facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 600
  •  
  • 2015/10/08(木) 07:04:27.08
>>599 カス子のような着せ替え対応した人物モデルの素体になる共通部分とかそれらの改変モデルのやつなどは、ボーンとかその名称は規格のように共通化してあるんじゃないの?
今はMMMとKinectもあるから、好きなポーズで録画したところを微修正しては好きなカメラワークで制止画キャプチャーして、コマ割りや効果線を前面に出したレイヤー別のPSD画像に貼りつけするだけでも、似たようなことできるし。
物理演算とかもあるし、アクションシーンで髪やマントやスカートなんかもある程度は自然な仕上がりにもなる。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード