facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 333
  •  
  • 2020/08/14(金) 22:17:21.79
2008/06/19

【大賞決定】ポプラ社小説大賞23刷【伝説となれ】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213795516/

19 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/19(木) 00:14:55
463 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 2008/06/01(日) 19:35:47
私はP社の関係者ではないですが、業界に知り合いがいる者として(笑
僭越ながら、噂の対象候補作の輪郭を描き出してみましょう。

25 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/19(木) 00:56:29
おれはぶっ飛びは絶対にいると思っている。いくつか理由(確証はないが)を書くと、
世紀の傑作(ぶっ飛び作品)が応募されたと歓喜の声を上げる者が唐突に現れたが、
その口ぶりから推してポプラ社関係者としか考えられない。また、こんなにも長い間
執拗に話題の中心として書き継がれるのは、火のないところに煙は立たないその証だと
確信している。あと、そのぶっ飛び作品がいまどうなっているかを推測すると、これ
また噂の+α(3作?)の中のひとつであって最終審査中真っ只中にあると思っている。
あと例のastaの1次選考通過作として掲載されなかった件だが、その内容やレベルの
高さからことさら調査(二重投稿、盗作などの不正に関して)に時間を費やしたからだ
と考えている。もし、この憶測が当たっているなら、幾つかの謎が解けたのではないか。
いずれにせよポプラ社にとって今回が正念場、投稿作を宝と思い、ポプラ社は全力で
作家を育てることだろう。
と無責任なおれはのたまう。

26 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/19(木) 01:30:22
>>19
エンタメと純文学の、垣根は外れていきますよ。言われている様な、構成の巧拙ってのは、方法論とちょっとした感性があれば身につく。問題はテーマを持っているか。そこ。作家として書き続ける動機とも関わってくる。無論、読者もそこで作家と関わることができるわけですよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード