facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/04/18(金) 05:48:32.19
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363498541/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1382044644/

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/05/01(木) 09:08:03.61
ぶっちゃーは毛生えてないやん

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/05/02(金) 00:28:25.89
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!     >>34 ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/05/02(金) 06:12:48.99
>>31
GW中はお休みでそれどこじゃないだろ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/05/02(金) 06:30:06.99
>>35
それはハンセンw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/05/02(金) 09:18:48.82
         ,、-──────-、
       /           `ヽ、
      /                \
    /                  \
   /                     \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/05/02(金) 09:30:01.72
調子に乗るなボケが

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:27:35.46
新品BDR-209BK/WSでBV-R130U50W 3枚焼いてベリファイしたら全滅
交換申し込んだ

試しにBDR-207DBKでやったら成功率50%・・・
ディスク入れるとカタカタと音がするなぜに?

試しに誘電BR-V25WWR10BC買ってやったら3枚成功
相性かね?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/05/03(土) 11:33:03.83
メディアが悪いんじゃないの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/05/03(土) 15:20:55.92
BD-R50枚2000円て安いよなぁ
安心のPanaのBD-Rが3600円からいきなり5600円になって手が出なくなってしまった
悩むわ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:10:06.98
>>42
パナはなぁ、品質保つための値上げならいざ知らず
品質も落ちているんだよな、値上げ後のメディア
こないだ買った奴、50Pで5枚程度しか使っていない現状で1枚
208で最初のOPC動作で書き込み速度達しないってx2に落とされるメディア出てきた、初めてだ
ドライブが初期不良の類かと思って、ストックのノンプリンのx4メディア数枚焼いたけど何ともなかったし
完全にメディアが×っぽい

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:31:09.39
>>40
台湾ビクターなんて使うなよ

ここまで見た
  • 45
  • 40
  • 2014/05/03(土) 19:58:57.04
代替品来たーどっちのメディアもOKでした
初期不良やね(^^;

>44
えー台湾?誘電にするか・・・(^^;

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/05/03(土) 23:46:19.39
>>誘電
LTHメディアって安いだけで信用性ゼロじゃないか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/05/04(日) 00:34:16.36
信用性ってか信頼性かと
そも、あんまり安くもなかったり

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/05/04(日) 09:19:05.61
安かったのは昔の話やね
今は利点が全く無い

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/05/04(日) 09:20:56.04
誘電はもうLTH作ってないけど

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:31:40.10
誘電はRiTEKやね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:46:18.99
S09JとS08Jどっちがお勧め?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/05/04(日) 21:28:05.65
S09JはBD-REの読み込みがかなり速いから速度重視ならオススメ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/05/04(日) 22:20:27.69
CDのリッピング専用です・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/05/04(日) 23:26:00.77
CDを入れてから認識するまでが速いよ
とにかく速度重視の人にオススメ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:07:34.12
BDR-209JBKってどうですか?
使っている人は居ませんか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:22:57.69
CDのリッピング"専用"になんでBDドライブが必要なんだよw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:25:09.41
居ません

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/05/05(月) 01:17:50.08
>>56
CD-ROMドライブはもう売っていないし、DVDマルチドライブは現行では
イマイチだし、BDドライブ使うしかないべ

BDR-209は以前使ってたBDR-206に比べたら明らかに読み込みが早い

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/05/05(月) 01:24:18.50
ショップ行けば大量に昔のドライブが投売りされてるけど('A`)

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/05/05(月) 03:04:26.28
プレクのpremium2ならちょっと前に秋葉で見掛けたわ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/05/05(月) 03:50:54.00
どこの会社のか不明だけど、SATA接続のCD-Rドライブがあったので、中古だけど何機か買っておいた。一機100円。
読むだけで記録は出来ないけど、次に音楽用PCを組んだときに使うつもり。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/05/05(月) 05:34:56.61
>>56
消去法
CD専用ドライブで品質がいいのがない
それ以上で何かあるか?
DVD系はCDが微妙っぽいのしかもうない
BD系だとS08JかS09JのPureReadでビットパーフェクト叩き出せるっぽい

どっちにしよう?的な

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/05/05(月) 08:35:17.48
CD-Rをリッピングしたファイルでドライブの違いを耳で実感できたことないな
みんな、そんなに良い耳してるの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/05/05(月) 08:45:00.21
>>63
ドライブ変えると傷のあるCDとかエラー訂正入るから微妙に違うファイルができるっす

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:12:29.04
耳でわかるほど音も違うの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:17:38.81
>>65
ひどいのは変わる

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:21:58.73
>>66
それはCDの問題では?
研磨も買い直しも出来ないような、貴重なCDは別として
傷だらけのCDを正確にリッピングしても、しょうがないじゃん

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:27:39.86
>>67
何を言っているのかよくわからないんだけど
研磨は細かい傷で大きな傷を隠すだけなのでエラー訂正がかかるのは同じですよ

なんで意味が無いとなるのかわからない
元のCDから傷ついた状態でも元のCDと同じように読み取れますよっていうのがPureReadなんだけど・・・
で、傷ありでも正常な状態と同じように読み取るアルゴリズムなのもPureReadなのな

何でデジタルデータでも読み取り結果が変わるっていってるのに同じじゃないの?とか意味が分からない

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:40:15.34
>>68
耳でわかるかどうかを問題にしてる
もし、エラー訂正がかかったとして、
聴いても差がわからないなら、エラー訂正には何の問題も無いじゃん
と言うか、そのためのエラー訂正なのでは?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:42:02.81
>>69
耳で分かるよ
エラー訂正のかかったデータとそうじゃないのとじゃ
ビットパーフェクトじゃないから「違うファイル」になってるから
違う音にもちろん聞こえるよっていってるのに

聞いて分かるわけがない!っていわれても・・・
ビットパーフェクトじゃないファイルはそれぞれ違うファイルだよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:48:44.05
>>70
デジタルデータのエラー訂正がわかってないのでは?
多少のデータの誤りを出力結果に影響を出させないようにするのがエラー訂正
補正できてなきゃ、音とびや明らかなノイズが入る

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:48:56.83
スレ違いうざすぎ
COLT-Tにでも聞いてこいよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:54:09.21
>>72
すまんね

COLT-Tみたいなのを信じると、ID:YDy9xpAsみたいになる

もう、この話題は止めます

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:58:22.48
違うドライブで同じソフトでリッピングしても違うファイルサイズになるっていうのは
どう判断するの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/05/05(月) 12:55:15.60
BDR-209JBKを買おうかと思っていますが、
この製品はどうなんでしょうか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/05/05(月) 13:34:52.79
どこ製か気にしなければメディアの読み込みが速くていいよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/05/05(月) 14:28:31.27
なんでJBKにしようと思ったの
BKじゃ駄目なのかい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/05/05(月) 19:35:58.55
EACで読むのは音質とかじゃなくて開始、終了等のほぼ無音部分オフセットの
ほんの微妙な部分まで完全にコピーするってだけで実質、音として何も変わらない
そのEACですら実は+30ズレてたのが今更修正不能と言う事でそのまま定着してる位

EAC以外ではオフセット値がドライブごとに違うんだからCRCが合わなくても別に
何も破綻しないし音質が悪くなるとか無い
C1、C2エラーと補正が出来てればデジタル的に音が変わるとか有り得ない
エラー補正で電圧やらが変化して音質が云々は全然別の話だしオカルト領域になる

大体C2エラーで補正出来ない様な酷い傷のあるディスクなんぞ最初から投げ捨てろ
レンタルにしてもそれはレンタルに足り得る品質じゃないんだから

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/05/05(月) 20:40:00.31
今更修正不能っつーか蓄積が膨大すぎるから修正するのを放棄したってほうが正しい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:52:02.35
>>75
2層ディスクの検証において
中国製ドライブの品質は保証されてないよ
だから止めておいた方がいい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/05/06(火) 00:12:53.67
キリ)

忘れてるよ
ちゃんとつけないと

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/05/06(火) 00:30:52.38
>>80
じゃあ詰みじゃん
型遅れのボッタクリS08Jとか208JBX TOWADAなんて今更だろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/05/06(火) 08:04:39.56
>>80

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/05/06(火) 08:22:30.45
>>68
ダメなものはダメで信じて頼ってはいけない。
新品のCDを買えよって

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード