facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:35:41.69
■前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

その他
>>2-5あたり

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:38:21.01
4 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 16:52:23.64 ID:/mVP23yc
Bulkの Pana SW-5583 -> NEC版SW-5583化によるファームアップデート

まず、以下のを落としパッチを当てる
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v101.exe

sw5583_v101.exe

00001686: 75 90
00001687: 04 90

バージョンダウンは未検証。

その後、NEC版 1.03を適用。
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v103.exe

1.03のアップデート内容は
・CD-ROM、CD-R、CD-RWディスクの読み取り性能向上。

出典:
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/337

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:39:33.00
5 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 16:52:40.47 ID:/mVP23yc
DVDスリムドライブまとめ
http://freett.com/slimdrive/
BD-Slimline - scrap86percent
http://www.scrap-86percent.net/index.php?BD-Slimline
DVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/
MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html

Firmware HQ Forum - Digital Video Forums
http://forum.digital-digest.com/f167/
Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/index.php

The Firmware Page Index page
http://forum.rpc1.org/
The rpc1.org files database
http://files.rpc1.org/index.php

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:40:18.59
テンプレはまんま貼り付けた。
更新する気力がある奴は補足宜しく。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/03/17(日) 15:11:49.49


ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/03/17(日) 19:43:47.87

もっとかんたんにブルーレイ再生できるようになって欲しい

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/03/18(月) 00:39:58.96
>>8
・リテールドライブの付属BD再生ソフトが使いにくい
・バルクドライブ買っちゃってBD再生ソフトが無くて困っている
どっちよ?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/03/18(月) 00:58:25.08
AACS

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/03/18(月) 01:18:12.77
AACSとは面倒な付き合いをしていくか、ハードウェアで楽チンになるか、狐につままれるかすきなのえらべよ。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/03/18(月) 08:45:50.80
>>4
SW-5583/SW-5584 は同じスレに純正化パッチもあるのに、そっちを載せるのはなぜ?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/03/18(月) 12:51:16.56
>>12
どこウラル張って

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/03/18(月) 12:54:18.19
出典書いてあるじゃない

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/03/18(月) 15:23:33.29
>せいぜいピックアップかトレイが動く音だけで、通常は音はしない
音の大きさの差こそあれディスクトップ製品で音のしないものは皆無ですよ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/03/18(月) 18:49:04.58
>>13
ウラルっておまえ…

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/03/18(月) 20:43:12.40
>>15
一体、彼は何を訊きに来てたんだか…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:33:47.85
>ディスクトップ
痛すぎる

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/03/18(月) 23:32:31.55
DESKを英語に近い形で発音してるのかもしれぬ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/03/18(月) 23:43:47.65
えっ!?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/03/19(火) 03:47:32.82
デススターってHDD有った様な
無かった様な…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/03/19(火) 07:37:54.49
>>17
本人ですが
DVDドライブだと起動時とか休止入るとき復帰する時のドライブ音が煩い為
静かな物を探すためにこのスレに来ました
駆動時の音はうるさくても構いません

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/03/19(火) 10:32:31.69
もう来るな!

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/03/19(火) 10:53:33.27
>>23
お前は荒らすなよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/03/19(火) 11:01:00.12
前スレで答えもらってたじゃん

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/03/19(火) 11:04:42.61
俺が見た限り
前スレのは駆動時のレスしかでてないな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/03/19(火) 11:11:19.36
必要な時だけ外付けでいいでしょ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/03/19(火) 11:29:18.39
それじゃあ答えになってないじゃんか
比較したこともねーのにこたえようとすんなよ
馬鹿じゃなかろうか
俺はBDドライブはもってねーから答えられん

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/03/19(火) 11:32:03.73
('A`)

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/03/19(火) 13:23:10.54
でも、電源投入時に音がしないドライブってあるのかな
大なり小なり必ず音がすると思う

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/03/19(火) 13:42:22.40
でもがどのレスにかかってるのかわからんな
音がしないなんてどこにも出てこないんでは?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/03/19(火) 13:49:01.00
>>22
どのドライブを使っているとか、メディアのマウントの有無とか
具体的な情報が無いと答えようがない

AD-720xとかは、うるさかったと思うけど
それ以外だとそんなに記憶に無いね(メディアのマウント時を除く)

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/03/19(火) 17:55:53.64
Liteonとかの安いハズレモデルでディスク入れっ放しで起動させてるんでないの

いずれにしろ
前スレからの流れで荒し行為同然の振る舞いだから
どうしようもない

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/03/19(火) 18:20:38.21
指摘されてるのに自分のドライブの情報とかずーっと出さないで回答社に難癖つけてばっかりなん

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/03/19(火) 18:26:42.89
もういい加減スルーでいいよな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:34:37.10
>>34
自分のドライブが何故関係あるんだろう?
お前さんが比較体験ないなら
黙ってたらどうだろう

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:39:21.95
出てくんな 荒し野郎

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:39:47.66
NGワード

比較

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:46:00.34
質問してレスくれた人に馬鹿だの黙ってろだのはないだろう

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:56:43.77
もはや道理が通じる輩ではないな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:04:14.19
だからレスつけんなって

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:40:44.78
おかしなスレだねえ
自分に経験がない事ググっても出てこない事は
荒らしになってしまうんだねえ
彼じゃないけど笑えるんだが

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:53:24.62
電源投入時なんて一瞬でしょ?
耳を塞いでいれば良いんだよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:58:28.31
コレ最強!

もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 5m
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334829643/

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:59:14.80
ありそうで無い

無線BDドライブ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/03/19(火) 22:02:07.35
ちょw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/03/19(火) 22:48:21.02
比較するも何も、そんなに五月蝿いドライブなんて無い
マウントしたままだと爆音なドライブは幾らでもある

こんな事もわからないまま回答を求めているのであれば話にならない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:15:09.68
47やはり君は日本人じゃないみたいだね
奴の文章を理解できてない

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:19:34.37
理解したくも無いよw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:29:00.70
>47
論点ずらしの荒らしはいい加減にしたら?
答えられないからと言ってそれがなんだって言うんだい?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:38:58.28
???
荒らし呼ばわりされるとは、流石に想像も出来なかった

持ってる範囲で起動時に五月蝿いドライブは限られているから
問題の切り分けになると思ったけど、どうやらお節介だったようだ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/03/20(水) 00:23:12.86
この流れに入るのはなんだけど
前のPCについてたDVDドライブはうるさかったな
電源が入ったりスリープから復帰するとガキョガキョキュイーンと鳴いていた
それに比べると今のBDR-208XJは小さくカッカッとしか鳴らないな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:02:18.31
答えたら荒らしと罵倒される妙なスレ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/03/20(水) 02:03:47.93
前スレの990です。
アク禁でレスが遅れてしまいました。
結局のところ、前スレでお勧め頂いた
BDR-208JBK
http://kakaku.com/item/K0000431800/
がオススメでしょうか。
目的は、Blu-rayレコに録った番組をBD-REにせこせこムーヴして、PCで読み込んで、iPhoneやiPadで出先でも見れるようにすることです。
この方法以外のやり方あれば、是非とも教えて下さい。
問題ないようであれば、これポチっちゃいます!

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード