-
- 1
- 2004/12/16 14:41:10
-
ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが
OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて
おまけにAccessソックリでびっくり!!
テスト環境
OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック
ちょっと遊んでみまつ
-
- 136
- 2005/12/29(木) 06:38:47
-
ポスグレみたいなRDBMSのためのフロントエンドを作るためのソフトに、
簡単なファイル共有型DBを付加したもの。
ようするにAccessみたいなもの。
-
- 137
- 2005/12/29(木) 16:50:37
-
オープンオフィスオルグバセ
-
- 138
- 2005/12/29(木) 23:29:37
-
AccessもBaseも触ったことないですが、
これからはじめるための入門サイトみたいなの紹介していただけませんか?
-
- 139
- 2005/12/30(金) 02:12:12
-
>>138
Accessから入るべき
-
- 140
- 2005/12/30(金) 03:38:05
-
Access持ってるならAccessから入ればいいだろうけど、
ないならBaseからのほうがいいんじゃない?
AccessとBaseじゃ見た目はさほど変わらないけど、
細かい面で微妙に違ってくるから、移行の手間も考えると、
Baseでやると最初から決めてるならBaseでいいと思う。
で、Baseの入門サイトはどこかあったようななかったような…
Accessはその辺にいっぱいあると思うけど。
-
- 141
- 2005/12/31(土) 00:26:21
-
ただなぁ、Baseってよくエラーで止まる
落ちはしないが・・・
2.01でもあまり改善していないように感じるね
-
- 142
- 2005/12/31(土) 01:32:19
-
入門サイトなど殆ど無いのでアクセスの入門サイトを見ながら同じような事を
ヘルプやウェブ検索で必死に情報を探しながら勉強するしかない。
-
- 143
- 2006/01/18(水) 12:52:31
-
mdb形式のファイルは読めるんだけど、保存は無理なの?
-
- 144
- 2006/01/18(水) 20:23:15
-
Accessでは、元々クエリなテーブルとか。アイコンが違うから注意。
-
- 145
- 2006/01/21(土) 21:06:10
-
Baseは複数ユーザーで共有できるのでしょうか。
ファイルメーカーはライセンスがいくつも必要でコストが高くて・・・。
-
- 146
- 2006/01/22(日) 03:04:19
-
>>145
できるよ。配布自由だから。
-
- 147
- 2006/01/22(日) 12:10:37
-
ライセンスじゃなくて動作するかって質問じゃ?
そう言う意味じゃDB本体はMySQLとかのを使ってフロントエンドとしてだけ使えばいいよ。
ファイル共有型は運用・管理面で何かと問題ありそうだから。
-
- 148
- 2006/01/23(月) 01:27:58
-
ファイル共有で複数ユーザで使えるけど、俺もオススメしない。
ファイルメーカーと比べてダメとかじゃなくて、まともなRDBMSがフリーで
たくさん出回るようになった時勢にいつまでもファイル共有データベースを
使うのがおすすめできない。ファイルメーカーもいいかげんどうかと思う。
-
- 149
- 2006/01/23(月) 02:23:42
-
共有型だろうがちゃんと動けばかまわんけど、Accessのフロントエンドを普通に使うと
排他制御が綺麗にできてないことが多いからな
1人で100%でも2箇所からのアクセスでパフォーマンスは1/4以下になるし
paradoxもすさまじい低下だったな・・・
-
- 150
- 2006/01/23(月) 03:04:44
-
共有型だとトランザクションの管理がいい加減だからな。
構造上仕方ないけど。
-
- 151
- 2006/01/23(月) 13:10:01
-
良い加減なら丁度いいな。
-
- 152
- 2006/01/23(月) 14:44:29
-
>>151
おもしろいと思ってるの?
-
- 153
- 2006/01/23(月) 16:51:29
-
>>152
おもしろいと思ってるの?
-
- 154
- 2006/01/23(月) 23:01:40
-
145です。
ファイルメーカーで3ユーザーまでの共有しか使ったことが無い初心者です。
アドバイスありがとうございます。
Baseで共有は難しそうなので、余裕のあるとき少しづつ試そうかなと思います。
-
- 155
- 2006/01/24(火) 00:09:00
-
>>145
Baseで共有が難しいというよりファイル共有という考えから脱却しては?
というアドバイスだと思うが。
-
- 156
- 2006/01/24(火) 00:29:46
-
ファイル共有ベースでは2ユーザーまでが現実的な線
俺こっち触るからこれ触らないでねとか運用ベースでの解決が必要だからね
-
- 158
- 2006/01/24(火) 03:56:10
-
>>154
どっかのマシンにDBをインストールして
そっちに繋げたほうがいいと思うよ
少し調べてみては?
-
- 159
- 2006/01/24(火) 11:52:57
-
横からわるいのだけど、
BaseやAccessから単一のDBサーバに多数のクライアントが接続した場合、トラ
ンザクションの管理は自動でやってくれるの?
>>154 はそこをどうやればいいわからなくて、ファイル共有型にしがみついてる気
がするんだけど。
-
- 160
- 2006/01/24(火) 12:14:08
-
一応最低限のロック関係はあるけどフロントエンドに便利な
Accessのフォームやレポートを使わないことが前提になる
実際運用するとロックファイルがよく壊れるというのも問題だった
ロックファイルをそのままにしておくと立ち上がらないしね
所詮スタンドアロン用
-
- 161
- 2006/01/24(火) 12:16:15
-
>>159
どんなDBつかおうがDBの特性を知ってロック処理をしないと
マルチユーザーで不具合が出る
勝手にやってくれるということはないよ
そもそもAccessでトランザクションやってない人もいるけどね
俺には信じられんことだが
-
- 162
- 2006/01/24(火) 21:56:39
-
ファイル共有型ってのはDBを誰も管理していないから、怖いよね。
ある意味並列処理だ。
-
- 163
- 2006/01/26(木) 08:15:27
-
別に普通にやってみりゃいいじゃん。
SQLサーバとか使うの面倒なんだろ?
3台で共有してても使うのは一人とかありがちだろ?
-
- 164
- 2006/01/26(木) 12:17:31
-
共有型は触ってなくてもしばらくはなさないんだよな
2分くらいするとはなすから急に早くなる
-
- 165
- 2006/01/26(木) 14:16:01
-
共有型?
-
- 166
- 2006/01/30(月) 23:32:17
-
Baseって背後でHSQLDBを使っているんですか?
-
- 167
- 2006/01/31(火) 01:40:37
-
>>166
そうらしいです
-
- 168
- 2006/02/14(火) 17:58:43
-
ファイル共有とC/Sの違いが理解出来ないんだろう。ってことでいいんでつか
-
- 169
- 2006/02/14(火) 18:05:00
-
-
- 170
- 2006/02/22(水) 23:10:03
-
テキストデータ(CSV等)のインポートのやり方がわかんにゃい・・・
-
- 171
- 2006/02/23(木) 00:16:11
-
>>170
データベースを開く
既存のデータベース開くを選択
既存のデータベースに接続でテキストを選択
テキストファイルのパスでブラウズを選択しcsvファイルの有るフォルダを選択
コンマ区切りを選んで次へ
データベース名を決めて保存
これでcsvファイルに接続できる
csvファイルをインポートするには
もう一つodbファイルを新規作成し、今開いているテーブルを
新しいodbにドラッグアンドドロップすることでインポートされる
ちょっと手間がかかるが・・・
関係ないが2.02でcsvファイルのインポートで文字化けする件
直っているっぽい
-
- 172
- 2006/02/23(木) 20:15:57
-
-
- 173
- 2006/02/23(木) 23:15:48
-
>171
それだとCalcが起動して、行数オーバーで全部取り込めないのです。
具体的には郵貯ページから落とした郵便番号データをテーブルとして
インポートしようと思ったんですけど・・・
ACCESSのインポートの感覚でいたので、いまいちなじめないでいます。
-
- 174
- 2006/02/24(金) 00:32:45
-
>>171 の前半部分は、Calcは関係ないぞ。CSVのODBファイルを作成している。
もっとも日本語が化けないようにするには、2.0.2を使わないといけないが。
-
- 175
- 2006/03/02(木) 23:05:31
-
>>173
ファイル → 開く からCSVを開くのではなく、
ファイル → 新規作成 → データベース でデータベースウィザードを開き、
そこからCSVを読み込ませると出来るよ。
-
- 176
- 2006/03/07(火) 20:22:11
-
例えば名簿テーブルに性別IDのカラムがあって、
性別テーブルにIDが0なら男、1なら女という行だけがあって、
名簿の入力フォームで男と女のメニューが出てくるようにするには
どうすればいいんでしょう?
テーブル間にリレーションを設定しても何も意味がなさそうだし。
それにリレーションの設定ってどこに効いてくるんでしょう?
-
- 177
- 2006/03/08(水) 09:43:04
-
フォームを編集モードで開き、当該の項目をリストボックスにする。
あとはウィザード任せ。
-
- 178
- 2006/03/15(水) 20:46:54
-
CSVファイルでも一旦Calcで表計算形式に保存しなおしてから読めば大丈夫だね。
そもそも>>173の例ではそもそもCalcが使い物にならないわけだけど・・・。
-
- 179
- 2006/03/15(水) 22:20:35
-
CSVを保存しなおすの?そういうの流行ってるんだ。
-
- 181
- 2006/03/18(土) 11:40:14
-
pythonでcsv読ませてodbにSQL投げる。
-
- 182
- 2006/03/18(土) 21:33:33
-
-
- 183
- 2006/05/10(水) 10:14:09
-
hoshu
-
- 184
- 2006/05/28(日) 23:53:14
-
これ、ACCESSみたいなクロス集計機能ついてますか?
標準SQLにはない機能だけど結構便利に使っていたんで。
EXCELのピボットテーブルだと文字列が使えないので
不便するのです。
-
- 185
- 2006/05/29(月) 14:19:37
-
試さないでレスするおれも何だが
Accessと同じ感覚で扱えるから試してみれば
おれも夕方検証してみる
-
- 186
- 2006/05/30(火) 09:46:06
-
>>184
Baseにはないです。
CalcのデータパイロットからBaseのデータを呼び出して
使います。
データパイロットはExcelのピボットテーブルとほほ同じ。
このページを共有する
おすすめワード