facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2003/12/06 03:49
CGを使って2Dアニメを作る。時代はやっぱ2Dでしょや。
2Dオンリーで語ろう。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2007/07/29(日) 20:38:26


ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2007/08/20(月) 16:29:51
ひとりで作るとなると、やっぱり3Dの方が安定した絵でアニメが作れる。
あと、自主製作で一番大切なのはモチベーション=製作時間だから、
その面から見てもやっぱり3Dがいい気がする。
でも、2Dの質感の方が好き。

一番いいと思うのは、例えば3Dの2Dシェーディングなんかで人の輪郭なんかを作って、
顔やディティールは手描きで描き加えたりできるといいんだけど
そういうことができるソフトを知らない。

何かいいソフトor手法を知っていたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2007/08/20(月) 16:33:21
2Dだの3Dだの、技法は問題ではない
要は作品の中身よ、中身!!!


ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2007/08/20(月) 18:33:41
おまえら・・・・、こういう中身の無い話が好きだな・・・

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2007/08/27(月) 10:45:05
>>337
以下、ほぼ他人の話で申し訳ない。

動画に手描きで描き加えたいと思う人は昔からいて、たとえば、
ある人はMediaStudioPro付属のVideoPaint、ある人は、Auraを使ってる
(使ってた)とか言ってました。

この、VideoPaintは、恐らく機能があまり拡張されないまま、MediaStudioPro8の中に
まだ残ってます。

一方、Auraは、調べてみたところ、今はなくなっちゃって、
いろんな経緯を経て、TVPaint Animationってソフトに進化してます。
機能はレイヤーも使えて多彩だけど、結構高価。

あとは扱える動画サイズが極めて限定されるけど、昔のPaintShopPro(ver8以前)には、
AnimationShopというものが付属してて、効率は悪いし機能も貧弱だけど、
これでもなんとかペイントできる。
でもAnimationShopは今のCorel版には付属してこないのだけど。

私も興味はあるのだけど、動画ペイントはしんどそうで、手を出し損ねてます。
まずは、小さい動画を連番ファイルに分解して、ペイントソフトで描き加えて、再結合して、
自分自身でどんな映像が作れるのか試してから、高価なツールを物色するのでも
遅くはないでしょうね。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2008/01/05(土) 21:45:29
宣伝です
youtube板 自主制作アニメ総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199384682/l50

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2008/01/09(水) 00:37:27
おらぁ!!ageるぞ!!!
アニメは昔から2Dって決まってんだよ!!
テレビで放送されているアニメは全て2Dだ
見ろ!決して覆ることのない2Dアニメの圧倒的なシェアを!

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2008/05/27(火) 12:39:32
おまえらWOWWOWアニメのカイバ見ろカイバ
単純でシンプルな絵柄でこれほどの表現力をもつのかと驚く。
といっても、これは監督が「有名な天才アニメータ」なので、
スタッフに呼ばれた人間も天才に認められた天才ばかり
普通にゴッテリ細かく描かれたアニメよりはるかに高い技術なんだけどな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2009/01/30(金) 20:02:56


ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2009/04/03(金) 14:48:19
保守
スタジオ・ジブリが使っているToonzの販売元SGIが倒産
日本SGIへの影響はなし
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/02/23003.html

幸いToonz本体は開発会社より販売継続中
RETASと異なりストーリーボードもフルデジタルで制作できる
ttp://www.toonz.com/htm/products/prod52H.htm

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2009/04/04(土) 00:55:37
またかよ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2009/04/12(日) 23:26:33
見るのもいいけど、やぱ作るのも楽しいんじゃない?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2009/08/15(土) 18:46:28
ほぼ静止画だけど作るの楽しいwwwwwwww
下手すぎてwwwwwwうぇwwwwwっうぇwwwwwww

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2009/08/31(月) 01:56:00
コンテ切るとこまでは行くんだけどね。

作画枚数が多いと……。


未だ2,3作品しか作れていない。



ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2009/08/31(月) 12:55:32
もともと2Dというか手描きのセンスをしっかりもってる人間がフラッシュや3Dも扱えるようになると、
アニメの生産性は飛躍的に向上する。
そもそも2Dと3Dを分けて考える必要性が全然ない。
絵が全くかけない人間が作った3Dなんて、大抵いびつで見れたものじゃないからね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2009/09/02(水) 22:43:21
>>349
頑張れ…こっそりと応援するよ。
こっちは、もうすぐつべとニコニコでうpの予定。
オリジナルなので再生数は伸びないと思うけどね。

手描きスレとか…もぉ疲れた…議論や評価はいいから、
みんな、アニメ作ろうよ…って言っても仕方が無いから
ちょいココでマターリしていこうと思います。
途中経過とか、ここはうpしても大丈夫なのかなぁ?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2009/09/03(木) 08:26:03
この板人が少ないからうpとか告知とか大丈夫だろ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2009/09/03(木) 21:37:22
んじゃ…愚痴ってーか相談も兼ねてチラ裏させて貰います(^_^;
他のスレじゃ、使用ソフトとか声優とか…過去スレ嫁っと言いたく
なったり、議論があったりで正直アレなんで(´・ω・`)

もぉ、本当は動画は全部つないだら本公開出来るとこまで
出来てるんですが…なんか出来上がってから見直すと
「あ〜ココ直したい…ココ気にくわね… お?ココに追加したら
面白いんじゃない?」って感じで欲が出てきて、
妥協するタイミングを逃したんですよネェ…(; ´д`)
ちょい、簡単に上げてみると
ttp://www.youtube.com/watch?v=EATe6yKaLoo
とか…
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1159040.jpg
って感じでカット増やしたり…

自主制作って納期とか全部自分なので逆に終わりが見えない…
みんな…どうしてるのかなぁ?(^_^;

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2009/09/04(金) 00:21:42
なかなかがんばってるじゃないか
このくらい見れるんなら全部つないで音つけて作品にして
他人に見てもらった方がいいんじゃないの
で、もらった意見は次回作に活かすと

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2009/09/04(金) 06:52:07
>>354
公開の際への踏ん切りが見えないんですよネェ(^_^;
見れば見るほど、他への手直しをやりたくなったりで
気がついたら修正したり…
次回作はもぉやること決まってるので、そっちに
移りたい気持ちは強いんですが…で、今は悩み中。
踏ん切りの付け所が難しいです。
仮公開のときにもう少し頑張ってその時に本公開
しとけばよかったです(^_^;

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2009/09/05(土) 09:35:09
>355
海外のSNSや2DアニメソフトフォーラムのWIPスレに投稿してモチベーションあげてる。


ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2009/09/05(土) 13:49:24
久々に覗いたらこんな所で兄貴を見つけるとは。
俺、某スレでは傍観者なんだ。

>>355
それは君が急激に成長している証拠じゃないかな。
がんばれよ!

ここまで見た
バレテル!! ってーか、動画を上げてるのを見たら
ワイってイチコロですものね(^_^;
んじゃ、素直にコテ名にしておきますね。

>>355
なるほど…海外のSNSですか。
ちょい一回上げてみるかな…

>>357
バレテーラ(^_^;
ってーか、某スレはすぐに議論や批評にいくか、アレなので
こっちに来たのですよ。ココでマターリといこうかと。
某スレには、もぉ動画が完成したら報告に行く程度で
あまり顔を出さないです…ってーか出したくないので(^_^;
で、成長の証と受け止めて、気に喰わないトコを手直しして
心が折れたら公開します( ´ ▽ ` )

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2009/09/06(日) 13:19:40
仏の2Dアニメソフトフォーラムの一例(日本語専用トピもあるんだが誰も参加していない)
ttp://www.tvpaint.fr/forum/viewtopic.php?f=18&t=879
ttp://www.tvpaint.fr/forum/viewtopic.php?f=18&t=208

他にもAnimeStudioPro(Mohoユーザーフォーラム)やToonBoomフォーラムetc、
余計なことは考えずにまず動く絵を描いて楽しもうって気分になってから作業に戻れる。

RETASも素人上等アマチュア歓迎のSNSを作ってくれたらいいのにと思っていたら
Flinおしゃか、2Dコンテンツ用Web/携帯ビューワー開発に熱心で個人市場開拓
支援する気が感じられない。


ここまで見た
手描き動画スレの人もココを見てますって…ワイが
行ったりきたりしてるから付いたのか…って少し反省(´・ω・`)
違っていたら良いんですけど……

>>359のトコ覗きましたが…うん、なんかワイみたいなセルアニメ
は少し場違いに見えてきました(^_^;
完成したらためしにうpっては見ますけど、叩かれて終わりそう。

ttp://viploader.net/pic/src/viploader1161450.jpg
チラ裏程度の愚痴…ってーか少しオマケ動画が気に喰わないのに
原因が特定しないからイライラしてるだけかもですが…
ココ以外で吐く場所が無いので…スマソ
自主制作アニメスレで書き込みしてた頃は、可能な限り製作状況
とか上げてましたが…ほとんどスルーされてる感じで
レスが少なかった訳です。 まぁ、自分の動画が楽しくない&
下手なのは重々承知してるのですが…うpった人間からすれば
感想で褒めろとか言わんけど、「見たよ」とかの一言でもあれば
随分それだけで安堵感&モチベーション上がるんですよねぇ…
自主制作スレが嫌になった背景は、無視で議論で熱くなってるし
もぉ馬鹿らしくなってもーたってのが原因。
今は…何人かちょこちょこ動画を上げてる方が居て、レスもあったり
しつつも盛り上がってるので、羨ましくも思えたり…
そう思うと、自分の画力の無さやアニメ製作の無能っぷりに
嫌気がさしたりもする訳で……ってネガティブに走り出すと
止まらなくなっちゃうんですよね(´・ω・`)

とりあえず、完成させて…次に移ってリフレッシュしなきゃ駄目ですねぇ
文章すら纏まらなくなってきた…(; ´д`)
女々しい愚痴スマソ…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2009/09/09(水) 03:26:03
昔から自主制作のスレはそんなもんで…
最下層から発掘してきたけど、
今も昔も変わらんような気が…。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083854868/

ところで兄貴は何分くらいのアニメを作ってるんですか?


ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2009/09/09(水) 17:44:37
ひとつふたつカット見てもそうそう感想は出てこないしなあ

ここまで見た
>>361 ・ >>362
最下層のスレ見ましたが……全然今と変わりませんネェ(^_^;
なんか逆にスっとしたというかアホらしくなってきたですよ。
2004年といえば、FLASHでアニメをまだまだ作ってた&
FLASHサイトに取り上げられて、HPが大変だった頃ですね。
ってかもぉ5年前…進歩無さ杉(´・ω・`)
ちょいFLVにコンバートして晒してみます…
ttp://www.youtube.com/watch?v=uE7Cn_-0nIM
アニメ作成にガっついてた頃&るろうに剣心(追憶編)に
心奪われていたのが、大変よく判り、過去の自分に
とりあえずハリセンくれてやりたくもなります(笑)
一応手描き…動画は全部FLASHONLYで、12fpsで作成してました。
だから、スクロールがカクカク…
歌はrefioさん…この頃はマイナーで身近な存在でした…

今作成してる動画の本編は仮公開してますけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uyckfrduAM
コレにオマケその他で合計で8分ほどのを今は作成中。
そのカットは作業画面で判るかと…作画修正とかも。

まぁ、感想が貰えるレベルの作品を作れれば良いんでしょうけど
そうそう出来るはずも無く、また作業時には苦悩で
吐きたい事や他の人は如何してるのかと思って
自主制作アニメスレに行ってた所存…もぉ顔を出すのは
あんま無いと思いますけどね…ココに居ますので…
手描き動画スレももぉ、やめておこうかなーとかも思ってます。
ココでもそもそ…少ない人とワイワイしながらアニメ
作成しているほうが楽しいかもです…(´・ω・`)

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2009/09/12(土) 15:39:30
エロgifですまぬ
ttp://precurefan.goa-adult.x1x.com/bbs/src/1252342280019.gif

ここまで見た
>>364
ワイ以外でこのスレで動画が見れるとは思わなかったです(^_^;
絵が結構好きなので、着色してみたいな〜とか思ったり…
個人的に気になっちゃうのが、手だけ唯一全く動いてないの…
ほかが全部綺麗に動いてるから目立っちゃうんでしょうね。
とりあえず、やっつけで知人のフリーボイスデーターを使って
あわせてみました(笑)
ttp://a-adon.com/baka/v-test.swf
swfが上げれるうpろだがあればいいんですけどねぇ…(´・ω・`)
本当は挿入の音とか、その辺も入れてみるかと思ったんですが
そうしだすと、着色までやりたくなってきたりして
手がつけられなくなっちゃうので、コレで辞めました(^_^;
気が向いたときにでもやっちゃうかもしれません。
>>364がやっちゃ駄目〜って言えばやりませんけど。

とりあえず、まったりアニメ作っていきますよ。
基本的にこのスレが盛り上がらない程度にコソコソと…
動画は…オマケで悩んでた箇所はやっと解消できたので
製作再開中…気晴らしにガンダム戦記やってたら
L126とか…アニメ作らず何やってんだろ…ワイってば(^_^;

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2009/09/15(火) 10:02:46
2chにさらすときはここ使っているよ>Flash

swf-uploader
ttp://swfup.info/

ここまで見た
>>366
ありがとうございます!! あ、ココならOKOKですね…(^_^;
これで、わざわざつべに上げなくてもよさげですね。

テスト程度ってーか動画が行き詰ると、現実逃避したり
どーでも良い動画を作りたくなるのは、昔からよくあるので
その時に作った「どーでもいい動画」をばテストうp(笑)
流石兄弟
ttp://swfup.info/view.php/11933.swf
愛・おぼえていますか
ttp://swfup.info/view.php/11932.swf

うん…真面目に動画作成しよう…うん……
というか…一人で荒らしてるような気になるですね…
もしもそうでしたら、自重して書き込みは控えますので
言って下さいです(´・ω・`)
「貴様の絵なぞ見たくも無いわボケェ」でしたらもぉ
素直に泣きますので…( ´Д⊂

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2009/09/23(水) 07:57:16
>>367
アドンちゃん、それいつ作った奴なの?w



あと、これ見たけどすごく怖いよwww
http://www.youtube.com/watch?v=uE7Cn_-0nIM


ここまで見た
今日、動画をうpる予定だったのに…間に合わないかも…
AFのファイルが壊れて開かないのです…ED変更できない…
もぉ…あのままいっちゃおうかなぁ・・・・・うん・・・・( ´Д⊂

>>368
FLASHは基本的に結構昔ですが、行き詰ったら何かしら作って
気を紛らわせて…後で後悔する事が多いんですよネェ(^_^;
流石兄弟とかは、時代を感じますね…
あと、怖い方が実は得意分野でして、新しく作るアニメの方は
このレベルより少し上のグロさはあると思います。
絵は幾分マシになってると思うので、がんばって見ますよ。
FLASHを取り上げられてた時は、どこかに必ず「グロ・残酷表現有り」
とか、そういった注意文は書かれましたね…
真面目なFLASHの時は…(^_^;

ここまで見た
今日中になんとかうp…
某スレに挨拶を兼ねて報告してきたので…当面はもぉコッチで
静かに次回作のアニメを作っていきます(^_^;

とりあえず報告
【優希vsギコ猫 リターンズ】
ttp://www.youtube.com/watch?v=_eHjduGxSVg

エンコその他含めて次回への宿題&色々反省がありますが
言い出せば終わりが見えないので…
とりあえず、冒頭にチンコはまずかったような気がしますが
モザイクあるので許してもらいます(^_^;
さって…コレから殺したり殺されたり、斬ったり斬られたりの
動画を開始します( ´ ▽ ` )ノシ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2009/09/25(金) 07:49:16
なんか、もうブログのような流れ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2009/09/29(火) 00:07:30
ここでは作品を作ってる奴が一番偉いから構わないぜ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2009/10/02(金) 16:50:40
全くだぜ
そろそろ俺もテスト動画やら途中絵をあげて
男爵クラスになりたいぜ

ここまで見た
ワイ、高校のときのあだ名は男爵でしたよ?
盲腸の手術でチン毛を全剃りされてしまったんですが
両端のトコの毛だけわずかに残ってて、ソレが髭だったの
それで男爵(笑) プールの着替えの時にチンコ披露して
ついたあだ名… うん…忘れて欲しいんだ…(´・ω・`)

別に途中絵とか動画とか…上げなくても良いと思うんですよ。
好きにやればいいんじゃないかしら?
作ろうスレみたいになっちゃうのも嫌ですし…
ワイは好きで上げてますし、あっちみたいに、やたら
偉そうな批評するだけってのが嫌なのですよ。

まー言えば、ワイの場合は「今、こんなオナニーしてんだけど、
この辺でもっと気持ちよくなりたいんでオススメない?」
程度と思ってもらえたらそれで良いです(^_^;
ノリは近いと思うんですけどね…道具やシチェーションを語ったり
経験を語るとか(笑)

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2009/10/04(日) 23:07:18
アニメgifを上げた者です。
あいかわらず作っております。
リピートするピストンとかフェラばかりw
イベントに向け動く同人CGを作ろうとしてますが
間に合うやら合わぬやら。
やっぱ作業が多いだけに折れそうな心との戦いですねえ

ここまで見た
>>375
勝手に声つけちゃってスミマセンΣ (゚Д゚;
出来心なので、アレでしたら消すので言ってくだされ!!
しかし、エロって動画は結構面倒くさいってーか大変ですが
楽しいですよね… フェラシーンを凝って、色々レイヤー
増やせば、完成したら楽しいけど、途中は前髪がない
尼さんフェラだったり、チンコ別レイヤーで動作チェック
は、串刺しだし、音入れないと間抜けだし…(^_^;

ちょい、製作関連でみんなは、キャラの設定とかは
きちんと資料作ってます?
ワイはある程度作りますが…在れば、製作で暫く間が空いた時
結構助かります。自分のキャラとはいえ、前髪のふさの数とか
小物の細かい設定を忘れて、結構作画が進んだときに気づいて
絶望したりするのが減ります(^_^;

自分のはこんな感じ。

今作成してるアニメのメインの一人。一応剣客。
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime003462.jpg
前の動画のキャラ設定
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime003463.jpg
表情設定 その他
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime003464.jpg

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2009/10/08(木) 02:49:03
おお、なんか3Dソフトのトゥーンみたいな感じだ
造形がかなりそんな感じに見える、こりゃ動きにも期待できそうだぜ!

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2009/10/08(木) 05:27:08
かなり仕上げてきたなアドン

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2009/10/10(土) 06:07:54
アドンがんばれ

ここまで見た
TVアニメを調べまくって…画質を上げようと頑張っても
元の画力とかが低いと駄目ですね…(^_^;
なんか時間食っても…見栄え全然変わらず…トホホ
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime004789.jpg

今…AFと戦いながら…血飛沫とかその辺で苦悩してます。
あと…鬱アニメは作ってると作者も心が凹んでいきます。
幼女の生首飛ぶとか…血飛沫ばっかりアニメの調整を
調べてると…心病みまくりますので、みなさん注意ですよ。
Lainの製作スタッフ…そういう点で見れば心強いなぁ(笑)

ワイが今作ってるのは…心が壊れてシリアルキラーになった元仲間を
フルボッコで始末しようって話。とりあえず、頑張る…

あと…このスレの趣旨にしたがって…ワイは手描きアニメです。
3Dは挫折しましたですよ。ですんで、動きは…頑張りますけど
素人なので過度な期待はしないで下さい(^_^;

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2009/10/23(金) 17:18:17
>TVアニメを調べまくって…画質を上げようと頑張っても
>元の画力とかが低いと駄目ですね…(^_^;

そりゃそーですよw
TVアニメの画質はうちらには無理ですってw
それでもちゃんと声当てて作品作ってるだけアドンさんはすごいよ。

>Lainの製作スタッフ…そういう点で見れば心強いなぁ(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 382
  • 364,375
  • 2009/10/24(土) 00:37:17
http://www.ah-soft.com/ct/sample.html(CrazyTalk 5)
ところでこのソフト、自主アニメには結構革命的なような。
絵の口元を変形させるのは、こっちは自分で描くから大きなお世話ですが、
入力した音声をタイムラインに分解してアイウエオ音素に分割してくれればかなりリップシンクが効率的になります
CrazyTalkの吐き出したスクリプトをiClone(3dソフト)に読み込ませることが可能、ということは
音声ファイルから作ったリップシンクデータを他ソフトで応用することも可能かも

ここまで見た
>>382
ワイもそのソフトは以前に興味もって、購入を検討しましたよ。
でも、サンプルを色々みてると自分の作風じゃ使いにくいのと
叫びとかじゃアレかな〜って考えて断念。
ま、口も作家の個性でますし…ってワイはスルーにしましたよ。
どっちかってーと…アニメよりも、ゲーム的な使用の方が
あってそうな気がします。もしくは、ムービー紹介のマスコットとか。

ワイは、音声データーをストーリーミングにしてFLASHで再生させながら
リップシンクしてます。 今はコレで十分かなぁ(^_^;

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2009/10/29(木) 10:10:23
アニメの音声シンクロとかって、プロとかはどうしてん?
おれらがTVアニメとか見て、まあ気にしてないからだろうけど
特に違和感があると感じた事はめったに無いからうまいんだろうけど。

ここまで見た
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime006030.jpg

今、作成中の動画を全部作り直しする事にしました(´・ω・`)
使用してるソフトの説明書を読んだり、色々基本に返って
ソフトを使用してると…悩んでいたことが簡単に解決という
笑える事態になってました。
あと、髪の毛の描き方ってーか着色の方法を変えてみようとか
色指定をやり直そうとかやってたら、全部作り直した方が良い
っぽいので、全部作成し直し確定(´・ω・`)
色々頑張ってみます。

>>384 釣りかな?とか思いましたが…確実な返事でしたら、
自主制作アニメを作ろうスレに行ったほうが良いですよ。あそこなら
知識や経験が豊富な住人さんが惜しみなく知識を披露して下さいます。
で、アニメの音声…プロの方は…声優さんが動画に併せてます。
若本先生あたりは尺併せがアレなので後半巻き気味な口調なのはそのせい。
製作と時間にに余裕がある作品は、収録した後に動画作ってるので
シンクロは完璧。
ワイの場合は、声優さんの声が届いてから動画を作ってます。
まぁ、声に併せて絵を修正してシンクロ率を上げたいからだけですけど。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2009/11/03(火) 08:22:19
>>385
ご無沙汰です。兄貴さんは頑張ってますなぁ〜
私も最近練習動画作ったので晒します。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hkhJ6N8JTN8&feature=player_embedded

コレを作った後に、もっと大胆に動きを崩した方が良いなと、
故金田氏に関するネット記事読んだりして思いました。


ここまで見た


>>386
コレが俗に言う赤っ恥ってやつですか?ってトリコロの台詞が
出るぐらい見て感動してました(^_^;
とても自分の動画を見る気はしないですね…動画頑張らないとって
本気で思いました。テンション上げて頑張ろうっと思います。

アクションはやっぱ大胆にするべきっとワイも思います。
ちょうど思ってた矢先に>>386の動画を見て思いました。
自分の動画の動きの小ささを実感です。

動画じゃないけど…コッチの進捗…
全部作り直し…でとりあえず同じカットを作成し始めてます。
修正前
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime006142.jpg
現状
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime006141.jpg

あんま変わらないような気がしてきました(^_^;

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード