facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/06/01(木) 22:18:03
知らないうちに売り場から650MB CD-Rがどんどん消えています。
高品質な日本製やAランクのライテック650MB CD-Rがもう変えなくなるよ。
音楽CD焼き専門のあなたどうする?さあ。買占めだ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/01/15(木) 02:42:53
うん、まあ秋葉原でTDKの白タフネス(650MBx10が299円なんで、
最近はそれ使ってる。

非常用には使えますね>ダイソー

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/01/16(金) 00:17:45
自分は田舎なので、安い所は
量販店しかないです。(T-T)

ヤフオクもそんなに安くない
ですからね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/04/07(火) 05:36:46
>>1
もう700MBしかないな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/04/07(火) 12:06:38
>>135
2009/1に秋葉原で白タフなんて売ってた?


ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/04/07(火) 19:49:53
>>138
あきばお〜にあったよ。いまあるかどうかは不明。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/04/22(水) 20:35:55
車の中に積みっぱなしの12連装CD
10年前に焼いたCD-Rが今でも再生できている

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/06/06(土) 00:52:15
650MのCD-Rが出てきた。
TDK タフネスコート 12倍速 日本製 10枚パック×9

太陽誘電の700M 日本製 24倍速 CDR-80TYってやつも。

これは今では貴重品?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/06/06(土) 03:33:33
>>141
最近になってプレ2とかを買った小僧には売れる鴨しれんがなぁ・・

ヤフオクで、携帯で捨てアドを後輩等に作らせて、1円スタートで試せばぁ
落札後に金額を見て惜しくなったら、出品者都合でキャンセルするよろしw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/06/07(日) 11:56:52
ジェーソンにRiTEKフタロ12倍が入荷してる。(サイケ調パッケージのARITA)
欲しい人は急げ!。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/06/08(月) 17:21:40
しかしJ村は良くわからんものばかり入るなぁ…

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/06/12(金) 00:43:51
>>143
よくそんなもんあったよな。
懐かしいやら笑えるやら。

ここまで見た
  • 146
  • 143
  • 2009/06/22(月) 01:13:48
実は未だに沢山あるよ。
一般の人には怪しいメディアに見えるんだろうね。
Premium2とかPX-W5224TAで焼いてみたけど低エラーで焼けた。
因みに35円/枚

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/06/22(月) 01:42:33
興味あるけど売ってる所がわからない。
ジェーソンってどこ?実店舗のみ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/06/22(月) 09:48:10
ジョーシンと
ジェーソン 似てるよね。

ここまで見た
  • 149
  • 143
  • 2009/06/22(月) 23:11:08
マジでジョーシンと勘違いしてるのかな?ジェーソンって首都圏にあるディスカウントストアーだよ。

店舗は江戸川区の瑞江店、カーナビで検索する時は
?03-3676-7296 ?ジェーソン瑞江店でルート設定してくれ。

公開されてる電話番号だからあぼーんしないでね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/06/22(月) 23:36:21
>>149 ?クス。
片道およそ30分程度・電車賃310円だ。
大して遠くも無いから、暇な時に行って見ようかな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/08/26(水) 01:46:01
あれから >>150 さんは無事に買えたんだろうか?。
お盆前に行ったらまだあったよ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/09/01(火) 22:31:15
>>151
大田区にもジェーソンがあるのを知って見に行ったらなかった。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/01/09(日) 21:19:26
seijinshiki age

ここまで見た
  • 154
  • モンマート
  • 2011/01/19(水) 22:10:02
モンマート

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/09/04(日) 22:47:23.29
>>14
今初めて知ったわ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/04/02(月) 02:54:19.26


ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/04/09(月) 03:12:30.95
CD整理してたら、TDKの650MBメディアが出てきた
当然未使用で、製造元はライテックだったわ


ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/04/29(日) 17:52:59.18
音楽用はいつも最低速度で焼くんだが最近の高速メディアだと逆にエラー増えたりするの?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/06/09(土) 01:32:30.55
>>158
ドライブにもよるが想定以下の低速だと回転が安定しない事が多い。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/07/18(水) 03:34:03.92


ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/07/18(水) 03:35:04.17


ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:25:16.38

【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346671787/


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/10/02(火) 19:33:46.36
近所のリサイクルショップに帝人とThat'sのが一枚80円で売ってた。誰が買うねん今時。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/02/09(土) 11:34:38.21
賞味期限切れだわな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/12/19(木) 03:50:47.94
三井ゴールドが引き出しに5枚あったわ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/01/19(日) 21:56:07.31
別に絶滅寸前でもないだろ。 650MBでも700MBでも、好きなアーティストのCD複製
くらいならいける。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/02/11(火) 04:57:35.80
>>166
ばか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/02/15(土) 10:18:00.57
>>167
いや、実際たいていのアーティストのCDなら
650で事足りる。
80分もアルバム1枚でないからな。 日本のアーは。 洋楽ならわからんが。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/07(金) 03:16:51.37
ちょっと高かったけど楽天のポイントで650MB CD-R久々に買ったわ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:06:13.49
たまにハードオフで見るくらいだな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/14(金) 09:07:13.32
TDK台湾OEM650MB
数年前にニンレコで衝動買い300枚購入使いきれずに押入に眠ってるorz

ここまで見た
  • 172
  • 718.0カツ
  • 2014/06/19(木) 10:19:47.39
取り寄せなら50枚スピンの誘電セラコも銀無地もプリンタブルも平気で
買える。どこの店でも型番さえ言えばOK! 1週間位で手に入る。
さっそくセラコ100枚GET!

ここまで見た
  • 173
  • 718.0カツ
  • 2014/06/19(木) 12:11:17.02
緊急訂正!!!
「どこの店でも」と書き込みましたが、実際私が取り寄せしてもらった店は
デオデオです。大手家電量販店なら多分大丈夫だと思います。

ここまで見た
  • 174
  • 718.0カツ
  • 2014/06/19(木) 12:41:32.17
またまた補足!!!
50枚スピンの誘電は3種類すべてが That's 650MB 32倍速の製品です。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:46:55.67
ここの住人はみんないなくなったのかな???

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/11/12(水) 10:39:06.23
650MBの奴って店頭販売してないんじゃね?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/02/12(木) 04:53:19.38
650MBが手に入らなければ、700MBのものに650MB分書けばいいんだわ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:52:55.43
650MBのCD-Rに価値があるのだが…

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/03/30(月) 13:27:51.13
CD-ROMの規格が650MBだからCD-Rも650MBのほうが相性がいいよね!
700MBのものは邪道じゃね?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:34:17.05
700MBより650MBがイイって思ってたけど、もっと大事な事はエラーの少なさだと思う
しっかし、CMCフタロの700MBメディアとか85分書き込みとか書き込めるんで重宝してる
昔せっせと集めた650MBメディアに焼くのは勿体無さ過ぎて、ずっと持ち腐れてる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/04/07(火) 16:01:45.51
使わなくても光メディアは劣化してくるからな
あまり大事にとっておいても意味はない

ここまで見た
  • 182
  • 2015/04/15(水) 08:32:22.60
取り寄せなら650MB32倍速50枚スピンの誘電製品がエディオンで1週間位でおk
大事にとっておくより使ってなくなったらまた取り寄せすればよい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/05/31(日) 17:21:26.84
マクセルの650MBはプリンタブルなので誘電より良い。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/06/06(土) 00:19:11.16
富士フィルムの12倍メディアは今でも深緑が美しい。
ひっさびさに引っ張り出したよ、メディア専用BOXを。
三井とかマクセルとか、久々に見たなぁ。

嬉しくて、CD-DA焼いちゃった。
ヘッドホンアンプに繋いで、やっぱ音いいわ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/06/11(木) 17:41:36.62
650MBどころか
太陽誘電の光メディア事業が消滅か・・・

昔お世話になったよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード