facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2005/04/18(月) 17:11:56
AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/18/news034.html

さてユーザーは今後何を期待するのか、あるいは失望するのか。
妄想をめくらせてみよう。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2005/04/19(火) 23:01:16
>>79
>もう買ってくれるベンダーなんか残ってないような

Corelなら何でも買ってくれます。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2005/04/19(火) 23:20:06
Corel一杯一杯になってラインナップ絞り込んだんじゃなかったんか

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2005/04/19(火) 23:29:10
>>105
またバキュームカーのようにクソフトを吸い上げてるよw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2005/04/19(火) 23:31:10
ラスタ系:PHOTO-PAINT, PicturePublisher, PaintShopPro, Painter
ベクタ系:DRAW, Designer

これにFreeHandが来れば無駄に最強。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2005/04/19(火) 23:41:58
喉元過ぎれば・・・

まだ過ぎて無いっぽいけど再来年にはすっかり忘れてる予感

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2005/04/20(水) 13:05:37
MSがMacromedia買うかなぁとか思ってたらadobeが買ったか。

現行CSをスルーしてCS2にUP予定だったんだが、購入タイミングをどうしようかな・・・?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2005/04/20(水) 13:25:27
俺はイラレよりFreeHandの方が使い勝手が好きなんだ.

FreeHand無くなってしまうのか・・・orz

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2005/04/20(水) 13:43:53
Adobe CS 2006

全製品にUIセレクタ搭載
adobe/MX/CS3(new)より選択可能
いろいろ混ざって機能は据え置き

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2005/04/20(水) 15:23:31
>>110 俺も。Illustratorはなんか好きになれないんだよなぁ。
フォントまわりやファイル入出力の安定性はたいしたもんなんだが。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2005/04/20(水) 15:44:23
adobe製品は、インターフェースなどに思想が感じられなくて嫌いだ。
macromediaとadobeの悪い所が中途半端に混ざって、ゴチャゴチャした物にならないことを望む。
いっそ、両者の既存の製品の枠を一度全部取り払って、統一的なコンセプトに整理された新しい製品を作ってくれることを期待したいが……。
過去のadobeのやってきたことを見ると、あまり期待できない気もする。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2005/04/20(水) 16:32:52
ええ?
Macromediaの方が手続き的で洗練度が低いよ。>UI
機能構成と感覚上の構成を整理できてない。まあ頭でっかちよ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2005/04/20(水) 16:40:14
いろんな意見があるもんだ
俺はインスペクタ的な見せ方の方が整理されてると感じる派
あとパネルのドッキング具合でadobeは苛ついて仕方が無い

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2005/04/20(水) 16:48:09
>>114
俺はそれを逆に、adobe製品に感じる。
過去の製品や一部のユーザーの声に応えるためだけに、変な機能が雑然と付いている感じ。
買収を機に、そのあたりをリセットして作り直した製品が出てくれれば。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2005/04/20(水) 16:57:05
>>116
じゃあ、具体的に書いてみ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2005/04/20(水) 17:01:54
普通に見るとユーザーインターフェースはAdobeの方が比べるべくも無く洗練されてると思うんだがなー。
Macromedia製品に、その隙間をぬった「ちょっとした便利なアイディア」がある事は否めないが。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2005/04/20(水) 17:13:08
これが決定的な差なんだろうな。
俺の職場はweb寄りでマクロ中心なせいか

 マクロのUIの方が比べるまでもなく洗練されてる
 むしろadobeは古い設計思想を引き摺り過ぎ
 ソフトごとの操作性に統一感皆無
 ユーザ多いからそうそう豹変させる訳にもいかないんだろうな

とかいう評価が蔓延してます
たまに出版サイドと口論になるw

意外に個人個人の慣れや愛着次第で評価が分かれるんだろうね。
果たして合併後のadobeは両方のユーザを納得させる品を提案できるのかな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2005/04/20(水) 17:24:07
>>117
色々な機能に対する名前の付け方。特に、レイヤーの乗算、焼き込みなどの名前に象徴されるが、抽象化のレベルがまちまち。
似たような機能に対して微妙に違うもの(フィルタ、レイヤースタイル、エフェクト、イメージメニュー、画質調整メニューなど)が複数存在することが多く、混乱が多い。
機能の分類がうまく整理されておらず、メニューのあちこちに分散している。(グリッドの設定と表示など)
過去のバージョンとの互換性のために、ファイルのデータフォーマットが極めて煩雑になっている。
などなど。良く言えば職人の道具的、悪く言えば雑多。そのあたりを整理して、新しいコンセプトのもとに統合してくれれば……という希望の話。


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:07:06
>>120
名前はどうでもいい話だな。抽象度を合わせるなら「乗算」に合わせて「排他的論理和」とか「輝度成分乗算と飽和分の切捨て」とかにするのか、それが意味構造は合ってるけど感覚構造に合ってないってものなんじゃないの?まあ、昔は似たようなのがあったが。
似たような機能というのは細部までコントロールできるように構造化された対象を認識していないからだろ。高機能と低機能のソフトで前者が複雑だというのは意味があるのだろうか。
機能の設定の例としてグリッドの表示と設定が分かれていることが上げられたがグリッドの設定は表示非表示と同じレベルの作業ではないわな。前者は作業環境の設定であって後者は作業中の都合によって行う行為だろ?
そんなことよりDreamweaverで空の要素をガシガシ置けないのは手続き的でうざくない?(今は直ってるのか?)
Flashでオブジェクトを選んでもカラーミキサーにその色が反映されないのってうざくない?これ最初バグだと思ってたよ。
Flashのタイムラインが未だにコマしかないのおかしくない?fpsなんてシーケンスに影響しちゃまずいでしょ?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:13:16
>>121
なんか無理に難しい言葉を使って、内容が伴っていないような…ケンカ売ってるわけじゃないんだ。すまん

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:14:13
ソフト性能の将来性が明るかったMacromediaと
ソフト性能の将来性が暗かったAdobe。合わさると・・・?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:42:40
>>120
うーん、つまりはそういう事か。
理解度が足りなければ「抽象化のレベルがまちまち」とか、「分類が上手く整理されておらず」とかなる。
漏れは操作感を含めてMacromedia製品にそれを感じる。
なれていなければ>>122の様に「難しい言葉を使ってる」で理解がとまったりするし、
こういうのは究極的な正解は無いんだろうね。

漏れはMacromedia歴長いが、Adobeの方が使用率も保有ライセンスも倍近いしな。
でもFlash5の変態インターフェースはMacromedia大好き人間でも無理だったでしょ?
俺、あれを気にwebの仕事やめちゃったんだよね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:45:37
Flash5の頃って稼ぎ時だったから苦痛は無かったかもw
実際MXインターフェイスという結果出してなかったらマクロの擁護の余地はない

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2005/04/20(水) 18:49:17
>>122
まあ、アドビもマクロもお互いを意識してるからそれほど大した差は無いんだよ。訴訟になるぐらいで。

ただ、マクロメディアの弱点は恐らく開発リソースが少ないのではないかと思われる点にある(安売りしたから)。
だからバージョンが上がっても売上につながる新機能は付けるけど今までの使い勝手のチューニングが甘い。
俺はAdobeと比べようの無いFlashに猛烈なストレスを感じるわけだが、なぜかどいつもこいつも使いにくいという
問題に言及しない。特に雑誌。多分連中はパッケージを貰ってきてシュリンクフィルムも破いていない。

現状を肯定して使いにくさに慣れても誰も得をしないんだわ。
だから俺は使いやすくなるならどうなっても歓迎なんだが(アドビは結構大胆にUIを変えるぞ)、
今使ってるのと同じがイイーってのはげんなりするのよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2005/04/20(水) 21:15:35
PageMill捨てられて、今度はGoLiveが捨てられるのか。いいソフトが出ればすぐ買収。
アドビって買収ばっかで自社でまともに開発したソフトなんてないんじゃないだろうか

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2005/04/20(水) 22:34:21
買収とは関係ないけど
ボタン長押しで表示される隠しアイコンだけはどうにかしてほしい。
そこら辺、考えるのめんどくさいのなら
ツールをフルカスタマイズさせてくれと。
グラデと塗りつぶし、ブラシと鉛筆を同じキーに割り当てるなと。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2005/04/20(水) 22:52:01
うん、ブラシと鉛筆は勘弁して欲しい・・・

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2005/04/20(水) 22:53:26
>>128
>グラデと塗りつぶし、ブラシと鉛筆を同じキーに割り当てるなと。

そんなことをボヤく暇があるなら、bなりgなり押すときに、Shiftを加えてみろ、と。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2005/04/20(水) 23:20:47
>>130
128じゃないが初めて知った。有難う。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2005/04/20(水) 23:32:19
>>130
例えば
ブラシ→消しゴム→鉛筆と順に使いたい時、
b→e→BBと
Bを2回押さないと鉛筆にアクセス出来ないのが難だね、と。
スレ違いなんで俺が我慢すればNPでいいよもう。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2005/04/20(水) 23:48:09
結論:Adobe >>>>>>>>>>>>>>>>> Macromedia

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2005/04/21(木) 00:22:30
アドビのUIは独特なんだよ。みんなが使い慣れただけで、
とくにイイUIだとは全然思わない。UIだけを考えるなら
FreeHand、イラレ、CorelDrawのなかでイラレが一番使いにくい。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2005/04/21(木) 00:34:05
イラレがイイなんて言ってる香具師は
単にユーザー暦の浅い奴だろうな。

イラレの5.5までは酷かったぞ。
使いにくい以前にUIのデザインが不気味で気色悪かった。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2005/04/21(木) 00:36:49
FreeHandは直感的に使えるいいソフトだと思うよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2005/04/21(木) 01:09:30
ぶっちゃけ個人的には、現行バージョンのDW、FW、PSがあれば
業務上何も困らないんだよな。
今後の動向によってはバージョンアップ凍結という選択肢もある。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2005/04/21(木) 01:33:15
イラレのアンカーポイントの弄りにくさはどうにかならないでしょうか・・
アビアランスとかは気に入ってるんですが・・。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2005/04/21(木) 08:50:08
イラレがFLASHの良いところを吸収して欲しいけど
CS3がいつになるのか見当もつきませんな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2005/04/21(木) 10:58:21
UIがいい悪いなんて慣れでしょ。
何がどこにあるか慣れちゃえば他のソフト触った時も同じ機能を探して使えるし。

使いにくいっていうのはそのソフトの概念に共感できるかできないかじゃない?
例)Fireworksはビットマップがベクターと同じように、オブジェクトとして扱えるのが気楽でイイ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2005/04/21(木) 11:04:58
>>135
昔の事を持ち出してもね。
Windows3.0の事例を使ってWindowsXPとMacOSXを比べる人はいないでしょ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2005/04/21(木) 12:13:29
>>140
同意。Gimpはフォトショと変わらず使えるソフトだと思ってるが
慣れようとしない人は位置が変わってるというだけで駄目出しするしな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2005/04/21(木) 12:40:55
UIに関しては同意だが、フォトショとGimpが変わらないという意見には
賛成しかねる。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2005/04/21(木) 13:08:26
必要な機能は人それぞれだからねー

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2005/04/21(木) 13:19:41
Gimpのメニュー配置をPhotoshopと同じにしたバージョンがあるよ。

それはともかく、Photoshopに慣れた人にとっては、フィルタのかかり具合、
リサイズ時の画質変化、色味補正時の各種挙動、こういった細かなことが
いつも同じじゃないと効率のよい作業ができない。「同じ機能がある」
だけじゃダメなんだよ。UIよりさらに重要な問題だと思う。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2005/04/21(木) 13:49:54
FreeHandは6から使ってるしIllustrator以上に長時間使ってて
感覚的に使いやすい良いツールだと思うが
未だにパレットの横の幅が統一されてなくて空間が無駄だとか
画面解像度をちょっと変えただけで元に戻らなくなるツールバーとか
いろいろおかしいと思うし、
FLASH MXもさんざ使ったが良いインターフェースだとは思わんなぁ。
画面を広く使えない編集バーとか (作業ウインドウの上にくっついててシーン名とか書いてあるアレ。分離出来るようにしてよー)
使いにくくてリンクがあちこち間違ってるヘルプ (あんな狭いところに出すより別ウインドウにしてくれっての)
慣れてる慣れてない以前に、いろいろ練り込まれてない部分が多いとは思うよ、Macromediaのインターフェースって。
その点ではAdobeのほうが断然実装が上手いと思う。たまにはずれもあるけど。


Adobeはパクリばっかで斬新なアイディアなんてロクにないし、
(レイヤーはPainterの、ワープやスケルタルストロークはExpressionから。
FLASHやDreamWeaverからパクッた機能も数限りなく。)
自分がパクッてるのに、パクリもとの会社をパクッたといって告訴する糞会社だが
他社が採用したアイディアを拡張してよりよい形で昇華するのと
きちんとデバッグする開発フローを作ってるのは上手いとは思う。。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2005/04/21(木) 19:57:16
Adobeは自前じゃアプリ作らんからな。
いいのがあれば買収して後は他アプリのいいとこをパクりながらバージョンアップ。
で、さらにいいアプリが出ればそれを買収して先に買収したほうはユーザーと
ともに切り捨て。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2005/04/21(木) 20:02:34
>>146
>きちんとデバッグする開発フロー

GoLiveは使ったことありませんね?Goを一度でも使った経験が
おありならそんなこと書けるはずありませんからね。

悪夢のようなGoLive4から5,6とぼったくりver.upを繰り返し、CSでようやく
使えるレベルになってきたと思ったらこれかよ。
本当に開発能力ないんだなAdobeよ…

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2005/04/21(木) 21:08:45
GoLive はAdobeの開発チームにきちんと編入されるまで
買収された会社のチームが開発してた奴だろ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2005/04/21(木) 21:30:16
GoLiveのバグがひどかったのは認めるところだ。

何故かと言うとマクロメディアが安売り競争に持ち込んだからなんだが。
そのマクロメディアは会社売って逃げるわけで。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2005/04/21(木) 21:40:37
>>150
GoLiveのバグがひどかったのはマクロメディアが安売り競争に持ち込んだせい
だってのはトンデモない理論だな。

ちなみにDWとFWのセットが2万円で買えたのは日本だけで海外じゃもともと
DWだけで5万はしてたよ。

>会社売って逃げるわけで。

もうちょっと買収の内容を理解しなさい。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2005/04/21(木) 21:45:24
安けりゃバグが多少残っても仕方がないとでもいいたいのか知らんが
日本語入力で落ちるんじゃバグ以前の問題だ。
GOより安価なソフトでもこんな酷いバグはないぞw

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2005/04/21(木) 21:59:49
いや、日本語入力してて落ちるのはDreamWeaverもでっせ。
DreamWeaver愛用してるけど、ATOKで再変換(CTRL + BackSpace)押すとよく落ちるのでウガーと良くなる。
Pagemilはシンプルで、ビジュアル直感操作で結構いい感じだったのに開発停止。
吐き出すソースが汚いのが玉にキズだったがちょっとしたページを作るには
速くて重宝してたのに。
Goliveは使ったこと無いけど、まわりでもあまり使ってる人いないね。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2005/04/21(木) 22:04:18
Go4,5,6は確かに悲惨そのもの。DWは1.2aJから使ってて、初期には使いにくい
部分もあったが、少なくても日本語入力で落ちるなどの白痴実装じゃなかった。
FTP機能が変だっただけだ(サーバーの応答をビジーウェイトで待つなどの糞実装)。

ソフトウェアにバグは仕方がないとしても、結局何らのアップデータも出さずに
次のバージョンを出し、それもまた拍車をかけて酷い品質だったことが許せない。

あの仕打ちでGo不審になった人は多いだろう。AdobeがWebで失敗したのは
自業自得なんだよ。アップグレードパスが用意されずに見捨てられたImageStyler
(コードはLiveMotionに流用したというのに)も酷かった。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2005/04/21(木) 22:17:01
>>151
パッケージ単価が安いために為にバグフィックスをリリースできなかった件は
開発者の数年前のインタビュー記事にあった。
DW1 499$→DW2 299$→DW3$299ってあるが?

>>もうちょっと買収の内容を理解しなさい。
好調なら売ったりしない罠。既存の稼ぎ筋じゃ未来が無いけどネットワークがらみで
良い種は持ってるからアドビは買っただけだろ。
ttp://hlog.exblog.jp/2558636

モーショングラフィックスとしてのFlashとDW+FWにそんな価値は無い。
むしろDWはお荷物なんだよ。GoLiveも同じだが、それは格安のCMSの普及している
現状を考えてみればいい。


フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード