-
- 1
- 2022/09/05(月) 17:29:47.00
-
公式
https://www.redfox.bz/
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
-
- 803
- 2024/06/08(土) 02:23:15.81
-
Passkey買っちまったよ
サイトみにいったら明日には為替で値上しますってあったもんだから・・
使い勝手はAnyと同じだけど種類ごとに別製品だからコスパ悪いわ
いまからでもいいから復活しないかなあAny
>>799
たぶん中華系だからじゃないかな
-
- 804
- 2024/06/08(土) 06:18:04.81
-
まだ駄目なんだ
BDMV相手なら使えるから消す事はないけど困ったニャー
-
- 805
- 2024/06/08(土) 06:54:57.87
-
まだかよ。復活するまでアマプラ見るわ
-
- 806
- 2024/06/08(土) 07:04:48.90
-
>>798
猿の為替調整での値上げは5月末にされたよ
-
- 807
- 2024/06/08(土) 09:12:45.94
-
猿ってお試しで入れるにしても
狐をアンインストールしないとダメなんでしたっけ?
-
- 808
- 2024/06/08(土) 09:19:29.30
-
起動しなければ問題ない
-
- 809
- 2024/06/08(土) 09:22:20.75
-
>>800
数ヶ月前にofflineデータベースがダウンロードできて
念のためダウンロードしてたけど、それである程度は使えた。ステータスみるとサーバーエラーだけどローカルDBで解除したとかになってる。
offlineデータベースを公開したのはオンラインが使えなくなる予告だったのかw
-
- 810
- 2024/06/08(土) 09:29:33.87
-
あんたら懲りないね
1度夜逃げ食らってるのに
-
- 811
- 2024/06/08(土) 10:11:17.69
-
>>805
いっぱい見れるね
-
- 812
- 2024/06/08(土) 11:08:29.56
-
DVD Fab の Blu-ray レコーダーコピー と Passkey for ブルーレイレコーダー の違いがわからない。
これなにが違うの?
-
- 813
- 2024/06/08(土) 11:31:23.64
-
>>812
PasskeyはAACS等のコピーガードを解除するだけ
Fabは解除した上でファイル形式を変換したり圧縮したり便利に使える
単純にリッピングするだけならPasskeyでいい
-
- 814
- 2024/06/08(土) 12:01:31.48
-
PasskeyがAMD環境で使えない。
サブのintel環境だと動くんだけど。
DVDFab買うかぁ。痛いなぁ。
-
- 815
- 2024/06/08(土) 12:12:11.21
-
>>814
Passkeyが動かなくてFabが動くの?
自分的にはFabの中のコピーガード解除機能はまんまPasskeyだと認識してるけど違うのかな?
-
- 816
- 2024/06/08(土) 12:18:48.68
-
PasskeyってBlu-ray版にDVDも含まれるんでなく別々か?
ホント他のも含め紛らわしいメーカーだな
-
- 817
- 2024/06/08(土) 12:30:10.54
-
うちAMDだけど普通に動いてるな
-
- 818
- 2024/06/08(土) 12:43:43.24
-
>>809
waybackmachineに魚拓が取られてて、そこからOfflineDatabaseをダウンロードできた
インストールしたんだけど、使えない。設定とかあるの?
-
- 819
- 2024/06/08(土) 13:10:44.41
-
>>809
あのファイルって2019年にフォーラム上で公開されたファイルとまったく一緒っぽかったんだけど……
-
- 820
- 2024/06/08(土) 13:15:06.84
-
>>813
Passkey=AnyDVD
※フォルダ形式か.ISOのみにリッピング、有償版のみ解除のガードあり
※AnyはDVDとBD/UHDだけど、PasskeyはDVD、BD、UHDごとに別途購入の必要あり
DVDfab=AnyDVD+CloneBD
※さまざまな形式に変換できfabは有償オプション次第
こんな認識で大丈夫かな
-
- 821
- 2024/06/08(土) 13:16:33.27
-
>>816
fabStreamも配信サイトごとに個別購入だしな
猿は出来る事ごとに別途切り売りされてる感じ
キツネはシンプルなのが良かったんだけどね…
-
- 822
- 2024/06/08(土) 13:19:58.89
-
>>809
あのデータベースはフォーラムには2019年からアップされてたから、関係ないな
-
- 823
- 2024/06/08(土) 13:24:37.80
-
>>815
うちのAMD環境だとBlu-rayディスク入れても解析が始まらないの。
今試用でPasskeyをサブのintelに入れて使ってる。
AMD環境にDVDFab入れて試用で使ったけど3枚使い切ってしまった。
-
- 824
- 2024/06/08(土) 13:52:13.02
-
家で古いブルーレイレコーダーと4Kレコーダーを使い分けてる場合って
Passkey for ブルーレイレコーダーとPasskey for 4K レコーダー両方買わないとダメですかね?
テレビ録画をパソコンに保存できればいいです。
-
- 825
- 2024/06/08(土) 13:55:47.51
-
むしろAMD環境で動かないように作るのは無駄に技術力が高くないとムリだと思う。
-
- 826
- 2024/06/08(土) 14:01:08.75
-
みんなFabとPasskeyの説明あとがトン。すっきりした。
>>824
そこは人柱頼む、両方あるならどうせ両方入手するのだろうし、まずは2Kで試したレポよろ <(_ _ ;
それにしても、今回のこの流れはもう止まらんよなぁ。復活しても猿に行ったら戻ってくるとは思わないし、赤信号もみんなんで渡るしかなければ渡ってしまうぞ
-
- 827
- 2024/06/08(土) 14:07:40.71
-
何故同じ板にある該当スレを見ないのだ…
-
- 828
- 2024/06/08(土) 14:08:52.14
-
>>824
猿の説明では両方いることになってる
が、4kと2kを同じディスクに焼かなければ
2k映像はPasskey for ブルーレイレコーダーでどっちもできる説があるし
4kは4kレコーダーのメーカーによってできたりできなかったりもあるので
まずはPasskey for ブルーレイレコーダーで試してみたらいいと思う
-
- 829
- 2024/06/08(土) 14:09:47.78
-
>>827
DVDFabスレは機能してないの
見ても徒労に終わる
-
- 830
- 2024/06/08(土) 14:12:07.16
-
代替品はpasskeyスレのこれが参考になるんじゃないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1667687663/2
-
- 831
- 2024/06/08(土) 14:16:48.81
-
>>828
なるほど(想像だが)4Kレコーダーが採用している暗号化方式次第なのかな。
お前の4Kレコーダー次第だから答えはないってことか。
-
- 832
- 2024/06/08(土) 15:00:20.67
-
「毒杯飲む直前どんな気持ちだった?」ソクラテスと対話できるAIを開発!
2024.06.04
リコーと理研、技術の実用化の“兆し”を察知するアルゴリズムを開発
2024/06/05
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
2024年06月06日
-
- 833
- 2024/06/08(土) 15:28:04.63
-
もしかしてもうダメ?
-
- 834
- 2024/06/08(土) 15:30:54.39
-
狐でBDMV抜けるんだけどな
古いBDの形式だからかな
-
- 835
- 2024/06/08(土) 15:37:50.89
-
焦ってるのは主にBDAVな人達でしょ
-
- 836
- 2024/06/08(土) 15:39:07.37
-
抜けないBDMVもあるから面倒なんだ
-
- 837
- 2024/06/08(土) 16:14:00.01
-
AnyStreamの専スレって需要ある?
-
- 838
- 2024/06/08(土) 16:28:50.18
-
>>831
うちの4Kレコーダだと、番組を書き出す時に圧縮法をHEVCとAVCから選択できるんだけど、AVC(2K)で書き出せば当然抜ける
2Kでも圧縮にHEVC使うと暗号がAACS2になって抜けなくなる
AACSとAACS2のビデオは一つのディスクに混在できるから、ダビング時の設定次第で抜けたり抜けなかったりするんだろう
-
- 839
- 2024/06/08(土) 17:03:32.77
-
DVDFab PasskeyでDIGAのDRモードで録画した番組をAACSとパナ22フラグを解除して、
それをDIGAに書き戻して録画モード変換したらダビング1のフラグが立ってしました。
キツネだったらこんな現象はでないのに。
なんでこんな初歩的なバグが?
-
- 840
- 2024/06/08(土) 17:38:55.08
-
cci除去が不十分なのは昔から
-
- 841
- 2024/06/08(土) 17:51:19.62
-
久しぶりに使おうとしたら公式HPアクセス不可で、なにこれ終わったの?
過去に同じような事あったみたいなレス見たけど、それは運営元変わった時のアレ?
-
- 842
- 2024/06/08(土) 18:20:30.91
-
>>841
何もわかっていないが、もしかすると終わってしまったかもしれない
-
- 843
- 2024/06/08(土) 18:28:46.14
-
結局、BDAVをオフラインで抜く方法は存在しないの?
-
- 844
- 2024/06/08(土) 18:34:57.94
-
狐メインで猿を予備にキープしてた
もう狐は諦めて猿をメインにするつもりだけど
狐の代替ソフトは何かお勧めある?
レコーダーのリップが主な使い途
有料ソフトでいいから
万が一猿が使えなくなった場合の予備を確保しておきたい
Leawoとかはよくわからん
-
- 845
- 2024/06/08(土) 18:47:54.99
-
猿ってGooglePayとか使えるんだな
これなら狐のときと違って不正利用されずにすむかな?
-
- 846
- 2024/06/08(土) 18:49:08.47
-
>>843
MakeMKVはオフラインでも使用可能
-
- 847
- 2024/06/08(土) 19:00:44.29
-
猿はpayが選べるように見えるが実際はただのクレカ決済だぞ…
スマホで購入する場合チェックしとくと何故か少々割引される
不安な場合はプリカ使えるからそれで買え
-
- 848
- 2024/06/08(土) 19:01:48.27
-
>>847
なるほど…わかりました
-
- 849
- 2024/06/08(土) 19:19:40.88
-
passkeyのforブルーレイとforブルーレイレコーダーとどう違うの?
-
- 850
- 2024/06/08(土) 19:24:26.04
-
>>849
市販のBlu-ray用とレコーダーで焼いた地デジ用の違い?
-
- 851
- 2024/06/08(土) 19:33:08.85
-
>>849
BDMVとBDAVでggrks
-
- 852
- 2024/06/08(土) 19:40:28.12
-
Xrevealとかはどうだろうか
このまま終了ならこれ使おうと思ってる
-
- 853
- 2024/06/08(土) 19:42:20.45
-
この素晴らしいダウンローダーは何処で買えますか?😪
https://web.archive.org/web/20240324121758im_/https://www.redfox.bz/img/screenshot/anystream/en/anystream-00-amazon.jpg
-
- 854
- 2024/06/08(土) 19:49:08.52
-
>>841
運営元が変わった時のアレというのもあるし1〜2日アクセスできなくなるのはたまにあるのでどちらを指してるかはレス番次第じゃないかな。
流石に長いから今はもうみんなアレか完全終了かのどちらかだと思ってるが、アレの時はまだ公式が情報発信だけはしていたけど今回はそれもないから終了臭いっていう雰囲気が急速に高まってる
現状、今回の騒動の状況が日本語で一番わかりやすいのがDVDFabの公式ページっていうのもなんだかなぁ。
このページを共有する
おすすめワード