facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/14(金) 07:07:04.11
■製品情報
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
■スペシャルサイト FinePix X100 先鋭なる原点
ttp://www.finepix-x100.com/

前スレ
FUJIFILM Finepix X100 その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332849565/

■主な特徴
・新開発ハイブリッドビューファインダー (逆ガリレオ式光学ファインダー/144万画素電子ビューファインダー)
・23mm単焦点 F2 FUJINONレンズ (135換算35mm F2〜F16 3EV相当のNDフィルター内蔵)
・1,230万画素APS-C CMOSセンサー
・新開発EXRプロセッサー
・外形寸法 (幅)126.5mm×(高さ)74.4mm×(奥行き)53.9mm(レンズ含む)

うぷろだ
ttp://www.ps5.net/up/index/
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/

サポート
FinePixシリーズ:FinePix X100(ダウンロード) | 富士フイルム
ttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixx100.html

Flickrでの作例
ttp://www.flickr.com/cameras/fujifilm/finepix_x100/

PBaseでの作例
ttp://www.pbase.com/cameras/fujifilm/finepix_x100

ここまで見た
  • 183
  • 144
  • 2013/01/07(月) 15:41:39.86
>>182
どうせアンチの転載すれだろ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:09:27.45
UKに公式来たらしいね
X100Sはやっぱロゴ付きなのか・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:29:21.21
これでX100が投げ売り価格になり量販店でも10万を切っていて
あとは最安値を睨んで買うタイミングだけ…

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:01:03.51
>>185
X100はディスコン前に押さえておくべきカメラだと思う。
多少不安がある機種だから出来れば中古じゃなく長期保証付きの新品で。
宣伝に利用しやすいだけで画質のおかしいX-TransCMOSを全機種に搭載した以上
しばらくの間、フジで最も綺麗な画を出すカメラはX100のままだから。

フジはX100を末長く使えるカメラとして売ったんだから、
ファームアップで出来る新機能のフィードバックは可能な限り対応するべき。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:27:13.07
X-Transってそんなにダメなんですか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:14:11.55
RAWで撮ったりしないから、個人的にはX-TransのX100Sに乗り換えたい。。。
が、AFの速度も慣れてしまってるし今のX100で十分な気も。。きっとあと1年はモヤモヤするw
が、X100S使うと戻れなくなるんだろうな。。なんて、既にモヤモヤ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/01/08(火) 22:54:52.82
X100S発売されると、
さすがにX100はゴミになるねw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:08:01.17
>>189
すぐゴミになるに決まっている
だから、そのゴミはオレが無料で回収しちゃるよw
オレにX100ゴミを出してみw

9TKoxSxR0よ、お前も馬鹿だねぇwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:10:40.94
>>190
ゴミになる前にX-E1ヤフオクで売って
X100S買う予定w

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:28:02.76
>>191
無理すんなってw
もうゴミ決定だから、おれが無料でゴミ回収して使ってやるよ
ありがたく思えw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/01/09(水) 00:32:11.14
俺もX-Transは要らん。X-TransにするならX100のままでいく。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/01/09(水) 12:04:14.72
ペコちゃんでX100銀新品が74800円だね。生産完了って書いてある。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/01/09(水) 15:19:16.34
X100S
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100s/index.html
X100からの主な変更点
・APS-C“X-Trans CMOS II” 16M
・ハイブリッドビューファインダーでEVFは236万ドット
・像面位相差AFによってAF速度アップ
・EVF使用時および背面液晶使用時には像面の位相差AFセンサーによってフォーカスピーキング機能およびデジタルスプリットイメージを利用可能

※色は引き続き銀のみ

X10の後継のX20も同時発表なので興味のある方はどうぞ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x20/index.html

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/01/09(水) 18:50:48.24
>>195
AFのみEVFのみRAW撮り基本の俺には悩ましいな。
EVFが良くなるのは嬉しいが、X-Trans CMOSになるのなら現像がネックになるわ。
それとこれもX-E1なんかと一緒でソニーの16Mセンサーが元モデルなら12Mよりかなり基本性能アップしてるはずだし。
MFや光学ファインダーはデジタルレンジファインダーならちゃんと持ってるので間に合ってます。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/01/09(水) 20:31:17.79
俺ももう手放してしまった。

特に不満があるわけではなかったが、M9を買ったことで使用頻度が下がっていったこと、
そしてM9による凄まじい財政難が、防湿庫の肥やしを許さない状況になったことが原因。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/01/11(金) 08:06:48.80
X100ブラックで、まったり撮影するか。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/01/11(金) 11:10:26.50
フルサイズのブラックでガラガラポン
その前にソニーへ浮気するかも

おいらもX100ブラック、どうしようかな・・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/01/11(金) 18:21:33.67
センサー東芝じゃねーの?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:18:24.19
X100sが発表されたのにこのスレ賑わうどころが過疎って来たね
次スレX100 X100s Part21は何時になる事やら?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:38:32.84
X100から外観はほとんど、中身もあんまり変わってないしな
ローパスレスと点像復元、像面位相差AFと妙なRF的MF機能くらいだろ
画像の傾向もミラーレス機から大方想像つくし、X100から代替せずにいられないってほどじゃなさそうだからな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/01/25(金) 23:12:40.80
アラシが来ればレスは伸びるぜw
まったりでいいんじゃね?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/01/26(土) 00:37:32.23
>>202
何を見た?

センサーもプロセッサも総とっかえ。

本当にジヨージヤクているんだな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/01/26(土) 00:50:30.27
不便さに慣れてしまって、もうこれでいいやってなってる俺がいる

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/01/26(土) 00:51:11.77
滋養持薬

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/01/26(土) 11:16:46.27
常時薬

ここまで見た
  • 208
  • 144
  • 2013/01/26(土) 16:33:48.16
スクエアでX100S試作機を触ってきた
X100ユーザーです
いいなこれ!動作がキビキビしてる

%26#8226;感度にAUTOが配置されてて、
サブでリミット感度にとか設定できる
%26#8226;Qメニューが便利
%26#8226;像面位相差AFはやはり速い
%26#8226;写真ほどは正面のSマークはかっこ悪く無いw
%26#8226;Ei-Fi送信のOnOFFが設定にあった(試してないが)

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/01/26(土) 18:18:24.79
ここはX100のスレです。
X100Sの専用スレはちゃんとありますので、そちらでどうぞ。

FUJIFILM X100S Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357504569/

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/01/26(土) 22:44:22.35
そのスレと統合してX100 X100sに出来ないかな?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/01/26(土) 23:47:31.00
どうせ伸びないんだし統合すればいいと思うけど
X100のスレもなぜか2つ平行してるし

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:32:12.88
位相差センサー無しのPro1とかE1のセンサー載せたのが欲しかったよ
このカメラはのんびり画質重視だと思うけどなあ

Pro2なら判らんでもないが

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/01/27(日) 01:00:49.85
ということで
X100Sの話は専用スレでどうぞ。

FUJIFILM X100S Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357504569/

ここまで見た
  • 214
  • 144
  • 2013/01/27(日) 08:32:05.66
なんで分けたんだ?
F100/200の時なんか継続して追加してたろ

運営ルールが変わったんか

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/01/27(日) 11:40:56.89
それはスレを立てた人が勝手に分けただけ
本来は次スレがX100 x100s Part21が正しいと思うのだが…

ここまで見た
X100のスレって、もう1つ変な転載スレがあるし、これで3つめか。。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:24:34.51
一応こっちのが6日も先に立ってるのにあっちの方が伸びてるしワケワカラン

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/02/05(火) 03:48:10.64
XFレンズに23mm F2のレンズは出す気無いのかなあ…
個人的にはOVFはたしかに捨て難いけどまあEVFのみでも十分だからX-E1やその系列にX100と同じような薄型レンズがあればいいんだけど。
OVF無しEVFのみを我慢すればX-E1だとX100より少しだけのサイズアップで済んで必要に応じてレンズ替えれるから嬉しいなあ。
XFレンズの23mm F1.4はこんなのみたいだからちょっと躊躇する。
http://digicame-info.com/picture/XF_23f14.jpg

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/02/05(火) 08:16:58.75
>>218
X100だってトップカバーのフィルム面位置表示を見れば分かるように、
あのレンズは実際の所パンケーキサイズじゃないんだよ。
XFレンズで見た目パンケーキの23mm F2、出来たとしても
画質面で目も当てられなくなるだろうね〜
XF18mmみたいに。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/02/05(火) 09:10:40.70
おいおい、串団子印とレンズのケツの長さは関係ないぞ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/02/05(火) 11:31:33.84
>>220
X100のレンズはバックフォーカス5.6mmで、
フィルム面位置表示の近くまでレンズエレメントが
詰まっている。

ここまで見た
  • 222
  • 2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!
  • 2013/02/06(水) 08:42:02.70
 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200903.html

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/02/10(日) 21:32:15.84
何か…X100sすれはそれなりに伸びているのにここは過疎ってしまったね
やはりX100 X100s統合スレにすれば良かったな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/02/10(日) 22:19:31.39
別でいいよ。進行が早ければ中身が濃くていいスレってわけでもない。
社員が騒いでいるだけのバカスレもあるし。
X100はのんびり行くのが似合っていると思うよん。

最近、トーンがまったりし過ぎているかなと感じるようになったので、
ハイライト側をミディアム・ハードにしてみた。
ほぅ、というお気に入りの上がりが続いている。

ホワイトバランスは、買ってすぐに、お日様マーク専門で、R+1を入れてる。

デフォルトから離れて、わし好みの調教がゆっくり進んでおるのぢゃ、ひひひ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/02/10(日) 22:23:41.58
俺も統合スレにするのが普通だしそうした方が良かったとは思う。
けど、RAWについての考え方でX-TRANS化されたために対立が出ると思う。
X-E1スレで燃料投下してる人がいるけど、ああいうのになりそう。
その一点については分かれたのも良かったと思う。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/02/10(日) 23:39:16.39
コピースレ作ったり100Sスレ分離したのは
またソニー社員かと思ってたな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/02/22(金) 00:39:22.63
X100Sきた
とりあえず保護フィルム貼り終わってちょこちょこ触ってみたけど位相差AF入るとほんとに早いね
室内光(蛍光灯)でも被写体によっては位相差AFになってレンズが前後せずにスパッとピントが合う
てかコントラストAFもX100からするとかなり早くなってる(処理速度向上の恩恵?)

とりあえずAF関連で気づいた点
・MF時の親指AFでは位相差AFは有効にならない
・フォーカスポイント拡大時も位相差AFは有効にならない
・位相差AFが有効になるのは中央9ヵ所のAFポイントのみ(OVF/EVF共に)
・AF-Cはレンズ駆動音ほぼなし、スーッとスムーズにフォーカスが移動する

なんかもう全く別物過ぎて同時に使ってるとX100が本当にトロく感じる…
これは昼間に屋外で使うのが楽しみだ

撮り比べについては撮り比べに使えるような被写体が部屋の中にないのでごめんなさいorz
明日も仕事なんで昼休みに何か撮れればかなぁ…

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/02/22(金) 06:11:06.75
情報Thx
特にX100の画質に不満は無いし、フォーカス速度もそんなに気にならないのに欲しいw
X100とX100Sを2つ持つ理由はやっぱ無いのかな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/02/22(金) 08:11:29.57
>>228
どっちかにワイコンつけて35mmと28mmの同時運用とか

ここまで見た
個人的にはコートのポケットにそのまま突っ込むから
レンズキャップサイズがピッタリ限界。
そのまえにポケットの中を掃除機で吸い、コロコロで仕上げるけど
防塵防滴だったら、間違いなく買ってたなぁ。。まだ悩んでるけどw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/02/27(水) 13:13:29.06
センサーにゴミついた人いますか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/02/27(水) 17:05:10.02
http://ul.lc/fry

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/03/02(土) 03:44:14.47
>>229
もし50?相当になるテレコンが出たなら
3台持ちになるねw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/03/06(水) 18:19:43.60
このスレ過疎ってきたね
やはりX100sと統合すれば良かったw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード