-
- 117
- 2010/06/11(金) 02:18:14
-
企画倒れならワシの手元にあるのはなんなんだろうか。
-
- 118
- 2010/06/11(金) 02:40:06
-
>>117
「企画倒れ」の意味が…
それはさておき。
街中で、ちょっと聞きかじったおっちゃんが「それ何倍ズーム?」とか聞いてくる昨今、
「1倍ですキリッ」とか答えちゃうオマエラは・・・
まぁいいんじゃね?w
-
- 119
- 2010/06/11(金) 14:14:56
-
食い倒れは食って倒れるだろ、企画倒れは企画だけして倒れるんだよ。
行き倒れは行 旅 死 亡 人な。官報に掲載されるぞ。これ豆知識な。
-
- 120
- 2010/06/11(金) 14:20:56
-
>>119
父さん・・・酸素欠乏症で・・・そんな豆知識を・・・
-
- 121
- 2010/06/12(土) 19:53:03
-
>>119
実は食い倒れじゃなくて杭倒れが本当なんだよなぁ
-
- 122
- 2010/07/31(土) 09:48:12
-
相変わらずの過疎りっぷり。
単は楽しいんだが俺の亀はAPS-H機なんで、以前買った50/1.8?しかない。
MFなら数本あるんだが。
-
- 123
- 2010/08/03(火) 16:24:04
-
ズームの性能が飛躍的に進歩してるしなぁ、レンズの交換も屋外じゃあんまりしたくないし、
写りがいいのは解っていても面倒くさいよな、それにズームなら2本で大抵カバーできるし。
-
- 124
- 2010/08/03(火) 17:41:43
-
ズームは重いデカイ。
広角と標準もしくは準望遠の単を二つあればこっちの方がラク。
-
- 125
- 2010/08/03(火) 19:01:46
-
ズームも単もいっぱい揃えたけど、結局50/1.7しか使わないことに気付いたw
-
- 126
- 2010/08/03(火) 22:12:48
-
ASP-Cだと50mmはしんどい
-
- 127
- 2010/08/05(木) 14:16:37
-
広角で単焦点、ゆがみがひどいレンズ探してるんだけどなにか知らないか?
-
- 128
- 2010/08/05(木) 14:22:00
-
元気なワイコンでも付ければ?
-
- 129
- 2010/08/06(金) 17:05:40
-
>>127
フィッシュ愛
-
- 130
- 2010/08/27(金) 18:13:24
-
単玉は楽しい
被写体に寄る、引くで色々な表現が出来る
-
- 131
- 2010/08/27(金) 18:14:27
-
ああ、寄ると被写体は怪訝な表情をするよな
-
- 132
- 2010/08/27(金) 19:13:33
-
>>127
ゼニターの魚眼レンズ。
-
- 133
- 写真家蜷川実花
- 2010/08/27(金) 22:00:16
-
単焦点だったらコンタックスがいいわ、今のデジタルのレンズはゴミ価値が下がるのよ
今度コンタックス645用デジタルパックが極楽堂から発売されるわ、
意外と安いわ、もうボデイが品切れ状態なのよ、レンズもないわ
でも16mm映画撮影用のレンズ、早田カメラでアダプター買って
新宿中古カメラ市場でレンズを買うと良いわ。
大阪だったらマルシンカメラ、名古屋だったらトップカメラがいいわ
-
- 134
- 2010/08/29(日) 08:40:34
-
1行空けのレスってなんで中身スカスカなんだろうな
-
- 135
- うんこ
- 2010/09/11(土) 00:22:07
-
http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200901.html
-
- 136
- 2010/10/07(木) 01:58:23
-
初心者の素朴な疑問。
単焦点+手ブレ補正レンズって見当たらない気がするんですが、意味がない
ってことなんでしょうか? 単焦点でF1.8とかF2とかだと明るいから速度稼
げるので手ブレ補正必要なし? でも、35mmF1.8とかだと三脚使わないで
手持ち撮影が多そうなんで、手ブレ補正あった方が有り難いような。
このヘン、何か理由があるんでしょうか? 初心者にはわからなので。
-
- 137
- 2010/10/07(木) 04:14:12
-
>>136
ソニー使いだけど広角単焦点でも手ブレ補正は大変に有効だよ。
慎重に撮れば手持ちで1/4秒でもほとんどブレずに撮れる。
手ブレ補正なしではまず到達不可能なシャッター速度だね。
そのぶん低ISOでノイズを抑えることや、絞ってレンズ収差から逃れることができる。
レンズ側にブレ補正を搭載するニコンやキヤノンが広角単焦点に積んでない理由は、
望遠ほど切実な要求がないのと、ズームほど数が出ないので開発コストを節約するためだと思われ。
-
- 138
- 2010/10/07(木) 06:10:43
-
手ブレ補正レンズはでかくなるし、補正用のレンズ一枚余計に入れるから画質面での悪影響も考えられるし。
価格も上がるし、元々単焦点自体に需要が少ないし。良い事あまりないね。
-
- 139
- 2010/10/07(木) 07:41:39
-
>>136
だよなあ。
これだけ手振れ補正が一般化して、実際、室内や暗い所で
ものすごく便利なのに、単焦点で手振れ補正のあるのは
300mm以上のレンズと100mmマクロくらい。
まあ、ズームでもキャノン、ニコンのF2.8クラスにはついて
ないし。
だからといって、カメラとしての基本性能が劣るペンタックス
へ行くのもデメリット多いしな。
-
- 140
- 2010/10/07(木) 08:09:28
-
お前、最後の2行が言いたいだけだろw
-
- 141
- 136
- 2010/10/07(木) 19:48:48
-
どうもです。うちはキヤノンのKissなんですが、ボディが軽いので出来れば
単焦点の50mm相当(30mmくらい?)があれば、手持ちで振り回してあちこちお
出掛けしたいんですよね〜。純正もそうですがSIGMAでも見当たらないんで
すよね。フィルムの時代も50mm1本で遊んでたので。そもそも手ブレ補正を
求めるな!って怒られそうですが(w。
三脚使うなら別にいいんですが、出したり引っ込めたり大変で(w。
-
- 142
- 136
- 2010/10/07(木) 19:55:57
-
何気にカメラ趣味、凄く久しぶりに復帰なんで浦島です。便利になったのね
と思う反面、それがどうなってるのかさっぱりわからんという。完全デジカ
メ初心者です。コンデジから始めるべきかとも思いましたが、KissX3が安売
りしてたので買ってしまいました。元々学生時代にフィルムのEOS-10と50mm
のセットから始まったので、デジは別物とは言え単焦点レンズが1本もないと
不安でして…。有り難うでした〜。
-
- 143
- 2010/10/07(木) 21:09:17
-
1.望遠はブレやすいから手振れ補正付けよう。
↓
2.初心者はブレやすいからキットレンズに手振れ補正付けよう。
↓
3.高倍率ズームはユーザーが多いから手振れ補正付けよう。
↓
4.単焦点なんて買う奴いないしわざわざモデルチェンジしてまで
手振れ補正付けなくていいよね ←今この辺
-
- 144
- 2010/10/08(金) 02:58:33
-
>>142
最近の新機種は高感度の画質が昔のよりずっと改善してるから
ISO高くしてSS稼げるっていうのもある。
確かに手持ちの1/6シャッターなんかはISなしじゃ無理だろうけど
換算50mmなら1/60まで出せればあとはしっかりホールドすれば
手振れは目立たないわけで。
同じレンズ使うにしても、昔よりは条件良くなってるよ。
-
- 145
- 2010/10/08(金) 03:36:20
-
>>139
最後の2行はもう全く違うね。お前は頭5年くらい遅れてるよ。
もうペンタは報道水準の連射で(10コマ)を少し譲っているくらい
AFも高感度性能も刷新され、高感度などAPS−Cクラストップクラスだから。
常用感度も含む画質絵造りに関しては言うまでもない。
良く解像するし、発色も良い。盲滅法にNRで塗りつぶす手法でもない。
ファインシャープネス等の技もあってjpegでも高画質を叩き出している。
中版645Dの世界も知るべきだろうなあ。
-
- 146
- 2010/10/08(金) 03:57:17
-
出し惜しみメーカーのカメラしか使った事ない人って可哀想だよね。
しかも出したと思ったらコストかけなさ杉で低品質とか目も当てられないしw
-
- 147
- 2010/10/08(金) 10:26:35
-
>>145
5年前ってペンタにはistくらいしかなかった時代だろ?
今はペンタは秒10コマの連射ができるのか、へーっ。
そこまで嘘で固めないとペンタを擁護できないなんて
悲しい奴だな。
-
- 148
- 2010/10/08(金) 15:07:36
-
>>147
そう慌てずに日本語嫁。 報道水準の連射で(10コマ)を少し譲っているくらい 、
て書いてるだろう
要するにPENTAXは連射はあまり実用的ではないが報道機並10コマ
までは行っててないと言う意味だろうに、JC
(K-rで6コマ、K-5が7コマ)
あと全部事実と言う事でよろしいかね、ぼうや
-
- 149
- 2010/10/08(金) 15:18:18
-
>>148
どうせAFも刷新されただけで他社より優るとは書いてない
とか言い出すんだろ?
そういう詐欺的な表現使わないとペンタを擁護できないな
んて卑屈だなw
-
- 150
- 2010/10/08(金) 15:28:54
-
単に中望遠以下の明るい単焦点はスペース的に手ブレ補正入れにくいんだろ。
レンズ群間に隙間が少ないし、補正レンズも径がデカくなるし。
-
- 151
- 2010/10/09(土) 20:06:12
-
EF50mm/1.8?-ISキボンヌ
夢の手持ち夜景撮影w
-
- 152
- 2010/10/09(土) 20:27:28
-
>>151
それだとボディ側手振れ補正のペンタやSonyが実現してる
という話になるなあ。
まあ、広角・標準単焦点にもIS欲しいというのは同意するけ
ど。
-
- 153
- 2010/10/09(土) 21:00:55
-
ペンタはフルサイズないし、
ソニーはα900だけだし、キヤノン・ニコンのように高感度強くない。
手ブレ補正分は高感度ノイズで相殺されちゃうよ。
-
- 154
- 2010/10/09(土) 21:24:48
-
ん〜、今のペンタはAPS-Cの高感度番長なんだけど。
-
- 155
- 2010/10/09(土) 21:35:06
-
読解力大丈夫?
-
- 156
- 2010/10/09(土) 21:59:08
-
ごめん、俺エスパーじゃないしwww
-
- 157
- 2010/10/09(土) 22:30:20
-
変な思い込みを捨てて普通に読めばいいんだよ。
誰もペンタが高感度弱いとは書いてない。
-
- 158
- 2010/10/11(月) 10:25:57
-
ソニーはRAW現像なら純正ソフトのVerUpで割と高感度改善されたぞ。
-
- 159
- 2010/10/22(金) 00:44:55
-
21mmと40mmのパンケーキ2台体制が普通になった。
標準ズーム1台体制の方が合理的なんじゃねーかとは薄々感じてはいるw
-
- 160
- 2010/10/22(金) 01:45:00
-
>>159
合理的?
撮って楽しいことこそが道理だろうが!!
-
- 161
- 2010/10/23(土) 11:31:48
-
一眼レフの超初心者ですが、
2本目のレンズとしてEF50mm/1.8?購入してみました。
明るいレンズという言葉の意味をいきなり実感。
絞りとシャッタースピードのコントロールも速攻で理解。
言われてる通り撮るのがメチャクチャ楽しくて、
何と言うか、レスポンスの良さに頭の曇りが取れた感じです。
-
- 162
- 2010/10/23(土) 11:42:01
-
1.4はさらに良いんだぜ
1.2は・・・
-
- 163
- 2010/10/23(土) 12:14:43
-
2本目はIS付きのズームか単焦点かで迷ってたんですけど・・大正解でした。
人為で造るものは無限に迷いがありますが、
カメラは人間の身体の一部なんでしょうから、
シンプルなものを身に付けると意識がとてもクリアになります。
なんだか、一生これ一本だけでいいやって気になりました。
魚の立場としては、やはり撒き餌が一番美味いのかもと思ったり・・
いや、レンズの深い世界を自分が何も知らないだけで、
この先に泥沼が待っているわけですねw
-
- 164
- 2010/10/27(水) 11:43:42
-
初めてペコで200/2.8付けさせてもらった時はファインダーの明るさに絶句しましたよ
他板のネタだが「見た瞬間即決した」って奴だ
-
- 165
- 2010/10/28(木) 12:32:31
-
あちこちで単焦点レンズを見てたせいか、Amazonからのメールで
SIGMAの30mm F1.4 EX DCはイカが?欲しくなイカ?と来たヨ。
Canon換算(×1.6)で48mm…50mm単焦点が欲しかったので、ほぼ
ドンピシャ。Amazonレビューの評価も高い。
が、Amazonレビューよりココで聞きたい。ポチって(・∀・)イイ?
-
- 166
- 2010/10/28(木) 16:17:39
-
イイと思うよ。手軽なクセに良いレンズ。
-
- 167
- 2010/10/28(木) 22:35:14
-
>>165
買ってもいいが風景は撮るなよ。
絞っても周辺解像しないから悲しくなるぞ。
周辺部で点光源にサジタルコマフレアが出るから、
それが気になるなら点光源多いところも危ない。
夜は危険だな。
日の丸構図で女子供を撮るなら、大変に良いレンズ。
ボケはきれいで柔らかい。
なんかネガティブ表現ばっかだが、俺はコレ好きだ。
-
- 168
- 2010/10/29(金) 04:29:10
-
>>165
APS-Cで標準辺りの画角で、標準単と呼ぶ気になる明るさで、
標準単と呼べる大きさ重さで、常識的な値段
となるとこれしかない。
正直、フルサイズ+50mm F1.8orF2にあらゆる点で負けているが、
APS-Cにこだわるなら他を選ぶ余地はない。
このページを共有する
おすすめワード