facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/20(土) 14:46:14
製品サイト
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_vr_70-300mmf45-56g_if-ed.htm

AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247899279/
Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220546005/
Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189598699/
Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174118569/
Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165415438/

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:53:43
>>20
ですらの意味が分からない
300mmでF5.6、天気が良くても適当に撮ればブレるが

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/11/28(日) 08:04:29
>>22
総統

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:52:37
相当なもんなのですら^^

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:54:00
つまんねーレスが続くなぁ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:59:15
換算450mmは本来手持ちの領域じゃないからブレずに撮ってるつもりでも三脚使った写真と比較したら酷い
それを300mmでの描写が甘いと勘違いした意見も多いし

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/11/29(月) 01:42:21
三脚座があれば意識して三脚使うのだろうけどね。
俺も三脚使うまではフィルム時代300mmでブレブレ写真量産してたわ。
VRの功罪か。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/11/29(月) 05:06:09
なんで店によってこんなに値段に差があるんだろ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/11/29(月) 12:00:05
5000円キャッシュバック対象に入った瞬間からきっちり5000円近く平均価格上げてきてるな、糞店舗共
幸いまだ42000円の最安店がいくつか残ってるけど、その辺売り切ったらキャッシュバックの意味がなくなる

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/11/29(月) 18:33:48
カメラ量販軒並み62000とかワロタ。
むしろ売る気ねえだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/11/29(月) 22:40:57
>>23
いまさらながらワロタ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/11/29(月) 23:28:14
自画自賛?イミフ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/11/29(月) 23:43:21
そういう時は大体アニオタ漫画オタの仕業

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/11/30(火) 01:05:50
かなり、無理がある

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/12/04(土) 14:29:21
価格コムの値段で最安値の時期から比較すると1万高いじゃないか。
欲をかかずに買っときゃよかった。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/12/04(土) 14:50:20
>>35
もう買う気ないだろ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/12/04(土) 15:50:04
キャッシュバックが終わればもとに戻るさ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/12/04(土) 15:55:25
55-300が余りにも安く、余りにも便利な焦点距離なんだけどあっちの方がよくね?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/12/04(土) 16:03:00
>>38
見た目も大事だね。
70-300の方が格好いい!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/12/04(土) 23:09:57
>>38
広角重視で、望遠そんなに使わないならありっちゃありだな。
ただその分広角側ではニッパー通しとか、単焦点がいると思うが。

余り金掛けない構成でまあまあなのは18-85と70-300だと思うなぁ。
もう一段上だと17-55と70-200か。



ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/12/08(水) 21:08:17
28-300がコンパクトで最短撮影距離短くて画質もかなり良さそうで悩む

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/12/11(土) 21:14:02
ちょっとお尋ね申す。
このレンズの解像度はD3X(2400万画像)でもそこそこイケそうかね?

もっとも絞り開放での描写までは期待していないが…。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/12/13(月) 01:17:38
フラグシップなら素直に70-200/2.8とかシグマの120-300/2.8の方が良いと思いますよ。
登山とか、荒地に入るとか、できるだけ軽くしたいとか、晴天のみの運用とかそういう用途限定だと思いますよD1桁では。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/12/13(月) 12:16:36
>>43
70-200/2.8の良さは勿論知ってはおりますが…。
何せ海外での長期撮影の為、歳のせいか最近は少し重量制限を考えないと辛いだけでしてね…。(笑)
他に大判カメラ(コチラはフィルム)も持って行かなくてはならんので、
D3X(24-70/2.8をメインにM105/2.8は必ず持って行く)で、的もな撮影が可能な300?をカバーする良質ズームを捜しておるのです。

で、コチラ板ならD3Xでの撮影経験者がいらっしゃるのではないか?と思いまして、その描写について知りたくレスしました。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/12/13(月) 23:41:11
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292251207057.jpg
がおーお

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/12/16(木) 00:29:37
手持ち300は実用になるんでしょうか?
16-85を買って18-200は手放してしまい、長いのは70-200VRだけになってしまったので
旅行用に55-200、55-300これのどれか買おうかと考えてます。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/12/16(木) 14:47:09
日中晴天、1/500↑が稼げる状態なら、全く何の問題もない。
動き物を撮る事が多いので、だいたい2段分。1/125くらいまで、
静止した被写体なら1/80でも1/60でも問題はない。

…などということを、70-200VR2餅に言うようなことだろうか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/12/16(木) 18:13:43
手持ちが使い物にならなかったら誰もこのレンズ買ってないだろw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/12/16(木) 18:58:49
”実用”がどの程度のレベルかにもよるんじゃない?
何をどう撮って、最終的にどう出力したいのか

値段を考えれば、妥協点を相当下げられるとは思うけど

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/12/18(土) 21:00:24
3秒ルールってなんですか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/12/21(火) 20:31:51
地面にカメラやレンズを落としても、3秒以内に拾えればダメージが少ないということ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/12/28(火) 08:16:10
ふむ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/12/28(火) 18:40:26
ほぉ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/12/29(水) 19:17:15
もぅも

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/01/02(日) 00:12:35
フジヤに70-200VRIIの中古在庫が何十本もあって
16万で売ってるんだが
なんかあったのか??

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/01/02(日) 00:47:55
里帰りついでにw
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293895544061.jpg
VR70-300+D90は利用頻度高いっす

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/01/05(水) 12:59:23
捕手

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/01/05(水) 22:12:51
>>55
もう3本しかないじゃん
それに去年新品をIYHしちゃったよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/01/08(土) 19:22:37
アウトレットのNikonショップで55300と70300撮り比べさせてもらったけど、レンズでこんなに解像度がかわるのかと思う程70300の方が解像してた。

買うのは決めたんだがこれキャンペーン終わるまで値段下がらないのかな〜?
価格の履歴見ると、キャンペーン始まってすぐ買った人は38000円程度で買えてるんだよね。安っ!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:00:38
>>59
そこで70-200も比べてみればよかったのに200だけど。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/01/09(日) 16:41:35
>>59
そこまで違いますか。
70-300持っているけど、気楽に使えそうな55-300も買おうと思ったけど
止めた方がいいですかね?


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/01/09(日) 16:52:16
28−300を買うほうが良いだろ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/01/09(日) 21:26:20
価格帯が違いすぎるから
その上で70-300域で画質が悪いではなぁ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/01/09(日) 22:25:24
>>62
値段と重さが気楽じゃないです。

軽さは武器になるってこと身を以て知っているから、D90からから
D3100に買い替えて普段使いのレンズを16-85VRから18-55VRに
しようかと考えてるくらいなのに。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:06:13
軽さは武器だと自分で答えを出しているのに、ここで質問する
自分の決断に後押しがほしいんだな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:36:06
>>65
いや〜、それでいて写りの方も気になるから困っているのですよ。


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/01/10(月) 01:06:35
軽さを取って写りを妥協するか→マイクロフォーサイズ、NEX-5、DP2s、GR?など
写りを取って機動性を妥協するか→70-200,80-200,300f4など
ぶっちゃけ70-300くらいで重いと感じるなら、似非一眼で楽しんでた方が満足度高い。
つけっぱズームで満足できないと、あれこれ買って重さで持ち運びや付け替えがしんどくなるだけ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/01/10(月) 08:36:49
28-300の方が多少重いけどVR70-300の方が長いから首から下げたときのプレッシャーはVR70-300のが上だと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:42:13
FXなら28-300mm1本でもいいけどDXなら広角が足りんな。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/01/13(木) 09:12:51
キャッシュバックが始まって価格COM最安値の店が一万円ほど値段が上がったんだけど
家電量販店の値段も同じように上がってるのかな?
今現在はこんな感じ。

ヨドバシカメラ      \57500ポイント10%
カメラのキタムラ    \52800
ビッグカメラ       \57500ポイント10%

保証を考えてこのあたりで買おうと思ってるんだけど、
キャッシュバック以前からこの値段ぐらいだったら、キャッシュバックを考えて今買う。
キャッシュバック以前より五千円以上、上がってるなら、キャッシュバック終了後値段が落ちてから買う。

上記店舗のキャッシュバック以前からの値段の上下が知りたいです。



ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/01/20(木) 20:31:55
キャンペーン終わったが安くならねー\(^o^)/

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:13:58
あの頃にはもう戻れないのね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード