facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/04/18(金) 05:48:32.19
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363498541/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1382044644/

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/12/25(木) 09:32:53.89
DATから言わしたら
はいれぞなんてちゃんちゃらおかしいわ ( ´,_ゝ`)プッ

ここまで見た
ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/12/25(木) 14:39:46.47
今更かもしれないけど、BDR-XD05Jを購入したので
EACの読み込みサンプルオフセット値をPX-760Aと
比較したところ、+637でMD5が一致

書き込みは未調査だけど、>>341さんと同じ値でいこうかな

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/12/25(木) 14:43:39.65
ちなみに、PX-760Aのオフセット値は0です

DVDは全く読み込まないし、CDも時間がかかるようになってたので、、、
これでようやく引退させられそうです

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/12/25(木) 16:26:32.40
>ビデオカードでBIOS改変した
NVIDIAとAMD(ATI)はこれをリネームと称しGPUを供給する

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:41:15.90
DATは、音質は最高だけどテープのジャムリトラブルが多発だった

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/12/27(土) 21:49:47.37
BDR-S09J買おうと思ってるのだがベゼルのつやあり(ピアノブラック)
はティッシュとかで拭くとすぐヘアライン傷がつくかどうか教えてほしい
過去の08モデルとかでもいいので情報ください
おねがいします

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/12/27(土) 21:53:19.69
心配ならメガネ用のマイクロファイバーかなんかでふけばええだろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/12/27(土) 22:05:07.76
マイクロファイバーで拭いても塗装の軟かさしだいでは
ヘアラインがつくものもあるので心配なんです

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/12/27(土) 22:11:48.79
>>864
そりゃティッシュで拭いたらなんでも傷付くよ
俺はテレビやノートPCの画面、その他傷付けたくない表面のホコリ取りは
ユニ・チャームのウェーブハンディワイパー使ってる
軽く撫でるだけでホコリは綺麗に取れるよ
汚れが定着する前にコマメに拭き取るのがコツ
2年近く使ってるピアノブラックのS08Jも傷はまったくなし

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/12/27(土) 22:18:33.41
>>867
>2年近く使ってるピアノブラックのS08Jも傷はまったくなし
今部屋を暗くして200ルーメンのLEDライトで照らしてよーく観察してみたら
ごく僅かなヘアライン傷は少しあるわw
でも通常の照明下ではわからないくらいのレベル
つか正直1年も使えば傷なんてどうでもよくなるよ
BDドライブなんて所詮消耗品だしね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/12/27(土) 22:27:33.34
>>867
チェックしてくれてありがとう
ピアノブラックに神経質な性格で
傷のつきやすいものまったくつかないものがあって
どっちのタイプか心配になる
初めから傷のつきやすいタイプと分かればコーティングして
傷つかなくすればいいので助かりました

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/12/28(日) 14:06:55.20
傷付こうが付くまいがコーティングすれば済む話だろ
神経質なくせに面倒がってるんじゃねぇよw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/12/28(日) 17:42:51.33
XD-05に付属してるケーブルが二股で使い勝手が悪いです。
50センチ以外で柔らかめで給電も問題のないケーブルってありますか?

ここまで見た
  • 872
  • 865
  • 2014/12/28(日) 17:43:57.62
サンワサプライのKU30-AMCSS03はどうでしょうか?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/12/28(日) 20:53:03.01
>>857
最後まで作っていたSONYもDT-xxRAを最後に生産終了してしまったからね。>DATテープ
今だったら流通在庫が少し残っているから、ネットで探せば買う事ができるけど。

まあ、それよりもデッキ側のメンテナンスの方がね・・・。(既に対応していないメーカーも多いし)

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/12/28(日) 21:19:29.16
DATテープは近所のヨドバシやケーズの片隅にLTOとかと一緒に並んでた

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/12/28(日) 22:02:49.86
ステラヴォックスのステラDATが手に入るならば欲しい

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:16:12.15
何に使うの?

ここまで見た
  • 877
  • 865
  • 2014/12/30(火) 02:35:19.34
スコラなら知ってる

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/12/30(火) 08:07:52.21
>>877
おっさんすぎw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/12/30(火) 15:55:31.20
>>878
http://www.nhk.or.jp/schola/

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:28:21.80
ステマおばさんのクッキー

ここまで見た
  • 881
  • 865
  • 2014/12/31(水) 00:33:52.06
すみません
これ教えてください!
>>871

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/12/31(水) 01:03:05.09
レス付かないからって自分で質問掘り返すのは態度悪いよ。

ここまで見た
  • 883
  • 875
  • 2014/12/31(水) 06:47:50.86
>>882
お前に聞いてないし
すっこんでろや!

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/12/31(水) 10:31:42.69
ケーブルって言われても、何のケーブルだか解らんしなー

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/12/31(水) 10:38:49.85
USB3.0給電用Yケーブル【CB-USB3Y-030】: ケーブル・AV機器
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gCB-USB3Y-030/?gclid=CMXbiK-S78ICFdcmvQodMrYA1g

こう言うUSBケーブルだと思う

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/12/31(水) 10:42:09.67
PC使ってるんだから検索しろやー
引きこもりじゃないんだったら、店行って店員さんに聞けやー

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/12/31(水) 11:18:02.60
206Mのゴムベルトは25x0.95の角ベルトでいいのかな?
外して測ったら伸びてて内径27位だった

ここまで見た
  • 888
  • 865
  • 2014/12/31(水) 17:28:41.65
>>885
どうもありがとうございます。

付属のケーブルだと二股のケーブルのうちUSB3.0の方のコネクタだけで駆動しますが、他のケーブル使うときは二股のにしないといけないんでしょうか?

50センチ以下で柔らかく1本のみで駆動するケーブルを探しています。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/12/31(水) 18:08:47.28
USB3-AMBX10BK
ただし、ACアダプタ使わないとまともに動かないぞ
付属の奴が2ポート使うのは1ポートあたりの上限の900mAでは電源容量足りないから

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/12/31(水) 20:13:05.33
>>889
BDR-XD05ならUSB3の0.5mケーブル(1本タイプ)で、USB2接続(0.5A)で動くけど

Pioneerのポータブルは、ケーブル1m位ならACアダプタなくても余裕で動くぞ?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/01/01(木) 01:34:28.29
>>888
俺はLogitecのBDドライブに付属のUSB3.0ケーブルを
メーカーからの部品取り寄せで6本買って
BDドライブ以外に2.5インチHDDやSSD等で使ってる
長さ30cmくらいで細くて取り回しがいいので凄く便利
USB3.0マイクロB側のコネクタがL字
いずれも問題なくバス駆動できる
http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpub6u3msv/index.php
http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpub6u3msv/images/image_07.jpg

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/01/01(木) 01:41:50.56
>>891
ちなみに一本1,050円、送料420円でした。

ここまで見た
  • 893
  • 865
  • 2015/01/01(木) 03:48:12.40
>>891
どうもありがとうございます!
お正月明けにロジテックに問い合わせてみます。
HDDやSSDにも使ってるとのことですけど、A-マイクロBだけじゃ無くて、両端がA雄-A雄タイプもあったりするんでしょうか?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:07:58.43
『BDドライブ付属の』って書いてあるんだから何種類もあるわけないだろ
正月で気分が良いから問い合わせて赤っ恥かく前に親切な俺様が教えといてやる
A←→Bが規格通りの端子で、A←→Aは規格外れのUSBコネクタ使ってるだけのナニか別のケーブル
>>891が持ってるHDDケースはちゃんとしたメーカが規格通りのコネクタ装備してる品で
>>893が使ってるのは3流適当メーカの規格外コネクタ装備してる品ってこった。
理解できたらちゃんと礼のレスを3行以上で書いとけよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/01/01(木) 16:26:35.67
外付けドライブ対象のスレがない

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/01/01(木) 22:55:31.89
>>895
立てたけど、人来ないと思う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1420120474/

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/01/02(金) 08:54:33.79
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/air240_01_800x520-450x292.jpg

欲しいケースに5インチベイがない・・・

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:40:22.82
>>897
RS-EC5-U3で外付化
ラトックが直販でS09Jとセットで売ってるくらいだし

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/01/02(金) 13:53:30.40
BDR-206 の国内品(内蔵ドライブ)なんだが、
これはWindows7 Pro で使っていた。
今日は正月だからと、買い置きして見ていなかった
Blue-Diskの店で買った映画を差込んだら、板をまるで
認識しない。いくつかBDの板を変えてみても認識しない。
タイマーでもあって2015年になると動作しなくなるのかな?
それとも単に故障?
同じタイプのドライブ持っている人はどうでしょうか?
すくなくとも秋までは動いていました。その後ハードの
構成を変えたというようなことは全くないです。
ちなみにDVDの映画はなぜかちゃんと再生します。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/01/02(金) 15:16:04.87
BD側のレーザー死んでるんじゃね?
レンズがCD/DVD共用とBD専用で分かれてるから、DVDだけは使えてる

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/01/02(金) 16:03:10.04
AACS の保護機構にからんで、ドライブに対して
何らかのアップデートをしなければならないのに、
それが遅れているとか、あるいはドライブのバージョン
によってもうそれ以上の追従ができないというような
タイマーの仕掛けがあったりしませんかね。
それとも最初に附録としてついていたCyberLinkの
正式製品版を買わないともうサポートされないとか。
それにしてもまるでドライブが板を読みこめないで、リトライ
しまくっているから、やっぱり死んでるのかな。クリーナー
買ってみれば直るか? BD+DVDの映画鑑賞トータルで
100時間分以下なのに、そんなに早く死んで貰っては困るな。

 このドライブは本来はPCのバックアップ用を想定している
のです。ついでにお聞きしますが、AACSの保護機構があると、
自分のためにバックアップとして焼いたBDーREなどの板が、
それを焼くのに用いたドライブが死んだら、その板を他のドライブ
やPCでは読めなくなるなどということはあるのでしょうか?
もしもそのような保護機構があるのならば、大事なものの長期間
保存用のバックアップには使えないわけです。BDの機器の市場
自体が廃れる可能性もあるとは思いますが。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/01/02(金) 16:04:54.80
かね?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/01/02(金) 16:10:59.01
Aまで読んだ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/01/02(金) 16:13:22.82
余裕の右クリ行き

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/01/02(金) 18:28:13.52
私はAACSの保護組織に関係し、それはドライブにである。
いくつかのアップデートをする必要があるために。
それが遅延したこと、またはドライブのバージョン
より以上のご機嫌とりによりNI YOはこれ以上されえないと、私は言う。
タイマーの機器があるか?
または、付録1番目としてのサイバーリンクの後のもの
いつフォーマルな製品プレートが買われないか それはすぐサポートされる必要があるか?
ドライブはボードを全然読むことができず、それは再トライしたけれども、。
向こうにおいてそれがされているので、あなたは予期されるように死んでいるか?クリーナー
それを買う時には、あなたは回復するか?BD+DVDの見ている映画合計で。
それは100時間にわたって少ないけれども、死亡 そんなに早く 以来トラブルに遭ってはならない。

このドライブはPCのバックアップのためにそれを独創的に仮定する。
それはNo.である また、私があなたに尋ねる時けれどもAACSの保護組織がある。
BD REのボードは自身のためのバックアップとして焼けた。
もしそれを焼くために使用されたドライブが止まり ボード、他のドライブ ならば
物がなどのであるか これ以上YA PCによって読むことができない ?
もしそのような保護組織があるならば、それは重要であるけれども、長い。
保存のためのバックアップのために使われえない理由。BDの機器の市場
私は、それ自身が時代遅れの可能性もあると思う。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/01/02(金) 18:57:34.94
それは私のためにAACS保護団体との関係で駆動することがあります。
したがって、いくつかの、日付のために必要な提起である。
何のバージョン押し上げるものの、あるいはそれが延期された
賞賛よりも、あなたが参照したよりも、はるかに多くの上記のものよりであるために、NI YOが、私は、それを言う、上記に記載されている、可能性がなければならない。
かどうかは機器のタイマーはありますか?
それとも、最初の付録としてサイバーリンクは、それを何ですか?
タイム正式な製品版はそれをサポートしたり、今購入しないことが必要である正確ですか?
ドライブは、私はそれにしようとした、まったくボードを読み取ることができません。
それは反対側だった。あなたが死んでいる場合は、そのため、それが期待されているように?クリーナー
あなたはそれが買って持っている、との時間に戻って?これは、合計BD+ DVDの映画で見られている。
そうであっても迅速に、死を追っ100時間、したがって、それはほとんどそういいえあなたがトラブルに遭遇しない場合であっても中にことがあります。

私は、このドライブのPCのバックアップのために創造的にそれについて考える。
それがあるときにもし私が蹴ったとしてもさえいいえ、私はあなたに依頼するAACSの保護団体を持っている。
BD RE会は、独自のバックアップとして焼かれた。
ドライブを使用する場合、それを中断すること、ボードであり、他のドライブはそれを燃やす。
行くかも、それがもっとYA PCに可能ではないNADO NOであった場合にでも読むことが?
、このような保護組織がある場合には、長いに重要ですが。
ストレージのバックアップに使用することはできません理由。機器のBDの市場
私は1時代遅れの可能性もある、と思います。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/01/02(金) 19:11:00.24
やめれ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/01/02(金) 20:45:10.40
日本語でおk

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:31:10.75
>>896
ただでさえ過疎ってる板で無駄にスレ立てるな
削除依頼出しとけよ

>>895
BDの外付けドライブ関係ならこっちでもいいだろ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 17台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1408827699/

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード