facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • すべてを承知してる者
  • 2015/05/28(木) 05:08:32.01
出来レース?ヤラセ?何それ?
普通に天才でしょ、何か問題でも?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/08/12(水) 20:50:57.99
896 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/30(金) 17:03:45
「何も無い」で小説書けるのか?

906 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/30(金) 17:19:54
>>896
何もないというのは、全部あるということかもね。
分類できないって言ってんだから。
 恋愛+青春+冒険+SF+ミステリー+ユーモア+?

909 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/30(金) 17:26:14
>>906
 恋愛+青春+冒険+SF+ミステリー+ユーモア+ファンタジー+パニック+軍事
出そうと思えばジャンルなんて結構あるな

910 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/30(金) 17:27:23
>>906
普通は文末の言葉に重心や強調がくるとされるから全部ありの線はどうかな。
「その全部……いや、何も無い」ってことは全部ないんじゃね?

926 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/30(金) 18:04:28
909さん(ポプラ社関係者)は906さん(投稿者)が
最終選考者か調べようとしているよ。赤頭巾ちゃん気をつけて

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/08/13(木) 00:45:58
よほどの暇人がいるようだね(笑)

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/08/13(木) 20:48:13
2008/05/30

【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/

5 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/30(金) 23:05:31
ついに発表まであと一ヶ月となったポプラ社小説大賞。
ズッコケ文学賞が文字通りズッコケたが故か、スレ住人の顔は一様に険しい。
大人向けエンタメに特化した第三回で賞金2000万円を手にする者は現れるのか?
少しずつ漏れ出す内部情報、下読み段階で話題になるほど頭一つ抜きんでた作品、
今年の大賞は大傑作、既存のジャンルを凌駕するエンターテインメント。
嘘か誠か、その情報を糧にして、スレッドは更に加速していく。
果たしてその結末や如何に!?

6 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/30(金) 23:07:08
前スレまとめ

>・下読み段階から話題になるほど頭一つ抜きんでてる作品
>・スケールは大きいが、外国を飛び回るような作品では無い
>・まだ大賞受賞者は決まっていない
>・ジャンルを特定する事は難しい
>・青春恋愛小説が栄冠獲得という神のお告げは偉大だが、全能では無い
>・環境問題を解決する科学小説という言葉に色んな意味でドッキリ
>・その作者はプロじゃない
>・小説の決まり事を無視している部分がある

12 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/30(金) 23:35:22
ズッコケの賞乱発を受けて信憑性が増してきた前スレの書き込み(概要)。
1・今年のポプラ社小説大賞には良い作品が集まっており、大賞も優秀賞も奨励賞も出る。
2・雑誌(プシコ)を切り捨て、単行本を倍倍プッシュ。
3・奨励賞に届かない作品でも作者と連絡を取り、いいのができれば市場に出す。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/08/13(木) 20:51:18
2005/05/31


【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/


20 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 00:02:08
そいつが無視した(知らなかった)小説の決まり事ってなんだったのか気になるよね。


23 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 00:15:47
>>20
スケールの大きな小説(ポ大賞の応募要項)の場合、主人公がいない(犯人が北京にいて
彼を追う刑事が大阪にいる)のに犯人の行動を4000キロも離れたところにいる刑事が
まるで見ているような描写をする、いわゆる神視点のタブーを犯しているのでは?

24 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 00:20:47
これまでいろんなスレを見てきたが内部から情報を漏らすとは
初めてのこと。船場吉兆従業員みたいな奴がポプラ社にいるのか?

27 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 00:29:09
6、12の内容が実際の受賞者と50%以上一致していたら
内部情報が明らかに漏洩していたことになる。投稿者
の俺としては有難い気分だが、ずさんな管理が問題に
なってもおかしくない。いや、大問題にならないとおかしい。

40 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 00:47:44
そんなことより神がかりの高校生(?)の話をしようよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/08/13(木) 20:56:29
48 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/31(土) 01:07:00
しかし、一応出版業界のプロ(?)である下読みや編集部がこぞって絶賛するような小説って
ぶっちゃけすごい楽しみだな
多分、おれのは受賞してないと思うが、大賞はとりあえず買ってみるぜ

63 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 01:55:07
今は最終選考通過作品の数作のどれを大賞にするかなんかを
決めているときだろ?
それがもうそれを飛び越して大賞が決定しているみたいな流れに
どうしてなっちゃってるの?
まるでポプラ社内で編集者が語り合っている雰囲気だな。

65 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 02:18:12
すんなりと大賞は決まり、今は優秀賞、奨励賞の選別に議論を重ねる
編集部さながらの雰囲気がこのスレに溢れ実に奇妙な感じがする。
あたかも幕が開く前に芝居が始まっているような状況に似ている。
いや、幕が開く前に芝居が終わっていると言っていい。

66 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/31(土) 02:26:38
>>63
>下読みの段階で話題になっている作品がある。
>今年はそれで決まりだと専らの噂だよ。

前スレの関係者らしき人の書き込みね。
なんか他の関係者も一編だけ恐ろしくぶっ飛んでる小説があるって書き込んでるし。
65の言うとおり、すんなり大賞は決まったんだろうと推測。
今はその下の章について議論してるんじゃないか?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:00:06
85 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/31(土) 09:15:54
どう考えても
下読みや編集者の殆どがが絶賛するアマチュアの小説って不思議だ
ましてカテゴリなしで掟破りときた

普通なら下読みや編集者の中に反対する奴がいるだろ?

軽い口当たりで敷居が低く
スピード感があって飽きさせない
気がついてみると読者の頭はぐちゃぐちゃになって
なんだろう系神で結論がない
ところが物語は体裁の上では綺麗にまとまっていて
続編が読みたいという渇望でいっぱいになる

つまりだ
そいつの作品は
批評すべき連中の批評精神を麻痺させ
単なる読者へと変えてしまう

きっと凄い腕の持ち主だ
そんな若造がいるなら
神と読んでもいいと思う

156 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 12:40:39
>>48
おれは48の書き込みが一番気になっている。気になって眠れない。
いわゆる不眠症になって気が狂いそうだ。助けてくれーっ。

158 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 12:44:26
48は確かにあからさまに断定的なことを言ってのけている。
591や92よりよっぽど重要情報だ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:03:54
217 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 20:15:51
おじさんのぶっ飛び傑作小説がぶっちぎりで大賞。
女子高校生の恋愛小説が優秀賞。
主婦、中年ニート、かなりの高齢者が奨励賞。
さあポプラ社編集者さま、ズボシでしょ?

230 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 21:17:23
だから結果を早く発表しろ
じゃなきゃ激しく妄想しよう
みんな、ぶっ飛びたいと思わないか!

231 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/31(土) 21:18:14
イエーイ!

233 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/31(土) 21:25:39
ぶっ飛んだといえば
ブルース・スプリングスティーンだよな
ひょっとしてロックのリズム溢れる作品だったりして

242 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 22:04:06
>>217
この書き込みは最高だ。すべてを語り尽くしている。
(自演です。すぐにわかっちゃうよね)

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:07:31
2005/06/01

講談社ファウスト賞&BOX新人賞(流水大賞)vol.09
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211117825/

122 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 19:01:58
   BOOK倶楽部のメールきたけどファウストの事は書いてなかったな・・・
   筒井がHP更新しないから発売されるとは思うが


From: 講談社 BOOK 倶楽部 <bcm@kodansha.co.jp>
Subject: BOOK倶楽部メール Vol.236
Message-Id: <20080601010122.60E5B2003E@bsac50250.tk.mesh.ad.jp>
Date: Sun, 1 Jun 2008 10:01:22 +0900 (JST)


▽講談社BOX▽--------------------------------------------------------

■ひぐらしのなく頃に 解 第一話〜目明し編〜(下)【竜騎士07 定価1,365円】6/2
http://cz.kds.jp/cl/J01136160/8/59098/2201000105

■花散里 【針谷卓史 定価1,260円】 6/2
http://cz.kds.jp/cl/J01136160/9/59098/2201000105

 「坂寄君って、付き合う前に思っていたより、面白くない人だった」
 “つまらない”との烙印を押されて彼女に捨てられた坂寄誠一は、屈辱的な
 失恋のリベンジのため、見切り発車の新たな恋に走る。パーティで出会った
 能楽研究会所属の後輩・津村真衣を相手に“ふられない”男になるべく精進
 する日々が始まるが……。

<講談社BOXのホームページ>※上記の新刊は、6/2アップ予定です
http://cz.kds.jp/cl/J01136160/10/59098/2201000105

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:11:18
【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/

328 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 10:52:19
8つのうちは夢で見た
経済SF、恋愛文学、イジメ、プロ応募
大賞候補は下読みの時点でかなり話題に
もめてるのは別の作品
どれかの作者が持病の悪化で急逝
以上、全部ウソ

343 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 11:32:25
6月末締切り某文学賞へ応募する原稿はほぼ仕上がっている。
11月の発表まで(予選は9月発表)また重苦しい日が続くなあ。

373 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 12:32:01
ポプラ編集者がこの狂騒劇を見たら
笑っているだろう。また、こんな連中
は落選させるって思うことだろう。

389 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 13:25:12
ポプラ社の舵取りは正解だったよ
今年の応募作の一群を基準にすれば
過去2回は該当作なしだったろうな
選考そのものより作家毎の売り出し方に
議論が移っている

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:14:42
424 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 16:13:46
もうそろそろ二重投稿、盗作の調査やってんでねえの?

463 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 19:35:47
私はP社の関係者ではないですが、業界に知り合いがいる者として(笑
僭越ながら、噂の対象候補作の輪郭を描き出してみましょう。

えーと、エンタメ小説家志望者の将来性を判断する最大のポイントは、
プロットの構成力です。
この場合、ベースはミステリーということですから、
これまでにいったい何が起きたのか(過去)と、
これから何が起きるのか(未来)という、
双方向の謎を餌に読者の興味をつないでページをめくらせながら、
何気ない描写や叙述に周到な伏線を張り巡らせていき、
ラストに近づくにつれてそうした伏線をからみ合わせて、
畳みかけるようなサプライズの連続で読者を翻弄し、
驚愕のラストで深い余韻とともに物語を締めくくる…とまあ、こんな展開が予想されます。
具体的なことは何も言えてませんね(笑

ただ、こうした展開(その点にはかなり自信がありますが)に、
純愛物語やスポーツを通じて友情をはぐくむ青春小説はそぐわないでしょう。
かといってノワール的な性悪説に陥ることもありえない…
むしろ、人間の善良さもずるさもへだたることなく描出しながら、
最後には人間肯定的なカタルシスに至る、そんな展開が予想されます。

ま、ベストセラー狙い小説の王道ですね。
結局、具体的なところはぜんぜんわからないってことです。
ただ、「神」や「エコロジー」というのは的外れという気がします。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:17:04
482 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 20:33:43
>>463
それミステリじゃなくてサスペンスの定義だと思うが。
ポプラに本格推理小説が応募されるはずもなく。

483 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 20:34:43
>>463
これが本当にせよ嘘にせよ、考察的な書き込みは大歓迎だ。
ただ、純愛・スポーツ青春ものでもそういった構成はできるだろう。

しかし、一番重視されるのはプロットの構成力なのか…。
俺のストーリーはかなり行き当たりばったりだわ。

何にせよ?
もっと思う事があれば書き込んでくれ!

488 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 20:58:18
>>463
なんでベースをミステリーにしたのかが気になるな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:21:57
490 名前:463 :2008/06/01(日) 21:25:28
噂の大賞(!)候補作は、純愛や爽やかスポーツものじゃないけど、
青春と恋愛の要素を含んでいるってことです。
直観ですが、前スレの関係者の書き込みはかなり信憑性があるものと…

それと、この場合のミステリーは、
ドストやアーヴィングの小説もミステリーの構造を備えている、
という意味での広義のミステリーでして…
実際はそれよりもエンタメ色の濃いものになると予想されますが。
読者を選んでしまう、純然たる新本格の受賞はあり得ないと私も思いますよ。

要するに、噂の候補作はミステリーの技法を活用した、
普通(ノンジャンル)エンタメ小説というところが真相なのではないかと…

小説という世界は技法や革新性という面では、
アイディアが出尽くしているというのが現状でして。
細かな差異を競い合うしかないという現実を踏まえて、
それでもあれこれあがいているというのがプロ作家の実情で…
というか、そうした小説の限界を引き受けることでしか、
僭越ながら、プロ作家への道は開けないのではないかと…

それと、プロットの構成力が重要なのは本当ですよ。
ただ、こうした能力を培うには膨大な読書量が要求されます。
といっても、プラトンやドストや夏目漱石といった古典ばかり読んでも、
潜在力は身についても実践的能力の育成という点では覚束ない…
むしろ、プライドは脇に置いて、
それこそ『犯人に告ぐ』のようなエンタメ小説を読みまくって、
ディティールの構築法や取材内容(参考文献)の活かし方の呼吸法を学んでこそ、
プロデビューの道は開けるのではないかと…
その点では、今回の受賞作は(おそらく)プロデビューのための参考例の一つになるのではないかと…

それでは皆様、未来のプロ作家目指して頑張ってください。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:25:40
510 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/01(日) 22:30:35
>>490
>今回の受賞作は(おそらく)プロデビューのための参考例の一つになるのではないかと…

初めて書いたような素人にそんな芸当ができるものだろうか?
仮にやろうとしても上手くいかないと俺は思うのだが……

511 名前:463 :2008/06/01(日) 22:31:19
すいません。これで本当に最後です。
>>483
やっぱり、純愛や爽やかスポーツものでもありかもしれませんね。
そういうのでも、ミステリー風にはできると思い直しました。
>>498
わたしはP社とはまったく関係ありませんよ。
ただ、結果は非常に気になります…

ミステリーのテクで多くの一般読者の興味を惹きつけられる普通エンタメ小説…
というか、そういう小説を書ける作家というのは、
まあ、のどから手が出るほど欲しい存在でして、
P社も自前でそういう作家を発掘できたのかなと、
勝手な妄想を膨らませただけです。
といっても、この妄想、かなり現実性があるんじゃないかと信じてるんですが…

514 名前:463 :2008/06/01(日) 22:35:31
これでホントに最後の最後。
>>510
部分的に勉強になるところや、
「おれならこうするのに」と反面教師にできるところや、
良くも悪くも参考にできるところは見つかるものですよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:28:59
515 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 22:37:55
>>511
> ミステリーのテクで多くの一般読者の興味を惹きつけられる普通エンタメ小説…
> というか、そういう小説を書ける作家というのは、
> まあ、のどから手が出るほど欲しい存在でして、

もうちょっと詳しく教えて。

521 名前:463 :2008/06/01(日) 22:54:10
>>515
宮○みゆきや東○圭吾が、限りなく普通エンタメ小説に近づいたミステリーだとすれば、
それをもう一歩推し進めたものが、
ミステリー化した普通エンタメ小説です。
たとえば『となり●戦争』なんかは、初歩的なミステリーの構造を備えた普通エンタメ小説と、
分類できるんじゃないでしょうか。

ただ、初回の選考結果からすると、P社は大賞受賞作として、
『となり●戦争』よりもリーダビリティー(読みやすさ)のあるものを求めている気がします。

それと、コンスタントにベストセラーを出してもらうにはやはり、
先述の宮○氏や東○氏に準ずるくらいのディテール構築能力がないと。
参考文献や取材内容を活用して、小説の「もっともらしさ」を演出する能力です。

ホント、小説家志望者の皆様、応援してますので、頑張ってください。

522 名前:515 E-mail:sage :2008/06/01(日) 23:00:00
>>521
レスどもです。
ついでに、なぜ普通エンタメを書ける作家の需要が高いのか教えて
もらえるとありがたいです。
単純にそうしたカラーの作家が少ないからですか?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:34:37.15
530 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/01(日) 23:09:41
となりまち戦争おもしろかったねえ
かなり読みやすい文章だったけど、あれより読みやすくするのは大変じゃないだろうか
会話文多くしてラノベよりにすればいいのかな
ディテールはがんばるしかないか

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:36:12.13
540 名前:463 :2008/06/01(日) 23:48:28
専属契約の内容については、まったくわからないです。すいません。
>>522
難しい問いですね。ひとつ言えるのは、普通小説化したミステリーだと、
結局のところ「犯罪」をめぐってキャラクターが動きがちなので、
主人公の行動原理が「復讐」だったりして、
キャラクターがどうしても薄っぺらになりがちなんですよ。
その点、普通エンタメ小説はキャラクターをいろんな角度から描けるので、
キャラクターに厚みが出ます。
プロット面の面白さやリーダビリティーを備えた上でキャラクターにも説得力があるとすれば、
鬼に金棒って気がしませんか?
…それと、間口の広さです。ぶっちゃけ、トラベルミステリーとポルノと時代小説とラノベの読者を差し引くと、
それ以外の小説を読む男性読者というのはかなり少なくなる…
というわけで、上記のジャンル意外で男性が職業作家としてやっていくためには、
どうしても女性読者の支持を取り付けなければならないのです。
ところで、女性読者というのは、その小説の中で「人間関係」がどのように描かれているか、
深く描かれているかを非常に重視する傾向があります。
こうした関係が描ければ、必然的にキャラクターにも厚みが出てくるでしょう。
私見ですが、P社は明らかに、こうした関係性を重視していると思われます。
大人向け小説に打って出るにあたって、女性読者を取り込めなければ生き残りは難しい現状は、
業界の人間として十二分に理解してるでしょうし。
ただ、関係性を描くことだけに終始しちゃうと作品そのものが地味なところに落ち着いてしまうし。
やっぱり、社会性を持たせた上で関係性を描き切った小説というのが、
売り手としては宣伝しやすいですし、読者の興味を引き付けやすいです。
しかしこれは、難しい問題です…説明として完全に破綻してしまった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:38:29.86
541 名前:463 :2008/06/01(日) 23:48:53
>>530
「となり●」はさる知り合いの女性に「3ページで挫折した」と言われてショックを受けた覚えがあって
ただそのひとは本多孝○と金城一○の愛読者だったりするので…
想定される読者に対してどのくらいのレベルの文体を用いればいのかってのも、
難しい問題です・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:42:24.53
2008/06/02

【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/

544 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 00:02:16
>>540
恋愛作品を書かれた女性の方ですね。

547 名前:515 E-mail:sage :2008/06/02(月) 00:08:43
>>540
なるほど、プラスアルファとしてのキャラの厚みと女性読者を取り込む
間口の広さですか。そうした切り口も考える必要があるのですね。
とても参考になります。ありがとうございました。

550 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/02(月) 00:16:03
やっぱ腕のいい編集者のいるとこは心強いなあ。
P社には、これほどのレスポンスで返事ができる編集はいるんだろうか。

571 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 02:09:41
どうやら話題の候補作の著者は男性のようですね。
463さんは部外者を装っていますが、おそらく関係者だと思われます。
候補作のヒントが随所にちりばめてある。
男性が書いた作品でありながら、女性読者をも納得させられる
「関係性」への目配りが効いた作品で、一般小説でありながら
ミステリの要素も持っている、と。
後味の悪い終わり方ではなく、カタルシスが得られ、人間を肯定している。
しかもそれは、参考文献などの取材に基づいて書かれた要素がある。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:47:31.47
573 名前:571 :2008/06/02(月) 02:15:39
463さんは、なぜかこれからエンタメ男性作家に求められる資質について
詳しく書いている。でも女性作家への言及がない。
これ以上、野暮は言わないことにします。
貴重な示唆をありがとうございました。

627 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 16:44:10
もし、ここでウワサされてるような結果になれば
ポプラ社の守秘義務とか個人情報の管理体制が
大きな問題になるな。極秘事項がこれほどまでに
筒抜けになったとしたら船場吉兆の女将みたいに
坂井社長は世間を敵に回しさらし者になるだろう。

658 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 20:35:30
いまポラプ社では情報を漏洩した犯人探しでやっきとなっている。
だが犯人らしき者はまったく見つかっていない。不信が不信を呼び
謎が謎を呼んでいる。

662 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 20:54:26
あれだけ緘口令を強く敷いたのに
秘密情報がこれだけ早く正確に
外部に漏れることが信じられない。
さらには口外する人間がまったく
見つかっていない。
それこそミステリー小説だ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:49:38.17
671 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 21:47:58
ポプラ社に駄作を応募したバカが暴れ回ってるな。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:52:49.19
686 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/02(月) 22:40:07
お祭りが中だるみぎみなので一言

おいらは原稿を送ってからこの一連のスレを見るようになったが
最近が一番よい雰囲気だと感じている

そして無性に今回の大賞受賞作を読みたいと思っている
一次選考でおいらの作品の名前がなくてもこのスレを去りたくはない

1つの作品を書き上げるのはとても大変なことなんだよ
それはウワサになってる人だって同じだったと思う

だから、自分の作品じゃなくても、選ばれた作品は応援したいんだ
(本を一冊買うだけだけどね)

次の作品を書き始める奴は書けば良い!頑張れ!
祭りが嫌いな奴は静かに発表を待てばいい!あなたに幸せが訪れることを!

でも、発表の晩の後夜祭まで時間はまだある
楽しみたい奴は楽しもうぜ!
祭りの後には二次会もあるしな……

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:56:37.44
687 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 22:49:13
>>686
ウワサ、ウワサとよく書き込まれるが、ウワサにも
確度の高いものと、根も葉もないものがある。
わたしは一連のウワサは妄想狂や自分の投稿作
が受賞作に選ばれると願望に過ぎないもの
に尾ひれが付きまことしやかになったのだと
考えている。つまりまったくのガセネタだと。

688 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/02(月) 22:57:51
それはそれでいいじゃないか!

ガセだとあなたが理解してればいいことだ

そんなことより、「ど素人が凄い作品を書いたらしい」
エー、そんなのあり?
編集者はプロットを見るのよ
どうしたら素人が構成力のある作品をつくれるんだ?

こんな話で盛り上がりたいっておいらは思う!
(誰もがそうだと言うつもりはないよ)

699 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/02(月) 23:31:35
この茶番劇を高みの見物していたポプラ社編集は腹を抱えて
笑っていただろうな。何がオヤジだ、女子高生だって。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:00:50
2008/06/03

【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/


749 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/03(火) 12:30:11
映画化ってマジ?

751 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/03(火) 12:47:40
>>749


スケールが大きすぎて日本の映画製作会社ではもてあましているそうです。
これに対して早くもハリウッドの大手会社数社名乗りを上げているとのウワサ
もあります。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:04:13
2008/06/04

【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/

814 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/04(水) 00:05:17
赤頭巾ちゃん助けて!

久しぶりにじっくり見てみたら、キーワードとかたくさん投げられている。
ちょっと、怖い。情報漏洩、会社の信用とか大丈夫なのかな。
編集さんの解説とかはためになりました。
初めて書いた長編(短いけれど)ですが、推敲もろくすっぽできぬまま投稿しました。
賞金とか著作権のこととか深く考えもせず、ただ単にレーベルカラーがあっているかな
と思っただけです。

さてと、六月締めのオールに向けて頑張ります。

834 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/04(水) 02:52:44
しっかし、前スレの591情報は衝撃的だったね。
その余韻がさめやらぬ中、今スレの463による解説の体裁をとったさらなるリーク。
わくわくが止まらないよ。

846 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/04(水) 08:11:41
>>834
自画自賛くんは自分の会社(出版社)の仕事に専念したら。
あとオヤジと若造はもっと元気出して書き込みしろや。

848 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/04(水) 08:38:44
応募者が書き込む理由はわかるが、なんしてポプラ社関係者とか他社編集が
書き込むかわからん。何の益もないどころかバレたら大きなしっぺ返しが
あるかもなのに。暇だから?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:08:29
863 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/04(水) 12:33:44
ブラックリスト(文学賞応募者の)とか聞いたことがあるじゃが、
なんか知っているひといたら教えてくださらんかな。
(20歳男性の質問)



932 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/05(木) 00:42:48
社員や下読みはお前らの迷走っぷりをニヤニヤしながら見てんだぜ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:10:32.61
2008/06/05


【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/


6 名前:通りすがり :2008/06/05(木) 21:18:06
部外者だけどアスタあったよ?
情報書こうか?

9 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/05(木) 21:24:08
一次通過 36
応募総数 1109

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:12:42.24
2008/06/07

【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/

418 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/07(土) 12:06:17
astaの一次通過作品画像を最初にUPした者です
スキャンが下手だと言われガセだと言われ
あぁ、そう  って感じですが
今朝起きてから考えたこと

出版社は自分達が売りたい(売り易い)と思う作品を選ぶ権利がある
今時の編集者は軽く読めて勇気付けられるものがそれだと思っているらしい

一部の粘着質の方は別にしても
神のウワサに心奪われていた人は僕だけじゃなく結構いたと思う
それは自分の作品がそれかもしれないという期待感も手伝っていたけど
他人のものでもウワサの作品を読んでみたいと熱望していた
求めていたのはラディカル(本質的で革新的)な作品だ

実際にどっちが売れるかはやってみないと分からない
もちろん売るための仕掛け作りににもよるけど

ここからは僕の妄想
「神なき時代の神(ブルー・ノベル)」&「神なき時代の人(レッド・ノベル)」
みたいなシリーズを刊行する出版社が出て欲しい
そこで文学賞を創設し受賞作はシリーズの一作に含める
これだとブレないし賞の権威も保てると思う

どこかの編集者さん
こんな考えはどうですか?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:13:43.23
420 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 12:10:01
>>418
神はすべてを見ています。罪を重ねる者に神は厳しい制裁を与えるでしょう。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:17:58.17
452 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/07(土) 14:11:28
2ちゃんの運営は大企業各社から出向してたりフリーとして外部契約してるよ
ポプラもやってるか分からないけどこの意味分かるよね

453 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/07(土) 14:12:01
このスレポプラ社からでるらしいぜ!

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:20:38.59
491 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/07(土) 18:13:35
astaを信じない人達が哀れなのか
はなから冗談だと思われている一次通過作(者)が不運なのか
結局は売ることに失敗するだろうポプラ社が気の毒なのか
世紀の傑作を発表する機会を失ったウワサの人が悲劇なのか

多分世界は
悲しみを分け合った人達の
か細い肩に支えられている

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:23:51.13
497 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 18:56:50
ヒント
落選しても敗者復活戦がある。
と無責任なおれはのたまう。

498 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 19:01:53
【緊急情報】
ウワサのぶっ飛んだ作品は本当にあったらしい

【内容】
その作品は注目を集めた
だが一次選考を通らなかった
理由は
・経営者のプレッシャー:大賞には大金を払うんだから売上げにつなげろ(だが大賞の冠は売上げに貢献しない)
・重責を避けたい編集者:小粒の作品を選ぼう(受賞作を期限内に売るより無名を育てた方が楽しいしリスクがない)
・処女作の宿命:ぶっ飛んでいても少し手を要れなければならない(パクリ調査にも時間がかかる)
要するに金塊を拾わなかった
この状況を知ってさっそく他出版社からフリーの編集者にウワサの人と接触を図るよう指示が出た
以上、昨夜(金曜夜)の飲み屋での話です

【補足】
真偽の程は分かりませんので
ご自身でご判断を

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:27:55.40
502 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 19:43:18
>>498
何のことについてでも台所事情は面白おかしく言えるけど
編集者だって必死なんだし
会社のカラーだってあるわけだしね

511 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 20:29:31
「無責任なおれはのたまう。」さん
今の状況を解説してください

512 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 20:42:50
ここまで来ると(受賞者選考の局面)
内部からの声が漏れてくるようになる。
よく読むとどんな作品が栄冠を得るかが判るよ
と無責任なおれはのたまう

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:29:54.21
514 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 21:02:59
512はなんかはぐらかしてる気がする

515 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 21:07:21
つまり最終選考にまで残るということは
日本文壇の将来を背負う作家になる
かもしれないんで、外部の人間もポ社と
協議して綱引きなんかをしているということ
と無責任なおれはのたまう

522 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/07(土) 21:43:51
497で「のたまう」さんが「落選しても敗者復活戦がある」と言った
事実か願望かはわからないけど
これって現状に納得してない証拠だろ?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:33:53.56
2008/06/08

【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/


534 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 01:28:58
またぶっ飛び作品に関する怪情報を蔓延させようとする輩がいるね。
困ったものだ。もし、この噂が本当だとしても落選したのならまるで
悲劇じゃないの。2000万円もらい損ねたんだから。
要するにぶっ飛びでもポプラ社が儲からない(レベルが高くても
本が売れない)って判断して切捨てたんなら乞食が米をこぼしたような
こと言ってないで他の出版社に認めてもらうような行動をとるしかない
んじゃない。よく、強いから勝つんじゃない。勝ったから強いんだなんて
いわれるじゃん。

535 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 01:39:31
京極夏彦の例もあるから
メフィストに持ち込むとか
すれば?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:37:11.37
537 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 02:43:06
>>498
昔、誰だったか芸能人が「愛しているからこそ離婚するんです」
とか意味不明の名台詞を言って旦那と別れたが、なんかそんな
訳わかんない理屈だな。おれと関係ない話だからいいんだけどさ。

545 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 10:41:29
日本水連のお偉いさんが選手のことより協会の損得勘定で
物事を進めているが、なんか今回のポプラ社小説大賞でも
それに似たようなことが行われたようで非常に気分が悪い。
会社の思惑より作品のクオリティーだけで受賞作を決める
べきであって「ぶっ飛んだ作品(世紀の傑作)より小粒な
作品を選んだ」(498)のなら、それこそ「愛しているから
こそ離婚する」(537)みたいな詭弁でしかない。
だとすると正当に評価されないと知った実力ある応募者は、
大変な不信を抱き応募しなくなり、応募要項に反した駄作
だけしか集まらなくなるではないか。これはポプラ社小説
大賞の信用、存続に係わるに大問題であるばかりではなく
ポプラ社にとって命取りになりかねない大問題である。
まさにポプラ社にとって自殺行為と言わざるを得ない。
と無責任なおれはのたまう。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:40:12.30
546 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 10:48:45
メフィスト賞
主催 講談社
資格 不問
対象作品 広義の意味のエンタテイメント小説(枚数無制限)
締め切り 随時募集
賞金 なし
選考は講談社編集者が行い下読みは使わない

549 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 11:14:46
俺はジャンジャン創作出切るひとなんで
投稿したらすぐに次の応募作を書いて
立て続けに投稿している。もし、
プロ作家を目指すなら量産がベスト
とは言わないがコンスタントに新作を
創作する技能が必要となるだろ。
それにポプラ賞の場合、もし受賞した
とき、他の文学賞に応募しておけば
専属契約という足かせから解放される
理由付け(他社に別作品を送ってありまして、とか)
になる(?)んじゃねえ。
いまおいらはオールへの投稿作品の
推敲に励んでおります。
頑張れ、投稿者! 頑張れ、ニッポン!

555 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 11:42:29
下読みやる気無くすだろうな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:44:43.04
558 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/08(日) 11:56:44
>>545
たしかにハイブリッドと申しましたが家は自転車やなんで
ハイブリッド自動車を持ってこられてもねえ
ハイブリッドな自転車なら何の問題もないんですよ
あなた様も業界のこともう少しお勉強なさったほうがよいかと

562 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:15:54
>>558
まだ若く正義感があるので世の中の不正・理不尽・不条理を
見ると見逃せずすぐに腹を立ててしまいます。
お言葉を真摯に受け止めこれからは目の前で不正や不義が
行われていても見ざる聞かざる言わざるに徹し、一人前の
大人になりたいと不退転、粉骨砕身、不撓不屈の気持ちで精進いたします。
ご助言に深く感謝し貴方様と貴出版社の末永いご清栄を
心中より祈願いたします。

564 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:23:41
長いものには巻かれろ
くさい物には蓋
わたしも20代のときまでこの言葉が嫌いでした。
でも、それから〜十年このふたつの諺を現在では
薀蓄のある金言と思えるようになりました。
世の中が平和でいられりのにこの格言は不可欠と申せましょう。
あなたももう少し人生経験を積まれるとその意味が理解できると思います、

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:48:20.68
567 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:35:29
そうか
36名は確定だったのか

568 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:38:08
無感に成るか…
彼の傷は深い。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:50:37.86
571 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:47:33
落胆しなくてもいいよ
タイタニックの乗船券をもらって喜ぶやつなんていない
まあ後から振り返って判ることだけど
乗船券の持ち主は救命ボートのありかをチェックしとけよ
もうひとつ
編集者の中には与えられた制約下で苦労した方がいる
そんなに悪く言うもんじゃない

573 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 12:50:54
スレ2つをあっという間に消費したこれはないというこで、OK?

下読み段階で話題になるほど頭一つ抜きんでた作品、
今年の大賞は大傑作、既存のジャンルを凌駕するエンターテインメント。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:52:44.99
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/

696 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/08(日) 12:52:50
来月、早くてこの月末に連絡…
だな。
フフフ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:55:21.51
【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/

590 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/08(日) 15:55:59
やっぱ地の文にも理論を応用したのはやりすぎたかな。
もっと丁寧に記憶のフォローをすべきだったか。
ただ、それをやるとスピードとどきどき感が犠牲になる。
ちゃんとした意見を聞いてみたかったなあ。

591 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 16:22:50
もう去ります

592 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/08(日) 16:45:16
>>590
問題はそれ以前の所にあるんだと気付け。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/08/13(木) 22:58:24.05
593 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 17:30:58
神に抵触すると言う傑作の噂に沸く投稿者たちのスレッド。
そこにもたらされた6からの怪情報。
歓喜と絶望の交錯する中、astaの情報をもたらす者とそれを否定する者、そしてその混乱に便乗する者たちとの間で、投稿者たちは翻弄される。
何故6は奇怪な方法で情報を流したのか?
そして何故
それを揉み消そうとする者が現れたのか?
深まる謎が、astaに隠された暗号と抹殺されようとするあの作品が繋がる時
6の身に、謎の集合の影が迫る!
果たして、下読みの会場で何か起こり
ポ○プラ社は何を隠そうとしているのか?
6は何を知って何を伝えようとしたのか?
彼は本当にポプ○ラの裏切り者だったのか?
ポプラ○の影が見え隠れするスレッドの中で、暗闘する他社編集者を匂わす者たちの真の目的とは?
混迷を極めるスレッドで
書き手たちは真実に達することが出来るのか?
十五日は本当に真実を伝えるのか?

題名「僕たちのasta○争」
ダビコ(ダヴィンチ○コードの略)ぽい演出なら売れるだろう
プロットぐらい書くから
三万貸してくれ!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:01:11.44
594 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 17:53:53
これだけポプラ社関係者(?)が執拗、かつ未練がましく
世紀の傑作と言われる作品といいながら1次で落選させた
という摩訶不思議。
内輪だけで受けていることなど構わず延々と続くことになるのである。

615 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 23:45:30
ポプラ社の内紛、つまり編集者(下読み)、重役、社長の意見の不一致
により投稿作品が正当な評価を得られなかったような印象を与える
書き込み者の真意はいかに?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:05:04.81
2008/06/09

【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/


616 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 01:41:12
投稿者が沈黙しているんだから、静かにしてあげたらいかが?

619 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 03:20:44
498の大矛盾
無名を育てたほうが楽しいしリスクが少ない
といっておきながら
処女作は手直しが必要だから落選させた
アホかいな。無名なら手直しがプロ作家より多く必要やろ。
498がアホなのかポプラの連中がアホなのか?

620 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 04:00:17
潰れないで欲しい。いつかあなたの本に出会えたら購入します。

621 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 06:16:18
なるほど、完全非公開で売り出す気か!

625 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 09:26:52
大金もらって一発屋で終わるか老舗文学賞を狙って作家として一生食っていくかはそれぞれの考え

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:09:18.53
626 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 09:43:24
>>558
自転車屋に自動車が持ち込まれたらそりゃ困るだろう。
が、おいらなら自動車関連の会社を探し紹介してあげる。
商売ってのはそういうもんだ(おれ商人)。
まあ、その自転車屋は客に不親切と思われ評判を落とされ
遅かれ早かれ潰れるな。

632 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 11:39:05
レーベルエラーじゃね?
それが「自転車屋に自動車持ち込まれても」なんでしょ。
自転車屋に魚や野菜を持ち込んだわけじゃないみたいだから。

633 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 11:40:36
噂の傑作は「去った」んじゃなく「門前払い」だから、語りたいね。

634 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 11:43:25
>>633
門前払いなんか相手にしてどうするん? あんた暇やね。仕事は?
おれは職場からだけどね。

635 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 11:47:37
自動車ってのは詭弁じゃないかな
少なくとも現場の下読みや編集は自転車として扱ってたと思われ
それにレーベル自体はまだ未熟でカラーはないも同然かと

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:12:37.07
638 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 11:57:34
なんか必死に火を消そうとしてるヤツが粘着してるな
読みたくなきゃ来なきゃいいのに去ろうとしない

640 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 12:17:02
>>638
始めから火なんかない。火のないところに煙がたっただけの話。
理由、世紀の大傑作ならいくら坂井がアホやかて手放したりせんわ。

641 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 12:18:56
>>638
暇なんだね。秋葉原に行って遊んできたら。今はとても安全で楽しいよ。

642 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 12:25:25
落選作のことでこんだけしつこくこだわるのは
やっぱ火のあるところの煙が立ったと考えるべきでは?

643 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 12:32:30
おれも落選作やその作者への執拗な書き込みというのは2ちゃんねる史上
例を見ない珍事、異常事態だと思う。この謎が解けること願っている

649 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/09(月) 13:18:30
不思議なのはさ。なぜわざわざ「門前払い」にしたかだよな
一次でなくても、二次や最終で落としてもいいわけじゃん?
賞自体はノンジャンルなんだし、なにか特殊な事情があったとしか……
ああ、すごく気になる

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:17:25.89
650 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 13:29:24
存在感が目障りだったのか?
残ってる限りは無視するわけにはいかず、
選考の議論がいつもその作品を中心に回ってしまう、とかさ。

651 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/09(月) 14:25:34
前評判は「今年はこれで決まり」だったんだから、議論はむしろ
スムーズだったと思うなあ
ある意味選考がもめるのは当たり前だし、一個落としたところで一個
増やすんだから、進行の為に本命を一次で落とすのに意味はないような
空いた席をわざわざ決め直すとしたら、それこそ時間の無駄でね?

それに仮に出来レースだとしても、最終の手前で落とせば内容は公開され
ないんだから問題はないはず
やっぱ一次で落とす理由には不十分でね?

653 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 14:36:32
謎を解いたぞ! その作者はブラックリストに載ってたんだーーーーっ。

659 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 15:11:11
ブラックリストって、そいつはいったい何をやらかしたんだよw

660 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 15:36:44
作者人物象、内容、展開を2chで発表されて
「今年はこれで決まり」でさんざん煽ったあげく失格、
どこに出すんだろう? この初心者

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:20:56
665 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 16:26:19
謎を解いたぞ! 漏えいどころか筒抜け状態といったぶっ飛び情報。
ポプラ社自身の策謀としか考えられない。かつて某大手出版社で
あった予選通過者の雑誌掲載漏れ。その人間が見事受賞といった
二番煎じで話題を取ろうとしているのだ。

668 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 16:32:39
>>665
作者人物象、内容、展開を2chで発表
この時点で怪しいよなw

669 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 16:39:04
>>660
えっ? なんにも具体的なこと漏洩してないのだろ? 
あったのは
年齢はおっさんか若造
テーマは環境問題か青春恋愛
タイトル、題名、PNが神と関係している
といった眉唾書き込みだけ。

673 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 16:50:17
そうなんだよな
なんか、今回の騒ぎは異常な点や矛盾が多すぎるんだよ。
>>498の理由にしたって、応募されたすべての作品にも当てはまる
ことなんだから、その作品だけが落とされた理由としては弱すぎる。
ただ、本命がもうレースに残ってないのは本当っぽい。
とにかく異常だ。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:25:07
677 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 18:56:10
謎を解いたぞ! 二重投稿とか盗作の疑惑が濃厚となったので失格にしたに間違いない。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:28:02
679 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/09(月) 19:21:57

軽い脅しですか
さらばです
レスでなく、スレですね
追伸
講談社?さん、謎の作品より、このスレッドのほうが絶対面白いです。獲得を考えてみては?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:30:58
2008/06/10


【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/


715 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/10(火) 01:22:14
なんだかUMA(未確認生物)がいるかどうかを探す専用スレの様相を
呈してきたな。夢を壊すようだがネッシーもビッグ・フットもみんな
嘘や冗談、あるいはトリックが生み出したもの。なので世紀の大傑作
はなかったって考えたほうがええんでねえの。

717 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/10(火) 02:10:39
>>715
1個前のレスをよく読んでみそ。
やっぱいるんじゃね?

718 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/10(火) 02:29:57
何時の時代でも鞭を打たれる御仁がいるんだね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード