facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/12/16 14:41:10
ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが
OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて
おまけにAccessソックリでびっくり!!
テスト環境
OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック
ちょっと遊んでみまつ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2008/07/27(日) 00:33:57
>>433
もうちょいって
そんな事例あんのか?一件でも

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2008/07/27(日) 21:48:18
>>428-434
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。


ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2008/07/31(木) 23:44:31
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/
OpenOffice.orgってどうなの?Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1209277840/
OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け よん)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1192330500/
【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085631048/

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2008/08/08(金) 07:25:16
【StarSuite Basic/OpenOffice.org Basic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160132688/

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2008/08/09(土) 19:06:20
誰か使ってサンプルうぷしろよ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2008/08/09(土) 19:27:00
>>438 使ってみようとしたけど、クエリが通らずに断念したわい!

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2008/08/18(月) 21:46:04
>>439
SQLくらい使えなくたって、使い倒すのがOOo信者だろが
甘えたこというな


俺、Access信者ね

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2008/08/29(金) 12:47:32
ver.3のスプラッシュスクリーンが公開された。
これは凄い、完全にACCESSを超えた!
http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/Splash_b_ok.png


ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2008/08/29(金) 13:57:52
>>398 = >>411 = >>441


ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2008/09/09(火) 13:50:59
バージョン3.0のリリース候補1が公開された!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

http://download.openoffice.org/680/

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2008/09/09(火) 16:47:25
>>398 = >>411 = >>441 = >>443


ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2008/09/09(火) 17:06:37
超えまくりだなおいw

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2008/09/15(月) 01:54:29
とことん
誰も使わない気だな?

よーし、俺も


Accessのままでいよっと

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2008/09/15(月) 20:36:20
csvファイルに接続すると1行目がタイトル行になってしまうけど
自動的にタイトル行を付加して読み込む方法はある?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2008/09/15(月) 22:08:52
VBAや関数が完全互換なら大いに使ってみたいけど
そうじゃないんだよね?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2008/09/16(火) 00:20:53
Microsoft Officeの代替品ではございません。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2008/09/16(火) 22:04:08
>>449
Accessそっくりじゃん
みかけは


中身はあまりにひどいけど。
正にハリボテ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2008/09/16(火) 22:06:46
MySQLとかのフロントエンドとしてはわりかしいいんじゃない?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2008/09/20(土) 19:24:17
Accessそっくりというか、Accessの一番嫌いなところまでそっくりなのはいやになる。
テーブルもクエリーもフォームもレポートも1つのファイル。
ファイルが壊れたら全部ダメになる。
これってなんかメリットあるのだろうか?


ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2008/09/20(土) 21:42:44
>>452 >これってなんかメリットあるのだろうか?

正直なトコ、単一ファイル方式は、利害が半ばする感じだなぁ。
複数端末で、セットアップ時のバージョンの同期が取り易いのと、
セットアップしやすいのは、ちょっと美味しいかなって思う。

でも、中身がぱっと見えないのは、いやんな感じだよなぁ。
ファイルの破損は、バックアップの習慣化で逃げるしか無いような?
他のdbmsでも、データファイルが飛ぶ時は飛んじゃうんだし。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2008/09/28(日) 23:21:54
すぐコケる
ACCESSよりコケるってオプソの意味ないだろ、早くなんとかしろ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2008/09/29(月) 21:50:38
自分でなんとかできるのがオプソの意味だからお前がなんとかしろ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2008/10/03(金) 23:05:11
各自が自分の役割を果たすのがオプソの真髄

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2008/10/07(火) 01:41:07
口は出しても手は出さない。
それがオプソ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2008/10/14(火) 14:24:04
バージョン3.0.0がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2008/10/14(火) 14:30:04
乞えたな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2008/10/14(火) 14:30:52
ああ、肥えた

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2008/10/14(火) 16:09:54
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458


ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2008/10/26(日) 18:05:17
【IT】「OpenOffice.org Base」はMicrosoft Accessの代わりにはならない?…サポートが不十分[10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224681080/

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2008/10/29(水) 20:21:32
3.0になって、だいぶ良くなったな。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2008/10/30(木) 22:45:52
>>462
不十分ってワロタ
オプソにサポートなんてねーだろ www

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2008/10/30(木) 23:15:36
リンク先読まずに反応するのもあほだ。

機能の豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点では
Microsoft Accessに見劣りがする

という意味のサポートだろ。スレタイ作った記者も悪いが。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2008/10/31(金) 20:15:28
BaseはOracleより使いやすいし大抵の場合性能もいい。
使わない理由はないと思う。
しかもなんと無料なんだ!

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2008/10/31(金) 21:45:22
オプソなのに対応ファイルフォーマットが商用に負けるってやる気なさすぎだろ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2008/10/31(金) 21:46:06
>>466
アフォ
パーソナル製品と比較、狂っとる

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2008/10/31(金) 21:50:03
BaseからOracleに接続して使えばいいじゃん
そもそもOracleってフロントエンド付属してないだろ?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2008/11/01(土) 10:30:39
そのフロントエンドが邪魔なのだと、どれだけ言えば(ry

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2008/11/01(土) 10:36:49
>>465
> 機能の豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点では
> Microsoft Accessに見劣りがする

ODBCとJDBCで全部つながるんだから Access と同じだと思うけど
まさか、ファイルフォーマットってAccessのフォームとかレポートとかのことか www

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2008/11/01(土) 11:48:03
テーブル作成中に平気でハングアップするバグは直ったのか?
あとエラー類はちゃんと吐こうぜ?何の為のイベントログだと思ってるんだ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2008/11/09(日) 02:49:31
OOOUGにSNSが出来ました。
http://oooug.jp/sns/

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2008/11/09(日) 05:46:31
出会えますか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2008/11/10(月) 23:03:14
>>474
キモイ奴となら

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2008/11/11(火) 20:46:52
日本語版ダウンロードしてるのに
エラーメッセージが英語で出たりするのが
ややハードル高いな
スタースイートのマニュアルも
10ページくらいしか載っていないし
でもその苦労したぶん分かってきたら何かハマッてくるな


ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2008/11/16(日) 00:18:51
既存のmdbファイル(2003)をbase3.0で開くとwriterが起動してしまうのですが、
開ける方法はありますか

データベースを開くウィザードにはaccess2007しかありません。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2008/11/16(日) 23:20:57
素直にAccessで開くべき

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2008/11/21(金) 09:41:05
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2008/11/21(金) 09:45:31
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479


ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2008/11/22(土) 12:24:51
>>479
2.4.2はセキュリティ対応。


ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2008/11/27(木) 18:32:02
アクセスと比較ってどんだけゆとりなんだよ。
オラクルと比較するのが筋だろ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2008/11/28(金) 04:45:16
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にオラクルを超えた!

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2008/11/28(金) 06:02:55
>>483

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2008/12/25(木) 09:44:11
>>483
バグフィックス版だよw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード