facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/10/18(金) 06:17:24.40
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363498541/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1360587877/

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/11/04(月) 12:15:30.37
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

ここまで見た
ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:10:51.47
ID:Bf2SWsE9
殺すぞ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:13:18.92
殺人予告来ました

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/11/06(水) 03:27:51.20
通報してみた、初通報!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/11/06(水) 12:06:46.94
BDR-207Mを使っていますが。数回しか使ってないのに始めからブルーレイを再生出来るものと
できないものがありできないものだと読み込みや再生もされません。
この商品の評判やレビューって良いんですかねぇ?非常に困っています。詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/11/06(水) 16:33:31.74
よくドライブが開かなくなる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:30:57.36
やっぱり日本製のものを購入した方が良いのでしょうか??

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/11/06(水) 19:06:46.26
変わらないよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:01:15.44
一体何が原因なのか(´・_・`)日本製を買っても意味ないとしたら、
いったいどうすれば良いのか。>_<

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:57:42.38
>>59
情報不足&意味不明でどうしようもない

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/11/06(水) 21:58:32.21
>>59
俺の207M日本製は絶好調だぜ それ壊れてるんだろ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/11/06(水) 22:58:48.12
壊れる時は壊れるしな
確率の問題だわ
十和田とか自己満でしかないし

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:53:33.18
まあな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/11/07(木) 12:42:59.41
55=57=59なのか?
情報無さすぎて、それでは誰も答えられないよ。
プレスしたメディアか、焼いたメディアか、メディアはどのメーカーの何か
セル版映画ならタイトルは何か
再生ソフトは何か、OSは、常駐ソフトは
他にも色々と情報が足りない。

207Mの製品自体は他のパイオニア製ドライブと比べて特に悪い評判は無いよ。

>>62
その確率が、中国製と日本製でどのくらい違うかだな。

あとはカネは回りものだから、日本製なら国内に金が落ちて、巡り巡って俺たちにもごくごく間接的に恩恵があるってとこか。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/11/07(木) 15:05:30.81
やっぱり日本製ドライブは良い

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/11/07(木) 15:21:45.26
「日本製ドライブ」ねぇ…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/11/07(木) 16:04:21.77
俺、まだ205使ってるわ。
そろそろと思っていたら209が出てるんだね。
これ買うかな。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/11/07(木) 21:31:05.25
ソニーからBDXL 100GBのREで破格値のが出たから、
これから買うならBDXL対応のがいいな。
ドライブが値上がり傾向の中、BDXLのはあんまり上がってないから価格差縮まったし。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:25:07.72
SONYの1680円でさりげなくノジマに売っていた
とりあえず確保、で書き込みテスト問題なし
800円位になったら常用したい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/11/08(金) 01:07:31.34
100GB=800円
なら
2TB=8000円のHDD買っちゃうんよなー

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/11/08(金) 06:03:59.47
>>69
もう売ってるのか
できればID教えてほしい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/11/08(金) 08:14:01.72
100GのREは常用したいなあ
問題は値段だな
50Gの4倍速REも欲しい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/11/08(金) 12:56:52.51
>>71
メディアスレに報告あったよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/11/08(金) 13:18:21.01
>>73
見てきたけどなかった

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/11/08(金) 13:53:19.33
>>73
ごめん!よく見たらあった

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/11/08(金) 17:55:52.66
BDR-209見てきたけど、書き込み速度が速いくらい?
みんな中国製だったわ。
見てたら店員にTOWADA薦められた。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/11/09(土) 15:15:05.97
SONYの100GにDixim経由でレコのHDD圧迫していた世界遺産を保存。
BSのTSのまま18話を保存。3時間強位。ストラテジは予め入っていたのか、
標準的なものなのか、調べた範囲ではエラーもなく問題ないです。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/11/10(日) 06:19:55.01
BDR-209XJBK/WS バルク品 (ブルーレイドライブ/BDXL対応/SATA/ソフト付き)
ポチったぜぇ。
初BDドライブだ。
PowerDVDがちと不安だが、再生ソフトってあまりないのね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/11/10(日) 08:43:15.02
BDレコからのリップ用で書き込み機能いらんかったけど
207買っちまったわ
動作が静かで大変よろしい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/11/13(水) 12:04:24.66
209の発売で各社一斉に208DBKを6980で談合してるようだから、
終息狙いの買い時ではあるかと思い購入。
定番MEI-T02-001でCLVで4倍書きするならいいんじゃね?
同メディアでZ-CLVx10速度違反指定できるけど、
たかだか7分差とこれですらIOエラー出る時あるから。。。

いろいろ非対応だけど、不安ならBDR-XD04BK/LE(これも6980談合ぽい)
も追加で買っておけばいいんじゃね?どうせ使わないし。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/11/13(水) 12:37:34.40
>>78
中国製?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/11/13(水) 12:39:13.36
>>80
PCパーツ値上がりで最近BDドライブも上がってたから、7000円前後に下がった今のうちに買っておいた方がいいね。
208は流通在庫限りだろうから。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/11/13(水) 15:24:25.68
209買うなら208買った方がお得ってことか。
BDR-XD04BK/LEはLEじゃなくても安いね。
PowerDVDはいらないけど、ライティングソフトあってもいいし。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:17:20.15
> PowerDVDはいらないけど、ライティングソフトあってもいいし
一般論としてでは無く、あくまでも自分のニーズなんだが "逆" だろ
Pionner だけでは無く他社でもバンドルしている ライティング・ソフトの Power2Go なんてのは最悪
FreeWare の ImageBurn がよほどマシ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:37:00.05
>>84
ImgBurnのこと?
使ってるけど、あれでファイルの追記とか、音楽CDとか作れるの?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:38:21.86
あと、Pioneerで良いのかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:53:40.31
>使ってるけど、あれでファイルの追記とか、音楽CDとか作れるの
使っているわりに音楽CDも作れないヤツのなのに
揚足取りだけは必死なんだな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:57:24.93
>>87
いや、揚げ足でもないし確認だけど、間違えた?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:03:26.13
>>84は考えは間違えてないが、カッコつけすぎ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:26:32.34
>>88
ImgBurn で Pioneer だな
これで満足か
だが、これらは周知不足って言い訳ができるが
ImgBurn で音楽CD を作成できないってのは "白痴" だよな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:36:24.23
>>90
いったい何と戦っているんだ?
こういうのがたまに出て来るなw

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:38:49.66
己の影と戦い続けるのだ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:50:15.27
Power2Goもフリーなんだから気に入ったの使えばいい

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/11/16(土) 00:30:37.23
外付けで考えているのですがBDR-XD04BKとBDR-XD04Jの違いって
どのあたりなのでしょうか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/11/16(土) 04:06:40.27
ジャパンかバンコクかの違い

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/11/16(土) 15:37:08.28
マジレスするとDiXiM BD Burnerがついてるかついてないか

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/11/16(土) 21:42:56.99
>>96
ありがとうございます。
BDレコでしか録画しないのでDiXiM BD Burnerは必要無いですね。
BKの方を買うことにします。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/11/21(木) 20:01:43.07
Pioneer ワイヤレスBlu-Rayドライブを試してみた!|PCワンズのブログ
ttp://ameblo.jp/pcones/entry-11709653076.html

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/11/22(金) 21:35:49.34
認識はするけどdvdやBDが読み込み不可になった。他のPCに接続したり外付けにしたり、バラしてレンズを掃除してもダメというのことは、壊れたということでOk?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/11/22(金) 21:41:16.87
ぴっくあっぷいかれました死亡

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード