facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/23(金) 01:27:22.02
※個人やサークルで、アニメーションを作りたい人のためのスレッドです。
  2D、3D、GIFアニメ、Flash、アートアニメ、その他全てのアニメーション製作に
  関して取り扱っています。

※UPや、初心者の技術相談は大歓迎!!
※煽りは、徹底放置。
※コンテスト情報など、周辺の話題も可。
※自主制作アニメを作りたい人のスレッドですので、作品制作に関しての前向きな
  意見で創作意欲やモチベーションを高めていきましょう。
※自分の作品のうpは大歓迎。既存作品のうpは、製作者や他の方が迷惑に
  ならないように程ほどに。


※アニメの作り方…作り方が多様で、テンプレが作れないため、個別に聞いてください。

※ また、質問に関して、ソフトウェア的な場合は、回答者は答えられやすいように

・仕様OS (Win or Mac)
・ソフトウェアとバージョン

は明記して質問するようにして下さい。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/08/04(火) 22:11:40.03
作ってても2chにはあげないわな
スルーされるか、匿名で言いたい放題言われてへこむのがオチ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/08/05(水) 09:14:55.09
作ってるけどここは技術的な話をしないからつまらんな
精神論ばっかよ 海外のAEのチュートリアル動画でもみてるほうがマシ

以下「俺様の奥義はこんなところで披露しない」レス

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/08/05(水) 12:55:35.76
前にここにアップしたときにいろいろ言われたことはだいぶ参考になったなー。
理不尽な意見はなかったし、無駄に叩きたいだけってのもいなかった気がする。
そんなやつあんまりいなくない?内容が正しくても強く書かれるとそれだけでへこむ?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/08/05(水) 22:14:41.73
>>297
でもスレ覗いちゃうんでしょう?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/08/05(水) 23:56:55.96
ここはもう色々なことを語りつくしてて話すこともないんだよな。
技術的な話は専門スレ行って聞いてこいよとしかいいようがないし
具体的にどうすれば作品が良くなるのかというレクチャー的な議論であれば
投稿されなければできないし、かといってこんな匿名性を楽しむ下層の場で
作品を晒すようなアホはそういるもんじゃない。

じゃ何ができるのかと考えると、匿名性を維持した実技とそこからの議論しかない。
例えば誰かがお題をだし、それを誰かが作り、何をどうすればよくなるのかの議論に発展させる。
1カットずつお題を出し全部繋げて作品にするのもいいかもしれない。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/08/06(木) 14:02:11.18
技術的な話は専門スレってAEスレの腐れ具合知ってて言ってる?
あそこでアニメの話しても門前払いだよ。

じゃあ話題ふるか 監獄学園のあのアナログっぽい塗りムラは何でやってんだろうな 多分KW_PseudoShadingっぽいけど
でもムラの出方がなんかちぐはぐしててもう少しスマートな影演出無いもんかなとアニメをみてた 良い案ない?
ベース色+影色 そこにプラスアルファする演出が欲しいがそこはエフェクトで楽をしたい

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/08/06(木) 15:38:25.62
それ具体的にわかっててもここに書き込むぐらいならツイッターに
動画付きで投稿してリツーイトしてもらってるわ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/08/06(木) 15:42:44.27
プラグイン情報、ソフトの使い方ならまだしも
匿名掲示板で技法に関わる情報を求められてもね。
金にもならず感謝もされずイイネもされない。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/08/06(木) 21:38:30.53
商売でアニメ作ってる訳じゃないから、技術を公開するのは構わんのだが、とくに見せるほどの技術がない、、、。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/08/07(金) 13:14:33.00
3DCGアニメだったら面倒なことをちょっとした工夫やプラグインで一気に楽にできたりするけど
手描きのアニメだとそんなここで文字で書いただけでそんな効果のあるテクニックなんてそうないだろ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/08/07(金) 17:48:52.38
>>305
3Dだと例えばどういうことして楽になった?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/08/07(金) 18:03:21.12
>>306
こう、コンピュータが計算してくれて手で描かなくてよくなった

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/08/07(金) 19:41:55.71
>>306
例えば300機の戦闘機が一機を追い回すなんて?カットがすごくめんどくさかったけど
プラグインや新機能でそういう設定するだけで簡単にできるようになったとか

そういう時にどのプラグインがいいとか標準機能でも設定次第でできるとかそんな話

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/08/07(金) 22:18:24.22
>>308
それを実際に撮影したの?
かなり難しい話になると思うけど
ちょこっと文字でかいて説明できそうにないような

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/08/08(土) 00:43:47.66
>>301 画像ないからどこのシーンの何かもわからんし、俺は3d屋だからよく知らんけどこっちの畑では有名な所が出してるこれなんかどうなん
http://www.psoft.co.jp/jp/product/celfx/index.html

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/08/08(土) 03:32:40.47
>>309
機能の名前と設定書けばいいだけだし
面倒見良い人はシーンを実際組んで「こんなのどう?」とか上げてくれる場合もある
最近だとチュートリアルが動画でネットに上がってたりするのでそれ参考にしろとかって教えてくれたりとか
3DCGの質問って結局ソフトの使い方ってところが主なのでそれで済む

手描きだとやっぱ本人の技量にもよるしどうやっても見て盗め的なところがあるので
文字だけで説明とか難しいよね。そういうところが面白みでもあるんだけど。

ちなみにその例えで出したシーンは仕事の企業イベント用ムービーで実際に自分で作ったよ。
2,3分だけど4日くらいでできた

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/08/08(土) 07:14:59.21
>>310
3Dやってるから分からないっても、トゥーンレンダリングやるなら持っていてもいいプラグインだよ

>>311
具体的にどうやってやったか教えて欲しい 300でしょ?レンダリングだけで相当時間かかりそうだけどたった4日?
パーティクルかなんか使ったの でもそれだと粒子がうまくコントロールできないか?
それぞれの機体のポリゴン分割数とかどのくらい?シーンファイルすげー重くなりそうだけど

というか3Dと手描きを切り分けるのがわからない
俺もトゥーンレンダリングやったことはあるけど結局線画、ベースカラー、影、ハイライトあたりを別にレンダリングして素材を用意
そしてその素材をコンポジットソフトで合成加工するわけじゃん そこに>>310の会社とかのプラグイン使っていろいろエフェクトを加える
今はそのエフェクトの部分で影の演出の話をしてるんだから3D手描きやること一緒じゃん

例えばモーションブラーどうしますか?って話してて、3Dならすぐ説明できるけど手描きは無理、ってならんよ
素材加工の話だから共通してる 3Dでもまさかレンダリング時点でモーションブラーかけるわきゃないしな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/08/08(土) 07:26:49.31
2Dは手描きの素材はアンチエイリアス無しのものを用意するでしょ
だから3D素材もレンダリングするときはアンチエイリアス切ってレンダリングするわ
これなら2Dの加工方法がそのまま3Dで作成したものにも使えるし色数も同じような仕上がりになるから両方の絵が馴染みやすい
ここは3Dしかやったことない 手描きしかやったことないって人が多いのか

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/08/08(土) 14:15:29.09
>>312

とりあえずLWでやってんだけど
11.6からはフロックって機能がパーティクルについたので追いかけられるオブジェクトだけアニメーションつければ
他のパーティクルはそれなりにばらけながらそれを追跡するって機能自体があるんだよ

それとインスタンスがついたので敵機をパーティクルに関連付ければメモリに負荷が少なくパーティクルの数だけ増やせる
そん時は300だったけど、一面の花畑とか作った時は花のオブジェクト1個を50万本とかにしても1分もあればレンダリング済んだ位軽いよ

あとは各カット打ち合いなんかは自機と直接の敵機だけアニメーションつけるとかやればいい

自機と敵機と宇宙空間と隕石のモデリングに一日とモーション付け二日とAEの合成に一日
レンダリングは1フレ10秒前後に最初からシーン組んでおく、あと多少重くてもうちにはCORE-i7のPC6台あるし


監獄学園の影の話は俺がやったわけじゃないから知らない
ていうかその話題終わったと思ってたわ

モーションブラーはどうしますかも何も3Dならチェック入れるかどうかしかないよ
レンダリング時にかけちゃうし、もし何かあればかけてない素材も両方出してAEでなんとかする

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/08/08(土) 15:02:35.64
>>314
なるほどね 3Dソフトのパーティクルは重いという印象があってほとんど触れてなかった 楽だからパーティキュラーばっか触ってる
自主制作スレでI7 6台持ってる人なんて入るとは思わんかったな 俺んちには4コアPC一台しかないよ
それでも作るものはflashとかだからなんとかなるが 軽めの素材用意してスクリプト制御でアニメーション作る部分が一番時間がかかる

戦闘機300のアニメなら手描きで説明は確かにムリだろうが
影色になにか演出加える、みたいな話ならコンポジットの段階での話だから手描き、3D別々の話にはならんな
モーションブラーも無加工の素材が用意できたらそこからエフェクトをかける作業は一緒だろう
手描きなら絵を描いてる段階でブラーを描き入れていくこともできるが、それだって実例として既存のアニメ映像とかもってくりゃ説明はできるだろうし

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/08/12(水) 01:16:17.21
2Dの地上波ぽい手書きアニメ作ろうとしてます

Flashで彩色までやってるんだけど
瞳の塗りって複雑だから多数の線画の全てに対して
どうすれば効率的に作業できるかわからない

一個ちゃんとした瞳を作っといて、うまくマスクかける感じ?
でも正面顔から横向きになる時とか、目の形変わるからマスクかけるだけで
細かいとこまできっちりハマる気しないんだけど

あとFlashって瞳みたいな複雑なグラデ苦手ぽいから
いったんPhotoshopで作業した方がいいかな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/08/12(水) 04:54:12.66
FLASH使いじゃないからあれだけど
グラデーションはふつうAEに持ち込んでつけるんじゃない?

2値で作って色と色の境界をぼかすか、瞳の色だけ残してキーイングして
それをマスク(マット?)にしてグラデかけるとか。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/08/12(水) 06:57:16.46
正面から横向きになるなら目は最低でも2パターン必要じゃないの そこまでの動きはさすがに変形だけじゃ追いつかない
どういう目をどういうふうにアニメーションしようとしてるのかわからないけど ベクターもラスターもつかうのかね

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:00:22.10
虹彩と瞳孔とハイライトで分けて移動や変形させればだいたい対応できそうな気もする。
円グラデで色とアルファいじって重ねてとかすると結構複雑な塗りもできるし。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/08/12(水) 14:53:14.37
ロトスコープと中割にシンガポールCacaniを使用した商業作品「花とアリス殺人事件」
https://www.youtube.com/watch?v=6nlnRKofvC0


22日のCaccani勉強会中にメイキングやってほしい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:12:28.67
> どういう目を

http://listeningside.net/a_side08.html
これとか色トレスだけでグラデーション使ってないけど
それっぽく見えますね
てか他のアニメとかも見てみたけど、瞳ってグラデ使わずに
色トレスだけでやってるアニメ多いですね、地上波でも

やっぱ後から瞳.pngみたいなのをパコって嵌め込むんじゃなくて
線画の段階で普通にちゃんと描くべきでしたw

ありがとです

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:49:57.16
クリスタのアニメ作画機能はもうクローズドベータテスト始まっているのだろうか
はやく製品版に実装されてほしいな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:41:12.50
1920x1080のHDサイズで作ったとして、
背景とかをPhotoshopで書き出す時の解像度って何dpiがいいんですか
テレビとか劇場とかの参考がわかれば

AEとかの編集ソフトに解像度って概念があるのかどうかすら
自分まだよくわかってないんですが…

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:44:27.53
印刷と違ってモニターもデジタルだから、普通に72dpiで作業してそのまま書き出せば
HDサイズアニメの一般的な仕様になるのかな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:51:22.41
日本語で

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:55:26.05
多分解像度って概念がちゃんと理解出来てないから
エスパーしないと理解不能になってるんですねw

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/08/15(土) 20:49:57.46
印刷しないならdpi関係ないよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/08/16(日) 09:37:13.71
アナログで作画してたけどスキャンすると線がボロボロになってて結局デジタルで再トレス
完成が水平の彼方まで遠のいていく(泣)

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:25:19.85
>>328
でもあなた自身は進んでるんでしょ。いずれ届くさ。がんばれ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:12:59.57
>>321
瞳は特殊な処理してるんじゃないかと思うことがあるけど
色指定の妙でただの塗り分けをそういう風に見せてることもあるよねw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:21:29.66
>>329
ありがとうございます
完成を急ぐのは辞めてこの気に焦らずゆっくり完成させようと思います
まずは1カット十六枚頑張ります

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:55:10.77
CLIP STUDIO PAINT EXアニメーション制作機能ベータテスター募集
http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspe_plan_a
>アニメ制作会社に所属または取引関係があり、実際にアニメ制作に携わる方のみのご応募に限らせていただきます。

申し込める人頑張れ。超頑張れ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2015/08/19(水) 06:02:54.41
ついにきた!10月末とかもうすぐだ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2015/08/22(土) 19:04:46.78
2Dアニメでよくやる被写界深度の調整って
遠景・中景・前景の各レイヤーをフォトショップでボカしてから読み込むもん?
それともAE側でボカし加えるのが普通?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2015/08/22(土) 20:25:18.98
>>334
AEでぼかすのが普通じゃないの
最初からぼかしてあったら工程戻らないといけないのでめんどくさいじゃん
AEでやればピン送り的なことも出来るし

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2015/08/22(土) 20:36:56.27
ToonBoomやAnimeStudio/あにくりEXなどベクター3Dレイヤー・マルチプレーンカメラ機能が使えるソフトなら
遠景・中景・前景それぞれ異なるボケ味をかぶせられるが重い。ランニングコスト重視ならAE一任。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2015/08/22(土) 22:27:45.74
>>335
>>336
THX!

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2015/08/23(日) 16:07:06.23
初めて近景 中景 遠景 とわけて描いて別々の速度で動かしたときはちょっと感動した

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/08/24(月) 01:18:50.15
Photoshopだとフォルダ自体にマスクかけて
中身のレイヤー全てに適応させたり出来るけど
AEってそういうこと出来ないんですか?

いちいちブック分けして前後関係キープするの面倒だから
マスクでやろうかと思ったんですが

例えば座ってる人間の足をぶらぶらさせる時の、こういう椅子の脚の部分とか
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenabookmarknews/20140324/20140324124947.png

椅子から降りて手前に歩いてくる時はマスクを外そうと考えてます
作画の段階でマスクかけてから書き出した方がいいのかしら…

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/08/24(月) 03:01:52.84
>>339
こういうことか レンズブラーを使うときに白黒のマップ用意してぼかす範囲を限定するみたいなことはできる
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-after-effects-cs5/10561/
白黒のマップは3Dでいうデプスマップ 手書きの場合はマップを用意するのがめんどくさいから俺はパーツ分けするわ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2015/08/24(月) 08:46:56.22
>>339
出来るよ、基本的な事だからな検索でもすれば出てくる。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/08/24(月) 21:09:05.91
なるほど…
個別のレイヤーにマスクかける方法はわかるけど
フォルダにまとめてマスクかける方法が見つからなかったんですが、
検索不足ぽいですね
ありがとうございます

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/08/24(月) 21:20:15.83
まとめたい複数のレイヤー選んで右クリックから
プリコンポーズでまとめてやればフォトショのフォルダーみたいな扱いになるんじゃね

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/08/24(月) 23:24:50.11
>>343
できたです
ありがとです

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/08/24(月) 23:36:04.96
プリコンポーズじゃなくて調整レイヤーにエフェクトのっけてレイヤーの並び順かえるのでもいける
Photoshopと違ってブラーやワープエフェクトなんかも調整レイヤーにのせられる

ここまで見た
  • 346
  • 338
  • 2015/08/25(火) 01:40:36.51
>>345
>Photoshopと違ってブラーやワープエフェクトなんかも調整レイヤーにのせられる

まじか!それは知らんかった
勉強になったわ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード