facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/20(土) 14:46:14
製品サイト
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_vr_70-300mmf45-56g_if-ed.htm

AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247899279/
Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220546005/
Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189598699/
Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174118569/
Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165415438/

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/10/07(月) 09:35:09.10
望遠端で眠いとか解像が、というのって
レンズそのものの性能もあるけれど
手ブレも要因の一つですね。
三脚使ってもVR切ってないとか。

あと70-200に変えるとしゃきっとするという場合
重さで手ブレが軽減されてるという可能性も大きいですね

一概ではありませんが。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:59:49.41
「眠い」という人はなんか胡散臭く思える。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:04:03.67
まあな。
言いたいことは判るが使い方間違ってるしな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/10/08(火) 03:06:45.69
>>693
D800かD700に付けてるけど眠く無いなぁ

でも以前はD300を使っていて眠い写真が撮れる事は多かった
レンズのせいにするかカメラのせいにするかはあなた次第

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:29:22.06
眠い→ピンずれか手振れが大半
70-200F4を買いましたが、このレンズが駄目と思ったことは一度もありません

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/10/09(水) 07:40:32.97
VR無しに比べれば天国

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:10:56.44
このレンズの300付近は、ボディにより程度の差こそあれ眠い画質だろ。
ハスキーに載せてミラーup、LV拡大MFで合わせても眠いもんは眠い。
勿論、その画質をどう評価するかは用途次第だけどね。
D700なら、後処理でヒストグラムの足切りしてやれば、まぁ実用上問題無いとは思う。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:00:38.41
>>700
腕がわ。。。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:39:48.06
>>700
速く目を覚ま。。。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/10/10(木) 08:03:18.01
いやテレ端の画質はさすがに良くないだろ?こういうちゃんとデータを載せてるサイトも有るのだから
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=622&Camera=614&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=621&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0
ちょいURL長いけど、70-300と70-200VR2のテレ端比較
そのままで70-300 マウスオーバーで70-200の画像が出る

70-300の画質が良かったら、誰も高くて重い70-200など買わんよ、、

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/10/10(木) 10:26:35.08
なんで300mmと200mmを比較するのかわけわからん
200mmF5.6で比較するならまだしも

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/10/10(木) 11:52:20.87
つーか、松レンズと梅レンズ比較するってバカじゃないのかと思う

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/10/10(木) 13:18:52.39
URL先見てないけど200mmと300mmで比較してんの?
そりゃアカンわ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:57:31.42
>>703
土俵が違う比較されてもなぁwww
必死すぎて袋叩きだね。

NikonのAF−S EDレンズは他社と比べても優秀です。
Nikonで比較するとそりゃあ最高ランクの70-200VR2には当たり前だが
かなわないw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:40:45.32
運動会で24-85使ったけどこれは絶対に70-300買おうと思った。
来年まで(1年後)に\45,000切ってないかなー

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:34:12.41
つ[タムロン70-300]

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/10/12(土) 21:02:45.89
今日は子供の運動会で、このレンズ使いました。

全体を撮るのに70mm、周囲の状況が分かるように100〜200mmくらい、
表情のアップを300mmと一本で事足りるのは便利の一言。
解像度に神経質にならなければ、コスパも良いし持ってて良かったって感じだよ。

D7100につけてAF-C 9点で構えて、子供の徒競走くらいはAFも追従しきれたよ。
画質もA4紙にプリント程度なら、充分に耐えられる。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/10/13(日) 07:46:42.41
80-400Gほしい…。
下手な気起こしてエルタワーで触るんじゃなかった。
200から先の画質差有りすぎ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/10/13(日) 08:51:51.68
>>711
必死w

ドンだけ価格差あるか ご存知???

このまえの土俵君かな?www

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/10/13(日) 12:07:12.22
80-400は鳥さん向け竹レンズ

70-300は一般向け梅レンズ


比べるなw

ここまで見た
  • 714
  • 711
  • 2013/10/13(日) 16:07:51.13
土俵君てなんだを?

D7100とMB-D15に手出したから金欠だけど、クリスマスまでには手に入れたい。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/10/13(日) 22:25:10.72
発売から7年近く経つし、そろそろリニューアル期待したいけど、
現実問題として、このクラスに期待される実売6〜8万程度の価格で
目に見える描写の改善は難しいんだろうな。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/10/15(火) 05:27:08.50
もう7年も経ったのか。俺はタムロンの出てから買ったから正直買った当時は
悩んだけど結果として手持ちのD90だけではなくNikon1でも安心して使えるし
運動会とかでも大活躍。比べたら70-200やその他と差はあるんだろうけど
画質的にNikon1でもいい俺からしてみたらここでは評判の悪い300mm付近でも
全然実用的だし。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/10/15(火) 09:18:53.80
評判が悪いのはここだけだけだしな
キヤノンのはタムに比べれば糞だけど、こいつはタムのよりむしろいいぐらいだしね

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/10/15(火) 11:08:46.95
>>717
タムと悩んでるんだ。
詳しく教えてくれない?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/10/15(火) 11:30:20.02
>>718
手振れ補正
タム>ニコン
画質
ニコン≧タム
AF精度(タムに個体差あり)
ニコン>>タム

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/10/15(火) 14:04:21.99
>>719
さーんきゅ!
純正買う!

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/10/15(火) 18:56:12.73
手振れ補正つったって、ニコンのVR2は露光時までの効きを抑制しているので、
ファインダで見た時に止まるかどうかの、表面的な効きの違いがあるだけ。

余りにも、皆がタムのほうが良く効く!とか言うから、ニコンだって
70-200/4や80-400VRで変更してきたんだけど。正直どうなの?って思う。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/10/15(火) 20:41:11.01
70-200/4は4段分で、それ以前のは3段分じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/10/15(火) 20:47:17.24
70-300VRは2.5段
300/2.8が3段
70-200VR2が3.5段。

露光前のアルゴリズムについての話。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:10:59.47
>>717
ここでも望遠端以外は高評価じゃないか?
200mm以下ならコントラストもそこそこ良いし。
いずれシグマ辺りが凄いの出してきそうなジャンルではあるな。
そっから更に2年ぐらいして純正がリニューアルと予想。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/10/16(水) 00:40:07.66
300mmが甘いとか評価しているけど、ちょっと絞ればシャープになる
タムのはテレでもいいとかバカかと思う
開放でのテレ端はタムの方が甘い

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/10/16(水) 06:10:00.16
>>725
このスレにもいくつか比較写真あるがそんなレベルじゃないな。
誉められたものではない

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/10/16(水) 07:16:06.14
>>726
その褒められたものじゃないもの以下がキヤノン純正とタムなんだけどね

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/10/16(水) 13:36:12.15
>>727
残念ながらタムロンが上です
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_15.html

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/10/16(水) 14:26:07.25
>>718
タム70-300は
Nikon1(FT1使用)で使用不可。

これだけで自分はタム売って純正買った。
差はわからん(笑)自分にはどっちもいい。
(どっちでもいいじゃなくてね)

ニコ1及びFT1持ってるor買う可能性があるなら、間違いなく純正一択。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/10/16(水) 14:57:19.93
>>728
素人のブログでドヤ顔されてもw
残念だけど、現実は純正の方が上です
貧乏人が純正を変えないのを妬んでそう言いふらしているにすぎません
確かにキヤノン純正は出来が悪すぎるのでタムの方がマシなのは事実ですが

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:10:25.09
>>730
はいはい、現実ねw
ならプロ並みの画像さっさと貼ったら?

はい、じゃこれタムロンの作例ね
A005 + Nikon D7100
175mm F5 1/640 ISO320
http://2ch-ita.net/upfiles/file7443.jpg

正直純正の70-300mmなんて↑このタムとすら勝負にならないから
それこそ70-200mm F2.8 VR2を買えない貧乏人が妥協して買うレンズだよねw

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:18:07.95
タムのズームはなぜか階像しないレンズばかり掴まされた

結局純正が一番良かった

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:18:19.20
>>731
http://digicame-info.com/2011/02/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-2.html

残念だけど、タムが純正に買っているのは広角側の画質だけで200mm以降の画質はニコン純正の圧勝

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:20:34.03
>>733
そんなのいいからプロ並みの作例貼れよ
現実云々言い出したのお前だろ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:23:18.94
>>734
誰がプロ並みっていったの?
論破されて頭おかしくなった?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:26:33.24
>>735
素人のブログ云々言い出したのお前だろうが
当然貶すなりの腕や機材を持ってて言ったんだよな?

ほらさっさと作例貼れよ
やはり糞写真しか撮れませんでしたか?
タムロンより画質良いならガンガン貼れるよな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:28:35.67
>>736
素人のブログでなんで証明しようとした?
素人の主観なんてなんの参考にもならないと言っている
お前頭おかしいだろ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:30:43.07
>>737
作例は?逃げてばっかだなお前
純正は写りが良いんじゃなかったの?

お前A005買う奴貧乏呼ばわりしてたけど、レンズで3万と5万なんか正直誤差w
必死に純正買って喜んでたんだろうけど、もう少し良いレンズ買ってから貧乏とか喚けば

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:31:58.03
>>737
客観的に判断できる材料が乗ってるわけで、作例がある以上は主観じゃねえから

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:34:21.54
>>739
だから、なんで素人の主観が客観的に判断できる材料っていえるの?
撮影の仕方でいくらでも結果なんてかわるでしょ?
そんなこともわからないほど頭が悪いの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:35:51.23
すくなくとも↓のサイトはレンズレビューで世界的に有名なサイトを訳したもの
http://digicame-info.com/2011/02/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-2.html

これが言っていることが誤りで、日本の素人ブログが主張していることが正しいと言えるなら病院に行ったほうがいい

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:36:38.04
で、作例は?
お前実は持ってないんじゃないの?w

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:40:34.64
>>741
大体それのどこに純正が上とか書いてあるんだよ
総合的には互角のニュアンスじゃねえか

ほら、さっさと自分で撮った作例上げろや
口だけか?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:49:37.57
そういや作例てこのスレは全然上がらないね。
タムのスレはそこそこ有るけど。
エアユーザーが多いのでしょうか。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:51:13.85
そもそもタムニコ両方持ってて同条件で比較できる人ってあんまいないと思うけど。
タムはおみくじでうんこ引いたら調整出しても直るか不安だから純正買ったわ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード