facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/23(金) 01:27:22.02
※個人やサークルで、アニメーションを作りたい人のためのスレッドです。
  2D、3D、GIFアニメ、Flash、アートアニメ、その他全てのアニメーション製作に
  関して取り扱っています。

※UPや、初心者の技術相談は大歓迎!!
※煽りは、徹底放置。
※コンテスト情報など、周辺の話題も可。
※自主制作アニメを作りたい人のスレッドですので、作品制作に関しての前向きな
  意見で創作意欲やモチベーションを高めていきましょう。
※自分の作品のうpは大歓迎。既存作品のうpは、製作者や他の方が迷惑に
  ならないように程ほどに。


※アニメの作り方…作り方が多様で、テンプレが作れないため、個別に聞いてください。

※ また、質問に関して、ソフトウェア的な場合は、回答者は答えられやすいように

・仕様OS (Win or Mac)
・ソフトウェアとバージョン

は明記して質問するようにして下さい。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:21:26.55
>>842
> 髪の毛の送りひとつとっても描き順や指定順を求める

そうそう、そこが結構大きなネックだよなあ…
普通に動画描いて勝手に自動中割してもらえるようなイメージでいると、完全に裏切られる感じ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:23:12.93
んーまぁでも、顔や体みたいな線が複雑なところは普通にラスターで動画描いて
髪の毛の揺らしとか比較的シンプルな部分ではベクターの自動中割を使う、とか
適材適所で使い分けていけば省力化のメリット十分あるのかな?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:28:00.25
一時期流行ったPOPCAKE!とかああいう柔らかい動きの方面の技術が発達して欲しい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:32:27.68
3DCGの時代に手描きとは苦行すなぁ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:55:10.32
3Dは3Dでいろいろ苦労があるからねー。
一つモデル作ったらそれだけで全部できるわけじゃない。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/12/15(火) 02:02:28.06
3Dには3Dの苦行が一杯あるからね…
しかも頑張った結果が手描きよりいいとは限らない、特に人物は

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/12/15(火) 02:11:21.11
3DCGと手描きはどっちも同じくらい大変だと思うけどな
人によって手描きが得意だったり3DCGが得意だったり

というか自主制作で苦行という考えがわからん

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/12/15(火) 02:33:01.78
3Dってキャラ作っちゃえばあとは動かすだけとか言われるけどそれだってセンスいるし
何より背景のビルとかの建物も全部一個一個作らないといけないとかでフル3Dは手描きより金がかかるそうだね
3D格ツクで挫折した身だから何となく大変さが想像できる

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/12/15(火) 03:34:45.73
3Dでもシミュレーションで済ませてしまうとどうにも味気のないものになるからな
エロ系は特に 細かい皮膚や肉の動きを理解していないで適当に震えさせるだけだと胡散臭くなる

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/12/15(火) 10:44:05.31
3DCGでも、別に全部モデリングで作る必要はないよ。
シドニアなんて、シドニア内部の背景でちょっと広いところは、ほとんど手描き
でカメラ動かなくなってたし。
ピクサーだって遠景とかはマットペインティング使ってる。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/12/15(火) 12:50:06.96
>>852
そら両方利用するのが1番

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/12/15(火) 12:58:44.49
3Dで人物のアクションつけてカメラワークを考えてるときが1番楽しい
背景を用意するのは苦行
めんどうなときは地平線1本だけw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/12/15(火) 16:29:50.92
>>852
じゃあ質の良い3Dアニメを作るには3Dの知識だけじゃなく絵心も必要なんだね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/12/16(水) 03:53:07.36
手描き部分が全くゼロだとしても、絵心なかったら不細工な3Dモデルとモーションとレイアウトにしかならいよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/12/16(水) 04:02:29.40
3Dはやること映画と一緒だからな
カメラマンも照明も演技するのも、大道具も小道具も全部自分
役者の見てくれまで自分の責任

絵心いらないわけが無い

まあ、CG映画とかまでなれば大抵分業だけど
フリーランスのCG屋とか自主制作なら全部自分

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/12/16(水) 05:59:32.81
ちょっと前に話題になった日本人3人が作った3Dアニメ面白かったな
3人でもあれだけ作れるんだから日本も何かしら3Dアニメに挑戦してみて欲しい
俺は手描きしか出来ないけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/12/16(水) 06:26:28.14
それは是非タイトルを聞きたい

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/12/16(水) 10:53:05.01
たぶん白組の人が作った「東京コスモ」のことを言ってるんだと思う。
…でもプロとしては「ガンバ」作ってたわけだしなあ。

>>857
3DCGなら、手描きアニメと違って、モデルを全部借り物で済ますことも
可能といえば可能。MMDとかiCloneとか、そういう前提だし。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/12/17(木) 19:28:35.61
今日みつおのイベントだね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/12/17(木) 22:54:17.89
CGだもの

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/12/18(金) 01:25:09.38
磯光雄、石田裕康、久野遥子、りょーちもっていう錚々たるメンツだったよ
6時間くらいしゃべってて最後の方終電ないから客が半分くらい帰って行ってた

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/12/18(金) 10:48:51.24
くれくれ失礼します
水墨画、水彩要素の多いアニメ作ろうとしてるんですが何かオススメなどあれば参考にしたいので教えて頂けると助かります
ばらかもんのEDみたいな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/12/18(金) 12:09:38.31
その手の表現が得意なソフトで描いた連番画像を取り込むだけなら何でもいいが
筆・水彩パラメータ・筆圧コントロールの強力なブラシエンジンとなるとCLIP STUDIO PAINTか
TVPAINTしかない。

クリスタはアニメ機能を載せたばかりでその手の導入実績が少ない
 https://www.youtube.com/watch?v=7Fpp6bctLXw

TVPaintは墨絵ブラシと自前のFXエフェクトを駆使した国内事例がある
 https://www.youtube.com/watch?v=QHLJvuUKZj0


ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/12/18(金) 12:24:18.63
そういえば
>>837,835,836のタツノコプロメイキング記事が載ったCGWORLDを読んだ人いる?
タツノコによれば原画は紙で自動中割りのセットアップは動画メーターにCACANiを与えてのテストだったが
テンプルたんの中割り自動補完指定やパーツ分割手順の面倒くささに絶句した。
上まぶたと下まぶた・白目・黒目とバラして組む間に手書きならさくっとタップ割りできないか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/12/18(金) 12:53:44.19
>>865
ありがとうございます!!

どっちも為になりましたがアングリーバードのクオリティがやばい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/12/18(金) 13:16:05.36
>>867
最初のカットでアングリーバードが描かれていく過程はopenCanvasやCorel Painterにもついてる
「描画レコーダー」に「マルチプルFX」を重ね掛けして墨絵のリアルタイム描写を表現してる

またブラシ自体も「アニメートブラシ」といって連番画像(外部画像かtvppファイル)として読み込めば
アニメ化できる→メスヒヨコ同士の衝突・血しぶき(飛沫)カットのような表現が可能
音声トラックを読み込んだ状態でおこした絵コンテのカットごとに6秒計パネルで打ったタイミングを
直接タイムラインに転送できるのも便利。


ネックは価格と維持費(アップグレード周期は1年半前後、定価の50%)なんだよなあ。
卒業制作用に10 Stdを学割で買ってそれきり。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/12/18(金) 13:27:05.33
>>866

記事は読んでないけど、試験的な導入では必要な手間じゃないかと
それをめんどくさがってると新しい技術は導入できないし

あと、たとえば目でも複雑な色トレスとかがあってけっこう手間な目だとして
それがすごくゆっくり開く場面とかでは有効かもしれない。
動画と彩色で1枚10分で12枚描くのと1枚30分で2枚描いて中を自動で10枚割るなら
後者の方が1時間早いとか。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/12/18(金) 14:41:55.53
>>869
タツノコほどの企業体力があれば教育期間中も業務に影響を及ぼすことはないだろうが
外出し・孫請けスタジオはというと仕事と自習時間の捻出に苦労しそう。


>>867
TVPaintの水彩表現
https://www.youtube.com/watch?v=7enRvwFUTes


ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/12/18(金) 20:19:52.10
墨は以前テストしたことがある。墨に見えるかな?
飛び散ってるのはパーティクル。

https://i.imgur.com/suWQ1QN.gif


ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/12/18(金) 22:07:40.98
しゅごいいいぃぃぃ

お前らってなんだかんだやるよな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/12/19(土) 11:43:33.03
人物3DでエフェクトAEだよね
かっこいい

アイデアもいいね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/12/19(土) 18:14:37.93
>>871
かっけーな
パーティクルの粒そのまんまなのか、
それともボリュームレンダーとか使ってるのかな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:35:38.50
パーティクルは粒。ボリュームじゃないです。

http://v-ray.jp/phoenix.shtml
使用ソフトはこれ。
一本で水と炎ができるお得なソフト。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:47:59.35
2Dやってるから、3Dのプラグインとかでこういうエフェクト設定できるの楽しそうだね

もちろんあれこれ調整したり使い方にもセンス問われるんだろうけど

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/12/20(日) 00:37:33.62
>>875
おーPhoenixかーよいものをお使いで…
お得はお得だと思うけどけして安くはないプラグインだよねw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/12/20(日) 11:27:38.03
https://i.imgur.com/cBWB11Y.gif


ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/12/20(日) 12:42:59.64
>>878
よくわからんがトレスするならもっと頑張れよと思いました()

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/12/22(火) 22:07:41.83
>>879
趣味でやってるんだからさ、いいじゃん描いてる本人(俺だ
が楽しければ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/12/23(水) 18:11:23.75
https://animarproductions.files.wordpress.com/2012/02/bakemonogatari-episode-1-10.png

こんな感じで、顔のハイライトのとこだけふわっと滲んで、
光がボワっとなってるのを表現しようとしたら、
ハイライト部分だけのセルを書き出して、撮影時にグロー?かけるしかないんですか?
いちいち分割して書き出すの面倒だなと思って

アフターエフェクトなんですが、おすすめのエフェクトないでしょうか

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/12/23(水) 18:19:41.17
キーイングのどれかで顔のハイライト部分だけのマスク作って
そのマスクで明るめの色の平面を抜いてぼかしかけて加算とかスクリーン合成

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/12/23(水) 18:57:21.58
これはデフュージョンと言ってよくある処理だよ。

やり方は複数あるけどサードパーティプラグイン使わずにやるなら
まず色を塗る段階でデフュージョンをかけるためにしっかりコントラストをつけた
色を選択する。
で撮影ソフト上(AEを使ってるものとして話す)で背景など一通りコンポジションにならべる
でそのコンポジションを別コンポジションに配置、複製し上に来るレイヤーにトーンカーブをかけ
上に来るレイヤーのみコントラストを強める(これをしないと明るいところではなく全部が光ってしまう)
でさらにブラー(滑らか)をかける。そしてモードをスクリーンにする。
これで極端に明るすぎたり暗かったらトーンカーブをさらに調整して理想的な結果になるまで
繰り返す。

面倒ならMagic Bullet Looks で簡単にできるけど
細かい調整は上の方法のほうがつけやすい。あとMagic Bullet Looks は
持っておいて損はないけど5万以上するから注意。

あと、その画像のはセルパラという処理もかけてある。
デフュージョンかける前のコンポジションでキャラのレイヤーにグラデーションをかけてる
よく見ればわかるけど同じ色でも髪の毛の画面上と下でうえのほうが光り方が強い
のがわかると思うけど、最近のアニメはもう殆どのシーンでこれがかけてあったりするから
覚えるとぐっと画面の質感があがるし、キャラが背景と馴染みやすくなる。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/12/23(水) 19:29:34.14
詳しい人いて助かります
ためしにフォトショップで同じことやってみたら上手くできました
なるほど、同じ要領でAEでやればいいんですね

今描いてる絵のタッチがすごくシンプルなタッチで、
影もあまり入れないようにしてるからどうしても画面が寂しくなって…、
こういうちょっとでもクオリティを上げられるノウハウ助かりますね

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/12/23(水) 19:40:20.11
>>884
応援してます

完成したら遠回しでも他人のふりでもいいからここに宣伝しに来て欲しいです

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/12/23(水) 20:10:20.42
凄いね〜
画像みただけでどんな処理がされてるかわかるだけでなく、それを再現できる知識持っているってプロの人なのかな?
それを惜しげもなく教えてくれるって尊敬します

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/12/23(水) 20:12:49.59
>>884

フォトショと違ってトーンカーブやぼかしの調整がやりやすいので
AEのがやりやすいと思います。
なれたらトーンカーブとブラーをセットにしてプリセットとして登録するのをおすすめします。

あと、AEでセルパラとデフュージョンを使うとグラデーションがかかりまくって
8bpcではバンディング(グラデーションがなんかムラのあるマダラがかった奴になる)が
起こるので32bpcで作業するのをおすすめしときます。多少重くなりますが。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/12/23(水) 20:12:59.87
かなりメジャーなテクニックだから知ってればすぐわかると思う(*´ェ`*)
アニメだとデジタル化以後だけど、2Dイラストならそれ以前から使われてた手法だし

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/12/24(木) 13:33:43.15
>>880
ここにあげる時点で人に見てほしいんだろ?

誰でも自分の作品見てほしいって思うのは当たり前だから
すごいって言ってもらえるようにお互い頑張ろうぜ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/12/24(木) 20:19:26.68
>>888

ディフュージョン自体はセルアニメ時代からあるけどね。
そもそもアニメやイラスト用ってより、アナログカメラの時代からある技法。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/12/24(木) 21:40:58.22
あーそりゃそうだ、パト2なんか全編ディフュージョンって感じだったもんな
スマホでもカメラに息吹きかけて曇らせるだけでディフュージョンフィルタかかるw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/12/24(木) 21:44:07.00
>>891
それは違うだろう
厳密には色の輝度をみてぼかす範囲を買えるのが今時のディフュージョンなんだから
光らせるレイヤーをレベル補正なんかで調整するし
全体的にぼけてるようなのは別だよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:46:38.41
光学的なボケというか拡散だと明るい部分ほどにじむから間違いというほどでもないような

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:59:53.18
知り合いのアニメーターさんが演出さんから返ってきたタイムシートの撮影メモ欄によくDFって描いてあるけど、いまだに意味が分からないんだよって言ってたの思い出したけど、もしかしてこれのことなのかな?
それなら今度教えてあげよう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード