) 10:44:26.08
-
X100のファームアップの噂が現実味を帯びてきたな
-
- 366
- 2013/09/09(月) 07:08:01.65
-
Firm 2.0出したら、一生フジについていく!!
-
- 367
- 2013/09/09(月) 12:44:01.07
-
>>366
明日発表らしい
-
- 368
- 2013/09/10(火) 09:21:33.28
-
見捨てられてなかった
このページを共有する
おすすめワード