facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2002/06/08 18:58
しんどくて、やめたいんですけど。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2002/12/16 18:07
落テチータン

ここまで見た
  • 220
  • 206
  • 2002/12/16 23:53
>>209
もちろんです。
ただ、最終的な目標は就職ではなく
自分の作る作品やキャラクターの作家性を売っていきたいと思っています。

だもんで業界にバイトから入って鍛えられるよりも、
貯金をすり減らしながら、家で独学しつつコンテスト応募などで
チャンスをうかがおうと思っています。
考えが甘いと言われるかもしれませんが、こういう手段もありですよね?

ここまで見た
  • 221
  • 宮崎ハルオ
  • 2002/12/17 00:04
>>206
うむ、助言は不要だったようだな。それだけ考えてるのなら大丈夫だろう。
キミの作品楽しみにしてます。お互いがんばろう。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2002/12/17 01:54
花火師

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2002/12/19 03:42
みんな頑張ってるね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2002/12/20 02:30
あのさー、きょうび一日中座りっぱでOKな仕事なんてなかなかないぜ?
どんな仕事もそれなりに辛いことはあるよ。自分の村の中しか知らない人多いんじゃない?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2002/12/22 00:37
座ってるだけでいいんだよ。
座って、お酒飲んで、にっこりしていればいいんだから。
お店12時に終わるから楽だよ。
君、きれいだから指名とかすぐ取れるって。
あとは他の女の子の営業見ながら、まねしてやってれば何とかなるよ。
お客さんもいい人系が多いから、心配しなくても大丈夫、
もしいやなことあったらさ、店長に言えばなんとかなるからさ、ね、
うちで働こうよ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2002/12/24 15:45
辞めたいと思ってる人たちは他にやりたいことがあるの?
他にやりたいことがないならそれが見つかるまで耐えるしかないんじゃない?
それでも限界なら辞めればいい。逃げるのも一つの道だ。
あんまり根詰めると最悪の結果しか残さないしね(主に自殺)。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2002/12/24 16:55
おいらは新入社員歓迎会で退社を決意した
ような人間だから今の環境は最高だね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2002/12/24 18:38
歓迎会で退社って何があったんだ?一気飲みの無理強いで次の日病院とか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2002/12/24 19:02
おい、今日はイブだぞ。何やってんだ。
CGか?w

ここまで見た
  • 230
  • 227
  • 2002/12/24 21:30
>>228
なんかね。
営業や事務の新入社員達が一斉にブワーッて先輩方にお酌して回るんよ。
なんか場違いなとこに来ちまったなぁと思ってさ。
おいら酒はいけるよ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2002/12/24 23:36
ヒキコモリには最適デスネ。

ここまで見た
  • 232
  • 227
  • 2002/12/25 07:45
ヒッキとかそゆんじゃなくてさ。
なんちゅーか研究者っちゅーか求道者っつーか職人気質なわけよ。
まぁ会社がでかかったからいわゆる制作会社とは雰囲気が違ったんだけどね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2002/12/25 15:31
>>232
どうせゲーム会社だろ?
大きい会社はそれなりに学ぶことがあるしすこし我慢してから文句言え

1年も勤めないで批判だけするのはただのガキだぞ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2003/01/06 09:08
あっしも無いです。飲み会でお酌して回ったこと。
頑固でいい。
気を使わない方がいい。
上司の言うことをきかない。
今、快適な職場環境です。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2003/01/06 10:04
CG止めたら寝たい

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2003/01/06 15:10
酌がいやとかはかまわんが、問題はならなんでそんなところに就職したかね。
人ひとり雇うときめるとマシンやソフトだけではなくその他もろもろの
準備するだけでコストがかかる、それを酌が嫌だから止めますというのは
雇うほうにしたら非常識にしか見えないでしょう。
研究者でも職人でもいいけどそっちのほうがよっぽど理不尽な徒弟性だし。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2003/01/06 16:09
>235
泣いた・・・w
つらぃよぅ、学ぶことはいっぱいあるけどね、
いい先輩に恵まれたのが幸いしてます。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2003/01/06 16:19
まあこの業界はガキだらけってこった

ここまで見た
  • 239
  • 山崎渉
  • 2003/01/15 11:00
(^^)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2003/02/06 01:12
(仕事で)3DCGに携わって丸6年。
今日(仕事で)CGをするのを辞めました。
将来への不安と戦う毎日でしたがついにそれに負けました。
それと同時に5年間付き合ってきた彼女に「再就職したら結婚して欲しい」とプロポーズしました。
今まで定職にありながらプロポーズ出来なかったのに辞めたらなぜか出来ました。
答えはご想像にお任せしますが今は清々しい気持ちです。
これからは趣味でCGをやっていきたいと思います。
一生物の趣味が出来たと思いました。



ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2003/02/06 09:37
自主制作作品でもつくってね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2003/02/06 21:14
大手のゲーム会社を辞めてCG以外にできる仕事ってあるの?


ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2003/02/06 21:34
>>240
>>242
俺も聞きたい。もうすぐ29になるのだが、30すぎてゲーム・映像屋よりも
もっとほかになにかできないかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2003/02/06 21:57
待遇が良くても30近くなったら大手でも不安になるだろうね・・・。
皆の切実な思いを聞かせてくれ。マジで。


ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2003/02/06 22:20
同人でもはじめりゃいいだろ。元プロとかいう触れ込みでさ。ククク・・・。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2003/02/06 23:18
同人って儲かるの?


ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2003/02/07 10:30
240です

不安を取り払う為に辞めたのに同人なんかはじめたらもっと不安じゃないですか?
私の場合は学生時代に(他教科ですが)教職を取っていて、CG屋やりながらも専門学校でCGの講師を勤めていた経験があり、その他基本的なPCハード、ソフトの知識と資格があるので教育関係の仕事に就けたら良いなと思っています。
来週面接だ。がんばろー!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2003/02/07 12:32
もうCG屋なんて未来はね〜よ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2003/02/07 13:41

農業しながら同人。これ最強。



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2003/02/07 13:50
農業しながら、おいしい依頼があったときだけ駆けつける足軽CG屋
になりたい

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2003/02/07 16:38
一揆、するかい?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2003/02/07 21:33
農業って勝手に始められないんだよねぇ、家業が農家なら
問題ないがそうでないと、農地も手に入れられないし
作ったものも卸せない。過疎地でそういった人を優遇してる
とこもあるけどそういったところは厳しいからそういう
ことをしてるわけで。

自給自足の分を勝手に開拓して作る分には問題ないが
その土地を買うにもそれなりの資金がないと。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2003/02/08 01:55
>>252
農協が金を貸してくれるよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2003/02/26 13:26
240です。
東京を離れ田舎の専門学校に就職が決まりました。
お給料はだいぶ減ってしまいましたが、自分の時間がたくさん取れるようになりました。
空き時間を見つけては作りたいものを作っています。
TVやゲームなどのなの一線の仕事を見るとちょっと羨ましくも感じますが、おおむね転職して良かったと思っています。

ただ、一つジレンマになりそうなのが自分の教えた人たちが将来自分と同じような悩みを抱える事になるかもしれないという事です。
結局、何をやっても悩みは消えません。
自分と自分のやってきた事をを信じて生きて行くだけです。


ここまで見た
  • 255
  • 会社員・・・
  • 2003/02/27 01:36
それにしてもみなさん、色々おありのようですね。
私の場合丁度業界辞めて二年余り。(というか、私のいたところは倒産しました)
職を失った当初はもう、CGやってるの嫌だったので普通の会社勤めを・・・と
今現在なんとか営業マンとして(建築関係)やってますけど業界にいたときと
ちがうモヤモヤがありますね。
当時は毎日「これが終わったらぐっすり眠れる保証があるんですか!?」
「もう、ツライの嫌なんだよう!!」(アムロかよ、、)
とか思ってましたけど離れればなんかそれはそれで寂しいのが本音です。

自分のいた所がなくなった時は次はもう普通の会社がいいや・・・
って思って誘ってくれていた人には「イチから違う業界で頑張ります」と言って
別れましたけど。

正しかったのかなぁ・・・俺。

長文駄文スマソ。
離れて行った人の心境にこういうのもあるってことで勘弁してください。
明日仕事だし今日はもう寝ます。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2003/02/27 01:46
女子高生になりたい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2003/02/27 03:34
俺は奥さんになりたいな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2003/02/27 03:39
理論物理学者

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2003/03/05 00:05
機甲科の自衛官

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2003/03/08 03:31
>自分の時間がたくさん取れる、作りたいものを作る
イイ!
ツライけど、でも趣味では得られない喜びもあるわけで。
まだ仕事としてのCGは辞められない私。(;´Д`)

ここまで見た
  • 261
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 12:25
(^^)

ここまで見た
  • 262
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 12:27
(^^)

ここまで見た
  • 263
  • 山崎渉
  • 2003/04/20 06:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2003/04/26 00:12
CGやめたら格闘家になりたい。
ヤクザな商売にあこがれる俺。。。
リスキーなモノほどセクシー。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2003/04/26 01:18
10年ひゃいんだよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2003/04/29 00:36
皆さんはCG屋になって、後悔してる?それとも満足?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2003/04/29 01:47
>>266
CG屋というか2Dイラストレーターだけど、激しく満足

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2003/04/29 16:42
>>267
やめてはいないですよね?

辞めた人の意見も聞きたいなあ。


ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2003/04/29 20:00
>>268
過去ログ読め

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email