facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/09/05(月) 17:29:47.00
公式
https://www.redfox.bz/

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2024/06/06(木) 11:19:26.91
いつか起こると思ってなかったわけでもない…
さて、DVDFabにするかLeawoにするか…どっちも中国なんだけど

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2024/06/06(木) 11:22:01.62
過去にも24時間くらい使えなくなったことあるから、もう少し待てよw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2024/06/06(木) 11:47:10.28
MakeMKVでm2tsそのままは右にある「Make MKV」ボタンじゃなくツールバーの「バックアップ」か
UHDいらなきゃこれでいいな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2024/06/06(木) 11:52:13.32
DVDFAB13のウィルスなし割れあったら教えてくだせぇ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2024/06/06(木) 11:55:56.30
>>738
ダメなのはフォーラムサイトは別鯖なので本家が落ちてもフォーラムは正常なのが道理
以前のSlyのURL差し押さえでもフォーラムは通常運用だったからね
当時も本家が落ちた時のためにフォーラムのURLをブックマークしとけと公式が言ってたのに…
まあフォーラムにアクセス自体は出来るけど読み込めない状態ではあるが…

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2024/06/06(木) 12:30:39.80
DNSが消されてるからね
同じドメインのフォーラムはサーバー生きてても見れないよ
昨日DNSのUpdateしてるからミスったのか、消したのか
様子見るしかないね

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2024/06/06(木) 12:36:31.31
>>740
CRACKSurlに13.0.1.8がある

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2024/06/06(木) 16:44:35.01
AnyStream自体は使いやすくて気に入ってたが
カード不正利用被害もあったし
こんな謎のサーバダウンとかされちゃ二度と使えないな
永年買ってるから尚更

猿に乗り換えるかな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2024/06/06(木) 17:08:48.38
https://i.imgur.com/AHxcw64.jpeg


ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2024/06/06(木) 17:17:10.64
ファブらないといけなくなるのかな
ユーネクダウンだけ購入してるけど

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2024/06/06(木) 17:41:55.63
>>746
同じく
しかもUだけで手に入れたばかり
尼もセットで手に入れときゃ良かったと後悔

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2024/06/06(木) 17:44:26.91
>>743
インストール方法教えてください

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2024/06/06(木) 17:47:06.91
Fabは尼の音声対応いまだに出来てないぞ
EACが落とせない
しかもGPUエンコでブロックノイズでまくり
TunePatがいい

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2024/06/06(木) 18:23:55.44
レコーダーに録画したのをBD-REに焼いてその中のm2tsを取りたいだけなんだが
猿だと何買えばいいの?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2024/06/06(木) 19:36:50.01
レンタルBDをフルコピーしてISO化できればいいのでCRACKSurl13.0.1.8のインストール方法教えてください
パッチの当て方とかどうするんやっけ…

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2024/06/06(木) 19:39:14.92
>>750
DVDFab Passkey for ブルーレイ 約4500円、使い方はAnyDVDと同じ
BD-REのフォルダをコピーして指定の場所にペーストするだけです

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2024/06/06(木) 19:40:13.28
m2tsで抜くだけなら >>739 の通りMakeMKVで充分

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2024/06/06(木) 19:59:37.19
>>752
>>753
あんがと
もう2,3日様子見してPasskey買うとするかね

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2024/06/06(木) 21:03:31.09
>>754
Passkey for ブルーレイはBDMV専用
レコーダーで録画したものならPasskey for ブルーレイレコーダー
レコーダーが4Kなら、録画したものが2KでもPasskey for 4K レコーダー
買うときに気をつけてな

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2024/06/06(木) 21:08:26.55
すっかり消滅前提で対策会議になってるが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2024/06/06(木) 21:59:17.92
もし復活したとしても元々定期的にしばらく使えなくなってたからな
ちゃんとした対策を考えるタイミングだな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2024/06/06(木) 22:09:50.80
猿にいくしかないのかな。

クレカの不正利用あったけど、ソフト自体は使いやすくて良かったのに

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2024/06/06(木) 22:11:41.80
>>739
>>753
自分は4Kは使わないのでしばらくそれでやってみます 
早速インストールしてみたら上手くできたしベータ版の更新を定期的にすればずっと使い続けられるそうだし
情報ありがとう

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2024/06/06(木) 22:26:51.23
>>751
ハック用zipの中に説明用の.txtが入ってる
英語が分からんならGoogle翻訳にかけてみ
インストールフォルダに2つのファイルを入れるだけ
後は自分て試してみて

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2024/06/07(金) 05:24:24.66
俺は素直にFab365、1年分買ったわ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2024/06/07(金) 06:25:38.64
まだかよ、いつまでかかっとんねん

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2024/06/07(金) 07:57:33.68
鯖ごと押収されてるなこれは

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2024/06/07(金) 08:41:50.57
>>760
ありがとう!
まずインストーラーで13をクイックインストールしてできたインストールフォルダにyamaのdllファイルを2つコピーして解凍するだけ?うまくいかない
この中卒にもう少しアドバイスお願いします
13じゃなくても過去バージョンのやり方載ってるサイトないかな

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2024/06/07(金) 09:53:53.49
このサイトにアクセスできません
www.redfox.bz にタイプミスがないか確認してください

(-ω-;)ウーン 今回は長いね
ボッタくり価格に縛りがきつい猿だけは敬遠したいんだが

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2024/06/07(金) 10:02:28.46
Fabで尼の音声問題解決したな
EACも落とせる
TunePatよりよくなったわ
狐消えたと同時とかなんかタイミングが絶妙だなw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2024/06/07(金) 11:00:47.84
猿って、Vプリカ使える?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2024/06/07(金) 11:43:26.21
>>764
どうやらFab側に割れをキャンセルする機能があるらしくソフトを立ち上げる前に毎回2つのdllを入れた方がいいと思う
入れたあと立ち上げると割れの画像が出てから立ち上がるでしょ
そして認証を開くとすぐには認証されないけど何回か認証を開くと全て認証にならない?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2024/06/07(金) 13:08:28.63
繋がったぞ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2024/06/07(金) 13:23:20.63
ん? サイトもアプリのサーバー接続もどっちもまだ駄目みたい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2024/06/07(金) 13:30:20.56
Fab系で猿と同じようにテレビ番組を録画したBDからM2TSとしてパソコンに保存するには何を買えばいいですか。
複雑すぎて分からない。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/06/07(金) 13:59:51.83
>>753
でいいんでは
試してないが

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/06/07(金) 14:30:34.75
passkey for ブルーレイレコーダー

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/06/07(金) 14:39:17.06
>>771
抜くだけなら
持っているのがBlu-rayレコーダーなら、passkey for ブルーレイレコーダー
4Kレコーダーなら、passkey for 4Kレコーダー

もしDVDも抜くなら、それプラスPasskey for DVDもいる

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2024/06/07(金) 14:40:03.99
DVDFab Passkey for 4K レコーダーでは所謂2KのBDは抜けないらしい

DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダー

DVDFab Passkey for 4K レコーダー

は全く別物らしい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2024/06/07(金) 14:46:07.87
>>768
13のインストール後そのフォルダにyamaのdllファイルを2つコピーして解凍するとそれぞれエラーがでてうまくいかないのでDvdfab64 Hijack Patch64を13フォルダにコピーして説明書画像の通りにやってPatchしたらsmart select patch timeoutみたいな表示が出てうまくいきません

DVDFABを起動しても割れの猿にならないのでたぶんもう根本的なとこから間違ってる
前はYouTubeとかサイトの通りにやってたから脳死でもうまくいったんですけど猿でもわかる猿のインストール方法を一から教えてください神様…

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/06/07(金) 14:46:50.82
>>775
DVDFab Passkey for 4K レコーダーでは、2Kのみのレコーダーで録画した2Kは抜けないが
4Kレコーダーで録画した2Kは抜ける
抜く基準が映像の種類ではなくレコーダーの種類なんよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2024/06/07(金) 15:07:44.73
>>750
何枚か残ってるDIGA録画してるBDAVは問題なくAACS解除できるみたい。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2024/06/07(金) 15:21:38.21
>>776
>13のインストール後そのフォルダにyamaのdllファイルを2つコピーして解凍すると
ここが何かひっかかる
.rarを(.zipじゃなかった)を解凍後に出て来た2つの.dllをインストールフォルダにコピーしてからFabを立ち上げれば割れの画像の後立ち上がるんだけどな
それでもうまくいかない場合はDVDFab64 Hijack Patch64.exeを使ってパッチ当ててから使えと書いてあるけど

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2024/06/07(金) 15:34:22.86
>>778
今日新規にREにBDAV書き込んだヤツはNGだった。昔解除したのはローカルに覚えてるのかな・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/06/07(金) 15:57:48.40
>>776
64bit版Fabのインストールフォルダに入れるところは間違えてないよね?
ProgramFiles>DVDFab>DVDFab13にちゃんと入れてるよね?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/06/07(金) 16:04:42.24
いつからここは猿スレになったんだ…。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/06/07(金) 16:14:48.41
これはもうダメかもしれんね
https://dvdfab.org/downloader/anystream-server-offline.htm

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2024/06/07(金) 16:23:05.14
日本には「盗っ人猛々しい」という言葉があってだね…

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2024/06/07(金) 16:59:55.71
>>777
2K or 4Kじゃなくて、MPEG2/AVCかHEVCかで分かれてるんじゃないのか……?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2024/06/07(金) 17:08:47.67
>>783
新しい情報は何一つ書いてないが、とにかくボロクソに叩いてるな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2024/06/07(金) 17:55:50.04
>>779
>>781
マジで死ぬほどありがとう
うまくいった….dllファイルを7zipで展開してた!ただコピーしたらいけました!割れの基本もわかってないカスにまさか丁寧に教えてくれるなんて思ってなくて感動…
本当にありがとう!
あなた方にいいことあれ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2024/06/07(金) 18:00:49.77
>>787
おめでとう!
割れ我に神のご加護を!!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード