facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/09/24(土) 00:11:23.11
そろそろ俺らでニコンのミラーレス戦略をマジで立て直そうや。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/10/26(水) 18:58:03.90
ニセ1眼の司令塔オリンパス株暴落
投げ売りが止まらん
倒産カウントダウンのレッドゾーンに突入してるぞ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7733&ba=1&type=hiasi

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/10/26(水) 19:13:39.42
オリンパスの前社長ってのも狸だな
空売りで相当儲けたはずw

ここまで見た
  • 276
  • 写真家蜷川実花
  • 2011/10/27(木) 10:16:58.40



ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/10/27(木) 13:45:22.14
>>274
ワロタw

https://i.imgur.com/TMxZx.jpg


ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/10/27(木) 14:33:15.00
まかり間違ってオリのイメージング部門買い取ったとしても
ミラーレス製品は飼い殺しのまま潰しそうだな…

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/10/27(木) 15:47:08.68
オリンパスがニコンに吸収されたらニコンの女子カメラ部門になる
ニコンペンの誕生

ここまで見た
  • 280
  • 2011/10/27(木) 21:30:43.63
にんにん

ここまで見た
  • 281
  • 2011/10/27(木) 21:45:26.75
【重要】ニコンミラーレス機・失敗の原因
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319719344/


ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/10/27(木) 22:10:44.32
なにその重複スレ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/10/27(木) 23:50:07.33
この板、なんで嫌オリ厨が、こんなに多いの?
脳内でスペック考えるより、写真upしろよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/10/28(金) 00:03:29.28
>>283
基地害オリンパ乙
支持者は基地ばかりだし、機種はいいとこなしだし、評判悪いのは当たり前。正当な評価が下されているだけ。
むしろ何でオリンパの支持者なんかがごくごく少数とはいえいるのってこの板の住人の大半は思っているだろう。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/10/28(金) 00:42:04.64
>>283
きっと宮崎あおいを寝取られたからだろう

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/10/28(金) 01:05:19.90
>>283
これまでにユーザー切り捨て過ぎたから。


ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/10/28(金) 01:40:21.87
オリンパスか。高級レンズの手磨き職人達がリストラされてないか心配ずら。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/10/28(金) 05:55:02.02
ワロタw

https://i.imgur.com/TMxZx.jpg


ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/10/28(金) 14:20:38.99
押すだけカメラを求める層はレンズ交換も面倒なはず。
これがニコンの過ちである。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/10/28(金) 17:09:41.42
操作性に優れていれば、そこそこ売れていた。
しかし一眼レフが売れなくなると困る。
便利なダイヤルや機能を削って不便にしてみた。
予想通り市場の反応が悪かった。
ってなとこ?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/10/28(金) 17:13:31.89
あとで便利なニコワンを15万で出せば、APS-C廃止にしても美味しいレンズ商売できるじゃん。
ってなところ?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/10/31(月) 05:37:11.22
ニコンの傲慢が生み出した外れカメラだね。
もう、何処ににも向いていない。
売れたら困る、売れなきゃ困る。
そんな余裕ないだろが。

これから、確実にミラーとペンタは無くなる、遅かれ早かれのこと。
そこを考えて1インチセンサーを選んでるか、ニコンに一時間ほど問い詰めたい。
ユーザーに不便だけ与えてワンマウント終了しましたでは済まないぞ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/10/31(月) 05:48:17.06
1インチセンサーにレンズ交換は不用だよ。
だれがバカチョンカメラに交換レンズ買うんだよ。
全く意味無し。
担当者全員頭を剃って出直せ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/10/31(月) 21:13:33.31
>>293
割に合わな過ぎるよね。
それを吹き飛ばす位趣味性のあるカメラなら受けるかも知れんが…

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/10/31(月) 21:28:47.71
趣味性ゼロだよね。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/11/02(水) 02:15:17.00
やっぱ、ボケ老人はセンサーサイズがすべてなんだね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/11/02(水) 03:44:37.57
1インチじゃ煽りにもならねえぜ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/11/02(水) 04:01:29.10
報道されているさまざまなオリンパスによる不正行為についての疑惑を
オリンパス自身が説明責任を果たし身の潔白を証明しない限り
オリンパスは今期23年度の決算報告書が
会計監査法人の合格OKを得られず来年3月にも経営が行き詰まる可能性が濃厚になってきた。

疑惑まみれで誰が見ても到底信用できない決算報告書に
会計監査法人がOKを出し通してしまうと会計監査法人自体が信用を失い経営破綻し潰れてしまう。

オリンパスのここまで深刻な内情が報道される事態に至っては
自分が潰れる危険を冒してまでオリンパスの決算にOKを出すバカな会計監査法人は1ヵ所も無い。

オリンパス、進退極まって絶対絶命だな。
いわゆる 「お前は既に死んでいる」 というやつだ。


■ オリンパス買収の3社、当初休眠状態のペーパー会社だった−信用調査などで判明
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_335034

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/11/04(金) 22:54:26.26
【タイ洪水】ニコン、通期売上高は650億円減 一眼レフは120万台の影響
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320409615/


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/11/05(土) 01:36:50.43
まずは「レンズ交換式アドバンストカメラ」というカテゴリ名から変えていかないと。
ニコンてややこしい命名が多すぎる。「アドバンスト赤目軽減」とか。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/11/05(土) 04:29:24.53
アミパンストの方がいいな。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/11/05(土) 06:17:24.67
ニコンなら和名をつかったほうがいいだろ。
先進式とか改良式とか躍進式とか。
すぐ古くなるけど。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/11/05(土) 09:37:49.63
新しい幹線だから「新幹線」と付けたけど、、、古くなっても「新幹線」ってのは止めて欲しいね

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/11/05(土) 11:16:17.44
でも、旧幹線が未だに多数残っているから。
新開地もむちゃ古いけど新開地。
はて、ニコワンの何処が新進式なんだろ???

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/11/05(土) 11:20:23.21
パナがG1出した時にワン出しておれば、アドバンストって言っても
良かったけど、女流一眼から3年も遅れて出してこの名前は無いわ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/11/05(土) 15:42:59.25
値段さえ落ち着いてV1ダブル49.8Kくらいになったら良いと思うけどね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/11/05(土) 15:45:16.09
>>306
上限398だな


ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/11/05(土) 16:11:07.64
ダブルだよ、J1じゃないんだし

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/11/05(土) 18:55:01.48
ニコンが1インチセンサと新マウントで不評を買う一方で、
キヤノンはEF中心のCINEMA EOSで映像業界から喝采…

ニコンにはビデオのノウハウがないとは言え、
プロ用機材で差をつけられるのは悔しすぎる。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:07:48.93
価格ではなく厚みを3割減らしてくれれば少しは惹かれるんだが。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:09:09.00
>>310
素子も三倍くらい大きければ


ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:22:14.34
センサー小さい→コンデジでいいな
センサー大きい→本体デカイ、やっぱり家電屋にはかなわないな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:49:05.59
>309
差をつけられるというか、キャノンは昔から業務用動画システムやってるだろ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/11/06(日) 02:20:49.93
やってるけど、イマイチ・・・

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/11/06(日) 04:55:40.03
カメラの面白さ、ミラーレスの楽しさをストイックに拒絶するニコワン。
ここまでやると、才能だ。
性格の悪いブスの女がわが道を行くって感じ。


ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/11/06(日) 10:44:43.55
>>315
いいんです。
ニコワンは、レンズ交換できる我慢コンデジを目指してますし、それが成功してます。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/11/06(日) 16:06:08.97
今日横ビックでニコンのヘルパーにAFポイントの選択方法を聞いたら
新人で新機種だから分かりませんだって・・・orz

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/11/06(日) 16:31:29.39
>>317
新横浜のビックカメラの販売応援のニコンの女の子だろ?
顔が可愛かったので覚えてる。

商品知識がまったく無くて初々しかったので、商品特長をいちから
手取り足取り胸取り腰取り教えてあげた。


ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/11/07(月) 05:58:53.77
>>316
我慢コンデジがなんでレンズ交換だけ出来るんだよ。
消費者をなめてると違うか。
こんなアホなカメラを騙されて買う消費者は哀れなもんだ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/11/07(月) 06:20:45.06
>316
成功ってのは何をどうするのが目的でどういう状況だから成功なのかい?

ミラーレス? あんなもんダメっすよ。ウチのユーザーはああいう中途半端なものは認めてくれないっすよ
やっぱミラーがガコンガコン動かなきゃカメラじゃないっすよね
いや、オレ、昨日飲んでるときに毎秒12回ミラーを確実に止めるアイデア思いついちゃったんすよ

とかいう敢えて退路を断つための深謀遠慮だったという意味でなら間違いなく成功といえるだろうね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/11/07(月) 12:32:55.95
>>320
退路も進路も閉じちゃってどーすんの


ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/11/07(月) 13:42:25.63
・ミラーレス攻勢に焦ったマーケのゴリ押し
・既存製品(一眼レフ)との食い合いを避ける古参企業の悪い癖

この辺がモロに出ちゃった感じだな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/11/07(月) 14:30:57.62
>>301
>アミパンストの方がいいな。


ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/11/07(月) 14:32:05.63
ニコン7

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード