facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 初級
  • 2009/11/17(火) 17:26:47
このスレはデジカメ初心者が無い知恵・知識を振り絞って
答えを見い出して互いを高め合う勉強の場です!
 
さあ、共に歩みましょう!!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/07/04(月) 22:08:02.68
質問です。
先日、CASIOのデジカメの電源を入れよとしたところ、レンズが浮き出てきたところで電源が止まり、それ以降電源を入れようとすると後面ランプが数秒光るだけで電源が入りません。
説明書を読んで、バッテリーの充電や長い時間放置したのですが状態は変わりません。

買って数カ月、使用回数は10回ほどなので電池の劣化とは思えないのですが・・・。どうすればいいでしょうか?


ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/07/04(月) 22:15:08.63
メーカーのサポートに電話しろよ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/07/04(月) 22:21:57.18
>>151
もう時間が終わってて、平日も仕事で電話かける時間がないのでここで質問させてもらいました。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/07/05(火) 00:54:17.44
>>150
FC150とかFH100しか持っていませんが、とりあえず出てきたレンズを力任せに押し込んで、センサーをリセットしてみてはいかがでしょうか?
電源ボタンの代わりに再生ボタンや録画ボタンを押して電源ONしようとしていませんか?設定にもよりますが似たような挙動になる事があります。
USBでPCと接続した時の挙動はどうですか?もちろんバッテリーはセットした状態でです。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/07/05(火) 00:59:50.17
>>150
まず、電池を抜け。
それから30分くらい放置して、最初からやり直してみろ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/07/05(火) 03:04:06.68
>>150
レンズユニットの故障。数ヶ月なら補修内だから購入店に持っていけ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:39:26.58
>>153
電源ボタン、再生ボタン、録画ボタン、全て試しましたが、無理でした。レンスを押しこむのは壊れるのが怖いので最終手段にします。
USBでPCと繋いでも変化ありませんでした。

>>154
丸一日電池抜いて放置してましたが、駄目でした。

>>155
通販で購入したせいか、保証書には何も書かれてないのですが、どうすればいいですか?


ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/07/05(火) 22:04:30.30
>>156
送り状の控えとか、捨てちゃったの?
通販でPCパーツを買った時なんかは、パッケージに送り状の控えを入れておくけどな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/07/06(水) 03:26:24.47
>>156
あーあ。やっちゃったな。だから通販はお勧めしないんだ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/07/06(水) 04:07:32.56
>>156
155ではありませんが、電話もできない土曜日まで待てないという事であれば
ttp://casio.jp/support/repair/soufu/
ここに納品書と保証書を同封した購入品一式を送付してみてはいかがでしょうか?

個人的には壊れたデジカメが壊れるのが怖いという発言は理解しかねます。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/08/08(月) 06:24:19.26
すみません。カメラって見えてる部分=実際に写った部分ではないと思うのですが
(例えばテレビを16:9で見ると4:3で見えてない部分が映る」っ感じです)
実際の映像では隠れている部分を見えるようにするようなツールあるでしょうか?
変な質問ですみません。教えて下さい。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/08/08(月) 07:55:50.83
デジカメは撮った画像は全部表示されてるけど?
RAW現像で有効画素すべてをきっちり現像したいとか
そういうことなのかね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/08/08(月) 18:26:11.81
光学ファインダー付きのカメラを使えば撮った写真では見えない範囲も見ることができるよ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/08/08(月) 19:39:56.20
液晶に表示させて撮ると視野率100%なんじゃない?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/08/09(火) 04:47:06.66
>>162
できるんですか?どのようなソフト使えばいいんですか?
実は自分で撮った動画なんです。

映像はこんな感じです。
http://www.shameon.kuronowish.com/upload/src/shame0148.mpg
足で財布をカメラの下の方に移動して金、抜いてるんだけどその部分がちょうど見えないんですけど。
なんとかこれを見るための神業的なツールってありますか?
知恵を貸して下さい。お願いします。困ってます。


ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/08/09(火) 11:26:39.20
撮影されていない映像を見ることはできないよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/08/09(火) 15:27:51.51
花のマクロ撮影で晴天時露出はどの位がいいいのでしょうか?
+2位がベストと聞いてましたが白飛びしてしまいます
参考にみなさんはどれ位にするか教えてください

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/08/09(火) 16:05:52.70
>>166
露出補正量は測光方法や花の色次第だが?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/08/09(火) 22:27:12.96
カメラのレンズに白い斑点のようなものがあるのですがどうしてですか?カビは蜘蛛の巣みたいになるから違いますよね…しかも三ヶ月前からあるんですけどほうっておいても増えないんです?カビでしょうか。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:47:56.13
>>168
唾液。会社にも電源offしたノートパソコンの液晶画面に白い斑点が一杯見える人いるでしょ?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:49:29.47
>>166
白飛びするなら+1にする。
私が初心者じゃなかったらRAWで-1位で撮って後で調整するけど。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/08/18(木) 12:29:57.30
デジカメ買った
ISO100にすれば綺麗なるの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/08/18(木) 17:46:21.86
>>171
高感度にすると画質が劣化すると言った方が正しい。
できる限り、その機種の最低感度で撮影するのを心掛けろ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/09/18(日) 11:51:06.39
デジタル一眼撮影のjpeg画像の2ch掲示板アップロードの事でお尋ねします

調整で600万画素程度の画像ですが、アップローダーはどれがいいでしょうか?
沢山あって分からない。良く分かりませんが等倍で表示されたままとかは不味いので上手く表示
されるものが良いです。それと投稿環境(ホストなど接続環境)がツール
などで読めないのがいいです。それからexif情報を消すソフト、
ノイズなどの処理を上手く出来るソフトも一緒ににアドバイス頂ければ
幸いです。ソフトはフリーソフトを希望です。


ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/09/18(日) 12:41:36.03
>>173
・アップローダー
いっぱいあるけどどれもいいものだから好きなのを選ぶといい。
機種別板で人気のありそうなところを選ぶといいかもしれない。
それでも迷うなら最初に見つけたところを使うといい。評価の高いものほど見つけやすいだろうから。
・exif削除
exif削除 フリー で検索。いっぱいあるけどどれもいいものだから好きなのを選ぶといい。
それでも迷うなら最初に見つけたものを使うといい。評価の高いものほど見つけやすいだろうから。
・ノイズ処理
画像 ノイズ処理 フリー で検索。いっぱいあるけどどれもいいものだから好きなのを選ぶといい。
それでも迷うなら最初に見つけたものを使うといい。評価の高いものほど見つけやすいだろうから。


ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/09/18(日) 13:34:29.49
>>174
なんだ不親切だな。それじゃ結局どれだか分からないじゃないか

アプロダなど投稿接続環境が読めてしまうのがどれか分らないよ



ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/09/18(日) 15:52:34.69
>>175
174の言ってることを分かりやすく言い直してやろう
「ググれカス!」

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:11:26.26
>>176
だからさあ〜、ググル事など最初から可能だけど、その環境で手間大変だから
的確に教えろって言ってんだろうがw こんなんで答えになってるかよ?ゴミ。
掲示板質問スレの意味がないんだって。日本語理解しろや。

肝心のポイントも教えてない。初心者を装って聞いてみたが
初心者と聞いてナメてんだろう?w合いも変わらず想像どおりの糞掲示板だ、2チョンねる。 わかかったよ
もう結構だよ、誠意のカケラもない社会のゴミカス中卒無能ヒキオタの板は
相変わらず話ならんわw 



ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:29:57.76
>>177
馬鹿なID:pASozTL10に一つ教えておいてやろう。
ここは【デジカメ初心者】が【優しく】【適当】に答えるスレだ。
最初からお門違いなんだよw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/09/18(日) 18:43:47.44
盗撮画像でもあげる気なのか?w

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/09/18(日) 20:23:25.75
>>173
ジャンルは何になりますか?
鉄、鳥、盗撮など分野が決まっているならより適したアップローダーがあるかもしれません。
2chで参照してもらうなら、大抵推奨ローダーがあったりみんなが使っているローダーがあるのでそれを使うのが良いと思います。

exif情報を消すソフトはxnviewが良いと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html

ノイズなどの処理を上手く出来るソフトはNeat Imageが良いと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/neatimage.html

>>178さんに「優しくないですね」とレスしたらpASozTL10さんが「釣れた」宣言するんですね。初心者の私でも知ってます。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/09/18(日) 20:28:14.95
>>180
私のは【愛の鞭】です!

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/09/18(日) 22:12:04.93
>>181
愛の鞭を振るう初心者って何か嫌です!
ここは愛と無知にあふれる質問スレであって欲しいです。
ジサクジエン(・A・)イクナイ!

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/09/19(月) 05:55:34.12
実のところ評価が高いものはよく言及される→検索にかかりやすい→最初に見つける可能性がたかいわけで、
最初に見つけたものでいいってのはけっこう妥当な気もする。
アップローダーにしても最近は、exifは別としてツールでなら見られる情報があるけど普通に表示はしない、
なんていうセンスのないところはそうそうないし、あっても2chでよく使われるようにはならないよね。
掲示板の管理者にはわかっちゃうのはしょうがないけど。

ここまで見た
  • 184
  • 176
  • 2011/09/19(月) 22:41:50.54
>>183
うん。>>174の意見は正しいんだよね。
ちなみに私はpASozTL10のマルチポストが気に食わないから叩いただけの根性悪です。

ここまで見た
  • 185
  • 180
  • 2011/09/19(月) 23:52:19.96
>>184
ごめん。おいらのはネタレスだからダンゴムシの足音くらいに取り扱ってね。
根性悪なんて自虐に走らず、たまには優しく適当に生きてみてください。
これで183と184が自演だったら人間不信に陥るけどね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/09/20(火) 00:04:19.92
優しく適当にやってるよ。
私の昨日のID(1MQHzpQ60)を抽出してみそ。
他のスレでは真面目にレス付けてるから。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/09/21(水) 11:38:22.21
知るかよカスw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:28:20.10
>>187
ID:pASozTL10?
盗撮画像のUPは上手くいった?
昨今は犯罪の疑いがあると管理責任者が速攻で警察に通報するから気を付けてね!

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/10/05(水) 09:53:09.27

「初心者でも楽しめる!デジタル一眼レフLifeのコツ」
http://howcollect.jp/article/2062

これは…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/10/06(木) 09:48:24.86
>>189
すばらしい。
家にあった一眼レフのイメージ画像がS8000fdなのはやりすぎなのか良心のカケラなのか。
編集履歴の見方がわかんないんだけど、maromaro(女)がほとんど書いたってことかな?


ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:32:53.83
さっき花火大会いってきたんだけど、花火の光の軌跡が
どれもうにょうにょして精子状態になった
三脚なしでとってたんだけど、これはやっぱり手振れの結果かな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/10/09(日) 00:25:29.14
オートで撮ってもホワイトバランスや露出補正をいじっても
紫が青に、青が水色に、赤が朱色になる。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/10/09(日) 00:38:02.45
そうなんだ。大変だね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/10/09(日) 23:20:18.98
>>192
カメラはなに?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/10/12(水) 22:17:58.93
>>191
手振れだと思います。
きっと6,000円くらいで三脚買って使っても同様の現象が出て、花火を撮るのは諦める事になるでしょう。

>>192
ブラウン管がまともであれば、その特性を生かして芸術作品を生み出してください。
記録用には別のカメラの購入をオススメします。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/10/29(土) 16:15:12.13
どれを買えばいいのかとんとわからん
買っちゃ駄目なメーカーとかある?
画素数はあんまり高いとノイズが入るらしいから1000万画素くらいでいいのかな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/10/29(土) 23:08:30.93
>>196
初心者に聞くと碌な事にならないと思います。
予算と目的を明確にして、↓あたりで聞けばいいのではないでしょうか。
私は、予算や目的を明確にするお手伝いならできます。

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319203075/

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/10/29(土) 23:09:33.75
>>196
失礼しました。ハードルの高い方をコピペしてしまいました。
こちらですね。きっと。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319465176/

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/27(日) 23:38:08.24
けっこう面白いスレだなあ。盛り上がらないのは惜しい。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/01/03(火) 04:14:36.77
各メーカーの特徴をまとめたテンプレってどこかで見た気がするけど誰か知りませんか?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード