-
- 1
- 2004/12/16 14:41:10
-
ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが
OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて
おまけにAccessソックリでびっくり!!
テスト環境
OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック
ちょっと遊んでみまつ
-
- 191
- 2006/07/26(水) 07:10:00
-
つ [Wine]
Access って必要か?
-
- 192
- 2006/07/26(水) 23:07:56
-
>>184
試さないでレスするおれも何だが、デザインはAccessと同じ感覚で扱えるから
試してみれば?
オレは頭がAccess思考なのでExcelで計算させるんじゃなくて
Accessで処理したデータをExcelに書き出している。
-
- 193
- 2006/08/06(日) 23:46:46
-
Accessのこの機能ってBaseにもあるの?やりかた教えてくらさい。
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP051885011041.aspx
-
- 194
- 193
- 2006/08/06(日) 23:52:40
-
言い忘れました。ver2.0.3です。
-
- 195
- 2006/08/07(月) 09:12:56
-
>>193
その機能はありません。
かわりにWriterでフォームつくってください。
フォーム=1ファイルにすれば、目的はかなえるのでは。
Ver1.1xなら、Writer用のフォームウィザードがあったけど、
2.0系にはありません。その分面倒だけど、できないことは
ないので、がんばってください。
-
- 196
- 193
- 2006/08/12(土) 09:34:48
-
レスサンクスです。やってみます。
-
- 197
- 2006/09/19(火) 19:53:00
-
Baseにはマクロ言語機能はないのですか?
-
- 198
- 2006/09/20(水) 13:28:40
-
どういうこと? OOoBASICでルーチンな処理を記述したりできるかということなら
当然できるよ。
-
- 199
- 2006/09/21(木) 10:36:05
-
すみません。マクロを記録する機能です。
マクロコードを自動的に吐き出させる機能と書くべきでした。
-
- 200
- 2006/09/26(火) 20:18:47
-
「GPLは危険」 複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202
---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」
-
- 201
- 2006/09/26(火) 22:51:17
-
>>200
おまけして3点
-
- 202
- 2006/09/27(水) 00:14:21
-
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,00.htm
貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
-
- 203
- 2006/09/27(水) 02:33:27
-
同じ間違いを繰り返す馬鹿者には0点しかやれない。学校でも同じ事言われただろ?
-
- 204
- 2006/09/30(土) 15:46:49
-
FSFに辟易するTorvalds氏
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
-
- 205
- 2006/10/07(土) 01:14:47
-
CalcとかWriterに比べてなぜかよく落ちます。
-
- 206
- 2006/10/07(土) 07:05:13
-
>>205
2.0.2まではひどかったね〜。2.0.3からは安定したよ。
-
- 207
- 2006/10/07(土) 22:05:27
-
>>206 でもいちおう2.0.3ユーザーなんです(涙)
-
- 208
- 2006/10/15(日) 10:20:09
-
環境が悪いんだろうな
-
- 209
- 2006/10/15(日) 12:38:45
-
BaseのCDコレクションのテーブルを使い入力したのですが、
HTML形式で出力するやり方がわかりません。
知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか?
-
- 210
- 2006/10/16(月) 00:49:56
-
age
-
- 211
- 2006/11/04(土) 01:06:05
-
2.0.4日本語版出ましたね。
ttp://ja.openoffice.org/download/2.0.4/index.html
-
- 212
- 2006/11/04(土) 01:16:24
-
Accessではレポートの機能を利用して、
各項目ごとに合計を出すことができたはずですが・・・
Baseではどのようにすればいいのでしょうか?
Base レポート 合計でけんさくしてみたけど、
それらしきものは見当たりませんでした。
-
- 213
- 2006/11/04(土) 10:03:31
-
>>212
CalcのデータパイロットでBaseのデータを処理するというのはどう?
-
- 214
- 2006/11/04(土) 18:36:21
-
>>213
いちど、calcと連携すれば・・・
と思ったが、
ある時点での集計は
資産
現金 XXX円
合計 XXX円
またある日の集計は
資産
現金 XXX円
預貯金 XXX円
合計 XX円
費用
食費 XX円
合計 XX円
となってしまい、いちいち書き換えるのも面倒くさそうで、やめた。
あ、でも、ダミーデータを埋め込めば、いけるかもしれない。
レスありがとう。
その手でやってみます。
-
- 215
- 2006/11/09(木) 21:01:37
-
Baseでなんかのデータベース作り上げたことある人いる?
これまでもちょこちょこいじってはいるんだけど、これから
本気でやるかどうか迷ってる。途中でバグにでくわして
挫折するのはイヤだから、情報あつめてがんばればできる
ものなのか、そもそもがんばるだけ無駄なのかどっちなのか
知りたい。
SOHOの顧客管理と簡単な財務管理くらいはできるかな?
-
- 216
- 2006/11/09(木) 22:09:41
-
つSQLServerExpress+VS2005
-
- 217
- 2006/11/09(木) 22:23:24
-
いや、頑張るほど難しいもんじゃないし。
気軽にやってみて、合わなかったらやめれば良いだけの話。
-
- 218
- 2006/11/11(土) 22:09:46
-
>>217
いや、やってるんだよ。ただ、やってると結構UNO呼び出すことが多くなる
し、いろんなところで問題にぶつかるんだよね。日本語回りとかDBとの相性
(というかJDBCドライバとの相性かな)とか。あと速度問題とか。
で、「これBaseの方がおかしいんじゃん?」ってことにも結構遭遇するん
だ。具体的にはJDBCでSELECTクエリー発行して、特定のドライバでは結果
セットがうまくとれない場合があるとか。JDBCの仕様としては問題ない
ドライバなんだけど、OOo側がそういう結果が返ってくることを想定してない、
みたいな。
でも、それはエラーの出方からそうじゃないかと類推してるだけで、ほんとう
にBaseが問題なのか、それとも回避方法があるのか、とかいろいろ考える
わけさ。そういうときに、「俺は単にBaseがバギーなのに必死につき合いすぎ
てるんじゃないか」という疑問がわくんだ。
それで、お遊び程度で友達の住所録とかその程度ならできるのはわかってるけど、
そういう差し込み印刷に毛が生えた用途じゃなくて、ある程度完パケになってる
システムをつくるポテンシャルとしてはあるのかどうか、たとえば業務アプリつく
って納品したりとかはAccess97でも結構あることじゃん?それと同等(機能が、
じゃなくてポテンシャルがね)のことができるのかどうかが知りたいんだ。
でもそれは「ある」と答えるのも「ない」と答えるのも難しいだろうから、実績が
あるんならできるんだろうと判断しようと思ったわけ。ソフトハウスでの納品実績っ
てのはさすがに期待してないけど、自分用に作ってる人とかいないのかなと。
マスタ5〜10テーブル、トランザクションテーブル5〜10テーブルくらいのわりと
シンプルな業務システムを想定してるんだけど。
-
- 219
- 2006/11/11(土) 22:40:56
-
商用で使うなら、尚更こんなところで聞くべき事じゃないだろ。
自分らで判断することも出来ず、冒険する余裕もないなら手を出すのはやめておけ。
ここでの回答は、善意の物であっても食い違いや勘違いが生じることはあるし
悪意を持って故意に騙そうとするやつだっていっぱい居る。2chとはそういうところ。
判断も冒険も出来ないなら、最低コストは高くても一番リスクが少ない無難な線を取れ。
-
- 220
- 2006/11/12(日) 08:02:01
-
まぁ、やはり最終的には「Aceessイルネ」ってことだろw
-
- 221
- 2006/11/12(日) 13:44:11
-
>>219
いや善意でもなんでもいいんだけど、俺は単に「やった人いる?」
って聞いてるだけだよ。やってない人のうんちくはどうでもいい。
「やった」って解答がなくてうんちくだけが返ってくるのが
全てを語ってるって事か。まぁ、そういうことだね。
いいものできたら報告するかも。気が向いたらね。
-
- 222
- 2006/11/12(日) 14:15:24
-
その「やった」というのを、嘘で言う奴が出てくる可能性を言ってるのでは?
-
- 223
- 2006/12/02(土) 12:46:07
-
Baseで複式簿記をおこなおうと思ってるのですが、
試算表を表示する段階で躓いてしまいました。
accessだと
IIf(Or([分類ID]=4,[分類ID]),(貸方の金額-借方の金額),(借方の金額-貸方の金額))
とすることができたのですが、Baseだとエラーが出てしまいます。
ヘルプで調べてみると、Or関数は存在しませんでした。
変わりにOrステートメントというのがあるらしいので、
Or(...)の部分を
分類ID=4 Or 分類ID=5
としてみたのですが、やはりエラーが出てしまいます。
Baseをお使いの皆様はどのようにして切り抜けてるのでしょうか?
お知恵をお借りしたいです。
-
- 224
- 2006/12/03(日) 11:49:24
-
>>223
ヘルプというのは、もしかするとCalcの関数ではないのか
Baseでは役に立たないよ
標準のものなら、HSQLDBのSQLを調べないと
もしmdb形式を使うなら、AccessのSQLでいけるのでは
-
- 225
- 2006/12/03(日) 13:03:19
-
>>224
あ・・・
それは盲点でした。
何か使えそうなものがないか調べてみます。
ありがとうございました。
-
- 226
- 225
- 2006/12/03(日) 13:32:36
-
www.hsqldb.orgのドキュメントによると、
条件 OR 条件
とすることができると書いてあります。
しかし、以下のように書くと不明な文といわれ怒られてしまいます。
IIf("分類ID"=5 OR "分類ID"=4,"借方の金額"-"貸方の金額","貸方の金額"-"借方の金額")
-
- 227
- 2006/12/04(月) 09:48:33
-
>>226
www.hsqldb.comのドキュメントには「IIf」というSQL命令は
載っていたのかな
たいがいのRDBMSでは条件分岐はCASEを使う
ということで一からやりなおし
参考
http://wiki.livedoor.jp/uepon2929/d/SQLServer%A4%C7ACCESS%A4%CEIIF%B4%D8%BF%F4%A4%CB%C2%E5%A4%EF%A4%EB%A4%E2%A4%CE
-
- 228
- 225
- 2006/12/04(月) 21:11:47
-
>>227
そんな・・・
やり直しだなんてorz
とも行ってられないので、case when ... then ... elseで書き直してみました。
case when 分類ID=1 OR 分類ID=5 THEN 借方の金額 - 貸方の金額 ELSE 貸方の金額-借方の金額 end
しかし、それでも不明といわれます。
なぜ?
-
- 229
- 2006/12/06(水) 13:29:16
-
それはSQL文に書いてるの?
SELECT
CASE ....
FROM ...
みたいな? そりゃムリだ。
-
- 230
- 225
- 2006/12/06(水) 18:49:27
-
>>229
>それはSQL文に書いてるの?
クエリーを作成するウィンドウから書いてます。
>みたいな? そりゃムリだ
それがダメとなると・・・
何を使えば・・・。
そもそも、hsqldbに搭載されていないiif()関数が、
IIf("分類ID"=4,"aaa","bbb")というケースに限って使えたり・・・
わからないことが一杯です。
-
- 231
- 2006/12/07(木) 15:15:06
-
>>229
できるよ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F352
-
- 232
- 2006/12/07(木) 15:19:26
-
>>230
IIf文はHSQLDBの公式サイトのドキュメントに載ってないからねぇ。
括弧の不要不必要でエラーが出るし、ノーマニュアルでそれを試
行錯誤する気にはなれません。
HSQLDBはSQL Serverのコマンドがいくつか移植されているみたいな
ので、密かに実装中なのかも。
-
- 233
- 225
- 2006/12/12(火) 03:46:16
-
>>232
隠しオプションみたいなものか・・・。
だから、使えたんだ。
納得。
-
- 234
- 2006/12/16(土) 19:19:43
-
とても基本的な質問をしてもいいでしょうか?
入力のフォームで、なぜか意図しない新規レコード(内容なし)が
できてしまうことがあります。どうやら、スクロールをした時に
起こってしまうようです。
何か、回避策があったら教えてくださいませんか?
-
- 235
- 225
- 2006/12/16(土) 23:29:51
-
できました。
SQLを直接実行を選んで、
SELECT ...
SUM( CASE WHEN "分類ID"=1 OR "分類ID"= 4 THEN "借方の金額" - "貸方の金額" ELSE "貸方の金額" - "借方の金額" END)
とすることでできるようになりました。
質問に答えてくださった皆様、
ながながと付き合ってくださり、
ありがとうございました。
-
- 236
- 2006/12/17(日) 09:57:59
-
>>235
乙
-
- 237
- 2006/12/19(火) 20:32:53
-
OpenOffice.org 2.0.4
テーブルの編集画面で、項目が入れてある特定の行と行との間に新しい空白行を
挿入しようとすると、その行間には挿入されず、項目が入っている最終行の下に
挿入されてしまいます。Baseではこういう仕様なんでしょうか?
一度入力した項目の並び順は変更することが不可能なんでしょうか?
-
- 238
- 2006/12/20(水) 01:37:55
-
質問です。
Baseをちょっといじってみたんですが、フォームからフォーム(自作ダイアログ)
を開いてレコードを選択し、キー値を返すような処理ができなさそうなんですが、
やりかたありますか?
たとえば、顧客マスタ、商品マスタ、購入データの3テーブルがあるとして、
顧客マスタと商品マスタの登録フォームはウィザードでもできる簡単なもの
でいいとして、購入フォームに関してはどうしたものかと。
・顧客コードと商品コードを手入力
・顧客と商品をコンボボックスで選択
ならできるんですが、レコード数が多い場合は顧客や商品をダイアログで検索する
方法が一般的ではないかと思います。が、OOoBaseでそれ、できますか?
そもそもモーダルなフォームができなさそうだし。
やっぱコード手入力式でマスタからコードをコピペ、しかないのかな。
-
- 239
- 2006/12/22(金) 10:33:29
-
>>237 >>238
とりあえず、以下のページを見ることをおすすめ
http://oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FBase
-
- 240
- 2006/12/23(土) 22:20:43
-
javaからbaseにアクセスとかできるのかな
JDBCとかあるのかな
-
- 241
- 2006/12/24(日) 11:42:17
-
>>240
Baseはデータベースエンジンじゃないから、それは誤解。
標準で組み込まれるHSQLDBは、それ自体がJDBCを兼ねているので、
Javaでアクセスできますよ。ただし、その場合は、HSQLDBのサー
バーモードなど、直接HSQLDBとやりとりします。
Baseの前に、HSQLDBの勉強をしないといけないので、情報豊富な
MySQL、PostgreSQLなどがおすすめ。Baseのデータベースエンジ
ンにして、OOoのBasicで制御したりはできます。
このページを共有する
おすすめワード