facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2002/06/08 18:58
しんどくて、やめたいんですけど。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2002/12/16 00:25
>誰でも出来るフツーの仕事に就いちゃったオイラからすると、
>センスが問われる仕事をやってる人がうらやましく思えるなー。

よく言われる。サラリーマンやOLやってる友達からすると羨ましがられる。
だから一生懸命やろうとおもた。よく馬鹿にされる業界だが、正直、真面目に仕事やっている
人たちに申し訳ないとおもた。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2002/12/16 00:31
>>199
センスが問われる仕事をゲットできればいいけどね 
ただ、つらいよ
締め切り前なんか休みなんて無いし、ルーチンワーク結構多いし
好きな事やれるのは少ないっす。
当たり前だけど

友達とか、公務員のやつら見てると、なんてぬるい職場環境なんだってつい思っちゃう。
ま それぞれ苦労はあるんだろうけどね

このカキコみてちょっとでも躊躇するようならば止めといた方がいいかも。
それでもやろうっていうなら応援します。がんばってね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2002/12/16 00:40
>好きな事やれるのは少ないっす。
CG好きじゃないの?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2002/12/16 00:40
他人の芝って事なんだが、こっちから見れば今になって
フツーの誰でもできる仕事の有難さがよく分かる。



ここまで見た
  • 204
  • 203
  • 2002/12/16 00:41
あ、CGやってる側から見ればって事ね。



ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2002/12/16 00:43
>>202
好きだからやってたんだけど(今もやってる?なんか微妙)
やっぱり仕事だからつまらないのも多いよ

完成間近になってほとんど全部仕様変更とか。
正直うんざりする。あと給料やすいのも

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2002/12/16 00:47
>>200、201
ありがとう!
どちらの意見も根底には仕事に楽しさがあるように感じた。
躊躇はしません。
ちなみにオイラは既に28歳だけど、
一度しかない人生、自分に賭けてみたい。
失敗しても、チャレンジしなかったことを後悔したくないので・・・。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2002/12/16 00:50
>>206
楽しい事は楽しいです(一部目をつぶればw)

がんばってください 応援します( ´∀`)
さー愚痴ってしまったけど俺もがんばろうかな…

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2002/12/16 01:49
プログラマになる!
プログラム組んだことないけど。

ここまで見た
  • 209
  • 宮崎ハルオ
  • 2002/12/16 05:51
>>206
がんばれ。

一言言わして欲しいんだが、きみは業界に入りたいだけじゃないよね?
なにか自分の表現したいものがあって、なおかつそれをCGで表現したいから
努力しようとしてるんだよね?

でないと就職したとたんキミ自身潰れるぞ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2002/12/16 05:59
版権はおいしい

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2002/12/16 10:17
現在20歳
2年会社勤めしたからもうそろそろやめて、
置き忘れてた青春を楽しみます。
たぶんもうCGはやらないと思うけどデザイン系の仕事に再び就く予定。
まずは彼女と・・・

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2002/12/16 10:34
セックスしたいと・・


ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2002/12/16 11:43
妄想はCGだけにしなさい
って言うか潰しきかねぇよ絵の関係は

職人関連なら中学か高校出てすぐやんないとダメだよ
20も過ぎると、言われる事が変ってくるし
ある程度仕事できないとボロクソにやられるからね
確かに入る事はできる 
耐える忍耐があるかどうかだろうな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2002/12/16 11:51
体も悪くなった事だし
路上で干支の一筆描きでもやろうかなぁ

ここまで見た
  • 215
  • 211
  • 2002/12/16 14:38
>>213さん
悪いねぇ…オレは君と違って人生も絵も楽しくやるっていくんだよ。
ま、無駄に必死になると滅びるよ。
早くにそれに気づいてよかったよ。年取る前にね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2002/12/16 15:33
みんなも楽しくやるっていってもらいたいもんだな(w

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2002/12/16 15:52
>>215
213じゃないけど、誰も好き好んで辛い思いをしたくはないし、
皆が怠け者なはずもない。
なのに辛い思いをしながらのた打ち回って生きていく奴が
大多数って事さ。

とにかくがんばれ。
でも、楽観的になるのと現実から目をそらすのは別物だ。
今は無理かもしれないが、業界に入れば俺らの
言ってる意味もわかるようになるよ。


ここまで見た
  • 218
  • 211
  • 2002/12/16 16:47
言ってる意味はわかるからもうCGはやらないよ〜
2年も仕事すればやれば十分。CG業界はね。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2002/12/16 18:07
落テチータン

ここまで見た
  • 220
  • 206
  • 2002/12/16 23:53
>>209
もちろんです。
ただ、最終的な目標は就職ではなく
自分の作る作品やキャラクターの作家性を売っていきたいと思っています。

だもんで業界にバイトから入って鍛えられるよりも、
貯金をすり減らしながら、家で独学しつつコンテスト応募などで
チャンスをうかがおうと思っています。
考えが甘いと言われるかもしれませんが、こういう手段もありですよね?

ここまで見た
  • 221
  • 宮崎ハルオ
  • 2002/12/17 00:04
>>206
うむ、助言は不要だったようだな。それだけ考えてるのなら大丈夫だろう。
キミの作品楽しみにしてます。お互いがんばろう。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2002/12/17 01:54
花火師

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2002/12/19 03:42
みんな頑張ってるね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2002/12/20 02:30
あのさー、きょうび一日中座りっぱでOKな仕事なんてなかなかないぜ?
どんな仕事もそれなりに辛いことはあるよ。自分の村の中しか知らない人多いんじゃない?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2002/12/22 00:37
座ってるだけでいいんだよ。
座って、お酒飲んで、にっこりしていればいいんだから。
お店12時に終わるから楽だよ。
君、きれいだから指名とかすぐ取れるって。
あとは他の女の子の営業見ながら、まねしてやってれば何とかなるよ。
お客さんもいい人系が多いから、心配しなくても大丈夫、
もしいやなことあったらさ、店長に言えばなんとかなるからさ、ね、
うちで働こうよ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2002/12/24 15:45
辞めたいと思ってる人たちは他にやりたいことがあるの?
他にやりたいことがないならそれが見つかるまで耐えるしかないんじゃない?
それでも限界なら辞めればいい。逃げるのも一つの道だ。
あんまり根詰めると最悪の結果しか残さないしね(主に自殺)。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2002/12/24 16:55
おいらは新入社員歓迎会で退社を決意した
ような人間だから今の環境は最高だね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2002/12/24 18:38
歓迎会で退社って何があったんだ?一気飲みの無理強いで次の日病院とか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2002/12/24 19:02
おい、今日はイブだぞ。何やってんだ。
CGか?w

ここまで見た
  • 230
  • 227
  • 2002/12/24 21:30
>>228
なんかね。
営業や事務の新入社員達が一斉にブワーッて先輩方にお酌して回るんよ。
なんか場違いなとこに来ちまったなぁと思ってさ。
おいら酒はいけるよ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2002/12/24 23:36
ヒキコモリには最適デスネ。

ここまで見た
  • 232
  • 227
  • 2002/12/25 07:45
ヒッキとかそゆんじゃなくてさ。
なんちゅーか研究者っちゅーか求道者っつーか職人気質なわけよ。
まぁ会社がでかかったからいわゆる制作会社とは雰囲気が違ったんだけどね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2002/12/25 15:31
>>232
どうせゲーム会社だろ?
大きい会社はそれなりに学ぶことがあるしすこし我慢してから文句言え

1年も勤めないで批判だけするのはただのガキだぞ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2003/01/06 09:08
あっしも無いです。飲み会でお酌して回ったこと。
頑固でいい。
気を使わない方がいい。
上司の言うことをきかない。
今、快適な職場環境です。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2003/01/06 10:04
CG止めたら寝たい

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2003/01/06 15:10
酌がいやとかはかまわんが、問題はならなんでそんなところに就職したかね。
人ひとり雇うときめるとマシンやソフトだけではなくその他もろもろの
準備するだけでコストがかかる、それを酌が嫌だから止めますというのは
雇うほうにしたら非常識にしか見えないでしょう。
研究者でも職人でもいいけどそっちのほうがよっぽど理不尽な徒弟性だし。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2003/01/06 16:09
>235
泣いた・・・w
つらぃよぅ、学ぶことはいっぱいあるけどね、
いい先輩に恵まれたのが幸いしてます。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2003/01/06 16:19
まあこの業界はガキだらけってこった

ここまで見た
  • 239
  • 山崎渉
  • 2003/01/15 11:00
(^^)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2003/02/06 01:12
(仕事で)3DCGに携わって丸6年。
今日(仕事で)CGをするのを辞めました。
将来への不安と戦う毎日でしたがついにそれに負けました。
それと同時に5年間付き合ってきた彼女に「再就職したら結婚して欲しい」とプロポーズしました。
今まで定職にありながらプロポーズ出来なかったのに辞めたらなぜか出来ました。
答えはご想像にお任せしますが今は清々しい気持ちです。
これからは趣味でCGをやっていきたいと思います。
一生物の趣味が出来たと思いました。



ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2003/02/06 09:37
自主制作作品でもつくってね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2003/02/06 21:14
大手のゲーム会社を辞めてCG以外にできる仕事ってあるの?


ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2003/02/06 21:34
>>240
>>242
俺も聞きたい。もうすぐ29になるのだが、30すぎてゲーム・映像屋よりも
もっとほかになにかできないかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2003/02/06 21:57
待遇が良くても30近くなったら大手でも不安になるだろうね・・・。
皆の切実な思いを聞かせてくれ。マジで。


ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2003/02/06 22:20
同人でもはじめりゃいいだろ。元プロとかいう触れ込みでさ。ククク・・・。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2003/02/06 23:18
同人って儲かるの?


ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2003/02/07 10:30
240です

不安を取り払う為に辞めたのに同人なんかはじめたらもっと不安じゃないですか?
私の場合は学生時代に(他教科ですが)教職を取っていて、CG屋やりながらも専門学校でCGの講師を勤めていた経験があり、その他基本的なPCハード、ソフトの知識と資格があるので教育関係の仕事に就けたら良いなと思っています。
来週面接だ。がんばろー!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2003/02/07 12:32
もうCG屋なんて未来はね〜よ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2003/02/07 13:41

農業しながら同人。これ最強。



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2003/02/07 13:50
農業しながら、おいしい依頼があったときだけ駆けつける足軽CG屋
になりたい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email