facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 305
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:59:57.30
>>304
253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 17:06:58.00 ID:IVkkJxWg0>>252
それは錯覚だよ
6x6画素のパターン内で、間接的に推定・補間しなければ
ならないピクセルは、
ベイヤーでR 27・G 18・B 27
X-TransでR 28・G 16・B 28
RBで1ピクセル増えているけれど、その分Gが減っている
X-TransはそのG配列によって補間方向の情報を検出でき、更には
縦横方向に必ずRB画素が配置されていてRB標本化周波数が増している
ローパスレス状態でのRGB成分推定・補間処理に関してはベイヤーよりも
格段に精度を高くできるよ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード