facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/22(土) 16:21:22.52
公式サイト
http://japanlovestory.jp/
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1317957465/

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/07/04(金) 04:34:59.44
100万とかまじないわー
あっははは
ちんぽなめろや

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/07/04(金) 07:26:16.04
応募した人は、取り消せるだろうね。

受賞して仮に本になっても、初版で終わりっぽいからな
店頭で宝島の小説なんぞ見たことはない
いままでは500万で十分おいしかったが、減額じゃ話にならん

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/07/04(金) 07:54:56.53
せめて、HPで発表の遅れたことに触れてくれたらいいのに
今のままじゃ、どうしてもブラックなイメージしかないよな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/07/04(金) 09:09:05.88
賞金を大きく減額したんだから
映像化権、漫画化・商品化等の二次的利用については総取りしないで
著作者に与えろよな。まともな企業なら

ここまで見た
ラブタメ賞とかまじ臭えわww

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:52:02.35
>宝島って、新人は印税5%(ただし受賞作印税なし)

上のほうにあったけど、これマジ?
引くわ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:55:54.20
ラノベ並みの印税だね

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/07/05(土) 18:51:39.05
5パーとかまじねえわ!!
KDPにだすわ!
あはははあ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/07/05(土) 20:46:05.09
ぐぐったら、いろいろ出てきた
http://d.hatena.ne.jp/ieyagi/20120903/p1

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/07/06(日) 09:59:09.59
この賞、来年はなくなるね
この七月末に締め切りも、大賞があっても刊行はしないつもりでしょ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:47:51.93
賞がなくなる可能性はかなり高いね。
もしくは完全に別の賞になるかも。
「ラブタメ賞」→「エンタメ賞」
今年出そうと思ってる人、一年待ってみたら?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/07/06(日) 11:07:30.70
だよな。慌てて出すより、寝かせて推敲したほうがいいような気はする
高額賞金復活するかもしれんし
見切りつけて他に行ってもいいけど、

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/07/06(日) 12:41:05.59
ラブタメ末

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:30:54.96
逆にほんとに出した人が審査辞退したり
これから出す人が順調に減っていけば
メジャーな賞なのにライバル激減で
今年が最後のチャンスだよね?
・・・出そうかな?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:45:05.85
がんばれ
わたしはパス

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:45:28.30
消滅するタイトルをゲットしてもね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:47:26.42
ここで用意してたラブストーリーなんて、よその賞で評価されるはずがないやん
あきらめて、今年はここに応募しる

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/07/06(日) 17:38:50.96
原田マハだけだな
メジャーになったのって。あとは討ち死に状態

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/07/06(日) 18:07:08.87
確かに
これ用に書いたラブストーリーが他賞で通用するわけないわな

ここまで見た
  • 867
  • あひ
  • 2014/07/08(火) 13:06:16.38
100万についてきいてみたらお答えできませんだあ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/07/08(火) 14:42:56.06
100万とかまじゆるせねー!!送らなきゃよかたワーー!!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/07/08(火) 18:12:15.67
実際問題、取り下げした人いる?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/07/10(木) 21:38:27.38
ひでえ 今書いてたのに。
代わりにどの賞に応募すればいいんだ?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/07/10(木) 21:58:22.00
恋愛とエンタメが半々くらいの話を書いたから
このまま出す

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/07/10(木) 23:21:05.45
出すのやめる人が確実に増えるから、受かる率は高くなる。
前回が600
今回は半分くらいかな。
でも質は落ちるよね。せっかく選考委員、新しくしたのに。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/07/12(土) 13:08:24.63
くそみてーな作品しかきてねーから、大賞出して100万やるの惜しくなったんだろ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/07/12(土) 13:56:02.18
>>872
なんでそういう足し算引き算な思考しかできないんだ
チャンスをやっても売れない作品ばかりなので賞金を下げたのに、レベルの低い作品に賞をやるはずがないだろ

残念ながら、賞金は下がってハードルは上がる

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/07/12(土) 15:02:33.91
少なくとも売れないプロが応募してくることはないだろ
だがしかし、それは1次落ちが2次落ちになることを意味しないし
駄作が良作になるわけでもないけどね

この位だと気軽に「今回大賞は無し」って言えるだろうしね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/07/12(土) 15:57:38.48
タイトル変わった最初だから、大賞なしにはしないのでは

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:15:09.02
売れないプロは賞金がほしいんじゃなくて、仕事がほしいから応募してくるんだよ。
主催側もプロアマにしてるってことは、誰でもいいから自分とこで書いてくれる奴に肩書きつけたいんだよ。
同社の別賞みたいに、奇跡的に爆発ヒットする作家を抱えられるかもしれないから。
賞金はたいした問題じゃない。
獲ったあとが問題。

ちなみに過去の日ラブで当たった作家は一人だけ。この確率は別に日ラブだけじゃないけどね。
そういう業界なんです。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/07/13(日) 01:14:35.14
だ、だれやそれ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/07/13(日) 08:32:59.62
原田ナハ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/07/13(日) 18:49:55.32
ナハ♪
ナハ、ナハ♪
せんだみつお懐かしいな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/07/17(木) 09:27:45.62
関係者だけど質問ある?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/07/17(木) 09:38:45.50
つられるけど、
受賞者は、印税5%って本当ですか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/07/17(木) 23:11:10.05
規模によるよね。デビュー作めっちゃ売れたら次作の初版が増えるじゃん?
そしたら普通に10%払われるよ。ただ、初版が少ない時は印税減る。制作費の補填のため。5%固定とかはガセ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/07/18(金) 02:21:06.88
今回、締め切り一ヶ月前というありえない時期に賞金を変えたのはなぜ?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/07/18(金) 07:29:39.74
この賞の応募要項を載せているサイトのほとんど、というか見た限りでは全部、賞金は500万になっている
おそらく大半の人が気づかずに、500万のままだと思って応募しそうな感じがする

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/07/18(金) 11:01:50.33
もしも 私が 受賞したなら
その時は黙って受け取っておき
後日 何かと ネタにして笑ってやる

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/07/18(金) 21:50:11.22
突然の概要変更は、お上からの廃止要請をなんとか跳ね返した折衷案とかなんとか。運営側は続けたい、会社はヒット出てないから辞めたい、せめぎ合いだわな。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/07/18(金) 21:52:04.35
発表前に一次通過者に連絡するから、そこで念押しするらしいよ。概要変わっているの理解してますか?って。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/07/18(金) 22:31:00.65
本のサナギ賞、賞金50万(印税アドバンス)ってあるけど、
2万部刷ってたった50万なの? 

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/07/18(金) 23:15:12.31
たくさん作ればたくさん撒けるけど、売れ残ったらたくさん返品くるやん。赤字やん。返品リスク背負ってまで二万も作るなんて、やる気の現れに見えるけどな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/07/18(金) 23:19:19.43
ここは、初版4.5千部でしょ?
例年それすら裁けないんだから、上層部からダメ出し食らうよね

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/07/19(土) 00:17:04.29
世に流通してる数量見てるからわかるけど、ハードカバー上製本なら最低でも6000は作ってる。去年は大賞受賞作も最初から文庫だったし、それなら最低でも8000-10000は作らないと、わざわざデビューさせる意味ないわ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/07/19(土) 06:53:23.24
メリットないね
飼い殺しになるじゃん

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:17:43.95
>>889
アドバンスの意味もわからんのか

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:20:42.82
前借によく使う言葉だよねw
自分もわからない、教えて。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/07/19(土) 10:36:25.13
おれのペニスはすげェよな
まじですげェ
ラヴストオリイには欠かせないペニス

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:01:33.95
関係者の俺が言うのもなんだが、色んな意味で今年はチャンスだぞ。選考委員変えた、受賞作がまた売れなきゃ大賞自体も危ない、そんな状況なら運営はとことん気合い入れて選ぶ、作る、売り込む。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:06:07.87
あとここの奴らに限らずネット弁慶のワナビ達は自分がさも金の卵かのような論調で書き込むが、権利ばかり主張する前に、なんだって差し出されるくらいの才能を見せつける作品生むべき。新人だって、評価されれば当然版元の条件も良くなるよ。これは宝島に限らず。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:10:20.93
後日、本が出版されたら既定の印税分支払うけれど
それまでに時間があくから、先に印税分から50万円を
賞金として支払いますねって意味でしょ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード